メインカテゴリーを選択しなおす
平日の夕飯はだいたい19時〜20時頃。その時間、夫はまだリモートワークが終わらないので、たいてい私ひとりで食べてます。 食べてる時間は、ついテレビを付けてしまうのだけど、その時間ってあんまり好きな番組もやってないので
先々週の土曜に偶然気づいたのですけれど、BSP4Kで【大草原の小さな家】を再放送(何度目の再放送になるのかしら…)していたんですね! 気づいた時点で、もう放送が終わる寸前! それでもなんとか間に合いました。 わたしの中の神回のひとつ、大好きな「わたしの母さん」でした。 【大...
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてね4月19日、土曜日。夜中にまとまった雨が降ったようですが、今朝は台風一過の如くストームはオアフ島を去って、青空が眩しいです。清々しい朝を迎えて、頭の中でブログのお題目をあれこれ考えていたんですが、数日前からBS4Kプレミアム(NHK)でやっているのを見つけた懐かしい名作の「大草原の小さな家」を見始めたので、そのことを書こうかなって思います。画...
私が小学生の頃、NHKで『大草原の小さな家』が放送されていました。当時、初めて観る海外ドラマでしたね。主人公のローラはちょうど同年代だったこともあり、あのドラマ、本当にハマってました。 時代は1800年代後半の開拓時代。ローラ・イ
昔、大草原の小さな家ってゆう海外ドラマがありまして、小さい頃に、リアルタイムで見ていたんです。ご存知の方いますか?40代以上の方はわかるかしら。馬車に乗ってた…
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 大草原の小さな家シリーズです。小学生の頃に、最初の1冊である「大きな森…
特番 (21) ダブルバースデー=さよちゃん&容子23Jul1
*** ダブルバースデー *** ブロ友のさよちゃんと私は誕生日が同じです(7月1日)。彼女のことは特番17で詳しく書いたからここでは簡単にね⇒元モデルさんで…
海外旅行記NO49 アメリカの国立公園 と巡礼『大草原の小さな家』②イエローストーン編
グランドティトン国立公園からイエローストーン国立公園に移動します。実はこの2つの国立公園は隣接しており、どうせ行くなら両方訪れるのはお約束です。 イエローストーン国立公園は広いですが4日間で何とか周れました。 ハーバーの湖面に映るグランド
海外旅行記NO49 アメリカの国立公園 と巡礼『大草原の小さな家』①グランドティトン編
アメリカでレンタカーを借りて各地を巡る旅の3回目。グランドティトン、イエローストーン、デビルスタワーと印象深い国立公園と英語学習のため原著を読んだ『大草原の小さな家』ゆかりの地を巡る聖地巡礼の旅です。 2014年(平成26年)夏と少し前の
3月22日 びっくりの霧の朝 圧力鍋とストウブ鍋どっちも良し 「大草原の小さな家」を録画して見る 午後は青空を堪能
3月22日 水曜日 霧のち晴6時に窓のカーテンを引くと一面の霧に包まれた世界、うっすらと顔だけ覗かせたお日様です朝のTweetTweet画像と水辺の花夜中に降り続いた雨が残ってるのか、雲が山から畑の上まで降りていて夢の中のような朝景色です。ゴミ出しついでに 川の土手まで
12月16日 植物シモバシラにビックリ! ローラ16歳で結婚にビックリ!(大草原の小さな家) 夕方爆睡朝だと思って大慌て💦
12月16日 金曜日 晴れのち曇5時半起きでヨガとTV体操を頑張りました。それで朝の景色を撮るのを忘れ そそくさと湖畔散歩に出かけてしまった私、物忘れの年頃です。 今朝のTweet 浜辺の日の出 🙌 寒烏、寒椿、でも寒鷺とは言わないか・・・😄今日の
2020年 (56)コスプレ-66-お試しあれこれ@トークばら22Nov5-14
=== メッセージ PB === 12月7日(水):トークばらでコスプレします。 ===== ===== *** ミニスカート *** 11月5日(泉涌寺-伏…
夜中、晩酌を二人で楽しみながら豚のタン焼きを食べました。 外では鈴虫のよく通る声がしています。いい気分です。 こういう時にお着物だと色っぽいw。 豚のタンはコリコリとして「グミ」のような食感が面白いものです。 脂もなくて、食べていても良質なタンパク質だと分かります。 タンというのは「舌」です。 牛タンに牛テールスープにトロロ麦飯、なんてのが有名ですが、最近は豚のタンも同じように売られています。 こ...
『大草原の小さな家』勢いで描く主要登場人物似顔絵|ニヤけたローラのお父さん
ポク太郎です。海外ドラマが好きです。触手が伸びるものすべて視聴し切った後、原点に戻り『大草原の小さな家』。映像も古く、道徳的で当たり障りの無い表現が生ぬるく感じるものではありますが、19世紀のアメリカの価値観に意外性を感じ結構入り込んでしま