メインカテゴリーを選択しなおす
健康茶「ルイボスティー」のすごい効果!ルイボス習慣つけませんか♬
ルイボスティーとは? ルイボスティーの原料となるルイボスは、南アフリカのセダルバーグ山脈で採れるマメ科アスパラトゥス属の植物から作られるお茶。 日本では人気なルイボスティーですが、実は南アフリカでしか生育しないとても貴重な植物なんです・・! ちなみにルイボスは、南アフリカの昼と夜の気温差が30度以上の過酷な地域で育つため、ミネラルやポリフェノールが多く含まれています。 南アフリカ現地では、「不老長寿のお茶」として親しまれ、昔は治療目的として飲まれていたんだそう。
先日、16時前後に街の中を車で走っていたら、とても大きな翼の形をした雲が目の前に見えて、しかもその雲が虹色でとても綺麗でした。 彩雲など美しい空を見ることは…
雨があがり、日差しが出てきた仙台です 私、そういえばティーコンシェルジュでした(笑) ということで、本日はフレッシュなハーブと 高知県産新しょうがを使ったお茶・ティーのご紹介です 新しょうがのさわやかな辛みとミントの爽快感で 気分もすっきりするハーブティーです カルダモンを入...
これ、これ、これです。今まで飲んだ中で一番美味しかったレモングラスやミント等のハーブティ3月にsocks nanodaさん達の毛短姉妹の作品展を見に行った...
お昼前、テレビをつけたらちょうどニュースで女王演説がどうたら、と話してました。議会の開幕のための演説で、今回は女王陛下は体調を考慮してチャールズ皇太子が代理になると前から話題になってたアレです。なんとなーくそのまま見ていたら、まずチャールズ皇太子とカミラ夫人が貴族院へ入場し、その後をウィリアム王子が3歩下がった距離で入場、着席。で、ヅラを被った女性二人が貴族院から庶民院へ行き、目の前でドアを閉められたので杖で扉を叩いて「女王陛下の呼出である。総員貴族院へ」みたいなことを述べ、さらに議会に託してある職杖っていうのかしら?金の杖を持って部屋を出て、その後ろをボリスとキアが仲良くおしゃべりしながら他…
古代ローマ時代から、傷をいやしたり、浴用に使っていたといわれているハーブが『ラベンダー』です。 清涼感があり、アロマオイルでは不動の人気があります。紫色の可憐な花と清楚な香りで「ハーブの女王」とも呼ばれています。 ハーブティーとしても、飲
ブログに来て頂きありがとうございます。お財布の紐をしめようと思ったら、ゴールデンウィークですね💦和にも洋にも合う気がするハーブ、ネトルティーと、おやつはこちらです。楽天のお買い物ですが、最近は食材値上がりも踏まえて、店頭と比較しながらお買い物したいなぁと
特に事件とか面白いことが起きない日々が続いてしまいまして、ブログ書けないなぁ〜なんて思ってたらネタが降ってきました。ってほどでもないけど見て見てっ。 サキイカ!Sainsbury'sで売ってました!ここ最近、輸入食品コーナーがやけに充実してきてまして、日本というかアジア食品も結構な充実っぷりなんですけど、これはポーリッシュというか東欧コーナーに置いてありました。密かにタラコの缶詰を期待してたんですけど、思ってもいなかったイカに遭遇。まだ食べてないのでお味の方はわかんないですけど、近々で食べてみようかと。なんならお好み焼きに入れるとか、出汁でちょっと使うとかするのも悪くなさそう、なんて考えており…
ジャーマンカモミールの概要  【植物名(和名)】ジャーマンカモミール)   【学名】Matricaria chamomill
☆ 202204 春爛漫 桜満開 ワンズと花見へ Feel Good Tacos ☆
とっても天気の良い週末 春爛漫で桜満開だ(^^)/ 週末にタイミングが合うのは珍しい! 散歩がてらに近所の神社へ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとし…
~ Savon de Fleur サボン ドゥ フルール ~/HIBIYA-KADAN
母の日キャンペーン、こんなのがあったんですね。 組カラーに合わせて5色展開🤗 日比谷花壇とのコラボレーションで、石けんかと思ったら、ハーブティーの詰め…
花粉症に効く春の薬草、ネトル(西洋イラクサ) 花粉症だった私が、毎年、春に使うネトルリーフ石けん。 この石けんのお蔭もあってか、いくつかの自然療法を取り入れながら、花粉症、克服できまし
こんにちは。メディカルハーブセラピストのCandyです🌸毎年春になると花粉で悩まされたりしていませんか?鼻水が出たり、目がかゆくなったり・・・マスクの中が大変なことになっていたり・・・頭がぼーっとして仕事が手につかなくなったり・・・そのような症状は、とても辛いことと思います。そこで今回は、そんな辛い花粉の季節を快適に乗り切ろうということで、メディカルハーブティーを紹介させていただきます。ハーブってどうい...
「おすすめハーブティーブランド紹介」お休み前のハーブティー習慣でリラックスタイムを作ろう
ハーブティーは身体に良いと聞くけれど、 どこのブランドが良いの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 今回は、ハーブティー歴10年(自称ハーブティーファン)の筆者がおすすめのブランドとフレーバーをご紹介します✨ イギリスの有機ハーブティーブラインド「PUKKA(パッカ)」。 英国の次世代オーガニック・ハーブティーと謳われるパッカのハーブティーは、世界各国で有機栽培されたアーユルヴェーダハーブをブレンドした、安心安全の100%オーガニック・
こんにちは。今では、様々なハーブが園芸店で手に入り、自宅でも簡単に育てられ、料理やティーにすることができますね。さらに、ネットでは簡単に海外のハーブ商品が手に入ります。コンビニでもルイボスティーなどハーブティーは販売されており、より私たちの
こんにちは。今では、様々なハーブが園芸店で手に入り、自宅でも簡単に育てられ、料理やティーにすることができますね。さらに、ネットでは簡単に海外のハーブ商品が手に入ります。コンビニでもルイボスティーなどハーブティーは販売されており、より私たちの
HSP母さんあおこんカフェインに弱い私最近食生活の見直しを少しずつ始めました【食生活改善】普段の食事を少しだけ見直してみませんか?飲み物も気になり「睡眠の質を上げたい」と減酒も始めてあおこん夜、お酒の代わりに何か飲みたいなあ~代わりにハーブ
アロマティカスのハーブティーの作り方と効果効能【注意点についても】
こんにちは。たなーです。以前、人気の多肉系ハーブ「アロマティカス」の育て方と増やし方についてお話させていただきました。この記事の中で、アロマティカスは爽やかな香りから、料理や飲み物の香り付けに使用されることに触れていました。今回は、この時の
「ハーブの王様(King of Harbs)」、「神からの贈り物」などの異名を持つチャーガ(カバノアナタケ) 白樺の木の1万本に1本できるキノコで森のダイヤモンドと呼ばれています。 チャーガは寄生した白樺の木で数十年かけて成長していきます。 シベリアの白樺は永久凍土がある極寒の地で根をおろし、その樹液は-60度の寒波がきても決して凍ることはありません。 驚異的に強い白樺の樹液は抗酸化作用が強いフラボノイド、トリテルペン、β-1-3グルカン、β-1-6グルカンを始めビタミン類、ミネラル類などの栄養素が豊富に含まれています。 その白樺の有効成分を栄養として長い年月をかけて木が倒れるまで吸い尽くして熟成したチャーガは奇跡のキノコとも呼ばれていて、 β-グルカンやサポニンをはじめとするビタミン、ミネラルなど有効成分を豊富に含み、医学的にその有効性が認められています。 抗酸化酵素はアガリクスの23倍、青汁の60倍、ほうれん草の250倍もあります。 体内にもともと抗酸化酵素は存在していますが、40歳を過ぎるとその生産力が減り、加齢とともに老化が加速します。 それを防ぐためにも食品から定期的に摂取す
ちょっと最近、気分が落ちる出来事があって本厄のせいかぁ~⁈とは心の叫び大好きなプリンで気持ち上げようと友達宅での麻雀の「もぐもぐタイム」にと買っていった友達が整体に通ってるところで販売してるハーブティー、ゴチになりましたあらゆる茶葉が入ってて毎日飲んだらめちゃ健康になりそうな~これも気持ちも落ち着くわぁ~麻雀したその日はお泊りさせてもらって翌朝、近くの天然温泉に入りに行く(堺市のど真ん中に温泉が湧くのか~と謎やったけどね~)気分が落ちた私にこのドリンク、これもゴチになりましたゆっくり温泉浸かった後にリラックスお昼は麻婆豆腐の食べ比べゴチになります美味しかったよ~今月は子なしサークルの企画担当になってるから友達を講師に呼んでレジンでマスクチャームづくりする予定で、そのパーツ作りを午後から二人でちまちまと作りました...気分が少しは上がったかな
4月1日は入社式の日ですね。 私が某都市銀行に入行したのは1981年4月1日、41年も前のことです。 地方の店舗が初任店だったため、入行式は本店ではなく、初任店で。 その店の入行は私と高卒の女子が一人、たった二人の入行式でした。 数分で終了し、すぐ仕事をさせられました。銀行の月初は忙しいので、誰も仕事を教えてくれず、黙って椅子に座っていただけでしたが・・・ 新入行員が全員本店に集められて入行式が行われるようになったのは、私が入行して数年後のことです。 できたら同期全員で入行式をしたかったという思いは今もあります。 今日は朝から歯医者へ 本日は妻を近くの歯医者に連れていく日です。 自宅からわずか…
Triple Leaf Teaのハーブの下剤!?wおだやかな効き目のハーブティー♡
こんにちわchitoですTriple Leaf TeaのHERBAL LAXATIVEなんともおされな下剤であるTriple Leaf Tea, ハーブの下剤, 20ティーバッグ, 1.4オンス (40 g) (iherb.com)20ティ
春の体調不良はコレで乗り切る!ミントティーの5大効能(オランダ)
ちょっと汗ばんだり、かと思えば手足が冷えたり。街を見渡すと春コートのオシャレな人がいる中、しまった!私、まだダウン!!!だったり(笑)春の香りがいたずらに通り抜け、何となく心がくすぐられるこの時期。…いやいや、いたずらもいいところ。飛んでく
メディカルハーブティーで花粉の季節を乗り切っちゃいましょう!
こんにちは。メディカルハーブセラピストのCandyです🌸毎年春になると花粉で悩まされたりしていませんか?鼻水が出たり、目がかゆくなったり・・・マスクの中が大変なことになっていたり・・・頭がぼーっとして仕事が手につかなくなったり・・・そのような症状は、とても辛いことと思います。そこで今回は…そんな辛い花粉の季節を快適に乗り切ろうということでメディカルハーブティーを紹介させていただきます。ハーブってどういう...
私は紅茶が好きなんですが、最近はハーブティにもハマっています。少し前にツイッターでもつぶやきましたが、美味しいハーブティーを見つけました!美味しい紅茶でも多少は渋みやエグ味がありますが、スパニッシュオレンジハーブティーは渋みもエグ味も少なく
アイハーブの日替わりセールで茶葉&ティーバックが30%オフになっていますカートでプロモコード30TEAを入力されるか以下をクリックしてください30%オフを自動適用コロナの影響か、この頃売り切れていることが多かったグリーンルイボスティも在庫がありました素晴らしすぎる効能、爽やかな味で、一気に虜になってしまったグリーンルイボスティー...
ダイソーの大判フェルトを使って作るベビー服に挑戦中! 多めにフェルトを購入したら(足りなく買い足した時にロットが違うと嫌)意外と余裕で余った~なのでこんなに量…
またまたグッドタイミングでご提供いただきました〜サラダボウル専門店と製薬会社との共同開発の商品理想のバランスを整える 至極のDIETサポートティー ジービー…
【ハーブティー専門店】enharb(エンハーブ)とは?口コミも紹介
こんにちは。たなーです。ガーデニングを楽しんでいる多くの方は、ハーブでのハーバルライフに憧れませんか?たなーは、とても憧れていて実際に、ローズマリーやミントなどを室内やベランダで楽しんでいます。たなー憧れの実現のためにも、ハーブ&ライフ検定
【enharb(エンハーブ)】2022年新春福袋の中身のネタバレ
こんにちは。たなーです。ハーブ専門店enharb(エンハーブ)さんで2021年の12月に購入していたハーブティーが届きました!ハーブ専門店enharb(エンハーブ)ってなに?という方は、こちらを参考に。...
【エンハーブWEB限定】ハーブティーはじめてセット中身と購入レビュー
こんにちは。たなーです。まだまだ、寒い季節。。おしゃれにホットハーブティーで暖まりたいですね。でも、知識もおしゃれなカップもないし、そもそも何から始めたらいいのかわからないよ。そんな悩みにおすすめの、誰でも簡単におしゃれに楽しめ...
iHerbのセール時期を振り返り。2022年もリピ買いしたいおすすめアイテムは?
昨年iHerb(アイハーブ)で実施されたセールを振り返りつつ、2022年もリピート買いしたい、スキンケア・ヘアケア・食品・ハーブティーなどのおすすめアイテムを紹介しています。割引になる紹介コードや、リストの使い方も参考になればうれしいです!
こんにちは🌸久しぶりに紅茶について書きたいと思います。そして私のちょっと暗い産後エピソードを語りますので、興味のない方は読み飛ばしてください。前回の記事で、少し産後について触れましたが、私は産後4ヶ月あまり、おそらく産後鬱状態だったかと思います。というのも
普段から水分補給にはルイボスティーとハーブティーを飲んでいる。即効性がなくても継続することで体を整える助けになればいいなあと思って。オリジナルブレンドなんて…
◇体調変化にスーパーで買うハーブティーと飲んでみたいハーブティー
こんにちは。質のよい睡眠はとれていますか?いつもよく眠れる私は、久しぶりにある症状に起こされ、1時間眠れませんでした。ただいまサプリメントはゼロ生活です。少しでも、体調に変化があると敏感に反応してしまいます。鉄分不足なのか更年期なのか、おそらくあまり耳に
ブログに来ていただきありがとうございます。いきなりですが、中高校生の頃、血管の中がくすぐったいと言ったら、まわりは、おもしろい発想ね…と言っていました。その頃から、鉄分不足の兆候があったのかも知れません。鉄分は、体に吸収されやすいヘム鉄と吸収されにくい非
今日はデトックスのお話です 快便!なんて素敵な響きでしょう毎日お通じがある人が羨ましい いろいろ試してきました 例えば乳酸菌を各種(ビヒタス、ブルガリア、R-…
こんにちは。寒さは少し緩みそうでほっとします。先日来客さんより頂いた彩果の宝石、初めていただきました、濃厚なゼリーひと粒ひと粒、何だろうどんな形?とかわいいゼリーです。ホワイトデーにもよさそうですね。最近のテーブルの上、娘には…理科の実験してるみたい!?と