メインカテゴリーを選択しなおす
ホームセンターで買ってきた材料でDIYアートを作りました!リビングの壁にアクセントが加わっていい感じに!なんのスキルも要りません。
ラッピングペーパーの芯を使ってラッピングペーパーをうまく収納する方法を見つけました!誕生日プレゼントのラッピングについても書いています
思わぬ展開・・・壁にぶっとい穴・・・DIY初心者の試み🤍🔨棚設置への道。
DIYでリビングの壁に棚を設置しました。生まれて初めてのドリルデビュー!でもこの穴が機能せず思わぬ展開に。
カナダで仕事を探している方必見!カナダでの仕事の探し方とレジュメ・カバーレターの書き方を大公開
ただいまカナダ、トロントに留学中。さぁこれから仕事探し。でも、仕事ってどうやって探したらいいの?レジュメって何?そんな疑問を解説しています。
2022年スピーチセラピー 3月頃、いろいろrestrictions がlifted されて、L の学校でのスピーチセラピーが対面セラピーに変わりました。最初のアセスメントはオンラインでした。Waitlistで2年くらい待ったスピーチセラピーです。学校の授業から引き抜かれますが、...
アラフォーママ、夏の必需品。無印で買っておいて良かったもの。
家族3人でひまわり畑とトウモロコシ畑に行ってきました。日陰もほぼない場所で日差しが強くて暑い。そんな時に役に立った無印アイテムについて。
私はトロント図書館と、もう1つの図書館のカードを持っています。2ヵ所から同時に借りているときもあります。でも家ではいつも分けて置いているし、一定の場所しか置きません。双子にも本を読んだら、元の場所に戻すように言っています。 夏の旅行前に、数冊を残して、他の本をたくさん返却しました...
カナダで病院にかかる方法は?受診方法と知っておきたいポイントを解説!
カナダでの病気やケガ、できれば避けたいですよね。 でも、万が一の時に備えて、カナダの医療システムを知っておいて損はありません。 どんな症状の時、どの病院へ行けばいいのか知っていれば、早めに行動できますよね。 今回は私が暮らすBC州バンクーバ
キャンプ@Arrowhead Provincial Park〈3日目〉6歳双子、SUPに挑戦!
朝食は、昨日Walmartで買ってきたクロワッサン、それと残りの焼きおにぎりとハッシュブラウン。サンドイッチランチを用意して、テントも先に片付けました。 帰る日なので、ゆっくりしたかったのですが、SUPがレンタルできたので、3日目もビーチ遊び。 SUPはカヤックよりVersati...
この中古マンションを買ってから、ずっとやりたかったリビングキッチンなどのメインルームの床リノベーション。数ヶ月待って、ようやく始められそう。ここに至るまでの長い道のりと苦悩を簡単にまとめます。
カナダでよく耳にする【ライム病】。アウトドア・アクティビティが好きな人は、要注意
キャンプ、ハイキングなどのアウトドアアクティビティは、好きですか? そんな人達に注意してもらう事は、ライム病にならないように。 カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
あと数日でカナダに戻る日がくる。大雨警報があったとおもったら30℃近い猛暑日だったり天候の変化が激しい今年の日本の夏。荷物のパッキングもあるしとてもドタバタな日々を過ごしてるコロナの感染者問題も終わりませんね帰国前に感染すると困るから気を付けているけど外出したい気持ちと外出自粛が安全と考える気持ちで格闘中特に娘ちゃんはねたくさん書きたい事はあるけど時間がなーい帰国後、ゆっくり書きたいと思います。日...
キャンプ@Arrowhead Provincial Park〈2日目〉ビーチ日和とSUPが大人気!
夜はそこまで寒くなく、久しぶりにテントでぐっすり眠れました。Vacationから帰ってきたばかりで、仕事がたまっていたので疲れていたのかな? 朝は、フレンチトースト。ジップロックにパンを入れて、卵に浸せます。 2日目は朝からSUP(スタンドアップパドルボード)をレンタルしに車をわ...
トロント、ずっと暑い日が続いていて、週末が特にすごく暑かかったです。蒸し暑い。気温は32度とかだけど、Feels like 42度(42度くらいに感じる)。 窓を開けて空気の入れ替えをしたいけど、窓を開けるとㇺッとした湿気。普段は窓を開けて、夜だけエアコン付けてますが(起きている...
カナダ留学におすすめの留学エージェント10社比較。失敗しないエージェント選びのコツも解説
留学する前は、留学エージェントは使った方がいいのかとか、どこのエージェントがいいのかとか迷いますよね。今回は、留学エージェントを使った方がいいといえる理由や何を基準にエージェントを選んだらいいか、どこのエージェントがおすすめかなどを解説しています。
一週間だけ、双子はスポーツサマーキャンプに行きっています。サマーキャンプの時間もギリギリでしたが、なんとかフルタイムワーママでも預けられる時間! バスケやサッカーをしたいと言われてるんだけど、なんせフルタイム共働きで、旦那の帰りが遅いため、平日は習い事に行けないし、週末もいろい...
ニュースでも多めでの被害情報がたくさん流れている。函館でも数日前に大雨が降り、水災で非難しなくてはならないエリアもあった。急に携帯が鳴り、緊急避難情報が届き驚いたもちろん娘ちゃんもビビってたよ私の友人は大雨の中運転して大変だったらしい。今日も雨だし、天気予報によるとしばらくの間はマーク続きちなみに旦那さんによるとバンクーバーは猛暑続き。私が大切に育てていたベランダのハーブ達はからっからに干からびた...
キャンプ@Arrowhead Provincial Park
今年2回目のキャンプです。 3連休にキャンプにArrowhead Provincial Parkへ行ってきました。3連休で行くとなると、金曜日の仕事後に買い出し、キャンプの準備をしないといけないので、かなりバタバタです。やっぱり金曜夜に準備が終わらなくて、土曜日出発したのはお昼で...
日本からの友人達と一緒に、モントリオール観光。おススメは何?
モントリオールは、ケベック州、そしてフランス語圏。 やっぱり街は、オシャレ。 店を入ると、「ボンジュール!」と店員さんから、声をかけられる。 いつも思うけど、「ボンジュール!」の響きは大好きです。 カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
[学生生活編17]トロント、TSOMでCo-op体験モジュール6の内容紹介
この記事ではトロントでCoop学習をしようとしている方、特にTSOMという学校で、ホスピタリティを学ぼうと思っている方のために、TSOMのホスピタリティクラスではどんなことを学ぶのかを解説しています。これからTSOMでホスピタリティを学ぼうとしている方の参考になればうれしいです。
天気も気温も風向きもコロコロ変わっている最近の函館。肌寒いと思ってら急に気温UPで暑くなり、そうかとも追ったら雨が降り出す。気候の変化への対応に困っているのは人間だけではない様子。この間、娘ちゃんと函館公園へ行った時、曇り空から急に晴れて暑くて暑くて汗だくに動物園エリアにいると暑さにバテてるアニマル達を発見狸のポンタ君は熱中症気味なのか?それとも二日酔いなのか?ぐったりしてました長ーいたれ耳がキュー...
日本からの友達が来る前に、やっと片付けとその準備が終わり、ホッとする
友達が滞在するって事で、片付け出すと、、。 ここも片付けないといけないとなってきて、片付ける場所が徐々に拡大(笑)。 毎日、少しづつ計画を立てて、、。 カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
先日娘ちゃんとラーメンランチしました函館ラーメンと言えばやっぱり塩たくさんあるラーメン店の中でも有名なのは『函館麺厨房あじさい』どれにしようか迷い悩む娘ちゃん分かるよ、どれもおいしそうで困るよね2つまで選択を絞れたと言うので私がもう片方を選んで食べ比べすることに。特製塩ラーメン(チャーシュー2枚)王道の塩ラーメンに満足な私バターコーン塩ラーメンこのラーメンにはチャーシュー1枚だったので私のどんぶり...
8月1日の函館花火大会が雨で中止、4日に延期されました。昨日(8月4日)は無事開催されましたちょっと肌寒くて、時々小雨が降ったりしたけど見事な花火が見れました。個人的にはあんなに空いてる花火大会見たことなかった(苦笑)コロナ対策として距離を開けてきてた人も多かったけど中にはマスクもせず、自分の好きな曲をガンガンかけながら花火を見てた方も私達はベンチで座れて特等席をゲット坂に駐車して車から見ていた人...
トロントの朝8月4日(4)今週末はこんなイベントでお楽しみください?
< このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。また文中意見は…
私はラズベリーが大好きなので、今年もラズベリーピッキングに行ってきました。今年は、 Barrie Hill Farms 。トラクターに長いこと乗って行った先には、広いラスベリー畑が広がっていました。 入場料に大人一人7ドル。6歳から入場料いるはずで、6歳と言ったけど、入場料を課さ...
ケベック州旅行〈3日目〉今回の旅行のメイン目的地へ!急斜面の絶景山道をドライブ!
前回までのお話 ケベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ ケベック州旅行〈1日目〉Hotel Omni Mont-Royalのプールで遊ぶ ケベック州旅行〈2日目〉モントリオール旧市街地を散策 ケベック州旅行〈2日目〉マギル大学とホット...
先日友達親子と出掛けた時に北斗駅前で開催されてたイベントに立ち寄った。その中で『モノつくり体験』コーナーに惹かれた娘ちゃんレザークラフトやクッキーデコレーションの小物など色々ありました。今回挑戦したのは粘土などを使用する『フェイクフード』作り日本の食品サンプルの技術は凄いよね。こちらはもっと手軽に作れる粘土アート×クラフトである。どれもおいしそうだね娘ちゃんはパフェ作りにチャレンジしました。自分が...
8月1日は函館花火大会の予定だった。でも大雨で中止に。娘ちゃんにとって日本滞在中のお楽しみの1つが花火夏の夜空に上がる花火は素晴らしいよね。特に日本の花火大会は種類も豊富だし打ち上げ時間も長い。4日(木曜日)に延期となったからまだ花火大会に行く可能性はある。天気予報によると晴れらしいけど大丈夫かな今日は港まつりのパレードがあったけど、例年に比べて参加者も少なく、距離も時間も短かった様子でした。例年...
日本でのコロナ感染者数は日々増えている。北海道も例外ではない。毎日夕方のTVのニュースを見ながら感染者チェックするのが習慣に大相撲夏場所では多くの力士が休場してたし、野球でも選手や監督、コーチ、そしてマスコットのつば九郎もコロナ感染。たくさんのミュージカルや舞台も休演状態。娘ちゃん的には感染者数が多いのに行動制限がないのは大丈夫なのか心配してる。来週の花火大会は無事開催されるといいな北海道夕張市のマ...
ケベック州旅行〈2日目〉マギル大学とホットタブで旅の疲れを癒す
前回までのお話 ケベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ ケベック州旅行〈1日目〉Hotel Omni Mont-Royalのプールで遊ぶ ケベック州旅行〈2日目〉モントリオール旧市街地を散策 一旦ホテルに戻ってから、歩いて外へ。巨...
1日の始まりは、プードル達で始まり、そして1日の終わりはプードル達で終わる
私と旦那の日々は、どんな風にプードル達と過ごすかって事も考える。 シャネルがまだまだやんちゃ。 一体いつになると、もう少し賢くなるのでしょうか?(笑) カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
3週間の有給休暇も終わって(泣)、双子はこれから毎日夏休みが終わるまでサマーキャンプ(子供は2ヶ月の夏休みだけど、親は普通に仕事があるので丸一日学童ヘ夏の間も行きます。)に行きます。二人分のサマーキャンプで、家計が火の車だわ。働く意味ー!学校の先生みたいに夏だけ休みたいわ、ほんと...
先日久しぶりに友達親子と会えた。私がハリファックスに住んでいた時に短期留学生として来ていたNちゃんとお友達のMちゃん。お互いが独身の頃、結婚&出産後も知っている仲バンクーバーにも子供を連れて遊びに来た時もある。ブルーベリー狩りに行った時の子供達はこんな感じだった大量のブルーベリーを夢中で食べているSちゃんをワゴンカートにのせて引っ張るT君と娘ちゃんこの後姿がとても愛らしくママ3人が大好きな1枚。一時帰...
函館の街を歩いていると独特なデザインのタクシーを見掛ける時があるそれがこちらのMoo-Moo Taxis色んなデザインのモーモータクシーがあります。どれも見た人をほっこり気分にさせてくれるちなみにクラクションを鳴らすと「モ~モ~」と牛の声が響く。チャンスがあったら是非乗ってみたいなランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ村...
雨の日の過ごし方。雨の音を聞きながら、リラックス、そしてプレゼント作り
今日は、曇り空。 そして曇りかと思いきや、突然の大雨。 大雨にも負けず、せっせと簡単なプレゼント作り(笑)。 カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
ケベック州旅行〈1日目〉RogersのOutage!!カーナビなしでモントリオールへ
〈ケベック州旅行1日目〉 朝、旅行へ行く前にメールをチェックしようと思っても、自宅のインターネットが繋がらない。テレビはついたけど、チャンネルによっては映らないものも。また?!大手Rogers Outage!1年前にもあったよね。 でもこの日はモントリオールへ出発の日。方向音痴の...
レクサスUX(ハイブリッド)購入後、後悔⁈乗り心地と燃費の良さに注目!
2021年のレクサスUX250h F Sportを購入してから、一年経ちました。 旦那は、今でも頻繁に「やっぱりこの車の乗り心地はいいねぇ。」と、運転する度に言ってます。 1年経った今も乗り心地が良いっていうは、嬉しい事です。 気に入ってい
何ヵ月振りかに会った友人達。そしてその2日後、友人から、コロナに感染したって連絡
金曜日に久しぶりに友人達に会った。 アルジェリア人の友人、その息子ちゃん7歳、そして私とソマリア人の友人を入れると、みんなで4人。 カナダ在住。旦那と犬二匹のまったり生活。日々の暮らしをブログに。夢は、キャンピングカーでカナダとアメリカを旅行。
一時帰国中に日本とカナダの共通点や違いを沢山見つけてびっくりしている娘ちゃん私は久しぶりの日本で完全に浦島太郎状態地元も知ってたお店が閉店してたりとだいぶ変わっている。知ってたはずの事でも忘れてたというケースが多い。ある日、スーパーでお酒コーナーが広いのに驚いたカナダではスーパーでお酒は売られずリカーショップのみでの販売だもん。そこで見つけたのがこちらのエリア4LのBIGなウイスキーがあって、えーっ状...
3週間のバケーション中です!今年こそは日本に帰国できるかなぁと思って (前回の日本帰国は6年半前! )、3週間の有休を取りました。でも未だに、日本入国には、カナダパスポートの旦那はビザが必要だし(会社休んで総領事館行かないといけないよね?たぶん)、有料PCR 検査も4人分必要だし...
日本でも今年の夏は色々なイベントが久ぶりに復活大人も子供もコロナ前の様に夏休みを満喫できると思ってたでしょう。なのに日に日にコロナ感染者数がグングンアップしてるのだ野外イベントなら室内に比べて換気状況が良いだろうと思い易い。でも飲食出来る屋台やキッチンカーがあると長蛇の列いなるし食べる時マスク外すよね。やっぱりそれが原因なのかしらこのまま感染者が増え続けると次々に夏イベントがキャンセルされる可能性...
キャンプ@Bruce Peninsula National Park〈3日目〉Lookout Tower
キャンプ3日目は、雨が降りそうな空模様。朝起きたら、雨が降らないうちにすぐにテントを片付けました。 久しぶりにキャンプ場でChipmunk発見。ごはんを食べていると匂うのか、何回もやってきました。そして、私たちの目をかいくぐって、グリルにジャンプ!昔のChipmunkはおとなしか...
函館では知らない人がいない有名ハンバーガーチェーン『ラッキーピエロ』バーガーだけでも種類が多いのにオムライスや焼き鳥、のり弁当、ピザなどある。何にしようか迷うけど人気のチャイニーズチキンバーガーは外せないドリンクはやっぱりガラナでしょ待ってる間は巨大バーガーに座ってリラックスランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ村...
キャンプ@Bruce Peninsula National Park〈2日目〉Flowerpot Islandへ
朝、トイレついでに近くの湖へ。サイトから近いのですぐに行けるのがよいです。 キャンプ2日目は、Flowerpot Island( Fathom Five National Marine Park ) へ行きます。キャンプへ出発する5日くらい前にに、なんと予約していたクルーズがキャ...
改めて日本はTheガチャガチャ王国だと思う色んな所にバリエーション豊かなガチャガチャを見掛ける。好きなデザインが必ずも貰えるわけではないのでどの機種にするかの選択は娘ちゃんにとっては重要問題(笑)悩み過ぎて硬直状態にポケモン系のガチャガチャなら大丈夫だと思ったがやっぱり種類が多くて悩むうーむと悩んでやっと決めたのがこちらポケモンボールを開けるとポケモンリングをゲットできるピカチュウリングをゲットでき...