メインカテゴリーを選択しなおす
空を見る。定期的にくる消えたい願望。何でしょう。フッと沸いてくる。○にたいじゃなくて、消えたい。好きな物を食べて美味しい。綺麗な物を見て感情が溢れる。でも何気…
ブログも書かず、皆さまのブログも拝見しておらず、申し訳ありません。こんな放置している様なブログに訪問して下さり、いいねを押して頂けている事に驚きと、感謝をして…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!さて、このところフレネミーについて書いています。フレンドとエネミーをくっつけたことばです。友達のように親しく親切にしてくれ…
前回のお話しはこちら👇読んで頂きありがとうございます🥰拍手👏とても励みになります🙇💖引っ越し費用はアルバイトを掛け持ちして、必死に頑張って貯めたので、しばらくは立ち直れ無かったです。10万円、学生にとってはものすごく大金なのに謝る事も無かったです。結局、父
最近、夫が庭仕事を頑張ってくれているおかげで、 ジャングルのようになっていた庭がすっきりしてきました。 家や庭の事に関して、いろいろと状況が変わってきて、 そ…
このブログを作るにあたって、私が「毒親について」と言うカテゴリーを作った理由は2つ。 実家での暮らしで実際に経験したこととか当時の気持ちを、私がやっと冷静に客観的に振り返れるようになったなと思えたから 今まさにどこかで親子関係で苦しんで
(前の記事の続き) 後発白内障の治療を受けて、視界クリアになったら これまであまり気にしていなかった、シミ、シワ、たるみが目立って ちょっと落ち込みました。 …
第5話 6page 怒りの経路図Part2&ママは毒親(どくしん)?!
第4話11pageで瑠実にはつつが無き日々が続こうとしている間、同pageで瑠実のモノローグ中にある柏崎泉がどうなったのか不明な件、…こんなんなってました。いずみんさんはいつ何を言い出すか分からないお母さんからの怒りに晒されていました。お母さんは腹を立てるといずみんさんの事を「おせん」と呼んで土下座させては時代劇風に謝らせています。第4話8pageでは瑠実の怒りについてあれ程詳細に記述できたのに、櫟辺(くぬぎべ)永依美さんの「怒りの経路図」については私自身にもまだ良く分っていません。今の所、何となく分かるのは感受性が強くて何かの影響を受けやすいけれども、それが今までの俳優業にはプラスに働いていたという事でしょうか?それから娘は姫川亜弓的ポジション(北島マヤも兼ねてる?)なのに、親友はモルモットで、ポーポー...第5話6page怒りの経路図Part2&ママは毒親(どくしん)?!
(前の記事の続き) 「後発白内障」というのは、白内障手術で人工レンズを入れた後 レンズを入れる袋状の組織に濁りが発生する後遺症で 目の前が白くもやがかかったよ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は少しモラハラについて書きます。モラハラをする人は、けっこう怒りをあらわにしたり、強い態度に出ます。いっぽう、愛着障害…
(前の記事の続き) 後発白内障のレーザー治療のおかげで、あっという間に視界すっきりになりました。 ほんとに、医療の進歩はありがたいなと思うし 優しく穏やかに、…
今日もお越しいただきありがとうございます”我”のつよーいcocoro★です今日もわたし流でいってみまーすよろしくおつきあいください アダルトチルドレンの皆さ…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。お義父さんに会ってきました。通院日に合わせ病院での1年10か月振りの再会。はじめは 反応も鈍く夫と私が声を掛けても手を握っても認識できなかったように見えましたが何度も声を掛け続けたところ目を動かしたり 言葉に頷いたり・・嬉しかったです。ブログ村ハッシュタグ#暮らしの最適化+++きのうは結婚して初めて姑の一番下の弟に会いました。大手術をして1か月半で抗がん剤治...
毒親の影から抜け出せ! 失敗を受け入れ、成長のチャンスをつかもう。
わたしは超心配症でした。 今も少しは心配しますが、前ほどではなくなりました。 毒親育ちを克服したのが大きいと思っています。
先日、眼科で「後発白内障」のレーザー治療を受けました。 座った状態で頭を器具で固定され、目にコンタクトレンズのようなものを入れ レーザーで目の中の不純物を取り…
第二十八候 乃東枯 なつかれくさかるる 6/22〜6/26 蝉しぐれ夫と娘の科学館 子煩悩な夫 娘が幼稚園、小学校時代は毎週図書館に行き、大量の本を借りてきてやる 週末、娘を連れて遊びに行ってやる 中学・高校時代は娘の買い物係 20歳を超えた娘のために今でも、目覚まし時計になってやる 上げ膳据え膳でラーメンを作ってやる 喜んでやってる 甘すぎる 一方、私は正直、子育てがしんどかった‥ 私の母がいわゆる、毒親だったので 娘たちに、同じことをしてしまいました 母娘へ連鎖します 数年前に、カウンセリングを受けて自覚しました 娘たちに申し訳なく思います 今は娘たちも成人し、対等な関係です 今、私にでき…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。右手 剥離骨折の固定解除。リハビリが始まる。痛みはもちろんありますが肘の時、同様リハビリの先生が驚くほど指が曲げられる。グーパーを繰り返す動き。私の中で痛さは 苦痛ではなく心地よさに等しい。どM決定らしい。自虐過ぎるけど母親に随分酷い暴力を受けたからなのか多少の事では 体の痛みを感じないのかもしれない。それに 指に装具をつけあまり保護にせず右手を使ってい...
前回のお話しはこちら👇読んで頂きありがとうございます🙇💖拍手👏とても励みになります🥰🙏母は祖母には良い子でいたいようで、逆らう事や意見を言えず、機嫌取りをする事がありました。母は、まさか私が祖母の好意を断るなんて微塵も思わなかったのでしょう。🙋押してくれ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマ解放をしていてとてもうれしい瞬間があります。それは、クライアントさんが素敵な自分に気が付く瞬間です。今まで、「私は…
前回のお話しはこちら👇読んで頂きありがとうございます☺️拍手👏とても励みになります🥰母は、祖母には逆らえないので、私を使って良い顔がしたかったんだと思います。母が役所に行けば済む話ですが、パソコンが全く使えないので、私に役所の仕事をさせたかったのでしょう
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は、幼少期の愛着障害で、お手伝い大好きなちょっと対人関係依存気味の傾向が出てくることを書きますね。幼少期に下の兄弟姉妹…
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書いています。…
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書いています。 …
女性にとって大きな幸せのひとつは男性から愛されること…恋愛が,いつも上手くいかない女性はどこか不幸です。どうしたら、愛されるのでしょう。どうしたら追いかけられるのでしょう。一度、考えてみましょう。男性は基本ハンターどんなに草食っぽく見えても
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は、ボーダーラインパーソナリティー障害について書きます。ボーダーラインの方は、自己イメージがとても低いのですが一方で、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!愛着障害を持つ人で権威に反発するタイプがあります。これは、7,8歳からそれ以降で過酷なことを体験した人が、こうした傾向を持…
やっと、この本に着手しました。↓ 『身体に閉じ込められたトラウマ~ソマティック・エクスペリエンシングによる最新のトラウマケア』ピーター・A・ラヴィーン 著身体…
前回のお話しはこちら👇読んで頂きありがとうございます🥰拍手👏とても励みになります☺️✨私にとっては、小さな親切大きなお世話!!なんですよね。祖母は良かれと思って言っても、迷惑しかありませんから。はっきり断っても、人の意見を聞かないので、勝手に話を進めないか
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマ解放カウンセリングをチョイスするということは、実はとても知的な作業なんです。まず、私のブログを読んだり、いろいろな…
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書いています。…
先日もブログに少し書きましたが、私の母はいわゆる毒親です。私の進化その事について、こうやってブログに書こうと思える日がまさか来るなんてねと、私としてはちょっぴり感慨深いものがあります。なぜなら、例えば昔の私が両親との関係についてブログに書い
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!母親と心が通じない拒絶される体験は心も枯れる。まさにそうですね。ただ、そういうお母さんも、そのお母さんから心を受け止めても…
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書いています。 …
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書いています。…
昨日の記事とも関係するのですが、大問題が起きた時ほど、 小さく考える、「大したことじゃない」と考えたほうがいいと書かれていました。↓ 整える習慣 (日経ビジ…
前回のお話しはこちら👇読んで頂き、ありがとうございます🥰拍手👏とても励みになります☺️💖祖母は人の話を聞かず、本人に対して文句や嫌味を平気で言ってきました。何度も伯父や伯母と口論になり、楽しい雰囲気を壊してる場面を見た記憶があります。🙋押してくれたら嬉し
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!モラハラですが、モラハラする人もされてひどい被害を被る人ももしかしたら毒親育ちかもしれません。毒親は家族や子供にモラハラし…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!晴れの日が待ち遠しいですね!愛着障害と早期トラウマについて書きます。胎内から、乳児期にかけて、ひどい状況にさらされた赤ちゃ…
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書い…
以前にも紹介したこの本に↓ 「メンタルの問題を、メンタルで処理しようとしてはいけない」とありました。 例えば緊急事態があってパニックになりそうなとき、 まずは…
感情ケア講師 まきもと えりこです 親を赦せるタイミング 私は2ヶ月に1度市民講座をやらせて頂いています。もう5年になります。その講座の中で自分の思…
今日は、私と両親(主に母)の関係性について書きたいと思います。まず端的に言いますと、私の母は毒親です。最近は「毒親」とか「モラハラ」とか「モラ母」と言う言葉もかなり一般的になってきて、そのことに関する書籍もたくさん出版されているし、テレビや
最近、幼い頃からずっと毒親だった母との関係が良い方向に変わってきていると感じています。 もしかしたら、誰かの参考になるかもしれないと思うので、書い…