メインカテゴリーを選択しなおす
横浜みなとみらいに9月にオープンしたKアリーナ。こけら落としは、ゆずのライブ。行ってみたいなと思ったときには時すでに遅し。しかし11月に2日間のアンコールライブがあると知り、応募し当選!初日に行ってきました。横浜駅から日産グローバル本社を通り抜け、アンパンマンミュージアムの奥、新規開業のヒルトンホテルに隣接したアリーナまでは徒歩約15分。開演1時間前に到着。会場への入り口は正面の一箇所のみ?一目で見える...
ぴおシティ「ゴールデンもつ」どうしてもあのパリっくにゅの絶品しろもつが食べたくなって行った!
断トツで「せんベロしろもつランキング」第1位に君臨する、あの超絶品の「しろもつ」が食べたくなって、久しぶりにぴおシティにある「ゴールデンもつ」に行ってみた。この日は休日だったので激混みを覚悟して行ったが、早い時間から飲んでいたお客さんが入れ
2023年10月横浜桜木町にてのスケッチ会 今回もラフスケッチ2枚同時描き CANSON XL AQUARELLE A4 / ペン画・透明水彩 UR都市機構…
先月末に桜木町の北仲ノットへ行ったブログをupしましたが、その時に初めてYOKOHAMA AIR CABINにも乗ってみました。写真は汽車道とクイーンズスクエアです。北仲ノットから桜木町駅までは目の前なのですが、歩くと10分ほど掛かりました。北仲ノットと横浜市庁舎、ランドマークタワーとヒューリックみなとみらい、JR桜木町駅、
2023年9月にプリンセスダイヤモンドに乗船しクルーズの旅をしました。今回のクルーズの覚書は自分の備忘録ではありますがこれからクルーズ船に乗るという方にとっても少しでもお役に立てればという想いも混めて(というのは、私も色々な方の記事がとても参考になったので)細かいことも書き述べておこうと思います。皆さんの旅のご参考になれば幸いです。☆ ☆ ☆クールズ3日目。鹿児島港着 AM 7:30鹿児島港発 PM 15:30 ☆ ...
先週、成年後見の「登記事項証明書」が急遽必要になり、法務局へ。 久しぶりに桜木町まで行ってきました。 7年ぶりくらいですが、ロープウェイができていたりして以前より開発が進んでいました。 横浜ロイヤルパークホテルの最上階にある、「シリウス」というレストランは、夜景がとても綺麗で、料理やお酒も美味しく、子どもが生まれる前は、夫や友人とたまに行っていました。 高校生の頃、初めてのデートでドキドキしながら乗った観覧車を眺めながら、しばし思い出に浸り、プラプラした後、ランチにお蕎麦を食べて、駅に向かって歩いていると、急に昔のあだ名で声をかけられました。 マスクをしていたこともあり、私は一瞬誰だかわかりま…
さて。。。私にとっては”因縁”のダイヤモンドプリンセス。前回書きました通り台風の影響で新幹線に影響がでるのではという関係で乗船日前日に横浜へ前泊。しかし、船事態が、台風の後をついてゆっくり横浜へ寄港するため、乗船は1日遅れる、、との連絡が夕方メールでの連絡があり、敢え無く計画は無為に終わり。。チーン。。本当に明日乗船できる?もしかしたらまた1日伸びる??などと一抹の不安もよぎりつつ。。横浜は桜木町で...
Harmonia ハルモニア(アシャアルヴィラ 2019)☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆ 無事にクルーズの旅から戻りました☆それにしても現在は発生している台風はゼロ。このあとのクルーズをする皆さんはきっと爽やなクルーズになることでしょう^^天候の変化は旅任せ。。ですね。私にとっては因縁のプリンセスダイヤモンド実に2020年2月の予定が南方から戻ったプリンセスダイヤモンドで1名の外国客が罹患したの...
ぴおシティ「大衆酒場 五の五 ぴおシティ桜木町店」今日の仕上げは追いチューハイとチューリップ!
「ぴおシティ完全制覇!」を目指して、今日は「大衆酒場 五の五 ぴおシティ 桜木町店」へ行ってみた。「完全制覇」までは後少しのところまで来ているが、最近大問題が。「立ち飲み かぐら」が、カラオケのお店に変わってしまったのだ。しかも、シースルー
【アメリカンハウス】ワンピースオンアイス鑑賞前に、牡蠣フライのハンバーガーとビール!
【アメリカンハウス】横浜みなとみらい観光のあとは、ワンピースオンアイスの鑑賞前にお昼ごはん『【横浜】ポケモンと、コラントッテの宇野昌磨くんの衣装と、ハンマーヘ…
【横浜】ポケモンと、コラントッテの宇野昌磨くんの衣装と、ハンマーヘッドのクルミッコ!
【横浜】宇野昌磨くんが出演する『ワンピースオンアイス』を観に行く前に、軽く横浜観光【桜木町駅】桜木町駅で下車するとポケモンばかりです【ポケモン世界大会の号外】…
一昨日掲載の研修&懇親会と相前後しますが、同サークル主催の桜木町にてのスケッチ会(2023年7月)に参加。 汽車道あたりを描くか、日本丸を描くか、ランドマーク…
トップページ | 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023横浜みなとみらいイベント」公式サイト 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023(以下ポケモンWCS)」が、8月8日から13日にパシフィコ横浜で開催される。 ということで、ぶっちゃけそんなものには興味はない。 ピカチュウぐらいは知っているが、ポケモンにも興味はなく。 だがしかし、どうせパシフィコ横浜に行くので、そこまでの交通手段に連接バスを使用するとポケモンのラッピングがされている可能性が!ということで、早目に横浜駅に行って待ち構えてみた。 結論から申しますと、普通の青いバスだった。 ガンダムの時みたいに1/3..
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今日はさすがに旅行疲れで、 仕事中めちゃくちゃ眠たかったですねーっハハハ。 さてでは、楽しかった旅行を振り返ります! 初日は、京都から新幹線に乗って 富士山見るのを期待しな…
カプセル・イン ミヤコ<男性専用>|桜木町|湯活レポート(サウナ編)vol.158
カプセル・イン ミヤコ<男性専用>|桜木町 昭和レトロな野毛商店街の突き当りにある、最近の令和オサレ系サウナとは一線を画すド昭和ストロング系サウナ。格安でカラカラ系サウナと強冷水風呂の交互浴が楽しめます♨
YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)がよそう以上に楽しめた♪!
YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン) 横浜の街の中のロープウェイ。 別にその短い距離で…
晩ご飯にみなとみらいのシズラーに行ってきました。 ランドマークプラザの1階にあります。 シズラーに行くのは何年ぶりだろう… 10年ぶりくらいかも シズラーといえばプレミアム
こんばんは。土曜日。お天気が良かった。今日のサスペンスは十津川警部と窓際太郎どちらも何度も観た作品😆(笑)夜BS日テレで裸の銃(ガン)を持つ男、やるんで楽しみ…
お昼にフレッシュネスバーガーへ。 私のお気に入りの塩レモンチキンバーガー。 鶏もも肉を揚げてあるので当然ヘビーなのですが、塩レモンソースでさっぱりとしまって美味しいのです。
路地裏に佇む一軒家レストラン『lemidi 』(ルミディ)でランチ 横浜・桜木町
おつかれさまです。 今日は、おすすめの一軒家レストランを紹介します。 横浜・桜木町の路地裏に佇むビストロ・フレンチ lemidi (ルミディ) 桜木町駅から徒歩3〜4分。 路地裏に佇む一軒家レストランです。 ランチタイムにおじゃましました。 ランチメニューは、パスタランチ・メインランチ・フルコースランチの3種類。 この日は、メインランチでお魚を選択。 ドリンクは白ワインを。 前菜。 どれもおいしい!!! メインは、真鯛のポワレ。 白ワインがすすむ! パンの写真撮り忘れた! パンは2種類ありました。 デザート。 もちろん、コーヒー(紅茶)も付いています。 味はもちろん、接客もすごくよくて、人気が…
ザよこはまパレード&ハマフェスY164、デジタルスタンプラリー・・・その1/3。
この日は雲行きが怪しい中ですが、関内のベイスターズ通りにある横浜ベイスターズ優勝記念モニュメント「煌」の前にやって来ました。そして、このモニュメントには選手…
根岸線全線開通 50 周年記念企画を開催します! 1.ホーロー駅名標(レプリカ)の掲出について これまでの 50 年に感謝を込め、根岸線の全 12 駅では、昔懐かしい駅名標(レプリカ) を掲出しています。ぜひ、現在使用している駅名標と見比べ、違いをお楽しみください。 (1)掲出期間 2024 年 3 月下旬頃まで (2)掲出箇所 根岸線全 12 駅 ■改札外:横浜駅中央南改札みどりの窓口横・桜木町駅南改札・石川町駅中華街口・ 山手駅・根岸駅・磯子駅・新杉田駅・洋光台駅・港南台駅・本郷台駅・大船駅南改札 ■改札内:関内駅北口 ということで、スタンプラリーの開催はまだなの..
野毛「もつ焼き ごえん 野毛店」野毛最強のせんべろセットをとことん楽しめ!
「もつ焼き ごえん 野毛店」の「せんべろセット」がスゴい!というネット情報を得たので早速行ってみた。何度かお店の前を通りかかった時には、いつも混んでいる様子だったので、16:00の開店に合わせて向かった。開店から数分後に到着したが、すでに2
予約必須の横浜の人気ベーカリー!「BAGEL 8744」は楽しくて美味しい
予約しないとなかなか買えない「BAGEL 8744(ベーグル ハナヨシ)」の予約方法やパンの魅力を徹底紹介しています。わざわざ行く価値のある銘ベーカリーです!
【横浜】野毛山動物園で節約デート!所要時間は?大人も楽しめる?【デートプラン】
◎この記事を読むとこんなことがわかります◎ ・野毛山動物園への行き方、所要時間 ・園内を歩いて回るのにかかる所
ぴおシティ「立ち呑み晩杯屋 桜木町店」横浜初登場!新せんべろの聖地の誕生か?
ぴおシティにも「晩杯屋」が出来たので行ってみた。「立ち飲み処 かぐら」と「寿司処 かぐら」が撤退してからしばらくの間、ぴおシティから元気がなくなっていくようで心配だったが、コロナが落ち着いてきたタイミングで新店開店が相次ぎ、今では一番元気な
横浜・赤レンガ倉庫(FlowerGarden2023)でリベンジです。
4/4(火曜日)に、横浜・赤レンガ倉庫の「Flower・Garden・2023」に行ってきました。←平日です働きましょう。 赤レンガ倉庫といえば、昨年の冬に、「クリスマスマーケットは入場無料」と勘違いしたまま行き、有料日の上、入場券も売り切れで入れず、それでは倉庫のお店を楽しもうと思ったら全面改装中。 バス代220円を使い、でっかい仮設トイレを利用して終了という、とんでもない失態をしたため、今回はしっかり調べてから出かけよう! ↓↓↓大失態のクリスマスマーケットの記事です。 fukukatsudooo.com 今回は、キーワードを工夫して検索開始です。 入場無料の文字を確認しました! よしっ。…
ぴおシティ「はなみち」絶品刺身とキンキンに冷えたドブ漬けビールで乾杯ーっ!
店のシステムが良く分からず、「あの中で飲んでみたいな〜」と思いながら指をくわえて見ていた「はなみち」へ遂に行ってみた。今日の目的は「はなみち」で飲むことと同時に350円の激安「箱うに」をゲットすること。そのためには、開店前から並ばなくてはな
桜木町「国民酒場 じぃえんとるまん 桜木町店」【重要指令】まずはじゃんけんに勝て!
ぴおシティにある「国民酒場 じぃえんとるまん 桜木町店」の平日限定の「せんべろセット」を目指して、仕事を速攻で終わらせて行ってみた。「じぇんとるまん 桜木町店」の「せんべろセット」は「税込み」で1000円。つまり、現在で
桜木町「焼売のジョー 野毛店」熱々「焼売」&「レモンサワー」でGO!
先月、ぴおシティにオープンした「焼売のジョー 野毛店」に行ってみた。以前は、ゲームセンターだった場所を改装し、この「焼売のジョー」と今月オープンした「晩杯屋」が出来た。コロナが落ち着いてきたところで、一気に新店開店ラッシュといったところだ。
◆ 「みなとみらい」ヨコハマエアキャビン編(2023年2月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますYOKOHAMA AIR CABIN前日に行こうとしたので...
桜木町「動物園通り もつ肉店」新鮮もつをつまみに3冷ホッピーを飲(や)る!
以前から気になっていたけれど、タイミングが合わずなかなか行けなかった「動物園通りもつ肉店」に行ってみた。新鮮で美味いもつ料理を安く食べさせてくれることで人気のあるお店だ。 【3冷ホッピー しろ 350円】 まずは「3冷ホッピー しろ」を注文
桜木町「大衆食堂2.0 とぽす」これは遊び心一杯の大人のワンダーランドだ!
YouTubeの映像を観ていたら「大衆食堂2.0 とぽす」が紹介されていた。何だか気になったので、早速行ってみた。それにしても、YouTubeに出ていた女の子は良く飲み、良く食べる。あんなに小さな身体の中の、どこに入るんだろう…と不思議に思
桜木町「大衆酒場 ホームベース」最大4杯飲める「せんべろセット」に突撃ーっ!
今日は「ホームベース」の「せんべろセット」を試してみようと、気合いを入れてぴおシティに向かった。平日の昼しか実施されていないので、仕事が休みの今日しかないと、一目散に向かった。 「ホームベース」の「せんべろセット」は、最大でドリンク4杯と「
桜木町「釣宿酒場 マヅメ 野毛本店」自力で「ハッピーアワー」を掴み取れ!
ぴおシティにオープンしてから随分と経ったが「釣宿酒場マヅメ 野毛本店」に行ってみた。このお店のコンセプトは「釣宿」。提携している釣宿から新鮮な魚を仕入れて提供している。また、自分で釣った魚を持ち込んで調理してもらうことも可能らしい。 席に座
電車に乗って「駅カード」をもらおう! 1 配布期間 2023年 1 月20日(金)〜3月 31 日(金) 2 入手方法 (1)パンフレットを入手してください。 ※パンフレットは首都圏の JR 東日本管内主要駅などで入手できます。 (2)駅カード配布箇所でパンフレットをご提示ください。 (3)パンフレットの「配布箇所スタンプ欄」にスタンプを押印してもらい、カードをお受け取り ください。 ※なくなり次第配布終了となります。 ということで「駅カード」とやらを貰えたり、コンプリートすると更に何か貰えたりするようだったんで行ってみた。 で、今回も全然コンプリートなんぞできる気が..
桜木町「中華酒場 風来坊 本店」しじみニンニクとニンニク炒飯をつまみに元気に飲む!
ぴおシティの中で、中華料理をつまみに飲むならば「中華酒場 風来坊 本店」だ。座ることが出来るので、野毛で立ち飲みに疲れてしまった時には、ちょっとひと休みしながら次はどこの店に行こうか考える「作戦会議室」としても使っている。 【ホッピーセット
桜木町「太陽ホエール 野毛本店」ハッピーアワーで世界一の「レモンサワー」を飲み倒せ!
世界で一番美味い「レモンサワー」が飲める店「太陽ホエール 野毛本店」に行ってみた。「太陽ホエール 野毛本店」では、毎日ハッピーアワーが開催されていて、激ウマ「レモンサワー」が230円で飲める。人気の「餃子」も230円。うれしい価格である。
1月9日。成人の日。昨日、いつもの神社に初詣に行こうと車で出かけた。朝7時に到着。でも、神社の前で車が渋滞し、動かなくなり、ドライバーが出てきて、前の車に文句言ってたり、を見ていたら、もう、今日はいいやって。そんな気分になってしまったので、ちょっと動いたところの曲がり角で、そのまま反対方向に曲がって、帰宅。1人だから、気ままに動いてみる。初詣に、車を使っちゃいけない。本気で、そう思った。三が日じゃない...
桜木町のスープカレー専門店【はまやカレー】のスパイシーローストチキンカレー
JR桜木町駅ちかく、ランドマークプラザの1階にあるスープカレー専門店 はまやカレー に行ってきました。こんな店があるなんて気付かなかったな…と思ったら、一昨年末に出来た店のようです。コロナ以来あんまりこのあたりにくる頻度が減っていたし、来て
ブルク13で映画を観た帰り、桜木町駅近くのインド料理店 36スパイス へ行ってきました。JR桜木町駅南改札西口を出て野毛・日ノ出町方面へ3,4分歩いた所にあるちぇるる野毛という商業ビルの1階にあります。ただし店舗入口はビル内ではなく、建物裏
桜木町「手羽先酒場 ビクトリー」勝利の方程式 熱々手羽先唐揚+レモンサワー=最高ーっ!
ぴおシティに新しい店が出来たので早速行ってみた。店の名前は「ビクトリー」。「手羽先唐揚」を売りにしている店である。場所は以前「寿司処かぐら」があった所で、店内はかなり広い。 【お通し 豆乳スープ 220円(税込)】 お通しは、お浸しか豆乳ス
ぴおシティの中で、圧倒的な間口に大勢の立ち飲み客で賑わっている店がある。中心には「石松」という大きな赤提灯が提がっている。しかしここで大勢の人にびびってはいけない。どこかに必ず飲めるスペースがあるはずだ。原則、店員さんによる案内は期待できな
桜木町「ゴールデンもつ」生ホッピーとガツの刺身&しろもつの素敵な出会い!
ぴおシティに到着。まずは「ゴールデンもつ」に向かう。 【白生ホッピー 大 520円(税込)】 今日ももちろん「白生ホッピー」でスタート。このお店では生ホッピーを飲むことが出来る。どこが「生」なのかと思って注ぐところを見ていると、冷凍庫から凍
横浜桜木町のナポリタン発祥の店でナポリタン&牡蠣グラタン@センターグリル (桜木町)
猿島からの帰り道、横浜でご飯!って思ったんですよね 桜木町にナポリタン発祥のお店があるということで 行ってみることに・・・ 京急の日出町から歩いたのでちょっと距離はありましたが ゴチャゴチャと
www.mlit.go.jp 明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、それから122年後の平成6年、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。 更に2022年は鉄道開業150周年とのことなので鉄道関連の日記でも書きましょうかね。 横浜市中区の桜木町駅からすぐそこに 旧横濱鉄道歴史展示 (旧横ギャラリー)があります。 www.cial.co.jp 桜木町駅が開業当時の旧横濱駅なので鉄道発祥の地でここに、ということですね。 初代は偉大! これが鬼滅の刃 無限列車編ちゃんですか(すっとぼけ) 実際に走行していた蒸気機関車を綺麗に…
4回目のワクチン接種、今日は夫の接種日でした。 この写真だけ、少し前に撮った横浜みなとみらい いままで近所のクリニックなどで接種してきましたが、今回は横浜の馬車道近くのクリニックで予約だ
【最新版】全店紹介!ハンマーヘッドのラーメン【ジャパンラーメンフードホール】
投稿日2020年1月16日更新日2022年6月26日こちらでは横浜ハンマーヘッドの1Fにある「JAPAN RAMEN FOOD HALL」で実際に食べてみた各店のメニューをご紹介していきます。もともとこの記事、ハンマーヘッドのお店1階編に入