メインカテゴリーを選択しなおす
趣味はblog徘徊ですと言いたい無職おばさんですよこんにちは。 6月に入ってちらほらちらほら目にする夏季賞与。あれ買おうこれ買おうと書かれているのをみ…
どうも、たかやです。 先月は随分と久しぶりに地方銀行へ行って通帳記入と入金をしました。 と言うのも、その銀行は元々は前職の給与受け取りに使っていたやつで、それ以外にもいろんなカードや支払いの引き落としにも使っています。 無職ですからもう増える事はありませんのでもう何年もずっと減り続けているわけなのですが、その口座残高の確認を預金通帳ではなく銀行のアプリでやっていました。 ところが先月あたりから何故かアプリが起動しなくなってしまい、スマホでは残高の確認どころかお金のやり取りも何も出来なくなってしまったんです。 なので、面倒くさいですがわざわざ銀行へ足を運んで通帳の残高記入をした次第です。 ついで…
今週のお題「私の〇〇ランキング」 「歌詞は歌を形作る一要素だからピンポイントで取り出しても伝わらんだろ」というツッコミはさておき、自分の貧相な耳と脳でも感銘を受けた歌詞、というか歌をいくつか簡単にご紹介。 第三位はUVERworldの『IMPACT』より 『天国なんて誰もが口にしても 見た者はいない それなら創ろう 俺たちだけのその楽園を』 www.youtube.com 老若男女を否が応でも盛り上げることができそうな曲調で、タイトルの通りメロディーが力強い。歌詞自体がものすごく深いというわけではないが、曲が歌詞に力を与えている感じがして、落ち込んだ時のカンフル剤になる。 第二位はBRADIO…
ITパスポートの参考書を一通り読み終えたので、復習がてら読み直し中。 意外と単語は覚えているもので、アルファベット3文字の略語も「たぶんこのRはResponsibilityだな」みたいなアプローチで正解を導き出せている。 個人的に、知識を仕入れた時の感覚は大別して二種類あり、意外とすんなり脳に刻まれるものと夢のようにすぐ霧散するものがある。後者は参考書を読み返した時に「これ完全に抜け落ちてるな」と強く反省するので結果的に前者より深く覚えられる。 やはり何事も二回は目を通すのが大事なようだ。 カフェラテの飴とカフェオレで糖分過多になった頭でスイスイ解いていくのが気持ちいい。しかししれっと体重が増…
ヘルシースピリット ステイ イン ヘルシーボディー(英検3級)
巷では『健全な精神は健全な肉体に宿る』という格言が定着している。色々な社長や校長のありがたいお話で今でも紹介されているのではなかろうか。 『衣食足りて礼節を知る』『貧すれば鈍する』という言葉もあるので、「身体的な余裕があって初めて精神にも余裕が生まれる」ぐらいの意味に捉えていたが、そもそも誰が言い出したことなんだろうと思って調べたらなんと誤用だった。 この言葉の語源は古代ローマの詩人、デキムス・ユニウス・ユウェナリスの著作『風刺特集』にある。その名の通り当時の社会を風刺した本で、その一節に「もし祈るならば、大欲を抱かず、健全な精神が健全な肉体に宿るように祈るべきなのだ」と書かれている。 これも…
おはようございます 突然の無職になって今日で10日目になりました 連日、色々な方とお会いさせていただいていたので昨日は何も予定のないOFFの日にしました。 無職なので基本、全部がOFFの日ではあるのですが色々と活動していたので久々に家にいました。 そしたらね 18歳の時からの付き合いで最初の勤務先 ザ ウインザーホテル洞爺時代の同期の中添くんが自宅に遊びに来てくれました もう 31年来の付き合いなのです 彼の大好物のスイカを持って来てくれました 5時間くらい色々な話をしました。 僕を励ましに来てくれたハズなのに、大半は中添くんの悩みの話になっていた気がします‥☆ 僕が今の家に引っ越ししたのが9年くらい前なのですがその引っ越しの手伝い以来に我が家に来てくれた中添くん 客人へのもてなしとして...
どうも、たかやです。 ようやく九州南部が梅雨入りしました。 今週末辺りには北部の方も梅雨入りしそうです。 流石に雨ガッパを着てまで歩きたくはないのでウォーキングの頻度が減ってしまいますが、代わりに家トレに力を入れたいと思います。 ちょいと前に購入した吸水スポンジがまずい事になりました。 風呂上がりに浴場の水滴を拭き取るのに使っているのですが、使用後は窓辺に置いて陽の光を当てつつ換気をして乾燥させています。 普段はこれでカッチカチに乾いてくれるのですが、先日天気が悪く雨が続いたせいで乾燥しきれずに湿ったままの状態が続いてしまいました。 結果、雑菌が発生してしまったみたいで吸水スポンジが臭うように…
今日は「そろそろやらなきゃなぁ」で後回しにしていたファンヒーターの片付けをようやく行った。 家には灯油ファンヒーターが3台あるのだが、オフシーズンは本体の底面に残った灯油とタンク内の灯油を外のポリタンクに戻し、ファンヒーターを納戸にしまっておかなければならない。 本体の底面にはフィルターがあり、それを外して綺麗にした上でスポイトを使って底面の灯油をタンクにちまちま移すのだが、ただでさえタンクの空間が狭く片手しか入らないため、スポイトで灯油を吸ったら垂れないように慎重に持ち上げるのが難しい。集中したら逆に手が震えて灯油がピピッと撒き散らされ「んあああ」となる。 加えてずっとしゃがんだまま作業をす…
5月21日:レシピの整理 あちこちのメモに散らばっていたレシピを整理して、書き直しました。 私でもできる簡単レシピ やってぴたたけど、2度目はないと思ったレシピは省いたので思ったよりも少なかったです。 プリン以外はホットケーキミックスを使ったお菓子になっています。 ホットケーキミックスは手作りおやつの味方だなと思いました。 しかし、ちょっと前に食べすぎてお腹をこわし、上からも下からも大変な目にあったときにたまたまバナナのパインドケーキを食べていたため、今はホットケーキミックスを使ったお菓子に気が向かなくなってしまいました。 最近はひたすらプリンをつくっています。 ホットケーキミックスを使わない…
はてなブログ内でブラウザバックすると直前のページではなく別のページに飛ばされる無職である。どうなってるのコレ…。 自分の管理ページから購読ブログのページに移動し、更新されたブログを新しいタブで開いた後マウスの戻るボタンを押すと、なぜか自分の過去の記事だったりはてなのトップページだったりグループのページに飛んでしまう。 ブックマークしている管理ページに飛べばいいので騒ぎ立てる気は無いが、『戻る』で戻れないことにそこはかとないもどかしさを覚える。 「戻る is not 戻る」という文が浮かんだのはフィンランドの激ムズインディーパズルゲーム『BABA IS YOU』のせいだろう。自分は頭が悪すぎてパ…
仕事量が増してから一カ月。腰痛と立ちくらみが顕著だ。腰痛は過労性腰痛でキリキリ痛い。激しい時はコルセットを巻く。重い物を持った時のものやぎっくり腰ともまた違う。しばらく休むと治る。立ちくらみは起床直後が顕著。相当フラフラになる。多分血流が頭に行き渡ってないのだろう。仕事で動いた後も明らかに思考力や記憶力が落ちるし。という事は心臓の機能不足って事だろう。運動不足の自覚はある。果たしてこのやせ我慢、ど...
どうも、たかやです。 最近、午後になると家の中も外も暑くて薄着や窓を開けるだけでは耐えられないのですが、さすがに扇風機を使うのは電気代が掛かって嫌なので、首にはめるアイスリングを使い始めました。 気温が30℃超えをしているわけでもないので冷たすぎるかとも思いましたが、ちょうど良いくらいでしたね。 ウォーキングの時は首元に当たる痛い陽射しを防ぐ事も出来るので一石二鳥です。 この間ECナビアンケーで貯まったポイントをポイント交換サイトのPeXのポイントへ交換しました。 ここからさらに、楽天ポイントやPayPayマネーライトなどへ交換出来るのですが、どれにするかでいまだに検討中です。 とりあえずPa…
卵の割り方が未だに安定しない無職である。 4回に1回は小さい殻が一緒に入ってしまう。こういうところが自称『歩く不器用』たる所以である。 最近見たニュースだが、東京で少子化対策として都が管理するマッチングアプリが作られ、それを利用するには『独身証明書』なるものが必要だと話題になっている。 このニュースで独身証明書の存在自体を知ったが、元々これは結婚相談所で使うために発行するものらしい。無知な自分はついでに『歩く独身証明書』も自称しよう。 現在は国内の出生率が過去最低を更新し、東京に至っては1を切っている。自分にとっては子供の更に前の結婚すら雲の上のイベントなので、この辺の問題は目を瞑って国内GD…
無料シェアハウスはエアコンがぶっ壊れています。 夏を過ごすのに不便だなって思ってました。 それでエアコンを頼んだのです。
うなぎを釣る無職。七輪で召し上がる無職【無料シェアハウスの暮らし】
無料シェアハウスに住んでいます。三重県の志摩市で海に囲まれています。 ひょんなことからウナギ釣りをしている知り合いに出会
給水から排水まで色々と問題を抱えている我が家の古い洗濯機から新たに問題が発生した。 結構前かららしいが、洗濯機自体が傾いているせいで洗濯中にがったんごっとん揺れる音が大きくなっている。 調整用の脚も長年の使用に耐えきれず曲がってしまっているため、何とかしてほしいと親に頼まれた。「洗濯機を買い替えればいいのでは?」と思ったが、無職がそんなことを気軽に言うわけにもいかないのでダイソーへ。 脚と洗濯パンの間に挟む板を探していたところ、直方体の小さな板が8個セットで売られていたので購入。ついでに揺れがもっと小さくなるように耐震マットも購入。 家に帰って早速取り付けようとしたが、木材が厚すぎて挟めないと…
どうも、たかやです。 近所で紫陽花が咲いていました。 九州方面もいよいよ梅雨が近づいているのを感じますね。 先日友人の家にみんなで遊びに行った時の話です。 友人がPlayStation4を持っていて、stream上にある作品をいろいろと見ていたのですが、ひとりがバイオハザード7の体験版を見付けプレイする事になりました。 私は今までバイオハザードは1度もプレイした事がありません。 人がやっているのを後ろや横から見ていただけでした。 ミステリーは好きですけどホラーはちょっと苦手なんです。 ですから今回も友人のひとりがプレイしているのを見ていたのですが、開始早々にプレイヤーが家の中を歩き回っているだ…
昨日忘れ物についての記事を書いたのに今日もまた同じ忘れ物をした無職である。これはもうダメかも分からんね。(切実) 胃の調子がほぼ快調になってきたので時々カップ麺を食べているが、社会人時代に顧客だった食品工場を思い出した。 そこで作られていたのは東京拉麺という会社から出されているミニカップ麺で、定期的に弊社が大量のカップ麺を購入してお昼に社員が好きなものを食べられるということがあった。 その中で一番好きだったのがペペロンチーノで、湯切りして食べる普通のスタイルではなくラーメンのように食べるスタイルがめちゃくちゃ美味かった。 実家に戻って一度も見てないなと思って、割と多くの商品を置いている近くのデ…
新NISAの口座開設の手前までやる気満々。でも、最後の最後でやらない理由が勝ってしまったよ
ここ1年くらい、NISAや株投資や投資信託のことで日々もやもやしてました(^^) 高校とかでも授業としてお金のことを教えるようになったようですし・・・。 この1年くらいは、情報弱者から抜け出すために(僕的に)マジで情報収集して、100%やる気になってました。 でも、結果は「やっぱ、や~めた」という感じ(ーдー) 新NISA。やらない理由など 勤めてた会社をセミリタイア(早期退職)してからは、何事もやらない理由を並べるのが大好きになりました。 自分的には悠々自適、他の人が見たらただの引きこもり・・・。 そんな感じで日々を過ごしてる僕ですが、新NISAに関しては、やらない理由をひとつひとつ潰してい…
無職おばさんです。今日からスーパーセール~しかも5日!! 楽天🦅の買ったら倍のエントリーもお忘れなく!!ちょっと前、2021年までは借金おばさんでした。これ…
ずーっとずーっと気になっていて、ようやく読んだ漫画、『34歳無職さん』[新品]34歳無職さん (1-8巻 全巻) 全巻セットたぶん読んだ頃はまだ30ちょっとだと思うのですが、34歳無職という響きがものすごーく気になって。34歳で一度無職になった女性の話なのですが、その生活の
おはようござます 朝、こんなに晴れているのは久しぶりじゃないかな なんか暑いなと目が覚め、遮光シートをめくったら眩しすぎる朝日。 昨日はちょうど0…
最近物忘れが加速している気がする。 基本的に外出時には財布とスマホを忘れることは無いが、『腕時計』『飴』『飲み物』のうち一つか二つを必ずと言っていいほど忘れる。しかもそれぞれが必要になった時に初めて気づくので取りに戻ることもできない。 何か考え事をして家を出ているわけではないので単に何も考えていないんだと思うが、「次は忘れないようにしよう」という意思すら翌日には忘れてしまっている。これは世界五分前仮説の裏付けになるのでは? ITパスポートの勉強中も単語が頭に入らなくて苦労しているが、こっちはシンプルに『久々の真面目な勉強なので頭が劣化している』ということだと思われる。やはり何事も継続しないと現…
うちにあるハンドメイドのものはかつての職場で仲良くしてた先輩にもらったパッチワークの鍋敷きです 先輩のお母さんがハンドメイドが好きだそうで、作ったものが…
どうも、たかやです。 2024年6月になりましたので、5月の家計簿を公開します。 以上、トータルで493,976円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 食費は6,009円で、母が入院していた間の買い出しを自費で行ったので普段の4〜5倍になりました。 外食は2回分で1,032円です。内1食は焼きそばで、期間限定特別価格を実施している店がありめちゃくちゃ安くすみました。 日用品費は607円で、これも家の買い物となります。 趣味娯楽費4,007円は電子書籍代だけです。 天空の扉 (20)葬送のフリーレン (13)絢爛たるグランドセーヌ (25)風都探偵 (16)ワールドトリガー (27)その着せ…
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/5)
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/5)こんばんは(^^)/5月が終わりましたのでマイペースOLの家計簿を公開したいと思います~(*'ω'*)5月は比較的あ
前回父親が断念したリースアップパソコンの譲渡会に結局行ってみた。 hamu-oh.hatenablog.com まあどんなスペックでも今使ってるパソコンと比べれば十分高いので一応確認ということで自分も付いていった。 広告では『イオンの2Fスペースで行います』と書かれていたので、大きなモールにありがちな催事用スペースを借りて大きめのイベントを開いているのかと思いきや、モール内の廊下と廊下を繋いでいるフロアに長机を3台ほど置いているだけのこぢんまりとしたイベントだった。 別のイオンだけどこういうスペース。 スペックや液晶サイズを分けた10台ほどのパソコンが置かれていて、主に50代以上のお客が眺めて…
マイペースOLのポートフォリオを公開します(2024/6/2時点)
【プロモーションが含まれています】マイペースOLのポートフォリオを公開します(2024/6/2時点)6月に入りましたので、マイペースOLのポートフォリオを公開いたします~(*'ω'*)珍しく5月は多少売買したのですが、新
思うままに記事を書いたら、ちょっとアレな記事になってしまいました。 記事の後半は夕方のニュース番組のキャスターのことを思うままに書いていて悪口とまではいかないと思うけど、読む人によっては気分を悪くするかもしれないなとふと思ったら、公開するのを足踏みしてしまった。 でも、せっかく書いたし公開しないのはもったいない。 たいしてアクセスのないブログだし、好きなように書いて何が悪いと思う事にしました。 平日の午後、いつものようにテレ朝にチャンネルをあわせていました。 相棒とか科捜研の女はうるさすぎなくて私にちょうどいいです。 ワイドショーはずっとつけているとうんざりしちゃうし、洋画は突然爆発したり叫ん…
たまに昼まで寝てしまう時があります。 それは朝に起きているのですが布団か出てこないだけのがオレです。 朝にお手洗いできっ
どうも。たかやです。 ウォーキング中に水が張られた田んぼをいくつも見るようになりました。ついに田植えの準備が始まったようです。 おまけに虫だけではなくカエルの鳴き声も聞こえるようになりました。 大合唱のカエルの鳴き声を子守唄にして寝ていた頃を思い出しますね。 ファミマのアプリに月末限定の100ポイントが届いたので、使い忘れぬようさっさと行ってきました。 トータルでファミペイが170ポイント分あるので、別のを買おうかとも思いましたが、結局2ヶ月ぶりのうまい棒になりました。 軽い空腹を鎮める夕飯までのつなぎにちょうど良いサイズなんですよね。 ゲーム系のアプリの懸賞って当たるんですね。 Twitte…