メインカテゴリーを選択しなおす
0530 起床 晴 気分快 体温が、測る箇所でそれぞれ微妙に数値が違います。そして、不思議な電柱が忽然と現れる話。
血圧値 124/79/71 酸素飽和度 99% 体温 36.4℃ 体重 68.0キロ 体温を毎日測るのですが、僕は測る箇所で、それぞれ微妙に数値が違います。わきの下では左より右のほうが、0.2℃ほど高い。額はちょっと低い。 そういうものなのでしょうかね? 仕方ないので、上記の記録は、一番高く出る右わきの下の数値です。 お尻なんかが一番良いのでしょうか。やったことはないなあ。 さて。不思議な電柱が忽然と現れる話。 次世代の電柱とも呼ばれる「スマートポール」の実証実験が24日、大阪・関西万博の会場予定地で報道陣に公開され、スマートフォンをワイヤレスで充電したりドローンを離着陸させる最新の機能が紹介…
さてさて…5月から久しぶりの歯医者さん通いが始まっていまだに続いているのですが… 毎回、体温測られているけど…35℃代が連発するのだけど(それも35℃代前半)…
「頭が重い」 台風や大雨など 気圧の変化で体調を崩す事はないですか? 気圧の変化でカラダに色んな症状がでます 頭痛、吐き気、めまい、倦怠感など からだの水分バランスが崩れて 自律神経の乱れを起こす
曇り空 蒸し暑い 湿気+クーラーで冷やされてカラダが冷たくなる 毎日の温度差でカラダがついていかない 深部体温を上げていかないと 深部体温を上げるメリットは ★体温を上げると血流が良くなり免疫力
食後に眠くなる…「手が温かくなり眠くなるのは健康な証❓」体感してみて気づいた健康あるある
食後に手が温かくなり 眠たくなって動くのが億劫になる…。 最近 この現象が起きるようになりました(笑) なんなの❓これ❓💦 ~食後にねむくなる(=_=)~ クッション ビーズ ビーズクッション 抱き
【睡眠本】著書『最高の睡眠は血流で決まる』を解説|血流改善で熟睡しよう!
寝るときは体が温かくなりますよね。逆に、手足が冷えていると、寝つきもよくありません。雪国育ちである私は、寒い時期、冷たい床で足が冷えてしまい、なかなか寝付けないことを子供の頃から経験してきました。そして、そういうときは足をふくらはぎに当てて
★水枕と仲良しの雛子! 5月27日の発熱から今日で9日目! 相変らず熱はあるようだけど、生理前の体温も高いので どっちの熱かわからない様子。娘の雛子(hinako)ね! 昨日ね、Amebaブログのお仲間
免疫力アップの為に大切な鍵の1つは「体温」手っ取り早いのは運動!
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。コロナ禍で、家でも外でも体温を把握するようになった方が多いのではないでしょうか?また、寒い時期はもちろん、季節の変わり目などは風邪を引きやすいですよね。実は!体温と免疫力ってとても
皆さんごきげんよう、さて世間を騒がせている流行病、その対応は正に滑稽であります。科学が進んだ21世紀に於いても流言流布に右往左往される人々を見ると、頭の中は100年前とさして変わっていないのだなと思うのであります。マスクの繊維をウィルスはすり抜ける訳ですが、何
ウイルスや細菌が体に入って感染が成立すると、からだは、ウイルスや細菌に対して防御反応を示します。ウイルスや細菌は熱に弱いため、からだは視床下部にある体温調節中枢の設定温度(セットポイント)を高くします。そのために、設定温度に比べて実際の体温が低い為に「寒気」として感じるのです。
雨が降る肌寒い午後家でそれぞれのお気に入りで遊ぶひとときさっきまで無心でブッチブッチしてたと思ったのにおんや?と見たらブッチブッチ引っ張って嚙み切って寝てるししかもロンロンなんてこんなウィッシュにもたれちゃってスヤア ・・・・ うん、私も知ってるウィッシュの体温はちょうどいい暖かさくっついてるうちに寝てしまって、起きたとき、ああなんだか気持ちよかったなあと思うわずかな時間の夢うつつ私が寝てるときもこん...
施設に入るときに設置されている体温計って・・・中にはダメなのあるよね(-_-;)
施設 新型コロナウィルスが蔓延して以降、施設に入る時には消毒と検温を義務付けているところも増えましたね。 施設
すやすやなーちゃん 今日は、朝から寒かった。 寒いというのも季節感があって良いものなのだが、僕は、寒いのがあまり得意ではない。 寒い日は、なーちゃんが布団からなかなか出てこなかったりする。 それもまた可愛いところだ。 一緒にいると、僕よりもなーちゃんのほうが体温が高いように思えるから、布団の中で近づくと、何だか申し訳なく思ったりもする。 寒いと言っているのに、僕の体が冷えていると、なーちゃんの体を冷やしてしまうような気がする。 最近は、ちょっとなーちゃんがお疲れなようだから、ゆっくりしてほしい。 あまり焦ったり詰め込みすぎたりしないように、と思う。 今は、なーちゃんがマカロニサラダを作っている…