メインカテゴリーを選択しなおす
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
セリアのシャビーシック、可愛いですね♡最初に見たときは時間が無くてざっとしか見れなかったのですが、先日行ったら結構売り切れてました。また、入荷するのかな?...
いつも訪問コメントありがとうございます。 今日から排水管の工事が始まります。 それでクローゼットの物を出しました。 ぴいこ父の部屋にあった私も物です。 こんなに出てきました。 生地が殆どですね。 なにか作ろうと溜めたものが、わんさか出てきました。 エレガンスとか高い生地を残して、あとは思い切って処分します。 取り敢えず放り込んだものがこんなにあったんです。 ゴミ屋敷とはこういうことの積み重ねで、...
キッチンで一番大きな冷蔵庫。 わかってるけど、なかなか実践できていないことが多いと思います。 一日中使っているものだから、電気代の節約ワザ7つをチャレンジしてみてください。 ※電気代は、27円/kWhで計算しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 冷蔵庫は、壁から離しておく 冷蔵庫の上には物をのせない 冷蔵庫の設定温度をこまめに調整 冷蔵庫に物を詰め込み過ぎない ドアの開閉は最小限に 庫内に透明カーテンを使う 冷蔵庫は、壁から離しておく 冷蔵庫の背面から10cm未満だと消費電力量は15%もアップします。 壁から離しましょ…
手作りした小さめのトートーバッグ。 大きさは女性サイズのお弁当がすっぽり入るくらい。 使用した布は、こちらの縦長トートーバッグ。 このバッグ、元はA3サイズほどの縦型の大きなトートーバッグ。 以前は習い事の教材を入れたり、 息子達の学校の役員をしているとき資料やPCを入れたり、 何かと重宝するサブバッグだった。 7年ほど使ってきたけれど、 ここ近年は出番がなく、折りたたんでしまったまま。 バッグの使用用途を考えると、 今後使うことはなさそう。 何度も出して眺めてみては、 処分しようかどうか迷う断捨離候補。 どうしても断捨離できないのは何故だろう、、。 プリントされた絵柄が好きで捨てられないこと…
あぁ、講座で遅くなってしまいました。あと数分だけど 諦めません。 こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 10月…
指宿の合宿研修から戻って、早くも3日目。 そして、今日から息子の大学が2学期に。 相棒の“しろちゃん”です。ポチッとしてくれると、喜びます。ありがと、ブヒ!…
おはようございます断捨離®︎提唱者やましたひでこ と参加のトレーナーお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です …
私が子どもだった頃には ( ← 昭和生まれ… ) 割と よく見た光景だった気がするんだけど いまどき こんなことしてる人、珍しいよね …と思いつつ、なかなか止められない癖。 チラシを箱型に折って、簡易ごみ箱作り。 ペラペラのチラシは、スルー出来るのですが たまに入っている、上質な紙のチラシを見ると、 なんとなく捨てるのがもったいなく感じてしまい たぶん30秒くらいで1枚作れちゃうので、 よい紙を使っている広告だなーと思った瞬間 自然と手が折り始めていたりしマス (・・*)ゞ 食卓で、みかんや枝豆などの皮入れにしたり キッチンで、野菜の皮をむくときに使ったり 少し常備しておくと、何かと便利なので…
今日のブログは、 「 空き箱を活用した収納方法 」 についての話… ではなく、 「 空き箱自体の、収納方法 」 についてです(*´ー`*)!紛らわしいタイトルでごめんなさい☆ 昨日の記事に 「空き箱や紙袋はだいぶ手放してきた」 みたいなことを書いていましたが、 こういうのって、生活しているうちに またちょこっとずつ増えていくもの。 そういえば空き箱入れ、もう満杯だった気が… そう思い出して、確認してみたところ お恥かしながらこんな感じの現状でした (;・∀・) クローゼットの上段に置いている この段ボールが、空き箱ポイポイBOX。 めっちゃ上の方まで積み上がっています(・・*)ゞ 頭の上に箱が…
収納に動線を合わせるのではなく、動線に収納を合わせると、便利でスムーズな生活に。収納スペースがない場所でも、フックを使えば解決できることはたくさんありますよ。我が家で使っているフック収納を紹介します。玄関 アウターや傘、雑貨を掛けまくる↑玄
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。先日行われた将棋の王位戦で藤井聡太さんが三連覇を果…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。唐突にひじきの煮物を作りたくなりました。にんじんや…
今日はお休みでした。でね! 少し前から気になっていた、左目横にある小さなイボと、左眉上にあるホクロをとってきました。おそらくなんですが。 イボちゃんは、他人か…
棚卸っていうと仰々しくなりますが、 要はTO DOの更新です。 手帳でも、特別なフォームを作ってでもいいし、何かの裏紙でもいい。 TO DOメモという専用のメ…
ブログにご訪問いただき どうもありがとうございます タイトルに【ちいさなお家】とある記事は これから 私たち家族が住むこととなる 義父母の残した ちいさなお家のリフォーム、DIY、引っ越しなどなど 家の
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
私のソファを買うのは、夫から邪魔されそうな気配。夫は、「買わなくていい」とか言ってました。リビングのをやる…とも言っていました。もともと、そのソファは私のスペースに置く予定だったのです。それを、夫が自分のところに置くと言いだして、奪われてしまったのです。ひょっとして、もういらなくなったのかしら。夫が「買っちゃダメ」というなら、あのソファをもらおう。もともと私が買ったのだし。しかし買う時に夫が口を挟...
おはようございます第2段は岐阜で撮影お立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です あなたのポチっとをお願いします …
【小林理恵があなたの街にお届け断捨離®情報】 *9月30日岐阜始めてみよう!断捨離®レッスン♪住まいの断捨離をはじめてみたい方へ【GIFUTO】主催 詳細…
こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 岐阜 沖縄 鹿児島 東京。先月からの移動距離はどのくらいかしら? 沖縄…
昨日は「朝散歩」しました。8時前だったけど結構暑かった💦これから気温が下がっていけば朝の散歩も増えるかも。。*************今日...
アネです。本日私の誕生日です。 当ブログを読んでくださりありがとうございます。いいね、励みにしています。50前半なのにまた何も得ることができませんでした。私…
ご訪問頂きありがとうございます😊こんばんは^ ^朝晩はマシですが湿度があり暑かったわ🥵朝焼け雲が多いです☁️太陽が昇ると青空が広がって来ましたお昼ご飯レタスハム玉子サンドイッチ🥪夕飯後に梨今日は昼間にゴソゴソと秋物の引き出しを見て夏物でもう着ないであろう物を
羊は、いろいろな人の机を見て、机とパフォーマンスにはある程度の関係性があると思っていますが、机の上の状況が、パフォーマンスにとっての重要事項だとは思っていませ…
写真の整理とバックアップ【デジタル断捨離】カードリーダーもあると便利
忙しいからと写真のバックアップを怠ったせいで、娘の小学生時代の写真がなくなったんだ…と、IT関連の人が言っていました。そもそもバックアップとはどういうことか、そして写真の整理について、最近私が実行していることを書きます。別々の場所にデータを
アブラサス「小さい財布」レビュー 50代主婦がリピート。2個目もそろそろ3年目
「小さい財布」いいですよ。忙しい方は「レビュー」だけ、サクッとどうぞ!「小さい財布」をおすすめする理由ずばり、必要でないものをためこまないで済むからです。大切なものが、どこにあるのかわからなくなってしまわないように、最初から必要な大きさの財
アブラサス「小さい財布」鍵のつけ方。ハトメに「根付紐」ストラップでつかいやすく。50代主婦レビュー
和のアクセサリー「根付紐」をつかって、金具なし!ストレスフリーな使いやすさに。ちょっとしたコツをお知らせしますね。まずは可能か確認規格外サイズのカギは無理。なんせ、写真のカギでぴったりギリギリなので。いわゆる、ふつうサイズならOK。以下のサ
ついにシャープの超軽量スティッククリーナーを買う【掃除機】ラク家事
12年間ずっとキャニスター型の掃除機を使ってきて、やっとコードレスのスティッククリーナーに乗り換えました。買ってからは掃除が楽になり、毎日ちゃんと掃除しています^ ^;きっかけは保護犬がやってきたこと掃除機の買い替えのきっかけは、犬の抜け毛
こんばんは!お茶の間ナタリーへようこそ^^ 今日もお茶の間でまったりしながら、よければ へぇぇぇぇ、ふーーーーーん、ほんまかいなぁ などツッコミを入れつつお愉しみくだされば幸いです^^ 今日もまだまだ
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。最近願いが実現しなかったことがあって少しばかり落ち…
こんばんは😊お茶の間ナタリーへようこそ^^ 今日もナタリーのお茶の間でまったりしながら、 へぇぇぇぇ、ふーーーーーん、ほんまかいなぁ などツッコミを入れつつお愉しみくだされば幸いです^^ 今朝は関西ナ
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 今日は大明日(だいみょうにち)。天と地の道が開き…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 週に2~3回断捨離の手伝いに実家へ出向いてい…
いつも思い立った時にがっつり断捨離や掃除をして、やり切ったらしばらく達成感を味わいつつ放置→気付いたら散らかっている…なんてことありませんか?ゴミも汚れも、ため込まずに処理してしまうのがいいのは分かっているけれど、なかなか毎日完璧にはできな
初めまして、スマイル母さんと申します。 スー子さん(10才)と一緒に買って 試して 遊んだ物を中心に 感想を綴っています ^ - ^ご覧いただき ありがとうございます。 こんにちは。 今日は スー子さんの おもちゃについて 書きたいと思います ^ - ^ 現在小学4年生のスー子さん。 使わなくなったおもちゃが 部屋を占拠しているので 全部出して 断捨離することになりました。 あー、懐かしいです (// ∇ //) シルバニアファミリーは スー子さん自身が 選んだのですが、 なぜかお家じゃなくて、 パン屋と大きな船、 幼稚園を買ったため 遊ぶと 人形が帰る場所がなくて 家がないから! 「幼稚園バ…
いつもお読みくださりありがとうございます。 おうちごはんは作り置きしているサラダチキンとトーストしたタカキベーカリーのカスクートフランスパンでサンドイッ…
仕切りプレートの過去記事はこちら ↓仕切りプレートを使い始めて2年近く。実は、そう頻繁には使っていませんでした。仕切りプレートも様々で、陶器と木製では違いもあるでしょうね。今回は、陶器の仕切りプレートを使ってみて、わたしが感じた良い点と残念な点
アラフィフおばさん…衣類の断捨離に踏みこむために、着れなくなった服を敢えて着てみた結果がこちらです
背中を押すとはいえ、やっぱり体形の変化を晒すのは凹むものでございます…。
今日は、久しぶりに以前一緒に働いていた同期とランチをしてきましたランチの前に公園をお散歩しました😊 日本に帰国してからこうして同期と会える機会が増えてとて…
涼しさと暑さが順番に訪れるような今日この頃ですが、私の場合、気温が少しでも下がると、それに反比例して食欲は増していくような気が。。。(笑)ここ数日はまた真...
もう、おおかた捨てきったと思ったところに新たな視点「50代後半、これから本当に必要か?」。このところ家にこもりがち、時間はたっぷりあるのでじっくりチェックしてみました。
断捨離*掃除嫌いが手放したIKEAの収納グッズとその理由・・
洗面所のランドリーコーナー。 今はなるべくスッキリ物の管理ができるように 断捨離中です。 【After】 最近処分したのは 洗濯機横にあるIKEAの隙間収納グッズ。 【Before】
相変わらずYouTubeのタロット占いを見たり聴いたりしてます。複数のリーダーさんの占いを見て、何回も繰り返しメッセージが来るのは、断捨離しなさいとか掃除...