メインカテゴリーを選択しなおす
昨日ボラの集まりに行ってきたそこでは会員間でグループLINEを使って連絡を流している次回の地域でのミーティングは私が担当することになったが、まだ新人である私の元にベテラン会員C子さんから、彼女の都合で、一部内容を変更したいとの連絡があったそ...
親の老いと向き合う日々:将来の自分の姿を教えてくれる先生でもある
父は大腸がん手術をしてから経過観察として数か月に1度、大きな病院に通っています。 仕事をしている・そりが合わないという理由で、大病院のような平日しか診察しない病院は私が父の介助をしています。 最近父はがんの方の再発はなかったものの、尿路結石がたまっていました。 そこで除去す...
最近、お姉ちゃんが小学校に通い始めた影響か、4歳の息子も「宿題やる!」と言い出しました。ノートと定規まで揃えて、やる気だけは満々です。 ただ、少し困っているのが、息子の書き順が全然違うこと。特に鉛筆の握り方も勝手なので、運筆が弱くて、スムーズに書けない様子です。何度か教えてみるのですが、そのたびに嫌がって、すぐに癇癪を起こしてしまい、何でも近くに置いてある固いものを「ガシャン!」と投げたりひっくり返したりします。 センターでひらがなを書いてきた 一応「もちかたくん」という、鉛筆の握り方を学べる道具も鉛筆につけていたりするのですが、全部ではないので、「もちかたくん」がついてないのを選んで使ってい…
この間、大阪から帰ってきて麦茶を飲もうと冷蔵庫を開けるん⁈匂うなんか石油?みたいな匂い少し前から冷凍庫のアイスだけが溶けるからおかしいとは思ってたけどこんなに匂うのは初めてそれになんか冷気があまり感じられん~と思ってたら突然ガス警報器が鳴って焦ったネットで調べてみたらノンフロンタイプの冷蔵庫はイソブタンっていう冷媒ガスが使われててそれが故障で漏れたら、ガス検知器に反応するらしいでもってこのガス、可燃性ときた怖いやろっ怖いやんかっ冷蔵庫から出し入れするたびに、充満してるガスの匂いをバタバタあおぎとにかく冷蔵庫から出したものを、保冷剤と共に保冷バッグに詰め関西地区、もうすぐ集中豪雨がくるで~という中さらに氷を求めて出かけた🚗入らない分は泣く泣く捨て、なんとか小分けしておさめてでもって、冷房設定温度は限界の16...冷蔵庫壊れた
君を怒らせてくる人、本当に迷惑だよね。困ったものさ。でもね、その人というのは本当は天使さん。君の悟りを促してくれている。君が怒るところというのは、そこをまだ君…
アネです。タイトル通りのテンションが上がりません。来週から始まるサッカーJリーグ2024シーズン開幕なんですよ。通常なら楽しみすぎてファンクラブの封筒や、今シ…
こんにちは、ツナ子です。 先週から鳩除けのキラキラしたフクロウを吊るしていますが・・ フクロウを吊している場所が、鳩が止まっているところから遠いからか 鳩、全然逃げていかないんですよね~
こんにちは、ツナ子です。 今日外出から帰ってきたら・・・ 2階(作業部屋)の軒下、窓シャッターのボックス上に鳩!! あいつ、作業部屋の屋根上では飽き足らず、 人がいないの分かってて窓シャッター
飲めないコーヒーを出されたらどうする?失礼でない断り方が難しい
久しぶりのお使いで外出今日はお客様のところにお使いを頼まれました。最近ますます事務所内にいるのが苦痛になってきているので正直なところ外出させてもらえる方が有難いです。昨日に引き続き、あまりパソコンを触りたくないのもありますし。⇒本当に不調だったんです!信じて!いざという時に症状が出ず焦るですが毎回社長に「大丈夫ですか?」と何度も念押しされます。ただ書類を届けるだけなのに、道に迷うと思っているのかお...
宿側の立場としてチェックイン・チェックアウトは守って欲しいと思う
民宿をやっていた頃、チェックインとチェックアウトを守らないお客様に悩まされました。常連様ほど多いような。お客様が満足して帰っていただけるように最善を尽くしていても、本当に良いお客様が後回しになってしまう現実を、宿側の目線でお伝えします。
分からないのにインストールする両親が使っているのはドコモのらくらくスマートフォンシニア向けの「とにかく分かりやすい」のが魅力の機種ドコモのらくらくスマートフォン F-42A母のスマホがアプリに乗っ取られました得体の知れない英語のアプリをどこからインストールするのか本人も分からないままスマホに入れまくるセキュリティアプリ5個以上クリーナーアプリ5個以上ニュースアプリ5個以上とんでもないカオス全部英語アプリ、...
前回の続きになりますかね。11月より「グーグルアドセンス広告」が以前のように表示されるようになりました。結局原因がなんだったのかわかりませんが、もし同じような症状にお困りの方がいれば参考にしてもらえればと思います(結論はくだらないですが)状
久々に書くブログがこんな事になろうとは・・・9月末までは普通にグーグルアドセンス広告が掲載されていたのに、10月になったら突然グーグルアドセンス広告が「空白」になっていましたこれはあれか!ブログをまったく書いてなかったからなのか??前回のブ
ブログに来ていただきありがとうございます。以前ブログ中に少しふれましたが、きまぐれに給湯に不具合がおきています。10年経過の給湯システム、今年7月からもう5回ほど、給湯会社さん、点検や原因を探ってくださっています。その方が来てくださって、エア抜き?しても
こんばんは!ラピです!!本日は、引っ越してきて最大のピンチ、大パニック祭りになりました(笑)帰宅したのは18時過ぎ。まだまだ明るいです( ´∀`)つご近所ふみちゃんやあさちゃんから「お帰り~」と言ってもらいながら、「ただいま~」と玄関を入り、いったん外に出て
職場で人の話を最後まで聞かない人がいて困っています作業の説明の途中で「わかりました」と話を遮って説明と全く違うことを始めたりときには自分の意見を通そうとすごい剣幕でまくし立ててきますちょっとした世間話でも話の主旨が伝わりませんえ、そっちに解釈しちゃう?ってこちらが驚かされ会話がまるで噛み合いません最近は訂正するのも面倒になって話を短く終わらせるようにしています...
息子は少々のことで、 しまった~ 失敗した~ と思わないようです。 最近、お風呂に入る時は窓を少し開けています。 お風呂の窓には突っ張り棒につけた カーテンがあり、外は見えません。 そこで、息子はお風呂に入ると 毎日のようにカーテンを少しめくって 外を眺めます。 おそと どうなっているのかな~? という感じです。 先日のこと。 私が頭を洗っていると ガシャン! と音が。 カーテンをつるしている突っ張り棒が 外れています。 息子がカーテンをめくっていて、 突っ張り棒が外れたようです。 すぐに突っ張り棒を窓枠に取り付けます。 「しょうちゃん、 びっくりしたよね~。 ごめんね」 その後、洗いかけの頭…
【Apple】iPhoneのモバイルSuicaが使えない!困った時にぜひやってみてほしい対応!
みなさんは通勤、通学の時モバイル版の交通系ICカードが使えないことありませんか? 私は、2回も経験しました。 バスでの通勤時、 乗る時にタッチするカード読み取り機に何回iPhoneのモバイルSuicaを当てても反応しませんでした。そんな時に取った対応を紹介します。
3人きょうだい「あるある」女の子だらけのいい事、困った事とは?
3人きょうだいのあるあるをご紹介します!3人だからこそのあんなことやこんなこと。いい事も困った事も全て笑って過ごせる日々にしていきたいですね~