メインカテゴリーを選択しなおす
今朝の続き『40代ママの痛くない運動会コーデと反抗期な娘』今日は、40代の痛くないコーデシリーズ40代ママ運動会コーデと反抗期娘30代前半の娘保育園の運動会…
秋風にのって運動会の様子が伝わってくると、何だか楽しい気分だけど、以前の私は…
今日は近所の小学校で運動会を開催しています。その音が風に乗って我が家に届き、楽しい気分になっています。以前の私は運動会がどちらかというと苦手でしたが、それはいろいろと責任を感じていたからかもしれないです。責任感がなくなると、こんなに気持ちが違うのかと驚いていますが、他にもこんなことがあるのかもしれませんね。
今日は、40代の痛くないコーデシリーズ40代ママ運動会コーデと反抗期娘です!30代前半の娘保育園の運動会では、とにかく動きやすくダメージジーンズにTシャツに…
子どもの運動会、お弁当は簡単に!大事にすることと、手を抜くこと♪
運動会の季節ですね(^^)/運動会も、少しずつ通常に戻ってきているところもあるようで、お弁当が必要なところもあれば、午前中で終わり!とか、学年別、というところもあるかもしれません。子どもの姿を見るのは楽しみだけど、お弁当は憂うつ・・・と思ってい
週末、娘達の運動会がありました。 最近の運動会はお弁当を沢山つくって場所取りして 家族みんな揃って ごはん食べる なんてことはしません。 個々にお弁当を持ってきて クラスで食べるスタイル。 ちょっと味気ない気もしますが時代の流れなんでしょう
先週末、予定が続きました。暑かった土曜日小4姫さんと、小1孫チャマ(男子)の運動会今年もまだ本格的に1日開催という訳にはいかず、各学年2種目で、午前中のみ...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
約3か月ぶりのブログです 最後、8月25日のへんてこな???ブログは 孫が勝手に投稿したものです。私も思わず「ナニコレ!!!」びっくりです叱るより、可笑しすぎて(笑)削除もしようと思ったのですが·····後で見返したら、 思い出になると思いそまま残しておく事にしました そして、とにかく暑かった今年の夏 暑かったではなく、まだまだ残暑が続いています もう、今日から10月 実りの秋というのに旬の野菜もサンマも高値だし田舎の栗もまだ落ちていません秋の季節が無くなりそうです 昨日は孫の運動会、色々な制限がなく出きた事は良かったのですが、1日中あった種目も午前中で終了でも6年生の孫にとっては思い出になる…
はじめに運動会といえば、『かけっこ』は外せない競技の一つですよね。コロナ化で運動会が縮小された中でも、かけっこ&リレーは外れませんでした。なんで???夜桜としては・・・。かこ可愛いダンス(表現)が好きなんですがwwwだってさ・・・。かけっこ
今日は、朽木西小学校と西地区(針畑地域)との合同運動会の日です。 「79歳以下の若い人は・・・・」とアナウス。みなさん全員が参加する、プログラムでの案内...
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
先日ようやく息子の運動会が終わりました。GW明けから練習が始まったため、それに伴って息子の出席出来る日は減っていきました。情緒不安定で、家で少し注意しただけで号泣するのも一日に何度もありました。朝から「今日も行けるか分かりません。」と毎日電
昨日、暑いくらいの好天に恵まれた中、孫ふたり(小4孫クンと小1のチビ姫チャマ)の運動会でした。この小学校での運動会は、2019年に見に行った以来だから、実...
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
こんにちは、愛花です♪ 先日の土曜に息子の小学校の運動会がありました! コロナの影響で、1年生の時は保護者観覧なしで学年のみで競技を行い、2~3年は保護者観覧ありの2学年ごとの入れ替え制での縮小運動会でした。 なので、今年は息子にとって入学してから初めての全学年での運動会となりました。 それでも、完全にコロナ前には戻らず、お昼なしで保護者観覧もシートなどでの場所取りは禁止でした。 コロナ前の運動会を経験している親御さんに聞くと、当時は場所取りするのに早朝から並んでいたそうです。 その話を聞いて、個人的には場所取りなしになって良かったと思いました。 小学4年生の運動会 ゴールデンウィーク明けから…
おはようございます。 今日は土曜日に行われた運動会の振り替え休日。 私もしれっと有休中とっちゃいました(*´σー`)エヘヘ 年の差兄妹の我が家。 今年は、1年生の娘と6年生の息子...
こんにちは、ツナ子です。 先日、子供の学校の運動会でした! 5月とは思えぬ気温と日差しで 日焼け止めを塗ってもやはり日に焼けました・・・ 一応UVパーカーも着て行ったのですが、 暑くて日焼けも
春庭花 ガーベラ サクラソウ 今日はさくらちゃんの運動会 「今日は百人一首の日」
6月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春庭花 ガーベラ サクラソウ フレンチラベンダー クリサンセマム 少しですがお付き合…
おはようございます。さぁ、いよいよ明日は育成テストですね!皆さん、準備は万端ですか?我が家はこれまでとは比べられないくらい、ユルイ感じで終了。 だって、いつも…
気になる私立小学校の運動会の様子を書いています。保護者の服装、お手伝い、ランチタイムなど在学中のママ目線でお伝えしています。
今日はダーリン遅くなるからごはんいらないと言われ作るのも時にはお休みしようとコロナワクチンで熱を出した時に頼んだガストのから好しが美味しかったのでリピしてみま…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
3年振りに土曜日開催された小学校の運動会!順位も得点も勝敗もつかない?
こんにちは。 いつもブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 ご無沙汰しております。すっかり秋めいてきましたね。 先日、息子の小学校で運動会がありました。現在、小4の息子にとって、小1以来の土曜日開催です。 小2のときはコロナで運動会が中止になり、体育の授業参観が代替えで行われました。 縄跳びをしているのをちょっと見ただけ。 小3のときもまたコロナ禍で、一応、運動会という名目で開催はされましたが、観覧者を減らすために平日に行われ、厳重な受付のもと、1名のみ観覧を許され、時間制で入れ替えが行われるという制約がありました。 mamatomo-zero.c…
コロナ禍での小学校の娘の運動会はお弁当なしの半日!(ダンスはツバメとミックスナッツ)
先週の土曜日に長女の小学校で運動会がありました。 コロナ禍での運動会は2回目です。 保護者入れ替え制による参観が可能となっていました。 今年は2名まで(昨年も2名だったかな?) 手首に配布された紙のリストバンドを装着し、いざ運動会へ 今年のダンスはツバメ(YOASOBI)とミックスナッツ(Official髭男dism)です。 参考にした動画のサイトだそうです。 今年のダンスは新時代!?かなと思っていましたが、ツバメとミックスナッツ。まぁ流行りが採用されるので、そんなところかなという感じ。 以前お伝えしているSONYの4Kビデオカメラとiphone13proのおかげで、高画質で記録することができ…
こんばんは。土曜日は暑くもなく寒くもなく無事に運動会ができました!今年は観客数制限なしとのことでどんな混雑になるかなぁと心配していましたが意外とスペースもありちゃんと見ることが出来ました。コロナのおかげで人と人の正常な距離の保ち方ができるようになったのかな。グイグイくるような人はほとんどいませんでした。そして我が家の社長…いや、おまめちゃん。堂々たる姿勢での応援のおかげもあり双子(姉)の方が優勝で...
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、秋晴れのいいお天気でしたが、朝から、風が冷たくて、 数日前までは、半袖で過ごせるくらいだったのに、
こんにちわ🌈3男1女のパワフルママこと、ぞみごんです🌟先日次男くんの小学校では秋の大運動会が開催されました。仕事柄普段なかなか週末にお休みの取れないパパも、今回ばかりは小学校に入学しての初めての運動会ということで家族総出で応援に行きましたよ
本日は午前中、保育園さんの運動会予行練習を見てきました。 久しぶりに青空がのぞき動くと暑いです。 去年まではコロナの影響のため親子競技はありませんでした。 でも、今年は復活するそうです。 親子でおみこしをかつぎながらゴールを目指すそうです。 今日は運動会の華であるかけっこと体育あそびの様子を撮ってきました。 久しぶりの撮影なのでカラダがギシギシとカタイです。 かけっこの撮影では、旦那がスタートのところを撮影。 わたしがゴールのところを撮影です。 スタートは綺麗に並んで撮れますが、ゴールはみなバラバラです。 今年はつわものの園児ちゃんがいてゴールにはゴールテープを持った先生が左右にいてそこにゴー…