メインカテゴリーを選択しなおす
3月末に契約し9月末に納車予定だった車が2ヶ月ほど早く来ることになりました そこで今日は今乗っている廃車予定の車の写真を集めてみました この車は親戚から貰ったものですが名義変更してから4年、通算12年15万キロ走っています 故障らしい故障は1度もないのですが前所有者が体が自由に動かない病気になり、溝に落としたり壁に擦ったりして傷だらけでした ジブンも傷は気にならず修理せずそのまま乗っていました 車...
昨日(7/17)だったので海に行ってきました 暑かったので夕方チョコっと出掛けただけです 海にも入りませんでした 天気が良すぎて夕焼けも冴えませんでした全部コンデジ写真です(過写もマジェマジェ) 海に入っているのは男の子が数人だけでした ビキニのオネイチャンは居ませんでした 今の子は体がベタベタするので海に入るのを嫌がるようで...
台風6号の影響か 雨が降ったり止んだりの日。 夕方になって太陽が顔を出した時 こんな日は虹が見られるかもと ベランダに出て空を見ると 虹があらわれていました。 それも二重の虹です。 予想が当たりました。 久しぶりに二重の虹が見られてうれしい。 何か良いことがあるかもしれないな。 見られただけでもラッキー。 虹の反対側は 夕焼けがきれいでした。 8月になりました。 ほんと月日の経つのが早い。 昨日の夜のうちにカレンダーは8月にしておきました。 それから 危なかったのは 各種ポイントの期限切れ。 思い出して最終日7月31日のうちに移行を済ませました。 カードポイントは8月分まで移行してしまいました…
ホオジロ サンショウクイ 夜の紫陽花 ベンチ 昨日も夕方ちょっとだけ散歩して写真を撮っただけです 頑張るのは明日からに延期しました^^; 3月に契約し9月に納車予定だった車が7月末頃に早まりました バアチャンが一級障害者(心臓にヘルスメーターペースメーカー)なので所有者バアチャン、使用者ジブンです 元々ハイブリッドなので取得税・重量税は無料ですが毎年の自動車税もなしで...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですワークショップで読む新美南吉作「ごんぎつね」ごんぎつね新美南吉 ごん狐www.aozora.gr.jpごんぎつね (日本の…
昨日は日中雲が多かったのですが夕方から快晴になったのでチャリでいつもの丘へレッツラゴー でも夕焼けは冴えませんでした 丘は紫陽花が花盛りでした バアチャン「インスタグラムを買いに行ってきたけどコンビニにもスーパーにも売ってなかったよ」 ジブン「インスタグラムは電器屋やろ」 バアチャン「そうかあ。でもスーパーの店長は『売り切...
6/19に撮った写真です ゴニョゴニョ コムクドリを撮った公園の直ぐ横が海岸です コシアキトンボ 今日は健康診断日です。毎年受けています コレステロールと血圧が高めだったのが年々良くなって来ています 血圧は毎日測っていますが110/70、コレステロールはジブンでは測定できないけど正常値だと思います 体重は1年前より10kg減りました。BMIは23です電チャリのおか...
いつもの丘の道路から直接上がるところは階段になっていて両脇にヤマボウシが植えられていますが今満開になっています この日(5/21)は夕焼けは冴えませんでしたがヤマボウシを撮ってきました 先ずはオネイチャン達w ヤマボウシとハナミズキの違い(自分用のメモです) ヤマボウシはハナミズキ(アメリカヤマボウシ)より1月ほど遅れて咲...
もう2週間も前、5月9日にいつもの丘で撮った夕焼けです アップしようかどうしようか迷ってるうちに日が経ちました イマイチ写真です。写真はスルーしてランキングだけポチって帰ってください この日の後も何度も行っているんですが野鳥や蝶は撮れても良い夕焼けは撮れていません 雨や曇の日はもちろんダメ、天気が良すぎてもダメです 自然相手は難しいですな ...
キキョウソウヒメオドリコソウが一段落しスギナが沈静化してきた我が家の庭は今、ドクダミの真っ白な花が占領しておりが😅最近、出現してきたのがこのキキョウソウです👇葉っぱがスラ~っと伸びて地味な感じだけど花が咲くと、何とも可愛い💗茎がヒョロヒョロしてるけど意
昨日(5/4)撮った「水田に電車」の2回目です 昨日は日没時間が午後6時34分だったのですが、この電車は午後6時36分頃通過します。タッチの差で間に合いませんでした 2,3日後ならバッチリでしょうね でも「夕焼け写真は適度に雲が出ている方が良い。夕陽は見えなくても良い」が痔論です 電車は約30分間隔で来ます 夕方でも乗客は数人です 残念ながら置換は出来ませんヾ(゚ε゚ )ォィ...
1 昨日(5/8)撮ってきた写真です 毎年同じ場所で同じような写真を撮っています まっ、いいか! 今回の写真は一眼レフ5枚とコンデジ3枚です どれがコンデジか分かりますか? ブログの写真はコンデジで十分かも? 2タニウツギ 3 4 5 6 7 8夜の始まり 5,6はコンデジですもう1枚は何番か分かりますかな? 正解は明日発表します ...
獅子吼高原(ししく、標高650m)から撮った手取川扇状地の夕焼けです 今の時期は眼下に一面水田が広がります 天気が良ければ日本海に沈む夕陽も見られますが・・・過写を再編集(修正、サイズ変更)しました 手取川は石川県で1番大きな川 鶴来町、辰口町、川北町付近 上の方で赤く輝いているのは日本海 水平線が薄っすら ここにはドッグランやカート乗り場、パラグライダー基地な...
昨日(4/27)撮った棚田の夕焼け・前編です スマホで撮った写真ですがイマイチなので過写を足しておきました 過写は一眼レフの写真です 連休中に田植えが行われます まだ水が張られていない田んぼが有ったり、空が単調だったり、夕陽が最後は雲に隠れたり残念な日でした デジカメ編は次記事でアップ予定...
昨日(4/30)撮ってきた写真です 場所はいつもの踏切とは違います。 見晴らしの良い高台を見つけました でも夕陽と電車のコラボは撮れないし、夕陽を見るのにも電線や鉄塔がジャマになり、それほど良い場所じゃないかも? チャリで12km往復しましたぞ 日没後(スマホ写真) ブログ村の2つ目のジャンルを写真日記に変えました 今までは「ネイチャーフォト...
昨日撮った写真の続きです ちょうど電波塔に刺さりました(笑) あんまり美味そうじゃないけど^^; 後半は夕焼け空にハナミズキ 赤い夕陽は久しぶりに見ました スマートウォッチが今日届きました。HUAWEI WATCH GT 2eという機種です もっと安いウェアラブル端末もありますがGPSを内蔵していてサイクリングに使え、走行距離や経路を記録したり、心拍数なども測定できるものの中...
昨日(4/19)いつもの丘から撮った写真です漁船にしては大きすぎ、何の船かは不明です。クルーズ船ならもっと絵になるんですけどね 昨日、ネットで自転車用のスマートウォッチとヘルメットを買いました 届いたら報告しますぞう 今日は夜にもう一件記事をアップする予定...
昨日(4/22)の海に沈む夕日の写真です 日没時間に雲が湧いてきて「今日はダメかも」と思っていたところ、赤い夕陽が顔を出し水平線に沈むところを撮れました いつもの丘とは違います。風景が単調なので「夕陽だけ」になりました 夕陽を眺めて佇む人たちを入れた写真のほうが良いですね この丘の頂上で撮った過写今の季節は頂上から夕陽は見えません 4/19に...
昨日(4/23)丘陵公園で撮った写真です ここにはツツジが約13000株植えられているそうです でもまだ3分咲きから5分咲きといったところです 夕陽は残念ながら雲に隠れて見えませんでした まずはスマホ写真から ここからデジカメ写真 流星号 前かごに乗せてあるのが帽子型ヘルメット。ただの野球帽にしか見えませんぞ タンポポの綿毛を吹き飛ばしてい...
本日2件目の記事です。前記事の続きです。日没後の写真です ここでは夕陽と桜を見に集う人たちを撮っています ここはツツジや紫陽花も多く植えられていて野鳥も居ます。ここから見る雪景色も綺麗です 四季を通じて楽しめるところです ここから下は過写でもサイズ変更してありますぞ 今まで嘘ついていてすみませんでした ...
10日ほど前にいつもの丘で撮った桜と夕陽です。ベンチが主役です ここは5回位電チャリで通いましたが今年はあまり良い写真は撮れませんでした 太陽が眩しすぎたり逆に春霞でぼんやりしていたり・・・でも好きな場所です 女性ばかり写っているのは仕様です ジブンのカメラには自動女性追尾機能がついていて勝手に女性を撮影します 困...
昨日(3/29)と一昨日(3/28)近所の丘で撮った桜と夕焼けなどの写真です 今回の写真は全部スマホ撮りです。一眼で撮った写真は後日 いつもの丘 千本桜の丘 今日からしばらく1日2更新します ギフチョウやジョウビタキ、夕焼けの写真が溜まりまくっていて、このままではまたお蔵入りしそうなので 今日の2...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。17時過ぎの三本松駅です。(3月初旬)何てことない駅の風景ですが・・・この時期、日没時間と方角、列車のダイヤがちょうど合うことを1年前に3週通って発見したので再チャレンジしてみました。レールも光っていい感じでしょう?「こんなに寒いのに何やってんの?」と友人が車を停めてくれました。呆れながら(笑)でも、さっきの画を見せてあげるとナットク私のテーマは【近所の何気な...
3月22日に富山県の雨晴海岸付近で撮った夕陽に染まる立山連峰の写真です 前回記事をアップした時「雨晴には10数年ぶりに訪れた」と書きましたが調べた所ここに来たのは実に20年ぶりでした。そんなに遠くでもないんですけどね(高速なら1時間、下道なら1時間30分) 今回は薄っすらピンクに染まっただけです 染まり始め、午後5時頃 剱岳急峻すぎて雪が付きにくい カモメ?ウミネコかカモメかセグロカモメ...
夕焼けは空が主役だけどここだと海も入れたい雲も夕陽も海も…ってなるとカメラには収まりきらない私の視界には全て入っているのに写真に撮れないもどかしさいつも想う……
雲に隠れてても輝く光は隠せない隠れているからこそ光のありがたさや見える光の輝きが増す私もそろそろ輝きを増していこう☺️*ブログのフォローはこちらへフォローする…
3月19日に撮った写真です この日は今季初ギフチョウ撮影の日でしたが、ギフチョウは1頭だけでした 思うような写真は撮れなかったのですが記録としてアップします 地べたの蝶は✕ 横向きも✕ ショウジョウバカマ 夕焼け桜 最後の写真だけ3月15日に近所の丘で撮った「夕焼け桜」です。スマホ写真です この日はジブンの他に居たのは外国人のカップルだけ。ジブン...
3月11日に撮った写真です タイトルそのまんまで桜と夕焼けとサギと飛行機の写真です ボツ写真復活です 中には重い写真(約350kb)もありますm(_ _)m枚数も多いですすみません 1 2 3 4 5 6 7 8 この写真だけ違う丘...
昨日(3/15)も小室桜を撮りに行ってきました ここは家から一番近い丘、車で5分くらいの所です 地元では有名な桜スポットですが観光客は来ません染井吉野はまだ咲いていないので今は地元の人も来ません夕陽は雲に隠れて見えませんでした...
夕陽から立ち上る雲たちキレイだねぇ………*ブログのフォローはこちらへ フォローする|Ameba (アメーバ)Ameba(アメーバブログ)は、誰でも簡単にブログ…
冬から春へと季節が移り実家の庭に今年もすみれが咲きました。ハートの葉っぱがかわいい。タチツボスミレ(立坪菫)の仲間でしょうか・・・。↓色が薄く写りました。...
見上げる先の水色に春がこっそり隠れていそう。足元の小さな青は空のしずくの一輪でしょうか。今だけの美しいシルエット。茜色の空の向こうに浮かんで見えるのはなん...
2日続けて小松空港へ行ってきました 昨日は満月で自衛隊の夜間飛行訓練日でした。面白い写真が撮れるかも?と思っていましたがゲキチンでした春霞がかかった空で月も夕陽も冴えませんでした 来月リベンジします🐘 T4と夕陽 有刺鉄線越しの夕陽 F15と満月 U125Aと満月 ここから月も太陽もなし キラキラ夜の滑走路 旅客機 18時発、羽田行 ...
同じ日の夕焼け空撮り方がちょっと違うだけで別の日かと想うくらい違う私は夕焼け空を暗めに撮るのが好き御縁のある自然写真などを投稿していますこの先も御縁がありまし…
脅威が近づいてくる………*っていうのは想像の世界でこんな鋭利なデカい雲を見ると帝国がやってきたばりに反応するスターウォーズばかです*御縁のある自然写真を投稿し…
ふと見上げた空 この場所を通るときなぜだかふと空を眺めたくなる 最近通ってないからたまには行こうブログのフォローはこちら↓ フォローする|Ameba …