メインカテゴリーを選択しなおす
脱衣所にと購入したセラミックヒーターですが、ないよりだいぶ暖かいですがやはり風が冷たく感じて寒いのでファンヒーターに戻そうと思います。廊下で使ってるファンヒー…
毎年はめ込んでいるプラダン。冷気対策しています。窓を開ける金具が飛び出ているので少し隙間が出来てしまっているので上手くプラダンがハマりません。なので窓⇒プチプ…
暖房費節約 ニトリのダイニングこたつ布団をさらにこたつ仕様に。
中古平屋のあまりの寒さにニトリのダイニングこたつ布団を導入しました。ダイニングテーブルは同居人が作ったものなので、もともとこたつではないため熱源をマグネット式のパネルヒーターで取っています。普通のこたつだとこれだけでも良いと思うんですが何せダイニングテー
中古平屋のあまりの寒さにニトリでこたつを導入しました。あたたまってくるとこたつだけでもまあまあ良いんですが、朝イチ起きた後や夕方以降は部屋の温度がかなり下がっているためそれだけでは足りないので、灯油ファンヒーターも併用しています。灯油代を節約するため暖房
みんなの快適な暖房設定温度は?青森県民大調査📃 最適設定温度は何度か導き出そう🏡 #エアコン #適正温度 #アンケート
アオモリコネクト特派員のかんからです。 さてと、寒い寒い冬に突入いたしました⛄ とここで気になることといえば、…
アカギレ 家事は夫に頼んで 帰宅後 こんにちは、迷走主婦です!😃 アカギレ アカギレが酷くて、指先が痛い日が続いています😭 一ヶ月前 現在 先月皮膚科に行ったときの写真と比べても、今の状態はほとんど変わらず…。家事をするたびに痛みが走るし、なかなか思うように動けないのがもどかしくて、つい朝からイライラしてしまいました😣 家事は夫に頼んで 今日は夫が休日だったので、家事をお願いしてみました。そのおかげで少しだけ自分の時間が取れたので、気分転換にひとりで近所を散歩することにしました🚶🏻♀️ 外に出ると、年末のせいなのか、車が慌ただしそうに走っていて、なんだか自分だけが取り残されている気分に。でも…
【暖房】ほぼ衝動買いした昇降式テーブルは夏までお休みしてもろて…笑
寒くなってきてやっぱりコタツが恋しくなってしまい、昇降式テーブルはしばし封印することにしましたムダ銭の典型的な使い方よ…しかも物も増えてしまったという…断捨離…
夏に夫の仕事部屋に私のデスクスペースも作ったので冬も活用しようと、すでに4年前からリビングで使っていて冬には欠かせない家電になっている、おひとり様こたつ(デスクヒーター)を仕事部屋のデスク用にも購入したました。4年前はまだ種類も少なくて、値段も1万円ちかくしたのに今は種類も豊富になっている上にもうちょっとこうだったらなと思っていた部分も改良されている上にお値段も4年前の半額程度で買えるようになっててす...
明日は2月1日 ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 今まで一生懸命頑張ってきた6年生が力を出し切ることが出来ますように。数日受験が続く予定のお子さんたちが体調を崩さず頑張れますように。 明日は暖かいようですが、朝はやっぱり寒いと思います。 反対に2月2日は寒くなるようです。でも、多分校舎は暖房が効いてあたたかいんですよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 上着 うちの息子のような性格のお子さんをもったお父さんお母さん、「暑かったら上着脱いで、寒かったら着なさいよ!」って声かけてあげてください。 うちの息子はめん…
「新しい暖房器具」娘が何やら新しい暖房器具を買った。箱型みたいになっていて、そこに足を突っ込んでいると温かくなる。しかし天井もなく足を入れる所も壁が無いため効…
6畳の部屋におすすめ 暖房器具はアイリスオーヤマのEHT-800Wで決まり!
6畳ほどの部屋におすすめな暖房器具はアイリスオーヤマの電気ストーブ800W EHT-800Wが最適!価格や大きさ、そして電気代を考えると現時点では最強。その使い方や活用術を踏まえてレビューします。
先日インフルエンザのワクチンを接種してきました。今度の会社は自費で打たないといけないのかなと思っていたら会社負担でした。 しかし、病院は会社指定のところに行…
雨だニャ。雪には、ならなかったニャ。 これが、隙間風よけビニールカーテンだニャ。 オイラは、開けたドアは、決して閉めない主義だからニャ。 ママの室温倍増計画の一環だニャ。
廊下の箱入り息子。 わが家の室温倍増計画、進行中。 窓に加えて、廊下をはさんで、腰高障子側にも、 カーテンを取り付けました。 おかげで、今日の夜は、なんと、室温18℃を記録しました。 これで、寝ている間の凍死は、免れそうです。
パトロールを終え、ガラス窓の中で、ママを見守る福ちゃんです。 庭では、マンサクの花が咲いているではありませんか。 耐えがたく寒くとも、春は近づいている!
日の沈みきった夕方5時。 日照時間が短いこの季節は、 間接照明を灯すことで、 寒さと暗さでふさぎ込みそうになる気分にも、 あたたかな明かりをともす。 日中の気温が10度を下回った日。 着るものやあたたアイテムで、 しのいできた寒さに対策も限界。 uminotebook.com uminotebook.com エアコン暖房を稼働させた。 エアコンを稼働させると同時に、 リビングに設置するのが、 サーキュレーターとアロマディフューザー。 アロマディフューザーの香りと光に、 ほっと癒され、 気持ちもあたたまる。 我が家の暖房器具はエアコン。 結婚して10年ほどは、 石油ファンヒーターを使用していた。…
寒い時期の定番 電気毛布、電気敷き毛布、電気ひざ掛け毛布を買うならココがおすすめ見て納得、買って納得できる電気毛布をご購入予定の方はまずは比べてみてはいかが?電気敷毛布 電気毛布 洗える 室温センサーがついて洗濯機で丸洗いできる電気敷き毛布が税込み2,400円で送料無料ダニ退治機能がついて頭寒足熱配線消費電力は55W140cm×80cm シングルサイズ寒い冬の対策に欠かせない1枚冷えやすい足元はしっかり温め胸元はソフト...
本格的に寒くなる前に、電気毛布を購入しました! 実は、使うの初めてなのでどんな使用感なのか想像がつかないんですが、とにかく電気代がめちゃくちゃ安くなるというので楽しみです。
3分で体が温まるありがたいグッズ▶︎▶︎ ✨大人気記事✨▶︎100均のコレで洗濯機の下がピカピカに!▶︎瞬時に気持ちがアップするお出かけ術!▶︎コレ1個で面白…
皆さんごきげんよう、2月27日はバイオマス蓄熱暖炉カフェを開催します。何、カフェって何があるのって思うでしょう❓・・・要するにゆっくりと寛ぎながら温もりや本来の理想の在り方とか色々な話を織り交ぜながら語りましょうってのがコンセプト難しい話は抜きにしてコーヒー
買って来さえすれば後は立てかけるだけ。カーテンで押さえておけば倒れることもありませんし、見た目が貧乏くさいのは好きじゃないので、洗濯ばさみで止めたつなぎ目も窓枠に合わせて置けば外から見てもバレません。