メインカテゴリーを選択しなおす
人気ブログランキング先月から仕事が詰まった状態からなかなか抜け出せず残業も続いています(エクセルもほんの少しずつ出来る作業が増えてはいます)夜ベットに入って目を閉じるとその日の仕事中の出来事が思い出されてあれをやらなきゃこれも忘れたと寝つけなくなりますこれが続くと病んでしまうのかな?私の場合遅い夕飯の後にソファーで寝落ちし夜中にお風呂に入っているからその後眠れなくなるだけだけど・・・咲き進むと横向きになるとブログに載せながらなかなか横向きの写真がなかったクレマチスリトルボーイ↓横向きの花姿よりもうつむきの花姿が好きなので単に写真を撮っていなかっただけこぼれ種から発芽し本葉が出てきたオルレア↓今日はお昼頃から雨でもしかしたら激しく降るかもな日の朝の空↓↑シンボルツリーカツラとシラキ↓常緑のプリペットカスター...カレックスで秋を演出
新しく迎えた多肉をチェック&匂い漏れしない袋がオススメ(ФωФ)
こんちゃ明石のイベントに行った時ずっとLier.のテントの近くにいたのに数名の顔見知りに何度もスル~され大雨で急がしそうだもんな~と思ってたらどうやら忙しく…
こんちゃ昨日は友達とちょっと遠出···この~木なんの木気になる木~♬そぅ、Lier.のしらこちゃんが多肉を寄せ植えた大木(笑)ひょうごまちなみガーデンショー…
こんちゃ鏡を見るたびにゲンナリしている頭キノコ女 ばにらデス全体のバランスもおかしいけど左表面が短すぎて膨らむから寝起きの頭がキノコだよカットが終わった時に…
こんちゃまたまたまたまた美容室で変な頭にされたついていない ばにらデスなんで写真通りに切ってくれないんだろ~(毎回、希望のヘアスタイルを6枚ほど見てもらう)…
こんちゃ今朝、多肉の写真を撮ろうと表に出てビックリワタシの小指ほど太った大きなバッタが花をむさぼり食ってたギャ~!虫~!と思いつつ放置するわけにはいかないの…
今日もエケベリアの種まきです。 と、その前にこちらはトリマネンシス×クスピダータメンチャカサンロベルトです。 我が家の環境が気に入ったようで、どんどんかっこよく育ち、葉も肉厚で力強い姿を見せてくれています。 特に、この交配種は独特の美しい色合いとウォーマーマークを持ち、成長するにつれてますます魅力的な姿に変わっていくのが嬉しいですね。 tumataniku555.hatenablog.com 我が家に迎えた当初は少し控えめな姿でしたが、葉数もかなり増え、冬の紅葉が楽しみな子であります。 季節ごとの変化を見るのも、多肉植物を育てる楽しみの一つですね。 さて、今回で春に交配した分の種まきをすべて終…
今年交配したエケベリアの種をまきました。 春に1/3ほどまいていたのでその残りです。 今回は26種類まきました。 すでに芽が出ているものは春まきの生き残りです。 今回は何種類芽が出るでしょうか。 こちらは朝晩の寒暖差が大きくなり色づいてきたトリマネンシス×モンローです。 あんなに小さな種からこんな多肉に育つなんて神秘的ですね。 トリマネンシス×モンローは何個か交配していますが、出るでしょうか。 もう少し種が残っているので、次回またまきたいと思います。 にほんブログ村
人気ブログランキング先週金曜日から毎日2時間残業の半期の棚卸し前です今日は残業どうしよう?夕方生協が班長さん宅に届く日です19時まで残業し真っ暗になってから生協取りに行くのはやだなぁ・・・サフィニアアートとらネコ↓とっても綺麗です夏の傷んだ状態から切り戻しでここまで綺麗になるとは驚きですカラミンサとペチュニアの寄せ植え↓これも徐々に復活してきそうですペチュニアギュギュ↓これも切り戻し前は高温多湿で傷みベチャベチャで一部溶けていましたペチュニアビバホワイトベイン↓ペチュニアパニエレモン↓カーネーションアイラブユー↓クレマチスミクラが一輪↓斑入りジュズサンゴ絣に朱色の実がなり始めました↓地面にこぼれたものは紅葉が一部始まっています↓そう言えばシンボルツリーカツラの木も落葉している葉が急に増えました朝晩の冷え込...レウコフィルムがまた咲きそう
こちらにあるのは「虚無」です。 交配して種を播種したものの出なかった品種達です。 こっちは芽が出たものと、芽は出たが夏に消えたものが混在しています。 うんともすんとも言わなかった者達。 今のところ生き残りはこんな感じでした。(順番はばらばら)(エボニー×メキシコプリドニス)×ザラエッジ 白蓮華×ヴァショゴーザ ヴァショゴーザ×白蓮華 花の相府連×ラズアガ アガボイデス×ザラエッジ 白蓮華×ザラエッジ ヴァショゴーザセルフ ラズアガ×ヴァショゴーザ アルバフォルデン×ザラエッジ 1つしかないものもありますね。 前回もう少し芽が出ていたようですが、そこから夏を越えたものは9つとなりました。 tum…
まだまだ油断できない多肉事&素敵な多肉寄せ植えの数々(*Ü*)♬
こんちゃ朝から時間に終われ(要領悪い)乾燥機が終わらないうちに家を飛び出し郵便局で発送を終えて美容室の予約待ちの間にブログ(笑)中途半端すぎてお昼ごはんを食…
人気ブログランキング朝は肌寒く感じるくらい気温が下がっていますまだ夏のままの服装なので風邪をひかないようにしないと・・・先週買った花苗を植え付けました↓南東の庭に↓暑さでダメになった多年草を抜いたところに新しい花苗を加えました買ってきたコキアはちょっと細いけどもう花が咲いている株です↓コリウスは栄養系のピラニアネオンという名前が強そうな品種↓↑ラベルには小型花壇の手前にと書いてありますその通り花壇の手前に植え付けました↓隣にはコレオプシスとヒューケレラヒューケレラはフレッシュグリーンという私のいちばん好きな葉色と花のものこのヒューケレラは我が家で株分けして増やしたものです↓やっと庭らしくなりました↓西の裏通路でクレマチスリトルボーイが咲きました↓うつむいて咲いていますが咲き進むと顔を上げて横向きになってき...秋になりました*好きな植物に囲まれて暮らす幸せ*
こんちゃ3連休が終わり~秋分の日も過ぎ~昨夜は廊下が涼しかったので一か八かエアコンを止めて窓を開けて寝たけど夜中に暑くて目が覚めましたでも、扇風機で何とか朝…
9月の頭にドライガーデンの植物を少し変えました。 最近根付いて調子が良いのか、結構成長してきたなと思ったので比較してみようと思います。 tumataniku555.hatenablog.com こちらは輝山です。 上が9月頭、下が最近の写真です。 こちらは笹の雪です。 左側の笹の雪はかなり葉が展開しましたね。 右側はまだまだ小さいので頑張っていただきたいところ。 こちらは実生のパリーです。 こちらも新葉が見えてきました。 今回植えるときにマグァンプを入れているのですが、それがよかったのかもしれません。 アガベはある程度の大きさにまでならないとなかなか成長が進まないので、最初は肥料をやることでブ…
週末にドライガーデンの草抜きをやりました。 tumataniku555.hatenablog.com 前回から数日たったらあっという間に雑草がボーボーに…。 ちぎれると白いなぞの液体がつくので、ピンセットでチマチマ抜いていきます。 こちらがbeforeです。 雑草を抜いた後がこちら。 すっかりスッキリしましたね。 雑草を抜いていると、見知らぬ子株がひょっこり出てきていました。 場所は上の写真で行くとシャークスキンの右上なのですが、一体この子は誰でしょうか。 雰囲気的にシャークスキン?アメリカーナ? 地植えをすると、こんな感じで新しい子株が出てくるのも面白いですね。 にほんブログ村
今日はぷっくりした多肉たちです。 エレイン×ロメオルビン アトル オパリナ トリマネンシス×モンロー この春フレーヌを交配したのですが、どれも不発に終わったようです。結構難しいんですかね。 またどれが芽が出てどれがダメだったのか、種親や、花粉親にはなれたのかまとめようと思います。 にほんブログ村
多肉を黒トレーから白トレーに引っ越ししました。 白の方が統一感が出るとのことで、プレステラ75を購入したときに、90サイズの白トレーも一緒に買ってありました。 ここから怒涛の植え替えの日々が始まります。 同時にこの夏の犠牲者追悼もしないといけませんね…。 にほんブログ村
今年の夏は特に暑く感じますね。 外に出るたびに汗が吹き出して、エアコンの効いた部屋に戻るとほっと一息。 ですが、その一瞬の涼しさに慣れると、外に出るのがますます億劫になります。 ギロ×スリョン こうも暑い日が続くと多肉の形もどんどん崩れていってしまいます。 本来は暑さに強いはずなんですがね。 リラ姫 最近は男性用の日傘が売っていますよね。 男子高校生でも日傘をさしているのを見かけます。 私もそろそろ買おうかなと思ってきました。 黒爪ザラゴーサ あとはあれです、ファンのついているベスト。 あれも気になっている商品です。 石の花 もう少ししたら涼しくなるという噂を聞きました。 少しでも涼しく過ごせ…
オールミドリンな多肉狩り&リベンジもダメだったコキア(^_^;)
こんちゃ昨夜は風が強くて強くてドアがカタカタ何かがコツコツドンガン眠れない眠れない備蓄大好き旦那が養生テープで貼ったガラスの飛散防止シートがすきま風で膨らん…
こんちゃここ最近、更年期障害が始まったようで些細なことでモヤモヤモヤモヤなーんにも無いのに不安になったり自分がダメだな~って思えて涙がポロリ膠原病の症状の1…
デッキに引っ越した過保護多肉&増えて嬉しい気難し多肉(*Ü*)♬
こんちゃ昨日も十分暑かったのに今日はさらに2℃高いらしいいつ涼しくなるの??玄関前で我が家にならしていたミックスベリアのブルーベリームーンと室内で徒長しちゃ…
こんちゃまだまだまだまだ暑いけどモンちゃん作りが一段落したので朝イチでハオルチアの植え替えを右は名前が分からないけど左は、THEハオルチアのオブツーサ多肉植…
楽天でポチった多肉で寄せ植&オススメの100均グッズ(*Ü*)♬
こんちゃ明日から雨続きだと言うのに今日もあっつぅ~玄関前の日陰温度は38.1℃!秋の準備をして行きたいのにまだまだ夏だね~でも、可愛い苗をGETしたし可愛い…
こんちゃ昨夜から風が強くなってきたけど気温は高くて蒸し蒸しな ばにら地方今晩から雨になるみたい風速が11m予報だからオーニングも使え無さそぅびしょ濡れ確定一…
エケベリア交配苗も届いたよ&可愛い多肉が一気に増えた(*Ü*)♬
こんちゃ耳の中でバリバリ音がして不快感が続いている ばにらデス若い頃は耳垢が溜まってるのかと思ってしつこいぐらい耳掻きしてたけど耳管の炎症?らしいから耳掻き…
サボテンと鉢をお迎え&まだまだ秋は遠かった···(^_^;)
こんちゃ昨日は1日早い敬老の日って事で母とランチしてきました超絶久しぶりのUKカフェ一人暮しをしてた30年ほど前マンションの近くに別店舗があったんだけど鬼の…
こんちゃ今週末から1週間秋の長雨が始まる~と、知りつつ昨日はあえて多肉に水やりしました1週間水やり出来ないから今のうちに~と思って水やりしたけど昨日は夜中に…
皆さんこんにちは。 今日は多肉の枯れ葉取りをしました。 ジュレたり焦げたり多肉棚は焼け野原です。 いつも真夏を乗り越えてほっとしたところで陽の入りが変わり、ガタガタっと逝ってしまうんですよね。 こちらはハッピーです。 全然ハッピーな顔立ちじゃないですね。 枯れ葉をとっていないのと、ジュレたりでこんな感じです。 もう死なそうな葉っぱをおいておいても仕方ないのでぐるっと汚くなった葉っぱを取ってきれいにします。 こちらはティッピー。 下葉ではなく真ん中辺りの葉がこんなことになっています。 こういう葉はそのまましぼんでくれることもあるのですが、黒くなってカビが生えることもあるので取ってしまいます。 は…
朝や夕方に涼しい時間帯が続くせいか、庭に小さな雑草がわらわらと生えてきました。 ニシキソウの仲間でしょうか。 ぷつぷつと生えてきており、放っておくとどんどん伸びてしまうのが悩みの種です。 さび 砂利【選べる10/20/30mm】 白川砂利 錆砂利 伊勢砂利 さび砂利 御影石 みかげ石 花崗岩 砕石 玉砂利 庭 庭石 敷石 天然石 盆栽 盆栽砂 盆栽土 園芸 和風 日本庭園 真砂土 砂婆土 サバ土 富士マサ エクステリア 石 ガーデンストーン価格: 1480 円楽天で詳細を見る 特に、砂利を薄くしか敷いていない部分や、土がむき出しになっているところでは雑草が目立ちます。 吉祥冠やパリー等の周りは…
3か月前に比べると、地球は90度進んだので、最近は太陽光線の差し込み角度が変わってきた。 starwalk.space 久しぶりに多肉の大鉢(2つ)の場所を変えてやろうと動かしてみると、サブの鉢の方に、巨峰の食べた後の干からびたようなのがくっついていた。 はっ。 どうやら真夏の暑さにやられてお亡くなりになったようだ。こないだまでプックリして頑張っていたのに、完全にしぼんでしまって巨峰の皮になっておる。おかーさんのせいですよ~ごめん~~~~。 taniku-day.com というわけで、メインの鉢を守るべく、午後の昼下がり、陰ってから2時間ぐらい経った後に600mLぐらいのお水をそそいでやる。 …
今日は大雨から無事帰還したけど徒長した多肉を持ってきました。 アマビレさんです。 すこーしだけ葉の茎に近い部分が伸びています。 これなんて見事に伸びちゃっていますね。 ラウリンゼ×ざわわです。 数日前の大雨の時にずっと雨にあたっていました。 ここまで白くなると急に日光があたると簡単に焦げてしまいます。 こちらも少しだけ伸びています。 アルビカンス×サブセシリス 大きくなったと考えるか、徒長したと考えるか…。 とりあえずは焦げないように注意したいと思います。 徒長していたとしても大丈夫です。 死ぬこと以外はかすり傷なので、これから冬に向けてじっくり形を直していこうと思います。 にほんブログ村 に…
最近少し涼しくなってきましたね。 さてさて夏の犠牲者達です。 これはギロ、よく見ると中心が黒いんですよね。 簡単に葉っぱが取れてしまいました。 葉挿しはうまく行くやら…。 こちらは原種ザラゴーサです。 こっちは、メキシコポルデンシス。 ダニにやられたのでしょうか? 葉が黒ずんでいます。 これもひどいですね。 じゅくじゅくしています。 ブルーベリームーンもご覧の有り様。 次の休みにでも屍を片付けてもらいましょう。 いつまでも置いていても悲しいですしね。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんばんは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
ガーデニングは金がかかる趣味。 特に多肉や観葉植物にハマって、底なしに課金してしまう人も多いと思う。 私も庭をいじり始めて最初の年は、しょっちゅう園芸店に行っていた。 2年目くらいから株分けをするようになり、だんだん植える場所がなくなってきて、新しい植物をほぼ買わなくなった...
こんちゃまさかの雨が振りだしたホントに梅雨みたいな ばにら地方雨雲レーダーでは数時間降る感じだったのにすぐに止んで良かった台風が接近してた間ずっと濡れっぱな…
ますます可愛くなる多肉&スーパーSALEで多肉狩り(*^^*)♬
こんちゃ台風が去ってようやく涼しくなるのかと思えば普通に最高気温43.8℃あちーな~昨夜、たまたま流れてきたYouTubeでコキアの丘が写ってて真ん丸で可愛…
こんにちは!☀️27℃/14℃今日も良い天気デス〜でも朝方は寒くて目が覚めましたよ窓から入る風がヒンヤリしていて思わずブルっとしちゃいました。今朝ようや...
人気ブログランキング台風10号が去りやっと晴れの日が続きそうです起きたら涼しくて冷房が要らない気持ちのいい朝でした(今日のタイトル画像は去年今頃のレウコフィルムフルテッセンス今年の開花はこれからです)早速庭に出て多肉のハンギングを元に戻したり軒下に避難していたペチュニアの鉢を表に出したり台風前の状態に戻しました南西の庭を見るとたくさん発芽しているものが・・・↓↑イガイガの種がついているのですぐオルレアとわかりました↓去年は発芽が遅くて冬が来る前に株が大きくなりませんでした今年はもう発芽し始めたので冬までに大きな株に育ちそうです涼しくなって気持ちが少し動きました今まで暑すぎて庭は現状維持でしたが少しずつ秋の植物も新しく植えてみたいそんな気持ちになりました次の台風が来ませんように・・・ランキングに参加していま...季節がひとつ進みました〜やっと晴れ冷房の要らない朝〜
草いじってますか? 皆さんのお住まいの地域の気温はどうなっているでしょうか。 まだまだ夏の暑いところもあれば、少しだけ秋の気配を感じる機会も出てきたでしょうか。 秋といえば多肉の成長期ですね。 夏に傷んだ多肉が多い場合、冬越しする前になんとか調子を整えておきたいですよね。 モリーナ こちらのモリーナ、よーくみると葉の根本が黒くなっているんですよ。 徒長した後に日が照って根本が焦げてしまいました。 毎年こうなっているようです。 毛ベリア、夏は難しいですね。 氷山 こちらの氷山は昨年高温障害で黄色になってしまいましたが、一年かけて元に戻りました。 ミラ×SP こちらは夏に特にダメージを受けていない…
こんにちは。 台風上陸したようですね。 朝車でラジオを聞いていたら、今年は台風が少なく、そのせいで勢力も上がっていると言っていました。 小さな台風がちょこちょこ発生した方が、力が分散されるみたいです。 私は気象予報士ではないので、あまり詳しいことは分かりませんが、そういうもんなんですね。 ピーチスアンドクリーム 今回の台風は中心気圧が935hPaとかなり強いもの。 気象庁の当初の予報では関東や東海に上陸か?となっていましたが、予報円の一番端のまさかの九州まで行ってしまいましたね。 イーゲルコット 普段予報円の中心を台風が進むと考えがちですが、予報円のどこに台風がいってもおかしくないようで、今回…
ドライガーデンを少しいじりました。 まずはここ、七福神が植えられていたところなのですが、ご覧の通り見る影もありません。 いつまでも枯れたままにしておいても虚しいのでここに別の植物を植えます。 今回は笹の雪にしました。 こちらはドライガーデンに地植えしていた笹の雪です。 こちらは鉢植えしていましたが、やる気がないので全然動いてくれません。 この二つを七福神跡地に植えました。 植えるときにマグァンプを混ぜてみました。 効果はいかに。 特に右側が動いてほしいですね。 多肉植物:アガベ 笹の雪錦 黄覆輪*S 幅9cm価格: 1980 円楽天で詳細を見る 今度はこちら。 金鯱の下の部分には、ずっと何も植…
さてさて長かった夏休みももうじき終わりです。 最近は31日まで夏休みじゃないところもあるみたいですね。 妻の知人には、お子さんの宿題で今ラストスパートの人もいると言っていました。 私も一ヶ月くらい長期休暇が欲しいものです。 クリスマス×チワワエンシスイェコラ クリスマスの血が濃いのか緑ですね。 イェコラ感は出るでしょうか。 (ミニマ×バルシー)×リラシナ ミニマがはいっていますが、増える気はなさそうです。 グランデシンザ 少しだけ小さくなってしまいました。 秋から頑張って大きくなってもらいましょう。 モーサン こちらは頭でっかちだったものを切って挿したもの。 まぁまぁ良い感じになっています。 …
台風消えましたね。 また新しい台風も生まれたようですが、そちらはとりあえず問題なさそうです。 今回の台風かなり迷走してて、予定がたてにくかった人が多かったのではないでしょうか。 多肉達は長雨ですっかり緑の夏顔です。 カビが生えて下葉が黒くなっているものもあります。 ラウリンゼ×沙羅姫牡丹 シルエット 農薬に抵抗ない方はそろそろ殺菌のタイミングでしょうか。 薬害気を付けてくださいね。 ファイアーピラー パトリシア こういうしばらく日にあたっていない多肉が直射日光にあたると一気にだめになってしまうんですよね。 台風一過の晴れ間、気を付けましょう。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんちゃ備蓄の段ボールが増えていく度胃が痛くて十二指腸潰瘍の時みたいに空腹時に痛くなるって旦那に言ったのに食べ過ぎの胃腸薬を買われた見た目で判断されやすい …
台風じゃなくて梅雨が来た感じ&面白多肉いろいろ(*^^*)♬
こんちゃ台風直撃を免れた ばにら地方風も強風って程ではなく普通の雨の日って感じですただ、雨が降りだして今日で4日目明日も明後日も雨マークで雨ざらし多肉の根腐…
こんちゃまた台風が戻ってきてるみたいで今日もどんよりな ばにら地方夜にはまとまった雨が降るみたいだけど風は普通な感じなので朝から多肉を定位置に戻しました撤収…
台風怖いですね。 まだまだ遠くにいるはずなのに既に台風の影響で大雨や風が吹いている地域もあるとか。 多肉が飛ばされないようにしないといけませんね。 ロータスランタン 先週末の時点であらかた片付けてはいたので、今は台風の進路を見ながらそわそわしているところです。 カナディアン 多肉や庭の方はそんな感じで、非常食も準備しておきました。 以前地震が起きたときに水やら、数年もつ非常食を揃えました。 どうかこれを使うような緊急事態が来ないことを願っています。 アリエル アリエルさん少し伸びているものの、当初よりきれいになりました。 ブラックスワン 紅葉が家出したブラックスワン、また冬に帰ってきてもらいま…
こんちゃ週末には暴風域に入る予定だった海近の ばにら地方風は強いけど、台風消えた?温帯低気圧に変わったっぽいね。猛烈な台風が来ると思って多肉をガッツリ移動さ…
こんちゃ台風が大暴れしてますねーウチは週末に来る予報ですが今は狭い部屋におひとり様多肉を閉じ込めて電気&扇風機つけっぱなしで一夜を過ごしました。植物には昼と…
こんちゃ台風の影響で ばにら地方も大雨&カミナリがスゴイかった~昼頃まではホントに台風来るかな?ってぐらいのお天気だったけど昼過ぎから降りだす予報に尻を叩か…