メインカテゴリーを選択しなおす
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
こんにちは 着心地よさそう。形も可愛いよね ≪10/18 24Hセール1789円 送料無料≫ スカート レディース [ ロング マキシ ] スウェット マキシ…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
(続きです~)さて、次の週、ルイ君のレッスンの日になりました。ルイ君は、調べ学習やったかな。。。?私は凄く楽しみにしていました。ルイ君は、笑顔でレッスン室に入って来ました。「ルイ君、こんにちは。」「こんにちは。」「このあいだの宿題、やって来ましたか?」「。。。。。」「アルゼンチンと日本の調べ学習ですよ。」「あっ、忘れました。。。」「そうなんだ。忘れちゃったんだね。」「はい、忘れてしまいました。。。」ルイ君は、申し訳なさそうに答えました。「そうなんだ。では、ピアノの練習はしましたか?」「はい、少しだけしました。」ルイ君の様子を見ると、その日は調子が良さそうでした。なので、調べ学習の事は、それっきり触れず、ピアノのレッスンをしました。新しい曲に挑戦したばかりでしたが、宿題の8小節は、きちんと弾けるようになりま...ルイ君の才能・調べ学習②
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
特別支援学校のPTA活動とは?② 保護者会について【カピ母の体験談】
現在中学3年生の息子の通っている特別支援学校では、PTA活動の1環として保護者会が学年ごとに開かれます。娘の通っている地域の小学校ではこのような活動はありません。実は、とても重要な役割も担っています。今回はこの保護者会について体験談を交えてお伝えします。こういう活動もしているんだと知っていただけると嬉しいです。
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。統失の治療優先で学校に…
コロナ禍以降、PTA活動の縮小や廃止といったことも聞かれるようになりました。特別支援学校で3年間PTAの活動をしていたので、今回はその時の体験談を交えてお伝えします。
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
ルイ君(特別支援校中3)のレッスン中の出来事です。夏休みの終わり頃の出来事ですが、書こうと思いながら今になってしまいました。その日、ルイ君は調子が悪く、ピアノに座っても、下を向いてばかりいました。時折、「だめなんです。。。」と呟きます。こんな時は、無理にレッスンを行わない方が良いと思い、「ルイ君、先生と一緒に『アルゼンチン』について調べてみない?」と誘ってみました。ちょうど、ギロックの【アルゼンチン】が仕上がった頃だったし、ルイ君は、地理にも興味があるのです。そして、ルイ君は字を書くのが何より好きなので、調べた事を箇条書きで書かせようと思ったのです。「まず、アルゼンチンの首都を調べましょう。」私がそう言うと、ルイ君は私のスマホで調べました。そして、嬉しそうに、「首都は、ブエノスアイレスですね。」と言いまし...ルイ君の才能・調べ学習①
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
先日、幼稚園のうり坊の担任から「就学相談での判定結果が出たので、後日面談に来て欲しい」と電話がありました。その電話でも結果のみ教えてもらっていたんだけど、面談後にブログに書こうと思っていました。 今日の夕方、面談に行ってきました。 スポンサ
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
昨日は、夜ご飯の後寝てたんですが呼吸器をする前におきてしまって、1時間呼吸器をして眠れなそうなのではずしました。そこからも静かにおきてたんですが、くしゃみを何回かしてたので吸引したり体位変換したりして珍しく0時半くらいまでおきていました。結局布団を羽布団にかえたらすーっと寝ました。薄い布団に毛布を掛けてたんですが、それだと熱がこもってたみたい。この季節は難しいですね。それを朝先生に言ったら、「学校で...
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
紡ぐカフェ×就学準備がテーマの茶話会!※専門職とお茶しましょ。
東京都武蔵村山市のココロとカラダの育成事業 あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時…
こんにちは そろそろこれを買わないと… 子どもたちの食べこぼしで座布団が大変幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子 DIA-ハンナ 座椅子 一人用 い…
秋ですねぇ秋は、産業まつりがある市内でも、日曜日と月曜日にあったけど 数年ぶりの開催グループホームに勤めて間もない頃は、利用者さんと行って、沢山お土産貰ってき…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
泥沼な人生を振り返る・・・これを読んで勇気がでて貰えれば幸いです(特別支援学校で働いていたとき編)
教師はイジメなどしないはずだ。しかしそれは大きな間違い!職員室でもイジメはあるんです!!
はじめに・サイトマップはこちら中学校生活母の気持ち(中学~)目次はこちら無料シェア教材等一覧はこちら娘の通っている支援学校の文化祭があり、行ってきた。小学部のときは、お客さんとして楽しませてもらう側だった支援学校の子どもたちも、中学部では楽しませる
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
こんにちは開催中です! ¥1,000辺りで、店舗数を稼ぐならこの辺りじゃないかなと思うのよね 私はマグカップに直接いれて何回か使用(ケチ)これからの季節、特に…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
【支援学校】あっという間だった1学期を振り返って感じたこと。
こんにちは、lenoreです☆ 気づけばもう6月下旬に差し掛かり、来月には夏休み! 半年くらい前まで「支援学校ってどんな感じなんだろう?」と思っていたのに、もう1学期が終わる…早っ...
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
今年の春から長男寄宿舎生活。なのに、毒母に渡す毎月の額は同じ。今日、帰宅後に月一の給与を毒母に。そしたらちょっとと声をかけられた。なに(冷静に返答)お前前に出…
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,ほうじ茶 をいただきました。 今日はお弁当の日 木曜日は給食は麺の日なので 私のお弁当もパスタにしました。 担当のKち
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
ꕤ ご訪問ありがとうございます ꕤ特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初め…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 中学3年生の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )…
私の住んでいる自治体では、障害児の放課後デイサービスの利用上限が、1ヶ月15日です。 平日全部使うことができず、ある日は放課後デイの送迎で家まで帰ってくる、別の日はスクールバスのバス停までお迎えに行かなくてはいけない、と慶の帰宅方法が日によって変わります。 一日おきにしたりすると分からなくなるだろうから、我が家では月の前半に連続で15日分使い切って、後半はバス停にお迎えに行くことにしています。 しかし、使う予定だった日に学校をお休みしたりしてデイサービスをキャンセルすると、キャンセルした分他の日に使いますか?と事業所の方が聞いてくれ、その分月の後半に1日 使えるようにしてもらいます。 これがけ…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
イタリア語の楽語 dim.e copo rall. の弾き方を教えたら。。。
マサ君(特別支援校・高2)は、ブルグミュラー作曲の「アラベスク」を、両手で完璧に弾けるようになりましたしかも、強弱をちゃんと付けて、正確に弾けるのです。これは本当に素晴らしいことですなので、先日のレッスンの時は、より一層高度な奏法を指導しようと思いました。「マサ君、今から先生がお手本を弾きます。マサ君がいつも弾いている弾き方と、少しだけ違う弾き方です。それは、どんな弾き方かな?注意深く聴いてくださいね。」そう言って、私は「アラベス」を弾きました。そして、再現部の2小節前、dim.ecoporall.と書いてある処を、少しゆっくり弾きました。すると、真剣に聴いていたマサ君が、小さな声で「いいねぇ。」と言ったのです。それは、感動して思わず出た言葉だったのでしょう。その言葉につられてマサ君の方を見ると、マサ君は...イタリア語の楽語dim.ecoporall. の弾き方を教えたら。。。
今日は特別支援学校の児童が地域の小学校に交流に行く日でした。 特別支援学校の子が集団で行くのではなく、個人で保護者が付き添い、自分の学区の学校に行くので、 療育園から特別支援学校に進学した子は知っている子が全然いない所でポツンと過ごすことになりますし、 もしかしてこの制度を利用しているのはうちの学校で慶だけかも知れません。 慶は2年生まで地域の小学校の支援級にいたので、3年生の時にはかなり頻繁に古巣に顔を出していました。 普通級と交流することもできますが、慶は元いたクラスのみんなに会いたいので、いつも支援級にお邪魔していました。 学年が上がるとお世話になった先生方も異動になったりして会えないの…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
今日の午前中はたえちゃんは初めて卒業後の生活介護の施設見学に行ってきました。支援学校の卒業後は、A型通所、B型通所、就労支援などありますがたえちゃんはもちろん生活介護一択ですね。今日見学に行った施設は家から車で10分位で近くて同じ支援学校の卒業生も利用してる子も多いし、何なら卒業生の子のお母さんが職員さんで働いてたりと見学に行く前からかなりの卒業後の有力候補でした。本当は中学部の2年生か3年生で生き方チ...
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…
〈子供たちを紹介〉長男 13才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中等部1年生次男 12才ADHDっぽいが、今のところ未診断小学6年生三男 10…