メインカテゴリーを選択しなおす
昨日楽天でナッツと牛丼はすぐに買ったのですが 楽天24は落ち着いてからと22時前にポチしようと思ったら売り切れていました・・・ そんなー! そのうち復活する…
ポイントが貯まる機会を逃さずお得にお買い物♪本日は5が付く日♪39ショップのポイントUPもエントリーお忘れなく♪早速、楽天マラソン参戦したので、購入品をご紹介します♪タイガー TIGER 炊飯器 5.5合 炊きたて マイコンタイガー TIG
かねてからブログ(リンク)で何度か紹介してきた無添加で長期備蓄が可能な鶏の炭火焼、1カ月ぶりに今夜8時から楽天で半額タイムセールです!一袋あたり約200円なんて、驚きよ(^0^)スーパーセール タイムセール 半額 肉 おつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏
20時から楽天スーパーセールがはじまります。 少しだけ参戦します。 購入予定のもの。 どれもリピです。 300円引き&おまけ付き、さらに1050円以…
セリアで【小さな茶色のごみ箱(フタ付き)】と【ふんわりハンドタオル】を購入した理由
アラフォー。マメカです。※今回の記事は女性専用記事です。女の子の日の節約今日はお雛様♡女の子に生まれて良かった♪と思うことの方が多いけど、嫌だなと思うこともある。それはあと確実に10年以上は付き合っていかなければならない毎月の女の子の日。そ
新鮮ライダーさんのこの動画、私の事ですね いま買わないとなくなってしまう、 やはりあれもこれも足りない と爆買いしました。 備蓄をはじめた頃あるある?!(…
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日からamazonの大きなセールが始まりましたね。早速今日、タイムセール価格のものを買いました。こういう時じゃないと買えーん(^0^)■料理酒とみりんタイムセールのたびにコツコツ
ショウさんオススメのアルコールストーブが届きました。 まだ使っていないのですが楽しみです。アルコール ストーブ バーナー キャンプ 登山 アウトドア 用品 …
前に28日限定のぬちまーすがわりと安いと書いたのですが 買うのすっかり忘れていて売り切れていました 13時前に思い出しました・・・ 楽天ポイントを使いたかっ…
1年前に買い換えたスマホ。 『不安で備蓄が止まらない』絶賛備蓄中のわが家。 食品や日用品はもちろん、予備のスマホも買っちゃいました。 私と子どもの分2台(笑…
[楽天]一口焼き芋2,320→2,000円!タイムセール非常用持ち出し袋
ご訪問ありがとうございます夫、息子2人(8・5歳)の4人家族のコツメカワウソですケチケチ節約せずに、楽天ポイントで良いものをお得に買う情報、楽天ポイントの増や…
災害や体に何か起こって数日動けなくなった時用に、食料や日用品を備蓄している人も多いんじゃないでしょうか。 私の家でも日持ちする食べ物を多めに買っておいたり、水や災害用トイレ、非常...
花食さんの備蓄部屋紹介 よそ様の家を見るの好きです 私は備蓄疲れ気味なので最近はお休みしていて 増やすより減らす方(断捨離)をしています。 去年から…
【2023年2月の家計簿】を公開!! パート代がマイナスでも、電気代節約と備蓄でプラス家計
週2でパートに出ているマメカです。先月は予定通りのパート代をいただけましたが今月は、時短勤務なうえに、出勤日数も少なかった為パート代は予定(月7万円)よりマイナス3万円の 「4万円」 でした・・・でも、家計簿をまとめてみたらプラスのやりくり
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村いよいよ3月1日から、かなりの食品が大なり小なり値上げされます。そのリストを見ると、ほとんどが調味料や冷凍食品、アイスやお菓子、出来合いの総菜等の加工品でした。我が家で
今月も楽天カードの支払いの一部をポイント支払いにしました。 コオロギって何! 本当に気持ち悪い 素朴な疑問で なんでコオロギ? って思います…
水の節約 亡くなった姉が住んでいたところは大都会の小高い丘の上で水道代がめちゃくちゃ高いらしく泊まりに行った時 私が水道を流しっぱなしで洗い物をしたら即、注意されました。その頃私は山奥に住んでいて山の...
アイラップは炊いてはいけないそうです。 「炊飯器でアイラップを炊かないで」SNSで拡散の調理法に公式が警鐘 故障や爆発の恐れ 「メーカーとしては想定外」(ねと…
食糧危機。鯖缶が異常に売れている。パニックになれば食料は直ぐに無くなり、備える者が勝つ。
食糧危機に備えることが馬鹿らしいと考えることもできなくなるかもしれない。危機が表面化してからではもうその時には遅い。
去年の夏に食品を大量に真空パックにしました。 『【備蓄】食品を真空パックにしました』昨日は断捨離するつもりでしたが真空パックしていました。 これで少しは収納…
自治体で防災をご担当されている方、または防災用品関連の企業にお勤めの方にお聞きしたいことがあります。 このブログを読んでいただけるのかどうかわからないので…
家が壊れる また今日も隣国からのミサイル。地震やそれに伴う自然災害を不安に思う昨今、建物の強度や脆弱性などがとても気になる。耐震検査は合格していても津波が来たらどうなるのか、河川の氾濫に耐えられるのか等々気になることばかりである。非常時の電
お試し引換券のビールをまた交換してきました 先ほど見たらもう終了したみたいですね、残念 メルカリで買ったぬちまーすも届きました 私が備蓄をはじめてから…
先日ローソンアプリに30ptで交換できるクーポンが届いていたのですが終了していました こういうクーポン初めて見ました。 前回硬貨の数を数えたのが約4か月…
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村このごろたんぱく質不足の懸念からムシさんの話がよく出てますがそれよりもなによりも日本にはもっと素晴らしいたんぱく質があるじゃないか!とワタシは世界の中心で叫びたい。
ゆかちゃんねるさんの動画です。 7月から一部お塩が値上げになるそうです。 ぬちまーすは販売停止中で再開も未定だそうです。 私はちょうどメルカリで買ったと…
19日から39ショップ買いまわりがはじまりますね。 今日はいちばの日。 バナーどこにあうか分かりません(笑) クコの実が届きました。【送料無料】クコ…
半年分の豚肉が無料で手に入るとは…【島根県江津市 ふるさと納税】まる姫ポーク3kg・5か月定期便【返礼品レビュー】
島根県江津市(ごうつし)にふるさと納税をし、返礼品をいただきました。 「まる姫ポーク3kg(5か月定期便)」の
貯金残高の確認をしました。 備蓄をはじめてから家計簿もやめてしましました。 『家計簿やめました。』ホームセンターでまた30%引きのアルファ米をゲットしました…
ローリングストックしているサバ缶。サバ水煮缶大好きな夫が、いろいろなサバ缶を1個2個と買ってきます。わたしは凝った料理はできないので、大葉など薬味を乗せるくらいです。冷たいままよりも、温めるのが好き。写真は、無添加で美味しいと評判の伊藤食品あいこちゃん鯖缶
こんにちは。物価高騰対策にいろんなものを備蓄しているマメカです♪スーパーのチラシを見ていても最近、ラップ(50m)が98円になることが減りました。昨年は100円以下で買えていたのに。安くて130円に値上がり中。イオンで70円で売られていた詰
鯖が不漁でサバ缶の出荷一時停止のニュースが流れたようですね。 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも(日テレNEWS) - Ya…
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日のトイレットペーパーに続いてセールでまとめて買った備蓄日用品、2つ目は石けん類です。食用油が高騰している、という話は多々あれど石けんの話はあまり聞かないですね。
卵の高騰が止まらない(泣)早めに購入を決断して良かった【備蓄品】
先日のお買い物マラソン時の記事にも紹介したのですがこちらも含めて買っておいて良かった商品などを紹介したいと思います!乾燥全卵テレビでも紹介されていて楽天で、早めに購入を決断したこちら。マメカが購入した楽天の4000円程で購入できる店舗では現
楽天で買った海苔とマグネシウムが届いています。 賞味期限24年10月。国産 濃縮マグネシウム 150ml 3本 栄養機能食品 無添加 高濃度マグネシウム 超…
しまむらで購入した備蓄品【あったかグッツ】と【2年後の靴下】
物価高騰対策に備蓄をしているマメカです!このブログで少しずつ備蓄品をご紹介していこうと思います。マメカのモットーは【備蓄品は節約品でなければならない】です♪備蓄をして節約になる。家計がマイナスになる備蓄はしない。まとめ買いで、一時的に家計が
卵の値段がどんどん上がっていますね。 私が行くお店はまだ200円くらいですがもっと高い所もあるそうで 卵の備蓄はうずらの卵しかしていません。 30袋あ…
今年になってから無印の頑丈収納ボックスを30個買いました。 うち3つは子どもが使用。 あまりの量に主人がこの家は倉庫みたいって 『【備蓄】主人が大量のケ…
先日お試し引換券で50ptだったお菓子。 子どもがいもけんぴ好きなので多めにゲット。 楽天購入品。 どちらも賞味期限は2024年7月でした。4種ナッ…
【戸建て】24時間換気システムの重要性 と 「今!」楽天で買い揃えるもの
こんにちは!節電に取り組んでいるマメカです♪我が家は築19年の際に購入し約7年程経つので現在、約 築26年の戸建てです♪積水ハウス施工で何もかも丁寧な造りで今のところ何の不便なく暮らせています。ただ節電を始めて石油ファンヒーターを使い始めた
備蓄ママさゆチャンネルさんの隆太さんの言葉に納得! ざっくり書くと 医療保険と備蓄は一緒。 病気になるかもしれないから保険に入る。 食糧危機がくるかもし…
去年10月10日に道の駅でサツマイモを2箱購入して備蓄実験をしています。洗浄されたサツマイモは保存に向かないと言われています。それでも私は購入できるもので備蓄するしかありません。現在4か月経過中です。
楽天で買ったものが届きました。 あいこちゃんの鯖缶は賞味期限25年7月でした。 【1000円オフクーポン配布中】サバ缶 伊藤食品 美味しい鯖 味噌煮 …
祖母からの大量の食料【おばあちゃんの節約知恵】と【消耗品について】
数日前に祖母から連絡がありました。「もち米炊き込みご飯作ったから持っていくね」と。いつも美味しい料理を作ってくれます♪いつもは、実家で採れた野菜を祖母の家まで届けに行った際に冷凍してある美味しいお料理をもらうことが多いのですが今回はできたて
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今後十年を見据えて少しずつ備蓄を続けています。2~3年では甘いのだよ(^0^) とワタシは思う。その中でまずいちばんに重要なのは、米。そして次に大事なのがたんぱく源やビタミン
あいこちゃんのさば缶が値上がりしたと書きましたが 『【悲報】人気缶詰が値上げ&買った物』あいこちゃんが値上げしたそうですね。 公式サイトでは鯖味噌煮缶が24…
楽天で買ったものが届きました。 乾燥ひきわり納豆は子どもも美味しいと言っていましたがわざわざ乾燥じゃなくていいと乾燥納豆(ひきわり) 110g 【送料無料…
お試し引換券で交換したビール。 さっぱりしていますが60ptなので今日も交換してきます ビールは買っても備蓄にならないのが残念。 ローソンアプリ、今まで先…