メインカテゴリーを選択しなおす
ヘビが降って来る地域一日経ちましたが、まだ玄関の外にはヘビがいるような気がして落ち着きません(-_-;)近所の人は「車を運転していたら前の窓ガラスに突然ヘビが落ちてきた」と言っていた事がありました。きっと知らない間に車の屋根に乗っていたんだろうと…。別の人は洗濯物を干そうとしたらバルコニーの上から落ちてきたと言うし。ヘビが落ちてくる地域って一体…怖すぎる!ヘビ対策グッズを購入で、今日は早速蛇グッズを買って...
玄関を出たら蛇がいた1時間程前、家の外に出てみたら…蛇と対面してしまいました!ゴミを捨てる為に外に出たのですがゴミ箱の手前に蛇が…こっちを見ていたので思わず後退りしましたよ(-_-;)それで慌ててそのまま家の中に退散。怖くてとてもにらみ合いなんて出来ません。旦那に頼む舅は既に自宅に戻っていたのですが舅は蛇が平気な人。呼びに行こうかと迷ったのですが、ここはひとまず旦那に頼みました。「蛇がいる!追い払って!」...
その他一般館へようこそ!館長です。今日で8月も終わりですね。暑さは変わりませんから、すぐ秋と言うわけではありませんが(笑)大人になってからは8月の終わりの日ぐらいで何とも思いませんが、子供の頃は違います。今日で夏休みも終わり明日から2学期で
〈レトロな道具をモダンに使う〉丸ごと収納が叶うtowerアイテム
つい先日の猛暑が嘘のように急に昨日からこちらの方は秋めいた空気になってきました。とはいえ、まだまだ30度を超える日も続きそうな天気予報。夏じまい、とはまだいかないわが家。まだこちらを縁側や玄関で愛用しています。これ、なんだかわかりますか?実は…蚊取り線
おしゃれコンパクトな蚊取り線香ホルダー/ミニマルワークスの『MOGIBUL』
【2022年新作】ミニマルワークスのおしゃれでコンパクトな蚊取り線香ホルダー『MOGIBUL』購入後のレビュー記事です。キャンプ道具のコンパクト化を目指すキャンパーにおすすめ。
電気式より虫除け効果があると思う 蚊取り線香。 除虫菊の匂いが嫌だってエンジェルが言うので 探してみたらいろいろな香り付きがあった。 まだ使ってないけど 蚊にカモミールって効きそう。
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 もぅ周りでも感染者が増えてきてるし能天気なボクも緩んでた危機感を見直さなくてはと"うがい""…
本日、検針日でした(*^^*) 使用期間 → 6月21日~7月21日 使用量180kwh ¥4,985 毎日、エアコンを使います(夜は使わず)。 「冷房…
これは賛否を問うものではない。ある日の出来事を包み隠さずご紹介するものである。 それまで私は受け入れるべきと考えてきた。でも、あなたの家で引き取れますか? と問われれば、それは難しいと答えざるを得ない。ある日このようなことが起きた。我が家でのこ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年は家庭菜園を始めたこともあり今までよりも外に出ている時間が増えました。 そこで出てくるのが虫刺され。私は蚊に刺されやすい体質であると同時に刺されたところが赤く腫れる体質のよう
こんにちは、kyan(@sumibi_kyan)です♪本日は、夏キャンプで8年愛用してる金鳥の渦巻 太巻についてレビューしてみます。金鳥の渦巻 太巻来歴2013年6月より使い始めて以来、現在も愛用中(執筆時点で9シーズン目)。これまで7~8
久々の恐怖の対面先日、家の裏が恐怖だと書きました。⇒恐怖の家の裏狭くて陽が当たらず、ジメジメしていて虫が出そうで嫌なんです。でもそれ以上にこの裏側が怖いのが以前ヘビが出たんです。苔だらけになりやすい場所なのでヘビが好むのでしょうか?それで出来るだけ家の裏側には行かないようにしていたのですが今日は、ゴミ箱を置いている場所に行ってみたら…出たんです!!!ヘビが~!怖っ!蛇に睨まれた蛙ゴミ箱の前に丸まって...
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村寝室が1階なので夏の間はたま~に蚊が出没します。犠牲になるのは、ほぼるっち(夫)。きっとアルコールが入って体温が高めで眠ってるから?なのかもしれません。さらに昼間も暑い2階リビングから1階ですごすことが多くまだ涼しい午前中や日がかげる夕方は窓をあけて風を通しますから蚊の侵入が気になります。電子蚊取りもあるのですがとっても雰囲気...
ここ数年、酷暑の影響で蚊の姿を見ることもなく刺されることもなかった夏。今年も!と期待していたけれど地域猫に餌をあげに行けば蚊が何匹も猫を狙って飛んでいる始末私の死角を目がけて3箇所以上、毎日刺されています身体に塗布するスプレータイプと合わせ技で使うミニタ
色々な蚊よけグッズがありますが、 何が一番効果があるのでしょうか。 人用の肌につけるスプレーは効果があると思いますが、 波琉太に振りかけるのはためらいます。 ハーブ的な蚊よけは気休めみたいだし、 蚊よけオニヤンマ君も試してみました。 目に見える蚊よけ線香が一番効果がある気がして。
蚊取りに【どこでもつかえるアースノーマット】部屋もベランダも野外も安心
今年も暑い夏がやってきます。夏ならではの楽しみは多いですが、夏ならではの悩みもあります。 夏はアイツがやってきます。蚊です。夏場の虫刺されに悩まされる方は多いのではないでしょうか? 私は蚊に刺されやす
夏のアウトドアで一番困るのが…蚊!!!この忌々しいやつら…ただ対策はいろいろとあります。コダマ パワー森林香(30巻入)【spts10】【コダマ】価格:1369円(税込、送料別) (2020/6/20時点)楽天で購入今有名なのはこちらの森林香 パワー!こちらがかなりの効果があるとして
蚊に刺される人になった最近蚊の刺される事が多いです。以前の私は人よりも刺されにくい体質でした。周囲の人が刺されていても、私だけ刺されない事が多かったんです。でもなぜでしょうか。今年は早くも何度も刺されています…(-_-;)特に夜寝ている時が多い!刺されるだけじゃなくて、ブーンと飛んでいる音までしてとても寝ていられません。久しぶりの蚊取り線香それで久しぶりに蚊取り線香を出してきました。旦那は蚊取り線香を嫌...
今日は朝からしとしと雨が止まないソラ狛地方 狛の見守りには少し寒い気温 蚊が目に見えて飛び始めたので昨日から蚊取り線香を点け始め 初めて見るものなどで興味津…
Grazie🌼 先日書いた、スロージューサーを使ったヨモギ青汁。毎回本体から、棒状に出てくる搾りかす、これを乾燥させれば、艾として使えるのではないかと思いつく。水分を搾り取られたヨモギの残りは、たった二日で乾燥し、試しに燃やしてみると、消えることなく燃え続ける。奥が搾りかす 毎年行う艾づくり。採取後乾燥させたものを、ミルサーにかけ、ふるいにかける作業を繰り返すことで、ふわふわ白い艾(ヨモギの葉の...
【DIY】セリアのお皿で蚊取り線香スタンド*蚊取り線香ホルダー自作【100均】
自作・蚊取り線香スタンドです。森林香にも使用できます。100均のステンレス皿であっという間に作れます。作り方と使い方のご紹介です。