メインカテゴリーを選択しなおす
親の自己認識と家族関係:発達障害のある子供を育てる父親の葛藤
今日は午前・午後と山内先生の講演を聞き、その後無料相談会に夫婦で参加してきました。 午前中の講演会を聞き、子供の関わり方とは別に、根本的な問題は「私自身にある」と思いました。それは自分は発達障害のある親であり、当事者家族ですが、妻と違い障害や子育てについて冷めていることに改めて気付きました。またそうしたことから、妻との間に溝が生まれ、関係が上手くいっていない現実がありました。 これが他人の障害児やその親御さんに対してなら、心から素直に優しく寄り添って関わることができるのに、家族であるが故に感情が入り素直になれない自分がいました。 以上を相談会で思い切って山内先生にお話ししたところ、先生からは「…
今回はいじめの後遺症について語っていこうかな いつもとは違い、発達障害や鬱や毒親ではない暗い話は久しぶりな気がします 後遺症といっても、人が混雑するトイレに入れないといったもの 中学生の時はトイレに入ると、用を足している時に後ろから蹴られたり水をかけられたりしたのでその影響が大きく出ています
最近もまた自分の顔を殴りぶつけて腫れ上がって、口の中は血だらけになってしまいました 鬱の症状で、何もできない自分を許せなくなってしまいます 何回も顔が腫れあがっているので、ボクサーには申し訳ないですが ボクサーの人のような皮膚の厚い顔になってきています
理由があるのですが、原因は父親 加齢臭がとか、そういう当たり前の問題では無いです もちろん歯周病なので口臭は酷い物です 毎晩発酵食品を食べるので、朝起きてトイレや洗面所が吐き気を覚えます スメハラなのは良いのですが、まだしょうがない部分がありますよね? どうしても許せない部分、それが・・・
また中学校の時の新聞配達をしていた時のお話 過去に給料を奪われていた話をしましたが、その振り返り さらに詳細に書いていこうと思います 前回書いたのは新聞配達1区域やって給料2万3千円くらい 1万を貯金、1万を家に入れる 残りの3000円が小遣いで、自転車の消耗品や整備費につかってました
マイナポイントやコロナで配布された10万円とかもそうですが 自分で使った記憶が無いです 子供の時に地域振興券とかいうのを配布されたときの話 小学校では何かしら買ってもらえて、その話題だらけになったとき 自分は食費に使われたというしかできなかった思い出があります
少しばかり前に、父親が事業を起こしてから外食に行けない話をして先月も1回もいけて無いことを記事にしましたが・・・ このことがストレスになっていると思っております 今までは月に2回だけチートデイとして外食にいって、その他は暴食の我慢を出来ていたのですが 外食が完全に不定期になり、前までは15日と月末と決まっていたので その日を目標に我慢ができていました
以前に話に出ていたポスティングの依頼をどうするか?という話 今は家にお金はないですが・・・ 父親が怒り無理を通してでも父親がやりたいことを通しました その被害は自分にまで 1回の依頼で散らし作成費込みのトータルで10万ほどなのですが 自分に月の家に入れる金額を1万多くしてくれとのこと
名古屋ひきこもりメタバースゆるりリンク対象はひきこもりにお悩みのご本人詳細はこちら 名古屋市:名古屋ひきこもりメタバース「ゆるリリンク」のご紹介(暮らしの情報…
障がいのある子ども・若者の性教育参加費あり詳細はこちら STEP保護者・支援者向け研修を開催します 子ども&まちネットkomachi-111.com特定非…
【大学の公開講座一覧】公開講座で子どものことに関してやってることもあるので一覧にしてみました名城大学 公開講座 名城大学 公開講座 名城大学 社会連携セン…
【海外暮らしの発達障害者】海外と日本暮らしやすさ比較(ADHD,ASDスペクトラム)神経発達症生活
結論からいうと、「住環境次第」です。隣人トラブルあったら日本でも無理です。また、特徴の強弱が個々人によって差異が大きいため快適指数も個人差があるかと思われます。 神経発達症にとって居住地の選択基準と優先順位 人それぞれですが、僕の場合は住環
テレビ朝日「日本のチカラ」でまた発達障害の話も出たりする感じです
前もそうだったけれども、発達障害を扱った番組ということではないので、別段つっこんだ話も出ないとは思うけれども。 今回も発達障害の人も登場するということで。 日本のチカラ #408 でこぼこジャグリング テレビ朝日 11/9 (土) 5:20 〜 5:50 (30分) 番組概要 沖縄で活躍するプロの大道芸人と「発達でこぼこ」な子どもたちの物語。ジャグリングで笑顔になっていく子どもたちの日々を見つめます。 番組詳細 沖縄で活躍する「大道芸人けんぢ」こと、本橋健志(もとはし けんじ)さん(46)。芸歴26年、人々を夢中にさせるプロの大道芸人ですが、もうひとつの顔が…3年前から沖縄..
作業所は去年の6月から利用してますが『B型作業所利用初日』送迎の時間にかぶらないように自分の車で行くのである程度自由に行けます開始時間はありますが、送迎のこと…
前の記事で書いたように、自分の至らないところに気づいて 「恥ずかしい」という気持ちで、2~3日悶々としたのですが、その気づきの中には、 「私はまだ、夫に対して…
こんにちはブログへのご訪問ありがとうございます 50代(アラカン)同い年で自営業をしているパートナーと愛犬と暮らしているローズマリー と申します アスペ…
こんにちはブログへのご訪問ありがとうございます 50代(アラカン)同い年で自営業をしているパートナーと愛犬と暮らしているローズマリー と申します アスペ…
こんにちはブログへのご訪問ありがとうございます 50代(アラカン)同い年で自営業をしているパートナーと愛犬と暮らしているローズマリー と申します アスペ…
こんにちはブログへのご訪問ありがとうございます 50代(アラカン)同い年で自営業をしているパートナーと愛犬と暮らしているローズマリー と申します アスペ…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 今週のお題「うるおい」 はぁ!!うるおい!! 欲していますね。うるおい。えぇ、とても欲しいです。 先日、お買い物途中に若い女の子(10代とか?)をすれ違いざまにしっかりみてしまったのですが、違いますね(あたりまえ) おうちに帰って鏡をよく見ると、年を取ったなぁと改めて実感します。 気持ち的には変わってないような気もしますが、肉体は衰えますね。 悪くはないんですけど、嬉しくもないような…。 でもまぁ、いい感じで年を取っているなぁとは思っています。その年代にあった素敵な人間になれるように頑張ります。 さて、うるおいですが…。ニベ…
WA-BAGEL by ABURI666 Burrard St Unit No. B09日系のベーグル屋さんです♪パークプレイスビルというオフィスビルの地下1Fにあります。場所がちょっと分かりづらくて、辿り着くまで苦戦しました。地下にあると思ってなかったので、ビル内をウロウロしていたところ、看板を
発達診断・お医者様の「様子をみましょう」にちょっと待った!!!
「様子を見ましょう」の本当の意味 幼少期は子供によって1~2ヶ月の差が出ることもあるので、断定も難しく、 子どもは個人差ありますからね。しばらく様子をみてみましょう。困ったことがあったら、また来てくださいね。 というお医者様がほとんどだと思
昨日の話『家族で丸亀製麺へ』今日やったこと『雨の中コインランドリーへ』『ハロウィン』インコさんの近況『最近のインコさん 初めてのりんご・飛び回る』『…
今日やったこと『雨の中コインランドリーへ』『ハロウィン』インコさんの近況『最近のインコさん 初めてのりんご・飛び回る』『最近のインコさん』以前購入した餌入れ『…
3連休初日の今日はあいにくの雨もよう。明日、あさっては晴れるそうですが。雨の中、朝から出かけなくてはならなかった。メンタルクリニックの診察日だったから。そして今年最後の診察日となった。今回の診察では、はじめに足腰の具合と、実妹の死と遺族である4人の子
療育施設は必要か 発達障害児の増加により、ここ数年療育施設の数が増えています。 特に子供が小さいうちは、必要なのかどうなのか、お悩みになっている方も多いのではないでしょうか。 私一個人の意見としては、 療育施設とは早くから繋がっていたほうが
【中学受験】親の心無い一言は、今までの子供の努力を破壊します
この時期になると皆さん過去問を解き始めます。半分くらいしか得点できないと、急に焦ってイライラし出すご両親が多い気がします。初見の時に半分くらい取れていれば充分…
はじめまして。 このページを開いてくださった皆様ありがとうございます。 私は更年期突入の40代後半。 2024年現在、小学3年生の自閉症スペクトラムの男の子(1名)の母親業をしております。 今までトライしてきたもの数知れず。失敗してきたもの
本を選ぶにあたって 発達障害に関する情報は本当に多く溢れています。 私も多くの本を読みましたが、読んだ後いつも思っていたのが 症状ほとんど当てはまるんですけど~ここに書いてあるの全部やるの? 本は我が子用にカスタムされたものではありません。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私は結構な頻度で放課後の小学校にも訪れています。 それは、三男が居残り勉強をしていたり、朝から帰宅した次男の様子や今の学校行事についてのすり合わせだったり、とにかくいろんなことを話たりするのです。 そんな中、運動場では友だちとサッカーをしている子や陸上のようなものをしている子が生き生きと運動していて『あぁ、うちの息子達にはできることのない世界かもしれないなぁ』と思うのです。 ないものねだりなのはわかりますが、いいなぁって思っちゃいますね。 私のエネルギーが足りてないこともあって、夕方とかメンタルがカスカスな状態なのでもう淡々…
先日膀胱炎を発症したのですが、治ったと思っていたところ、全く治っていませんでした!😭 良くなった気になっていたのですが、ついに発熱。そして腰痛。最初は風邪かと思っていたのですが、風邪の症状はなかったので膀胱炎について詳しく調べてみたところ当てはまる項目が
先日、娘のことで少しせつないことがありました。近所の商業施設で大学生の音楽サークルのミニライブがあり、娘と見に行ったときのことです。音楽好きな娘なので、ディズ…
ミスド ポン・デ・生チョコショコラ、ポン・デ・エンゼルショコラなどポン・デ・ショコラシリーズ
『雨の中コインランドリーへ』『ハロウィン』インコさんの近況『最近のインコさん 初めてのりんご・飛び回る』『最近のインコさん』以前購入した餌入れ『ペッ…
『ハロウィン』インコさんの近況『最近のインコさん 初めてのりんご・飛び回る』『最近のインコさん』以前購入した餌入れ『ペットショップでインコさんのものを購入』『…
【高校大学受験】合格体験記19 正則学園高校、東洋大学経済学部
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)R.H(合格校)正則学園高等学校、東洋大学経済学部(授業形態)対面(生徒のコメント…
自分の頭で考える重要性『このブログはなぜこんなに上位なのか?』『なぜこんなにフォロワーがいるのか?』『なぜこんなにいいねがつくのか?』こんなことが気にな…
👷♀️ ごきげんよう!👷施主の奥さんが肉体労働の私に言った一言「なんか、かわいそう」筋衛門 引きこもりが働かない理由全ては因果行政が引きこもりや生活保護…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 夏から育てていたきゅうり。たぶん、10本くらいかな?収穫することができました。 もうちょっと採れそうだったんですけどね。途中で黄色くなって育たなくなったり、小さな虫たちがたくさんついてしまったり、そんな弱っている中、寒くなって枯れてしまったようです。 きゅうりって意外と丈夫ですね。何度も瀕死だったんですけど、なんどか蘇りました。 諦めたらいかんですね。きゅうりも子育ても。 来年はどうしようかなぁと悩んでおります。 きゅうりを育てて2年目で気がついたのです。 うちのベランダは、夏暑すぎてみんなへばっちゃうってこと。夏の終わりか…
インコさんの近況『最近のインコさん 初めてのりんご・飛び回る』『最近のインコさん』以前購入した餌入れ『ペットショップでインコさんのものを購入』『インコさんの…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)H.M(合格校)学習院女子中等科、富士見中学校、淑徳与野中学校(授業形態)対面(生…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)Y.M(合格校)芝中学校、城北中学校、立教新座中学校、栄東中学校(授業形態)対面(…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)K.K(合格校)立正大学、星野高校(授業形態)対面(生徒のコメント) 私は中学の時…
【中学受験】合格体験記23 共立女子中学、栄東中学、香蘭女子中学
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com (生徒氏名)H.N (合格校)共立女子中学校、栄東中学校、香蘭女子中学校 (授業形態)…
【中学受験】第一志望校を決める時は、正直に話して専門家の知恵を借りるべき
どの先生も間違ったことは言っていない。皆さん合格させたい!と思っています。中学受験を終えるまでに、たくさんの先生が登場します。小学校の先生、塾の担当の先…
『最近のインコさん』以前購入した餌入れ『ペットショップでインコさんのものを購入』『インコさんの餌がそこら中に飛び散る』『作業所180日目、違う部屋だと全然集中…
不登校になりたい次男(小5)と言葉の発育が遅い三男(小1)の参観日がありました。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 昨日、書いた『仕事終わり、授業参観まで時間がないのに尋ね人だと思って追いかけていた老人は、実はただお散歩していた老人だった』というお話が前置きにあります。 そして今回、私はこの参観日を楽しみにしていたのです。 実は、前日に不登校になりたい別室登校をしていた次男が、3時間クラスに入って授業を受けることができたのです。 え?もしかして参観日は初めてクラスでの次男の姿を見ることができるかもしれないってこと?!テンション上がる!! しかし、無理はしてはいかんと次男には「教室で待っててね」とか「授業参観たのしみ」とかそういった話は一切…
『作業所196日目、ハロウィンのお菓子貰った』『#本日のおうちごはん』昨日あった出来事『保育園でまたまた不快な思い』『#本日のおうちごはん』『作業所…
『#本日のおうちごはん』昨日あった出来事『保育園でまたまた不快な思い』『#本日のおうちごはん』『作業所195日目、給料日・三者会議』『#本日のおうちごはん』お…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com(生徒氏名)K.S(合格校)立教新座中学、早稲田佐賀中学(授業形態)対面(生徒のコメント)僕は…