メインカテゴリーを選択しなおす
この記事にはプロモーションが含まれています。 ▪️流れるようにブログを見たい。 ブログを始めて1年半が経つ。 頭の中の考えを文字にするのは骨の折れる作業だ。 それでも、書くことが純粋に楽しい。 読んで反応してくれる読者の皆さんがいてくれるのも、とてもうれしい。 そして今。 書くことに加えて、誰かのブログを読むことが面白いと思うようになった。 プロの文章じゃなく、“普通の人”の“普通の暮らし”を感じられるようなブログが読みたい。 だけど、インターネットの海に散らばっている、数千万のブログをかき集めるのは、とんでもなく大変。 自分が登録しているブログサービス内で、オススメ記事や新着記事をピックアッ…
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市落合町栄町)
▲安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄北海道美唄市落合町栄町旧栄小学校体育館とこの建物の間にも何棟も教室が建っていました昭和34年には生徒数1250人昭和38…
道の駅あびらD51ステーション(北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1)
▲道の駅あびらD51ステーション北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1▲恐竜▲カウンターにはコンセントあり奥のSL資料館は冬季は平日は閉鎖この日は閉店間際に行き…
道の駅ピア21しほろ(北海道河東郡士幌町字士幌西2線134)
▲道の駅ピア21しほろ北海道河東郡士幌町字士幌西2線134▲スタンプは奥の方奥のトイレの手前です▲大福バイキング▲前から気になってたじゃがいも大福▲じゃがいも…
先日、病院に掛かった時、受付の看護師さんに、これからも頑張らなくては!!と、ぽつりと言ったら、”十分に頑張ってる^^”と言われ泣けた私、 余命宣告の記事…
まろやかクリーム プリン!!1月18日現在、例年になく降雪量が少ない 爺地区!!そうなるとですね~除雪後のアイス♪♪と、いう気分にならず…。 🤔ジャ♪ ジャ~…
最近、チョコマカ札幌市中央体育館に足を運び、筋トレをしております。2024年5月撮影病院で教えてもらったリハビリ運動のお陰で、スクワットができるようになり、ちょっと楽しくなってきたので、もうちょっと鍛えたくなってしまったのです。体を鍛えて損することはないだろうと思うので、これからも頑張ってみようと思います。そんな訳で、市の体育館に行くものですから、掲示板などガン見しており、先日はこちらを発見しました。札幌市中央区発行、日めくりシリーズ第5弾「まいにち牛乳」であります。牛乳に関するお役立ち情報や豆知識を1ヶ月間で学ぶことができるカレンダータイプのカードであります。(月と曜日は記載されておりません。)これがですね、なかなか面白いのであります。 気軽に各種栄養素を補給できる牛乳。特にカルシウムやタンパク質の摂取...札幌・街の一コマ:まいにち牛乳
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、札幌市北区新琴似にあるパン屋さん、てるぱんさんをご紹介させていただきます。明るく温かみのある店内で、店主さんの優しいお人柄が垣間見えます。ショーケースには、小ぶりで比較的手に取りや
札幌帰省2日目の朝6時。深夜まで妹と飲み明かした、重い体を引きずりながらの起床。実家から見える手稲山には、一部雪が積もっているのを確認。この時は11月だったの…
「のど自慢の日」と続々々々毛糸の靴下カバ-パンドラハウスセ-ルのアクリル糸でカカト編み部分まで!
最近、歌った曲教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ※ 早いもので・・・ 2025年も1月19日です~♪ 札幌の 積雪…
札幌市北区 新琴似・新川教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手...
鮭・ささみ粥!!梅 の次と言ったら 鮭!!鮭・ささみ粥、野菜サラダ、小松菜の煮浸し、酢の物、ヨーグルト、今日のドリンクは青汁!!お粥の具材は、鮭・ささみ・小松…
札幌市西区 宮の沢教室札幌市西区 八軒教室札幌市北区 麻生教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いします...
札幌市西区 発寒教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住吉塾...
爺のおやつタイム♪♪たっぷりクリームの豊富牛乳プリン♪♪水曜日のセコマチラシを見てご購入♪♪ 😊製造は、セコマグループ会社!!栄養成分は、ギリギリセーフか 😅…
札幌市 立ち喰い蕎麦処 弁菜亭 / 札幌駅構内であの蕎麦が食べられる
弁菜亭 メニュー 移動 車窓から(知らなかったらびっくりする事) 車窓から(撮影難易度高し) 正月休みにプチ旅 弁菜亭 温かい蕎麦部門で言えば 下手な蕎麦屋より好きな立ち食い蕎麦。 メニュー ネットの情報であの蕎麦が食べられると知り興味。 おお~ 移動 ある場所に行くために札幌駅に来た。 車窓から(知らなかったらびっくりする事) この日は1月5日。 知らなかったらびっくりすると思う。 海の中にサーファーが居るのだ。 車窓から(撮影難易度高し) お決まりの岩を撮って ここ並みに撮影が難しい。 www.ellelo.work 正月休みにプチ旅 正月休み。 何処かに行こう。 ここに行こうと思ったが …
きのうはヨガ教室で、今日は美容室。 無事、岩見沢まで行って帰ってこられた。ほっ。 毎日天気予報を確認するが、ほとんどあてにならない。 さっきまで晴れてても急に降ってくるしその逆も。 昨夜の天気予報では今日は「大雪」の予報だったから、雪がひどかったら美容室はキャンセルしようと思っていたが、朝から「あれっ?晴れてるじゃん!」 車の除雪も必要なくてラッキー🎵 除雪せずに車が出せるなんて、ほんとにやった~!!ってうれしくなる。 そんなことめったにないから。 札幌では降ったみたいだけど、こちらでは朝から3時頃まで晴れていた。 「札幌で降ってるときはこっちは降らない」とみなさんおっしゃるが、これ本当だ。 …
[8日目] JRインの朝食 今日宿泊しているのはビジネスホテル。簡単な朝食がついています。私は普段あまり朝は食べない人なのですが、せっかく6時半に目が覚めたので行ってみます。実は札幌でJRインに泊まるのは何気に初めてだったりします。 ここ、
梅・ささみ粥!!ヘルシーな朝食♪♪梅・ささみ粥、野菜サラダ、根昆布の佃煮、ヨーグルト、今日のドリンクは牛乳 🐮お粥の具材は、梅・ささみ・白菜!!梅とささみは相…
▲豊平峡温泉北海道札幌市南区定山渓608番地2またまた温泉めぐりの仕事で行きました▲フロントの前に券売機あり▲またしても偶数日だったので女性が手前広い露天風呂…
前回のブログでは、とても温かなコメントを頂戴し、くーちゃん家族は頑張る勇気を沢山貰えました。どなたのコメントも、熱く心に響き、あふれる勇気となりました^^…
この前、「夕食難民」になった。 これは自分のせいなのだが… 「食事後に作業ができる店」を探していて、 見つけたはいいのだが、 席がカウンターしか空いていなかった。 仕方がないので、別の店を探すのだが… ここからが大変だった。 「作業をする」ということは諦めたのだが、 食事のちょうどいい時間になってしまい、 どこも混雑で入れない。 一度も利用したことがなかった「一蘭」に 行ってみるも…長蛇の列?! (すぐ入れると思った自分が馬鹿だった) そこで「とんこつラーメン」という頭になり、 「一風堂」へ行くことにした。 以前はよく通っていたのだが… 店の雰囲気が変わってから、 足が遠のいて
札幌市 眞麺 穂高 / 札幌の有名店「すみれ」が濃すぎる方に
眞麺 穂高 過去記事 券売機 配膳 ビストロ美味しすぎて 会計が怖くなり途中でストップ(でもかなりリーズナブルだった) www.ellelo.work 眞麺 穂高 で迎えのこちら、右側に。 過去記事 4年ぶりの訪問。 www.ellelo.work www.ellelo.work 券売機 前はカウンターの上にメニューがあって口頭オーダーだったが 券売機になってた。 すみれ系列の店。 やはり厨房を見せない造り。 配膳 みそをオーダー。 それに今回トッピングを。 チャーシューの上に載っている生姜増量ではない。 この後チューしない方がいいやつだ(笑) 生姜を溶かして味変を楽しんだ後に ニンニクイン。…
札幌!散策(73) 三吉神社をお参り!そして絶品のホットサンドをいただく<PARK/PERK>
1月と言えば、以前は七福神めぐりが恒例であった当ブログであります。しかし、ここ札幌では市内で完結することはできず、お隣の江別市や石狩市へ足を伸ばさなければなりません。冬は雪深いことから七福神めぐりはむしろ、春から秋にかけて行った方が良いと思われ、ここ札幌では別の企画を考えることにしました。シンプルに「神社に参拝に行こう!」とします。という訳で、今年は札幌中心街にある三吉神社(中央区)へ行って参りました。<三吉神社>「さんきちさん」の愛称で知られる三吉(みよし)神社は、明治11年(1878年)に秋田県の太平山三吉神社の分霊を祀ったことが始まりとなっています。ご祭神は藤原三吉神、大己貴大神(おおなむちのかみ)、少彦名大神(すくなびこなのおおかみ)、金比羅宮、天満宮であります。南一条通(電車通)沿いにあるため、...札幌!散策(73)三吉神社をお参り!そして絶品のホットサンドをいただく<PARK/PERK>
札幌市手稲区 前田教室札幌市手稲区 手稲教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほ...
1/16は「ヒ-ロ-の日」と続々-毛糸の靴下カバ-の毛糸求めイオン南藻岩店へ寄って見つけた並太糸
印象に残っているヒーローは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 早いもので・・・2025年も1月16日でした~♪ …
偶然だった!!毎週水曜日に入っているセコマのチラシ!!いちごづくし 🍓購入してきたのは、スフレサンド 🍓あまおう いちご ホイップ 🍓あまおう 🍓 あまおう …
ご訪問ありがとうございます 今日は両親と猫たちが留守番。帰宅した時のナル↓とカイ↑ 今朝はボランティア活動開始日。それに合わせて今日は「プチ旅行」。札幌駅か…
▲豊平峡温泉北海道札幌市南区定山渓608番地2大人1000円昨日定山渓温泉に泊まった帰りに寄りましたまた明日仕事で行くんですけどね▲下駄箱に靴を入れます▲偶数…
北海道神宮 古神札焼納祭(どんと焼き 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474)
▲北海道神宮古神札焼納祭(どんと焼き)どんと焼きは年神様を見送る「送り火」としての役割や縁起物を燃やして五穀豊穣や無病息災商売繁盛家内安全などを願い火にあたる…
味ごころ たけだ(北海道札幌市中央区北1条西27丁目3-20 アンクルビル 3F)でランチ
▲昨日のランチは味ごころ たけだで頂きました⬇️▲アンクルビル北海道札幌市中央区北1条西27丁目3-20この道を向こう側にまっすぐ行ったら北海道神宮ですどんと…
札幌市 Bistoro Le・Coq / 10年前から注目、やはり素敵な店
ル・コック メニュー 配膳 ル・コック タイトルにはビストロと書いたが 扉すぐ上の看板にはワイン居酒屋ル・コックと書いてある。 10年前にランチで来てから いつか夜に来てみようと思っていた。 www.ellelo.work 10年前に来た時と同じ席かも。 メニュー ワインの載っているメニューも撮ったけど ありえないくらいボケてたので載せず。 配膳 デキャンタがこんな提供、サイゼリアじゃこうはいかない。 こちらお通し。 これだけでも十分に思える。 カリカリ三元豚とカボチャのグラタン 美味し過ぎ。 しかもこれが650円だなんて安過ぎる。 お腹が空いていたのでガーリックトーストを。 砂肝のコンフィ …
牡蠣たまうどん!!孤独の夕食は、牡蠣たまうどん♪♪無限小松菜を添えて♪♪今日、スーパーで見つけた”サロマ産” 牡蠣!!溶き玉子を加え、緩めのあんかけに!! 😊…
食堂 志らいわ 過去記事 メニュー 配膳 食堂 志らいわ すっかりファン。 過去記事 今回6回目の訪問。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー これは過去記事画像を拡大したもの。 配膳 ジンギスカン定食にした。 火入れ加減が絶妙。 ここ外れは無いと思う。
札幌市西区 西町教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住吉塾...
子猫でも やっぱり箱が好き1枚目と2枚目の違いは 立っていたリズちゃんが座った というだけみんなで入ってるけど 興奮していて写真が撮れないティナちゃんとト...
パン モーニング!!今年 初モーニング♪♪パンのなる木兄 おススメの食パン 🍞昨日、購入時、撮影時も気が付かず嬉し~い♪ サプライズが!! ジャ ジャ~ン♪♪…
串焼き おでん 安 メニュー 配膳 串焼き おでん 安 南郷18丁目駅下車。 かつて激安の居酒屋がこの周辺にあったことから そして「安」って店名から大衆居酒屋だと思っていた。 おでんが美味しい居酒屋を調べていたら ここが出てきて評判が良さそうだったので来てみた。 メニュー 安くない(笑)、 そして絶対に美味しい予感。 配膳 最近ハマっている瓶ビール。 そして次に配膳されたものを見て目が点に。 お通し? いや、串ものの薬味。 ※ここお通しは無い 月見つくね。 間違いなく美味しい。 でもどの薬味を使ったらよいんだろう? 鶏レバー これには七味かな? 鶏精 おろしポン酢 これは何もつけないが正解だと…
北海道最後のイトーヨーカドー店舗、アリオ札幌店。 1月13日で閉店。これで北海道から全ての店舗が消え完全撤退となります。今回の閉店はヨーカドー直轄の食品売り場のみ撤退でアリオ自体は存続します。食品売り場は今後ダイイチに転換されオープンすることが決まっています。2005年の開店から19年、北海道1号店(帯広)が1975年に進出してから50年。いよいよ最後の時。吉乃:北海道で50年。長い歴史があったんですね。イトーヨーカ...
【札幌DRAG #10】あたらしき年 - 2 - The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi
▲まっかり温泉北海道虻田郡真狩村字緑岡174-3営業時間秋冬(10月〜3月)は11時〜21時大人600円回数券15枚綴り6000円団体も使用可▲大きな梁▲温泉…
エグゼクティブスイート翠嶺(定山渓ビューホテル 北海道札幌市南区定山渓温泉東2丁目)食事編
▲白老産黒毛和牛▲前八寸私の正月休みの夕食▲箸がこの日ランチを食べた山ノ風マチの食堂いちの箸と同じ形🥢系列は違うよね▲じゃがいも豆乳玉地蒸し▲お造り▲目抜の軽…
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1▲今回のお部屋広かったいつも業務用の狭いお部屋なのにどうしたのかなスーツケース広げてもまだ余る▲でもシャワールーム…
先週末にくーちゃんは臓器のエコー検査をしました。まさかもう!!と思う結果に夫婦して落胆してしまいましたが、くーちゃんの肝臓には二つの癌がありました。 脾臓…
今年の初パン!!胃腸もどうやら回復♪♪そうねると、無性にパンが食べたい!! 🥺日・祭日が休日の多い町のパン屋さん!!ネットで検索すると!!我家から一番近いパン…
孤独の朝食!!今日の朝食は!!お粥、焼き鮭、梅干、味噌汁、そして、今日のドリンクは豆乳 を 投入!! 😅朝食にお粥の頻度が多いのは、仏様へ毎朝ご飯のお供え!!…
探偵コスモサポートの現場写真館【全国版】では、全国各地での浮気調査や素行調査など、幅広い業務内容の実績を紹介します。私たち探偵が見てきた光景をぜひご覧ください。
丸亀製麺 / またしても後悔、そしてその後悔は今後も繰り返す
丸亀製麺 メニュー 配膳ぶっかけ 丸亀製麺 メニュー 下手なうどん専門店より美味しい。 大好きなぶっかけを頼めばかなりの満足度になる。 しかし限定ものに手を出してしまう。 配膳ぶっかけ 俺たちのトマト豚汁うどん なかなか美味しかった。でも後悔。 それは大好きなぶっかけをオーダーしなかった訳ではなく… これだ。 毎回こうなる。 ぶっかけだけならワンコイン+αで済んだものを。 定食屋で食べるより高くなってしまった。
スキーの日と札幌は一日早い成人式開催でした~と靴下カバ-つま先仕上げはメリヤスはぎ⇒過去記事から
冬に体験したいスポーツは?▼本日限定!ブログスタンプ 最近は雪がいやでいやで・・・ たまにする「雪かき」☃ぐらいが・・・冬場の運動ですかね?! …
札幌市北区 屯田教室札幌市北区 新琴似・新川教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)m...