メインカテゴリーを選択しなおす
【シリーズLuxuryCard⑥「最新版ラグジュアリーリムジン体験談PART2」】「焼肉矢澤 京都」のお任せメニュー紹介!焼肉の新大陸発見!!
みなさんこんばんは! 今日も当ブログをご覧いただきありがとうございます。 シリーズで紹介させていただいています ラグジュアリーカード の記事ですが 前回はラグジュアリーリムジンの予約方法まで紹介したのち 力尽きて「焼肉矢澤 京都」さんのメニューを紹介できなかったので 今日はその続きです! ラグジュアリーリムジンとは、 クレジットカードの一つ ラグジュアリーカード 所有者が利用できる特典です。 ラグジュアリーリムジン この特典も一度利用してみたかったものです ざっくりと説明するなら 対象のお店でご飯を食べると 往路か帰路(ブラックカードは往路のみ)を ラグジュアリーなリムジンで無料送迎しますよ!…
今夜も・・・またまた、豚肉 😃 人気の「かつくら」メインで・・・
今夜も・・・ またまた、豚肉 😃 「かつくら」メインで・・・ 他に 「二傳」の かつおのタタキ 「かつくら」 人気のとんかつ専門店 美味しくて、リーズナブル 最近は、海外からの観光客にも人気 ⤴️⤴️ 「二傳」 老舗の料理屋さん 大丸地下で、惣菜等を販売 月変りのメニューもあり、楽しみ 😃🎶 今日は ひれかつと、キャベツセットを テイクアウト このセットは、単品のひれかつと 千切りキャベツ とんかつソース、すりごま、練り辛子 ゆずドレッシングのセットが・・・ 予約時間に、テイクアウト・・・ 晩ご飯・・・ デパ地下グルメて・・・ いただきまーす 😃🎶 「かつくら」 かつは、カラッと揚がっている …
Candy apple 京都二寧坂にOPENしたりんご飴の専門店 Candy apple。 すでに人気で噂のお店! スタバの二年坂店のすぐそばにOPENしています。 王道のりんご飴プレミアムプレーンからシナモン・ヨーグルトチョコ・ピュアココア 宇治抹茶・ほうじ茶・丹波黒豆きなこ・紅茶などの味があります。 イートインスペースもありドリンクメニューも豊富。 テイクアウトは丁寧にカットしてくれます。 www.candy-apple.shop ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ lemon8-app.com hiroshi0369.hatenab…
美味い美味い!!ハンバーガー!! ORU BURGER KYOTO ハンバーガー/神宮丸太町/京都
大阪で生まれ、神戸で育ち現在京都に住んでいます。京都の安くて美味しいランチを中心にご紹介
北大路の神戸バターサンド専門店 ボンボンロケット京都店 洋菓子/北大路/京都
大阪で生まれ、神戸で育ち現在京都に住んでいます。京都の安くて美味しいランチを中心にご紹介
またまた 「いただき」円町店で、ランチを・・・ テイクアウトでーす 😃🎶 「いただき」 衣笠エリアの老舗の洋食屋さん 人気のお店で、ランチタイムには並んで待つ人達が・・・ 白梅町店と円町店は、姉妹店 金閣寺店は、以前「いただき」にいらした シェフが独立されたお店 今日は、予約して 目玉焼き付きハンバーグのデミグラスソース弁当を テイクアウト 私の好きなメニュー 😃⤴️ お弁当には、メイン以外に エビフライ、エビクリームコロッケ、サラダ 和惣菜、柴漬け・・・ そして、別の容器にご飯が・・・ お弁当を注文すると、必ず エビフライ、エビクリームコロッケが、入っているんです ハンバーグ、エビフライ、ク…
■『近鉄の3日間全線フリーパス』で京都と伊勢を堪能してきました①~近鉄 新ノ口連絡線など~(奈良県橿原市)
目次 1 『近鉄の3日間全線フリーパス』で京都と伊勢を堪能 2 バイクもいいけど電車旅も乙なものです 3 好天に恵まれ車窓を楽しみながらの旅 4 立体交差する2つの路線をつなぐ新ノ口連絡線 5 伏見・桃山を散策するため『桃山御陵前駅』で下車 1 『近鉄
おはようございます!先日、約5年ぶりに大阪に住む姉と出かけてきました!コロナが流行る前は、1年に2回ほど「姉妹会」と称して、姉と二人でショッピングしたり、美味しいもの食べたり、お酒を飲んだりする会を開催していました。わたしが病気になったり、コロナが流行ったり
朝は曇っていたのに、ずいぶんと日差しが強くなってきました。今日から八月。あっという間ですね。昨日は朝から家族が愛宕山へ行きまして、私は仕事のため大阪へ。大阪へ着いたら何か食べようかと思ったのですが、あまりに暑くて、目的を果たして、とんぼ返りで帰ってきました。せっかく行ったのだから、何か一つぐらいやれること、行ける場所もあったかもしれないのですが、暑くて無理でした。(笑)夕方は着物に着替えて、数年ぶ...
ランチ・・・ 冷たーい冷麺で・・・ 今日は「大力餅」の冷麺でーす 😃 「大力餅」 わら天神横の、老舗のうどん屋さん こだわりのお店で 特に、出汁がたまらなく美味しい ⤴️⤴️ お昼過ぎに、お店へ到着 店内は、平日ということもあり けっこう空いている・・・ 中華そば ?? 冷麺 ?? 迷いましたが・・・ 冷麺を注文 やはり、この時期にしか食べられないものをと・・・ 冷麺到着 いただきまーす 😃🎶 器の底や、中には氷が・・・ 練り辛子をスープ、麺、具材、に混ぜ合わせ・・・ 具材は、千切りのロースハム、きゅうり、生姜の甘酢漬け 錦糸玉子とシンプル 麺が冷たい 🧊 こしがあり 喉ごしがよく、スルスルと…
京都市下京区、阪急・嵐電「四条大宮駅」近く四条堀川交差点からすぐにある居酒屋「吟味屋菜々色」。地元の京野菜や全国各地から取り寄せた旬の食材を使用した美味しい料理を頂ける、和創作料理のお店。大正時代の町家を改装した店内はぬくもりを感じてええ雰囲気
Hi! ななとなな夫です。 今回は京都の里山、大原で旬のシソを満喫してきましたー!!! 京都三代漬物といえば しば漬・千枚漬・すぐき漬 なのですが、 その一つである「しば漬」は大原が発祥とされています。 しば漬の材料である赤シソは大原の名産品、7月の旬の時期に大原を訪れるとあちこちでシソ畑を見ることができます。 辻しば漬本舗 土井志ば漬本舗 本店 三千院 辻しば漬本舗 日本発酵紀行という本をはじめ、多くのメディアに取り上げられている「生しば漬」で有名なお店です。 店内にはイートインスペースがあり、赤しその酢を使ったジュースや生しばとチーズの発酵スイーツSHIBACHEEなるものの食べることがで…
前回は、昨年の京都での旅ランを書かせていただきました。相変わらず走れない中、ウォーキングだけは続けています。東京が猛暑日になった日も、皇居周辺を40分ほどウォ…
京都・萬福寺名物 普茶弁当!晋茶料理(ふちゃりょうり)と黄檗界隈散歩
普く(あまねく)大衆と茶を供にする晋茶料理、すべての衆が佛恩に応え報いるための晋茶料理を食べました! 晋茶料理(萬福寺名物 普茶弁当) 平成31年(2019年) 4月2日 村内伸弘撮影 萬福寺の境内の中では予約していなかったので普茶料理を食べ損ねました。お腹が空いているので...
猛暑の中 「彌兵衛」のテイクアウトで ランチ・・・ 「彌兵衛」 京都花街にある、人気の洋食屋さん 店内では、芸舞妓さんの姿を見かけることも・・・ 今日の日替わりランチは・・・ もち豚のチーズパン粉焼き 迷うことなく、日替わりランチに・・・ ちょうどいい時間に、家に到着 出来立てを・・・ いただきまーす 😃🎶 もち豚のチーズパン粉焼きは お弁当の容器に もち豚のチーズパン粉焼き そして野菜サラダ、壺漬け、ご飯が・・・ もち豚の上には、たっぷりのソース そしてその上に、いりごまが・・・ ソースは、デミグラスソースですが さっぱりしたソースで、パン粉焼きにあう 😃 いりごまがアクセントになり、いい仕…
デパ地下グルメ等の晩ご飯・・・京都の夏、鱧を堪能しました 😆🍀
晩ご飯 今夜は、デパ地下グルメ等で・・・ 京都の夏といえば、なんと言っても鱧 今夜は 「ニ傳」の、鱧のおとし 「点天」揚げ餃子 大丸地下1F、水産コーナーで購入した あさりのガーリック風味で・・・ 鱧のおとし 鱧は、骨切りがポイント 丁寧に、処理されていないと・・・ 大変なことに ⤵️ 私が、経験したことですが 骨が、歯間にはさまって・・・ どうする ?? なんてことも ⤵️ でも「ニ傳」は 安心して、いただける お好みで、わさび醤油 又は、梅肉で・・・ わが家は、梅肉で・・・ 家で、作る時は・・・ 市販の梅肉+つゆの素で・・・ 揚げ餃子 カラッと・・・ 具材の下味に、ラー油等が使用されている…
晩ご飯も・・・「冨美家」だのみに 😃🎶 京都ならではの、ねぎ焼きメインでーす 😃
晩ご飯 またまた 「冨美家」だのみに・・・ 「冨美家」 京都で、知らない人はいないくらいの 有名店 人気のお店 今夜は、ねぎ焼きメインで・・・ 他に ほうれん草のおしたし いかキムチ ねぎ焼き 販売されている容器の中に ベースになりる、出汁でといた粉 具材の、玉子、刻みキャベツ、ねぎ 天かす、ボイルいかとえび、ボイルした豚肉 紅しょうがが・・・ その容器の中に具材を投入して、混ぜ合わせ オイルをひいた、フライパンへ・・・ ひっくり返し また、ひっくり返し 上からソースをかけて・・・ かつお節、青海苔を・・・ 完成 ほうれん草のお浸し ほうれん草を、さっと茹で・・・ 水分を切り 上に、かつお節、…
「冨美家」の冷麺で、ランチ・・・ 「冨美家」 錦市場近くに本店が・・・ 老舗のうどん屋さん 麺類以外に、お好み焼き、焼そば、甘味等も 😃 デパ地下や、大手スーパーでも販売 ランチタイム 冷蔵庫で、冷たーくしておいた冷麺を 盛り付けて・・・ 最後に、練り辛子 そして、冷麺のスープをかけて・・・ 完成 いただきまーす 😃🎶 冷麺 麺、具材を練り辛子、スープと混ぜ合わせ・・・ 麺は、細麺で けっこう、こしがある スルスルと入っていく 😃⤴️ スープは、醤油ベースで やや甘め 具材は、スライスしたキャベツ きゅうり、刻みねぎ、錦糸玉子、焼き豚、紅しょうが 具材の種類が多いいのが、嬉しい 😆 そして、野…
諸事情で、今日もランチはテイクアウトに・・・久しぶり 😃 美味しい ⤴️⤴️
諸事情で 今日もランチは、テイクアウトに・・・ 「いただき」円町店でーす 😃🎶 なんと、1年ぶり ?? 白梅町店では、時々お世話に 😃 でも、円町店へはなかなか行けなくて ⤵️ 今日は 和風おろしポン酢弁当を 🍱 あっさりしたハンバーグを、食べたくて・・・ 開店前にTELで、予約 お店に着くと・・・ 数人が、外で並んで待っている やはり、人気のお店 いつものように 急いで家へ・・・ お弁当のふたを取ると・・・ キレイに盛り付けられた料理が・・・😃 お弁当は メインのハンバーグ+大根おろし 付け合わせの、フライドポテト エビフライ、クリームコロッケ サラダ 和惣菜、柴漬け そして、別の容器にご飯…
3泊4日の京都+奈良旅行も最終日になりました。今回の旅行は梅雨時ということもあり、雨で予定が制約されることもあるかなと思い3泊にしたのですが、幸い天候に恵まれ(暑さで体力は消耗しましたが)たのでほぼ予定は消化。最終日は予定していなかったのですが、金閣寺に行く
【ふるさと納税】京・丹波納豆 有機JAS認証・国産有機納豆詰め合わせ~京都府亀岡市
京都府亀岡市のふるさと納税の返礼品『京・丹波納豆 有機JAS認証・国産有機納豆詰め合わせ(小粒2種・中粒・大粒・白大豆と黒大豆・黒豆)全6種類(40g×20個、88g×1)』を紹介します。寄付金は、11,000円です。
週末、家飲み 昨夜は・・・ デパ地下グルメで 🎵🎵 高島屋地下1F 京料理コーナーの、ごま豆腐 このコーナーには、京都の有名料理屋の 惣菜が・・ 「菊乃井」の金平ごぼう 「菊乃井」 京都の老舗料理屋で、有名 店主は、京料理を世界に広めるため 色々なかたちで活躍 「中島水産」のボイルいか 「中島水産」 鮮度のいい魚を販売 「神戸北野坂串かつ」の串かつ 「神戸北野坂串かつ」 神戸で人気の串かつ屋さん わが家では、生を購入して 食べる直前に、揚げている ごま豆腐 京都では、精進料理のお店で 必ず、ごま豆腐が・・・ わさび、つゆをかけて・・・ 丁寧に手間をかけて、作られている 濃厚なごまの香り、味がし…
お土産に鳩サブレ―をいただきました。久しぶりに食べたけど美味しい。お土産としてしかもらわないから、私の中では貴重で珍しいものです。先輩とそんな鳩サブレ―を味わってたら、「鴨サブレ」なるものが存在していると聞きました。知ってます?↓ランキング
SNSサポート ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 京都ぶらりブログではSNSでの京都に特化したお店や商品などの紹介させて頂きます。 Instagram・tweet・Lemon8・Threadsなどでお店の宣伝、告知などを低額でサポート いたします。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ SNSサポート(Instagram・tweet・Lemon8・Threads)3000円 SNS継続サポート(Instagram・tweet・Lemon8・Threads)10000円(1か月) 内容…
デパ地下グルメ他の・・・晩ご飯 😃 家飲みも、しっかりエンジョイ 😃⤴️
今夜は デパ地下グルメ他で・・・ ランチをいただいた、「桃園亭」の玉子春巻き 高島屋地下1Fの、一銭洋食 中島水産の、ボイルいかで・・・ 〆は やはり高島屋鮮魚売り場の、中トロの細巻き・・・ 玉子春巻き 千切り、たっぷりの筍にえび、刻み焼き豚が・・・ 下味が、しっかりしているため そのままでも、美味しい 😃 +塩、胡椒で・・・ さらに、美味しく ⤴️⤴️ 添え野菜の、スライスきゅうり、カットトマトには 胡麻ベースのドレッシングが・・・ 一銭洋食 食べる前に、レンジでチンして・・・ 薄く焼かれた皮の中に スジこん、たっぷりの刻みねぎ、玉子 紅生姜が・・・ 食べる前に+ソース+刻み海苔を・・・ ソ…
ランチ・・・またまた、冷麺で 🎐 今日は老舗中華「桃園亭」の味を 😃⤴️
ランチ 用足しに、四条へ・・・ ついでに、ランチも・・・ 猛暑の中 冷たいものをと またまた、冷麺に 😃 今日は 高島屋近くの、老舗中華料理店 「桃園亭」で・・・ お店へ行ったのは、数十年ぶり なかなか、行く機会がなくて・・・ 「桃園亭」 ランチタイムには ボリュームたっぷりの お得なセットメニューが、充実・・・ 私は 単品の冷麺のみで・・・ タレは、胡麻又は醤油ベースから 選べる 私は、醤油ベースで・・・ ちょうどランチタイムだったため 近くにお勤めの人達が・・・ 皆さん、お得なセットメニューを注文 召し上がっている 😃 アラカルト等のメニューを見ていると・・・ 冷麺到着 器は、ガラスで 千…
京都市南区、イオンモールKYOTOのフードコートにあるラーメン店「熟成麺屋 神来」。今年1月振りの振りの訪問。▼過去の訪問時の記事▼本店は京都の西院にあり、一乗寺や兵庫県や大阪、京都のショッピングモールのフードコートにも展開しているお店。今回
今夜は、餃子メインで・・・他は、デパ地下グルメ他となりました 😃
今夜は、餃子メインで・・・ 餃子は、京都「王将」の餃子 冷凍しておいたもの・・・ 他に デパ地下催事で購入した 「佐近」の 小芋白味噌あえ、タケノコ煮 白和え そして、手作りの かにの身ときゅうりの酢の物 「佐近」 仁和寺近くの 仏蘭西懐石のお店で 人気のお店 餃子 餃子は、冷凍しておいたので 形が微妙に変形 ⤵️ でも、普通に焼けました 😃 味は、変わりません いつもの、美味しい 「王将」の味 ⤴️⤴️ 小芋白味噌あえ 小芋は、柔らかく 白味噌の甘みが、やさしくていい ゆずの香りがきいていて、美味しい 😃⤴️ 筍煮 濃すぎず、ちょうどいい味 白和え こんにゃく、人参、ほうれん草が・・・ やさ…
モーニング・・・デパ地下「ポール・ボキューズ」の、お気に入りサンドウィッチで 😃🎶
モーニング 大丸地下1F「ポール・ボキューズ」の サンドウィッチで・・・ 主人の、お気に入り 😃 今日のサンドウィッチは グルマン 1つのサンドが ハム、トマト、レタスと 玉子サラダ、ウインナー、レタスの 2種類の具材・・・ 食パン3切れで1つに・・・ 最近は こういう、色々な具材の組み合わせの サンドウィッチが、人気 ⤴️⤴️ ハム、トマト、レタスの部分・・・ ハムは、数枚 トマト、レタスが水分たっぷりで新鮮 玉子サラダ、ウインナー、レタスの部分は カットしたゆで玉子+マヨネーズの 玉子サラダとレタス 玉子サラダは、やさしい味 ウインナーは、薄くスライスそたもの・・・ 味が、しっかり 😃 レ…
【京都観光&グルメ】サクッと入りやすい居酒屋 "京町スタンド 若旦那"&祇園祭宵山2023
Hi! ななとなな夫です。 今回はサクッと入りやすい 京町スタンド 若旦那 を訪れました。 アクセス方法 店内の雰囲気 今回注文したもの なす煮浸し ¥210 アサリ酒蒸し ¥370 ハムカツ ¥200 チキン南蛮 ¥360 お造り盛り合わせ ¥720 寿司5貫盛合せ ¥660 京都祇園祭2023 宵山 長刀鉾 周辺 烏丸通り アクセス方法 住所:600-8072 京都府京都市下京区綾材木町188-2 営業時間:16:00〜23:30 定休日:月曜日 店内の雰囲気 店内は立ちのみ席とテーブル席があります。 注意!) テーブル席は席料として¥330/人が必要です。 この投稿をInstagramで…
今朝は、少し雲が多く気温も、昨日よりは少し低めでしょうか。昨日は本当に暑くて、声を出せばまず最初に「暑い」、そして「焦げる」「溶ける」しかでてこない、そんな感じでした。昨日は朝のルーティーンの後、とりあえず、梅干しを瓶詰。3日干さなくとも良いのではないかと思い始めまして・・・。短気は損気で、美味しいものを作るにはゆっくりきちんと時間をかけたほうがよいのでしょうねぇ。そういうところが、ダメなんだよな...
今日、新しい味に出会えました 😃🎶 モロゾフのグラスゼリーでーす 🍨
今日 新しい味に出会えました 😃🎶 今、お気に入りのモロゾフのデザート ⤴️⤴️ フルーツグラスゼリーの新商品です 「アルフォンソマンゴー」&「バレンシアオレンジ 」 2層に・・・ グラディエーションになっていて、綺麗 上層はジューシーな食感 口の中に入れると・・・ すぐに、とけてしまう みずみずしい濃厚なマンゴーの果汁が 口の中に、広がっていく感じ・・・ 下層は、ふるふると とろけるような食感 果物本来の味わいが・・・ そのゼリーの中に バレンシアオレンジの果肉が・・・ アクセントに・・・ この時期ではの お薦めデザート ⤴️⤴️ 冷たーくして 果汁の味わいを、楽しんでください 😃⤴️ にほ…
美容室に行ったかんけいで・・・晩ご飯、デパ地下グルメとなりました ⤴️⤴️
今日は 美容室に行った関係で・・・ 夜は デパ地下グルメで・・・ 京都の料理屋さんでは 祇園祭の間は 鱧メインの料理が・・・ 京都の夏といえば 鱧なんです 😃 今日は お気に入りの「ニ傳」の 酒の肴メインで・・・ 他に 「ニ傳」の 鰆の茄子餡掛け 「佐近」の 小芋の白味噌あえで・・・ 「ニ傳」 大丸地下1Fの人気のお店 本店は、老舗の割烹料理屋さん 「佐近」 仁和寺近くの仏蘭西懐石店 和と仏蘭西料理のを味わえるお店 「ニ傳」の酒の肴は この時期ならではの、鱧づくし膳 内容は 煮物は鱧鳴門巻き、冬瓜、海老旨煮 花麩、きぬさや 鱧巻玉子、鱧おとし、鱧照焼 鱧南蛮漬、茄子田楽、鯛松風 合鴨ロース、枝…
美容室の予約時間を間違え・・・先にランチに 😵💧 時間がかからない、お蕎麦で 😃
今日も、朝から暑ーい 🥵 暑さのせいか ?? なんと 美容室の予約時間を間違えて 1時間早く着いてしまい ?? 先に、ランチに・・・ 時間がかかるお店は ❌ ということで・・・ 大丸別館の「大黒屋」に・・・ いつもなら、待たされる時間帯ですが 珍しいことに、すぐに席へ 😃 「大黒屋」 大丸別館にある、老舗のお蕎麦屋さん 人気メニューは、天ざる蕎麦 今日は 天ざる蕎麦を注文 予約時間が気になり 冷たいお蕎麦のほうが、はやく食べられると・・・ いつもより、早く 天ざる蕎麦到着・・・ やれやれ・・・ 😃 蕎麦つゆに 薬味の刻みねぎ、わさび、大根おろしを・・・ 薬味をまぜて まず、お蕎麦のみで・・・ …
梅雨明けしたのでしょうか・・・。朝から太陽燦々、蝉も鳴きいよいよ夏本番という感じになってきました。夜も寝苦しいので、枕にアイスノンが欠かせません。京都の夏は、何年たっても無理です~。昨日は朝から梅干しを干してルーティーンをこなした後、少し祇園祭のテレビを観ました。何度見ても知らないことが多く、勉強になるんですよねぇ。1000年以上続いているとなれば、確かにいろいろありまして、地元の人にとってはやは...
こんにちは!気付けばこんな時間すっかり出遅れましたが…昨夜は祇園祭に行ってきましたよ2年連続でお祭りを楽しめて嬉しい!『3年ぶりの祇園祭&ミシュラン2022年…
高齢の親との旅行を楽しもう!親子で無理なく楽しむために事前に気をつけたこと
のんです。片づけと時短家事の資格をもつ、お寺の奥さんです。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学生の息子と…
今朝は朝からお天気も良く、蝉もじりじりと鳴きはじめています。今日も暑くなりそうですね。昨日のお昼はチャーシュー麺。中華街で買ってきた玉子麺に「堂記號」で買った焼き豚をのせていただきました。スープはウェイパーに出汁醤油、中国の濃い色のお醤油に塩コショウ、ごま油とラー油。お味は見た目に反してあっさりスープ。焼き豚、しっとりとして、本当に美味しかったです。また食べたくなる感じ。 ...
京都市左京区、下鴨エリアにある北海道料理のお店「なまら屋」。京都で気軽に北海道の味を楽しめる居酒屋。季節ごとの旬魚を北海道より直送。お店独自のルートだからこそ味わえる新鮮な魚介類が良き。広々とした店内でカウンター・テーブルどちらでもゆったり
宵々々山・・・老舗の京料理を味わいたかったんですが・・・ ⤵️⤵️
京都・・・ 今日は、祇園祭の宵々々山・・・ 祇園祭は、京都にとっての 大イベントの1つ 今夜から 鉾巡航の17日まで 京都は、大変なことに・・・ 若い人達は、ともかく 鉾町以外の人達は・・・ どちらかといえば 家で、静かに・・・ わが家も 今夜は、家でゆっくり・・・ 諸事情で 餃子以外は、手料理ばかりでと・・・ メイン 先日、王将本店で購入した餃子 🥟 冷凍しておいたもの・・・ 他に 京野菜で旬の、万願寺唐辛子とじゃこの煮物 アスパラのおしたし とろろ芋で・・・ 晩ご飯 いただきまーす 😃⤴️ 餃子は 色々と工夫して 外はパリ感、中は旨みしっかりの焼き方で・・・ 最近は、お店と変わらない焼き方…
【京都・京都市東山区】『とらや 京都四條南座店』の喫茶で贅沢抹茶かき氷をいただく【★★★★☆】
嫌なことがあったり、心機一転したいときに かの有名な『縁切り神社』へ行くことをマイルールとしているワイ まじでここの神社の絵馬ほど面白いものはねぇぜ・・・(ヤ…
【京都グルメ】2023年ビブグルマンを獲得した中華そば店 "中華そば 六"
Hi! ななとなな夫です。 今回は四条河原町、GOOD NATURE STATION の中に入っている 中華そば六 へと行ってきました。 こちらのお店は、2023年ミシュランガイド京都のラーメン部門でビブグルマンを獲得した有名店です。 ビブグルマンとは?ミシュランいわく「星は付かないながらコストパフォーマンスが高く、良質な料理を提供する飲食店・レストラン(6,000円以下で良質な料理を楽しめる)」とのこと。 引用元:大阪出張でぜひ行きたいビブグルマンの店&家族が喜ぶ大阪の最新お土産もご紹介!|ローチケ旅行 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの 山椒が効いた鶏白湯そば ¥1,200 六の中…