メインカテゴリーを選択しなおす
「2023年 ちょっとでも覚えておきたい本」のメモです(^^)
この数か月「うつのクマ」の行動が読めなくて…なんのことはない、寝てばかりいた時期が何度もあったと思います。まあ、そのお陰で本は読めました(^^;(「元気だと本が読めない」人なので「元気の出ない」時期も必要……なのかなあ)わたしとしては珍しいくらい「元気」
曇りのち晴れ風が強めでねこんな日はぁ… 雲が面白いのですこれはなんとかカブトムシアハハ 大きな彩雲がみられました 波打つように流れる彩雲 約30分後青い…
朝焼けお正月に上ったばかりの太陽をながめている小さな幸せを 指先の力をぬく 手をパッと開き、手をぶらぶらするなどして、指先の力が抜けると、自…
31日の空と月昼頃の空朝降っていた小雨はあがっても雲が多い日でした。 なにか写っているかも~ど~れ~ウフフフ 9時過ぎお月さま 赤みがかってネコの目のようね…
雲が焼けて ドラマチックな空 朝です。日の出10分後。 朝焼け 日の出時間冬至の時よりも3分ほどおそいんです。 ボーッとして、何も考えない時間が大切です。1…
きょうは曇り空で時々薄日が差していましたが晴れた日とは体感気温が違いますネ きのう27日のお月さまを 雲が広がって見えなかったお月さま 10時半になって見る…
満月前夜のお月さま模様の位置もいいわウフフフ 旧暦十一月十四日 ピカピカのお月さま空の高いところで 月の下にはほのかにオリオン座が今夜は空が澄んでいるよう…
きのうの空を 雲が多くて寒かったでもこの雲クリスマスツリーに見えてメリークリスマスウフフ 自然のイルミネーション 旧暦十一月十二日 満月は12月27…
こんにちは、ミニマリストのもりたです。 今回は、今年一年間本を読んで、面白かったな、ためになったなあ、という本をどしどし紹介していこうと思います。 小説、エッセイ、マンガ、などなど、とにかくよかったなあと思ったものを思いついた順に紹介してい
日の出久しぶりに拝みましたよ いつもはブロガーさんの早朝散歩で疑似体験しています。ウフフフ 駅の階段がとてもラクだったの気分がいいから? なのにカメラを忘…
ブログでもよく紹介させていただている樺沢紫苑先生の本です。(2021年出版の本) 精神科医は幸福論をどう扱うのか?? 精神科医が見つけた3つの幸福 樺沢紫苑 樺沢先生の本の […]
読書記録Notionの著者一覧を利用してAmazon検索する
今回は読書記録Notionに関して書いていきます。 関連記事 Notionで読書記録、読書メモ 読書記録Notionの中で、著者一覧を別データベースで管理しています。具体的には、その著者一覧を活用した内容に関して書いていきます。 たまに著者一覧を見ながら、好きな著者の新刊が出ていないかをチェックするためにAmazon検索したりします。で、検索する著者の数が多いと、その検索の手間がけっこう面倒だったりします。 その手間を、Notionの「link」関数で解消できそうだったので試してみたのが今回の記事です。ちょっと文章で表現するのは難しいのでサクッと本題へ。
【僕の読書方法】〜読むのが、苦手、遅いと悩んでいる人たちへ。
本はどこでも読める。それが本の良いところだ。 カフェでも電車でも、レンジで冷凍食品をチンしている間に読むことだってできる。(これは僕だけでしょうか) 村上春樹の主人公もスパゲッティをゆでながら本を読んでいるのだから、アリだろう。 僕は、読む
昼間のお月さま案外大きくてねすぐに見つかりましたよ 風が吹くと 首が寒かったワそれでも 公園では親子連れで賑やかでした。サッカーボールを蹴ってるい男の子、20…
地域医療の厳しさを描く『極北クレイマー2008』『極北ラプソディ2009』海堂尊
「極北クレイマー2008」「極北ラプソディ2009」 海堂尊 久しぶりに海堂尊さんの本です。 海堂さんの本は、基本的に出版された順に読んでいるのですが、「極北クレイマー」を読んだら続編の […]
彩雲が見られました 冬は彩雲が見られる機会が多いそうようですよ 暖かい日で汗ばむほどでした 今も外はなま暖かくて星も見えない 大谷選手のSNS映画…
出かける前に積読コーナーから気分で選んで 仕事帰りの電車内で読んだ。 少し遠方の仕事だったことと 大きめの文字に少ないページ数だったため 往復の中でで読了した。 目に優しい淡い色の挿絵は本のイメージ通り。 設定にはそれぞれバリエーションはあるけれど 基本頑張り屋で恋も仕事もそこそこ順調 でもまだもっと上に行きたいという野心もある 20代~40代くらいの女性が主人公の短編集。 今の自分からは…
古典菊に止まるヒョウ柄の蝶 羽が傷んでいますね菊の上でやすんでる 蝶もうれしい菊もうれしい私もうれしいです。 みかえりが ほしかったらしょくぶつを そだてれ…
先日のお散歩敷き詰められた落葉を 落葉に差す日 カサ!音の主は…今落ちた葉ねまた…ウフフ 落葉の隙間から吉祥草 どうぞ 吉事を運んできてください さい…
思ったほど寒くありませんでした。いつ雨が降ってもおかしくない空でね。 暗くなるのが早いわ。日没直後ネ 東京スカイツリーてっぺんの灯が雲に映し出されててきれで…
今週のお題「書いてよかった2023」 本の感想は、自分のためにもブログに記していてよかったと、いろんなときに思います。 内容紹介(出版社より)空也が小夜子のスマホを拾ったことで、ふたりは運命的に出逢う。小夜子は学生時代に事故によって左目に義眼を入れていた。空也はその義眼に惹かれ彼女を愛したのだが、事故の原因がかつて自分が造った小さな爆弾であることを知る。秘密を抱えた夫婦が紡ぐ不可思議な物語。第43回小説推理新人賞受賞作を所収。 What)これは何のための本か? 登場人物同士に様々な秘密のある、ミステリー小説。 Why)この本を読む理由は何か? 新聞で話題の本として紹介されていたため。 How)…
先日購入した本を、すこ~~しずつ読み進めております。 misorayuku.hatenablog.com 今日は夫君が飲み会なので、夕食はバター醤油のキノコパスタでちゃちゃっと済ませ、食後のおひとりさまタイムで読書しております。幸せ。 『なぜ宇宙は存在するのか』 案の定、書いてある事の半分以上チンプンカンプンですが(笑)それでもアホな私でも理解できることが少しあってですね。 第1章を読み終えた時点の今、分かることは、 人類が知ってる事なんてごく僅か。未だ、ほぼ何も分かってないんだわ。 という事と、 地球上の生物なんて宇宙の不純物のオマケ。 という事ですね。 取り敢えず、私たちの周りのものってほ…
きょうは朝から雲の見えない青空が広がりました。プリムラね歯科に行きました。つまり今年最後の歯科です。でも、12月の気分に乗り遅れているわ特に予定はないのだけど…
眩しい~お日さまに輪が映りましたよ。絵本のお日さまみたいネ。 日の出が見たいなぁウフフフフ 新聞のナンプレに挑戦。解けましたよ。 外が暖かくなったようなので図…
最近の読書記録 うちの子が結婚しないので ニュータウンは黄昏て DRY
最近は寝る前に 読書をすることが多いのですが 寒いせいか、布団をかけるとすぐに眠くなってしまって なかなか読書が進んでいません😅 そんな中最近 少しづつ読んでいる本たち。
読書の秋!のつもりでしたが、借りた本の半分は読み切れなくて2ヵ月で13冊借りても最後まで読んだのは6冊でした。ブクログの自分の本棚。ぽっちゃさん方式でスクショしました。ぽっちゃさん、勝手にパクッてすみません・・・(;'∀')・葬式同窓会 乾ルカ・ナオミとカナコ 奥田英朗・素敵な圧迫 呉勝浩・世にも奇妙な君物語 朝井リョウ・神の涙 馳星周・照子と瑠衣 井上荒野中でも一番印象に残ったの...
細い雲が幾筋も飛行機雲ではなさそうですウフフ きょうの木星もキラキラガリレオ衛星4つ。お月さまから離れたこともありよく写ってくれました。そのお月さまも輝い…
今朝 空に白い龍がお顔をおはようございます 機影が大きいいつもより低い所を飛んでいるワ 霞んだ夕空に機影 バラ色に焼けた雲 満月と木星まだ、一緒に撮れま…
冷たい雨の日でした。夜になって、気温が上がってる?先日のお散歩を 茶の花 チャはツバキ科 白いサザンカ ツバキ科 ヒイラギモクセイ科 嫉妬は疲れる「人は人、自…
暖かい、日差しがまぶしい。お昼前には上着を脱いで、日陰を選んで歩きましたよ。小春日和ですねぇ。 桜紅葉 だいぶ散っています。 黄色いお月さまと飛行機見上げて…
目の見えない娘のために香りで季節を告げる花を庭に植えてゆく母なんて素敵な物語でしょう…と読み始めたのですがあまりにもスキャンダラスな想定外の展開にショックを受けてしまいこの作家さんらしい前向きな終わり方ではあるのですが正直読後感は良くありませんでした事情がわかってくるにしたがって母の溺愛の向こうに垣間見える狂気が怖くて…自分の足で一歩外に出た主人公とわが光の方へとかつては想像すらできなかったであろう夢を持つことができた展開だけが救いでしたとわの恋の相手の話すインディアンに伝わる老人とロバの寓話が印象的でしたので検索してみたところ古井戸に落ちたロバという絵本が日本で出版されていることがわかりましたそしてこの寓話がこの物語にとって大切な役目を果たしていると思いますとわの庭/小川糸を読みました。
ドストエフスキー(1821~1881)農奴制度崩壊から資本主義へと向かう時代の過渡期における人間の内面的、心理的矛盾を追究した。人道主義を基調とした『貧しき…
日の出直後の暁色の空 朝が苦手な私にも 見られるようになりました。冬ですね~。ウフフ 旧暦十月九日青空にお月さまがクッキリ 3時間後すっかり暗い空にお月さ…
きょうも、よく晴れています。でも、風が強くてね、えり元が寒いわ。 旧暦十月八日 上弦 お昼過ぎのお月さま淡くってねぇ我ながらよく見つけられたわウフフ 1時間後…
朝からよく晴れています。秋晴れ~ 昨日の空を 朝からずっと曇り空だったのに日没の頃に夕焼けになってネ 雲は少なくなってトワイライト 夜空には おりおん座とお…