メインカテゴリーを選択しなおす
この書のこととなると、わたしはじつに様々な思いに溢れ、1、2回の記事で終わらせるのは、嫌なので、再び、書かせてもらいたいと思う。 次兄が横入りしたことや、また、この書の良さをまるで分からなかった、長兄もいたりして、色々騒がしい事もあったが、この書自体のことについて触れられな...
先の記事で、自分の兄がひねくれていた事を書いたが、ドストエフスキー自身が、また、たいへんなひねくれ者で、底意地の悪い人間だったことを、付け加えておかなければ、嘘になるだろう。 兄は読んでいないが、罪と罰のラスコーリニコフも、悪霊のスタヴローギンも、そしてカラマーゾフのイヴァ...
自分の人生を、決定付けた本を挙げよと言われたら、わたしは、即座に上記のこの書を挙げる。 だが、この本は、わたしには複雑な、入り組んだといっても良い感情を喚起せずには、いない本なのである。 その入り組んだ感情を、自分自身整理する必要を感じるので、ここで、やや詳しく書いてみるこ...
モーパッサン 若い女性 「その心は疑い深く、頭はよく働き、勘が良い。」 アラン 手相 「魔法使いに、手の内を見せることはない。」 ベルクソン 人類 「人類はまだ、自分の未来は自分次第だということを、知らないでいる。」 ドストエフスキー 人間 「人間は、どれだけ複雑に見えよう...
ドストエフスキーには、芸術しかなかった。言わば、そこまで人間として追い詰められていた。トルストイは、芸術以上のものを欲した。人間として、ドストエフスキーより遙かに格が、上だったこともある。 ○ 芸術以上のものとは、宗教であり、思想であった。 ○ 東京裁判...
これが予言というやつか 相変わらず訳の分からない題から記事は始まる。一言断りを入れておくと、ヤバいものを食ったり吸ったりはしていない。暇になると訳の分からない発想、というか妄想が湧いてくるのは昔からで、知り合いに言わせれば「いつもの話」とな
戦争犯罪人のくせにプーチンが文化排斥などと ほざいています 西側、チャイコフスキーなどロシア文化を排除 プーチンが悪い! ロシアのプーチン大統領は西側諸国は チャイコフスキーやショスタコービッチと いった大作曲家を含むロシア文化全般を 拒否しようとしている...
社会批判、について、思いつくまま ―― 個人的懐疑に基づいた論証 32/50
個人的懐疑に基づいた論証(argument from personal incredulity)は、ある前提を「個人的に」疑問に感じたことを理由としてその前提が偽であると表明すること、あるいは逆にある前提を好ましいと感じたことを理由として真であると表明することをいう。―― ウィキ/無知に訴える論証 しかし、諸君、自分の病気を自慢するものがどこにあろう? しかも、それを種に威張るなんて、 もってのほかの話である。 ...
イエスは ”神の者は神に、カイザルのものは神に返せ”といった。 そして優秀なものが世界を支配すれば良いという考えの権化として、 のローマの総督の前で、”私の国はこの世のものではない”と言ったのです。 ドストエフスキーの、二コフと親友の会話を思い出しました。「凍えて死にそうな旅人に、自分のコートを差し出せるか」だったと思います。二コフは、「自分の命と引き換えに、旅人の命を救いたい」と言い親友は、「大きな権力を手に入れて、多くの人を救う使命があるから此処で死ぬわけにはいかない」 「コートを半分に裂いて渡しても、どちらも命を落とすだろう」と言う。 多分、プーチン氏は後者でしょう。 電車に飛び込み自殺…
1186夜:難しそうな本ばかり読んで、何の意味があるのですか?自慢したいんですか?との質問に答えて。
読書は自己満足なのでしょうか? 質問 あなたのブログは自己満足だと思います。わけのわからない本の紹介はやめて欲しいです。難しそうな本ばかり読んで、何の意味があるのですか?自慢したいんですか?(匿名さん) 皆さん、お読みに来てくださりありがとうございます。本日は、匿名さんの質問にお答えする形にしたいと思います。 私のブログ運営の意図としましては、信心をしていない人に、日蓮正宗の御授戒を受けて欲しいという願いがあります。私は末端の一信徒でありますが、日蓮正宗の御宗旨である自行化他を、自分なりの方法で思うままに実践しているのが、ブログに記事を書くというスタイルになっております。日蓮正宗の御僧侶の法話…