メインカテゴリーを選択しなおす
ケアマネジャーが抱える家族の問題に焦点を当てると、互いの悩みやストレスについて理解することができます。ケアマネジャーの大変さや専門性を知ることで利用者と支援者のより良い関係を目指しましょう。
私、今のままで良いのか?それとも入院が?自宅ならどうだ?とグルグルしていましたが…。 グルグルとモヤモヤを何周か繰り返して「ハッ!」と思い出したんです。 この感じ、今までに何度もあったはずだって。
母の薬がそろそろなくなるのでかかりつけのクリニックに行ってきました母不在の代理受診です前回と同じ薬だけなら処方箋だけもらって診察しないで帰るのですが今回は便秘…
母がショートステイに行った。昨日1日、施設からも連絡はなかった。発熱はしていないのだろうと思う。これまでのコロナワクチンでも発熱しなかったので、きっと大丈夫だと思う。昨日は、朝ヘルパーさんがやってきて、名前がついている服に上から下まで着替えさせてくれて、朝食を食べて薬を飲んで、準備万端でお迎えを待っていた。ヘルパーさんが帰って、お迎えが来るまで15分。私が、ショートの荷物を持って1階に降りていくと、...
最近、派遣で新たな職場へと移った僕ですが、「介護職が大変」だとは一度も感じた事はありません。 昔はそこそこブラックな会社にいたからでしょうか?(笑) いや、そんな事もなく一日を通して「結局体力を使う場面はごく一部でしかない」という感じです。
✔風呂好きの母が約2年入らない。これがどれほどきつかったか。母はもともと風呂が大好きで、買い物ついでにスーパー銭湯、腰を痛めたら天然温泉。家では、祖父母が亡くなって自由に入れるようになってからは1時間コース。「お母さん大丈夫~?」と声を掛け
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========おはようございます。4泊5日目の自宅の朝です。今朝は曇り空。まだ降り出しては無いですが時間の問題かもしれません。今朝の朝家事。自宅はさほどする事も無いし、気がかりだった父の部
母の介護費用は、介護保険内・外を含めると、特養に入所するのと大して変わらない金額となっている。それに加えて、便失禁が立て続けに起こったりすると、「もう在宅介護…
また短時間でやられました庭の掃除を1時間ぐらいやって家の中に入るとリビングに白いわたのようなものが散乱していましたえーーーっさっき掃除したばかりなのになんなの…
予想通り、昨日はドタバタの1日でした。朝のヘルパーさんの後に、訪問診療の先生がいらして、今回は看護師さんが2人同行。しばらく看護師さん不足で先生1人対応だったから、急に賑やかで。そして、先週誕生日だった母に花束のプレゼントを持ってきてくださいました。毎年、誕生日があった月の診察で花束を持ってきてくれるこのクリニック。父も一度だけ貰ったな。花束を持った父と母が並んでいる写真を撮影してくれて、後日プリ...
昨日、すごく早く寝たおかげか痛かった喉がすっかり良くなりましたそしてグッスリ眠れましたやっぱり睡眠は大事ですね最近、寒くなったからか母がトイレで夜中に起きるこ…
今日が正念場。これから、ヘルパーさんが来て、その後訪問診療の先生が来る。インフルエンザとコロナのワクチンを一度に接種する予定だ。次回に引き伸ばすと11月末になってしまい、インフルのピークに入ってしまうため、今日打てるように問診票にはすでに記入した。こんな細かいことも私の仕事だ。診察が終わったら、母をデイサービスに送り出し、夕方からのヘルパーさんがショートステイに準備をする。母は、明日からショートステ...
【更年期でも介護中でもやれることあるよ】ふくちゃん55歳、新たに始めちゃいます!
ふくちゃん先生こと福本が実はこっそり続けている音声配信があるのをご存じですか ゆるっと更年期ふくちゃんねる そこでは中医学のおもしろいところ更年期世代から…
なんか、やばいです風邪をひいたのか?朝から喉が痛いのです前日にアナウンサーの方が講師をされた話し方講座というセミナーに参加したのですが発声練習があったのです。…
昨日は朝からデイだったので、仕事を詰め込んだ。母がいないと、お客さんとの話も集中して聞けるし、疲れが半減する気がする。今週の金曜日からショートステイなので、あと少し。あと少し頑張れば気楽な時間が手に入る。今月は、私の出張予定もあるので、イレギュラーが起きないことをとにかく祈る!デイから母が戻ってきたので、声をかけようと1階に降りて、デイからの連絡帳に目を通そうと手に取ると、A4サイズのバインダーの表...
先週、母が便で汚したズボンを洗濯機で2回洗ったのですがくさいにおいがとれず洗ったことを後悔しましたズボンを汚したときの話↓『母イライラからの大惨事』昨日の母は…
姉から電話がかかってきた。9月末の帰省以来である。「どうですか、最近」って、いつも漠然と聞いてくるのだが、変わりないような何かあったような、日々細かいことの積み重ねで進んでいて、別に姉に話すようなことは何もない。話したからって、別に何も起こらない。逆にイラッときたりする。先週、姉から母に渡してほしいと言って宅配便が届いた。「西友でお母さんに良さそうな服を見つけたから」と書かれたラインが届いていた。...
【宅配クック123】ショートの準備と来年の夏の準備!?2024.11.11朝食
2024.11.10夜140-84-36.2 2024.11.11朝120-63-36.3 朝食 宅配クック123 刻み普通食 カツオ煮付け 味付いんげん なます ささがきごぼうと薩摩揚げの金平 おくらのおかか和え 切り昆布煮
実際に介護サービスの提供を受けるにあたり、必ず肝に銘じておかなければいけないことがあります。 それは、ひとりの高齢者が介護サービスを受ける上で、相当額の支援が国から支払われている現実です。 このような国は、世界を見渡してみても、非常に少な
最近、物騒な事件が多いですねうちの向かいのお宅が夜中に車を盗まれたそうです朝からパトカーが停まっていて物々しい雰囲気でしたところで最近いろいろなセールスがよく…
今週は比較的穏やかに過ぎた。日によって母の不穏もムラがあり、調子が悪いとほとんど会話も成り立たないし、トイレの仕方さえもわからない。どういうスイッチ切り替えになってるんだろうなあ。脳の病気って本当に深い。日曜朝は、教会へ行く準備をしていたけれど、迎えの人が「これから行きますよ」の電話をしてくれたのに、うまく電話に出られなかったらしく、「電話が電話が!」とパニックになって2階に上がってきて私の家のチ...
【宅配クック123】妹来襲・・・疲れた。2024.11.10朝食
2024.11.9夜133-80-36.4 2024.11.10朝114-56-36.4 朝食 宅配クック123 刻み普通食 豚肉の葱塩ソース マカロニと果物のサラダ ささみフライ(梅入り) わさび菜おひたし 胡瓜漬け
寒くなったり、やっぱり暑くなったり、衣類の管理が難しい。今年の夏はとても暑くて、しかも母は熱中症のような症状で入院までしたので(そして1泊で帰され…)、厚着しないようにヘルパーさんと協力して衣装ケースの下の方に冬物の裏起毛の下着などを隠したのだけど、今度はそれらを出そうとしても見当たらない…。母が一人の時に、衣装ケースを度々ひっくり返してたたみ直したり、延々と何かやっている。この間は、夏物の薄いパジ...
【宅配クック123】妹が来る。疲れる1日になりそう・・・。朝食
2024.11.8夜140-87-36.6 2024.11.9朝121-91-36.4 朝食 宅配クック123 刻み普通食 あじみりん焼き 華かまぼこ 豆乳入りしっとり卯の花 春雨と野菜のそぼろ炒め 小豆煮 野沢菜入り大根の漬物
介護しているとストレスがたくさん長時間、家をあけたり自由気ままに出かけることもできないしでも、母が動きまわることが少なくなり落ち着いたのもあって自分の時間をも…
最近、トイレに誘導しても、どうしたらいいのかわからないということが増えた。ヘルパーさんが、便座に座るんですよと誘導して、やっと思い出すらしい。とてもムラがある。基本、リハパンにパッドなので、保険はかかっている。パッドは昼用と夜用があって、色分けされているのだけど、それがどうも本人にはわからないようで、貴重な夜用がどんどん減っていく。確かにそれは難しい。ただし、お金で解決できることなら大したことでは...