メインカテゴリーを選択しなおす
通院リハの日でした。 晴れた日にはひとりで出かけて行くのが 当たり前になってきて嬉しい。 初めの頃はグレ夫のいないこのチャンスに アレもコレもソレも!と 時間を惜しんでいろんなことを してたように思いますが 今日などは大したこともせず、、、 のんびり過ごしました。 ところでグレちゃん、 来年も胡蝶蘭に花を咲かせる会の 会員となりまして、、笑 職場には途切れることなくいつも 胡蝶蘭があるんですよ。患者さんからの贈り物。 花が終わったら処分してしまうんですが 最近はそういう趣味の患者さんに 差し上げるようになったんです。 それに去年から生瀬さんが参加していて 今年はグレちゃんも挑戦、というわけ。 …
「これ、タグ取ってくれない?」 とグレ夫が靴下を指差しました。 わたしがコストコで買った靴下、安かったの。 でもいつ買ったんだったか、、? だいぶ放置されてました。 ずいぶん厚地の靴下です。冬物じゃない?? と思ったけど COOL って書いてありました。 カッケーって意味じゃないと思う、、 冷感タイプらしいね。 しかし、いまはこの靴下が冷感タイプって 覚えているけど だんだん分からなくなってしまいそう。 厚地だから冬にも履いてしまいそう。 間違ったらまたしもやけできちゃう!? PUMA は夏物って覚えとかないとなぁ。 そういや先日、お昼寝してたグレ夫が 「なんか暑かった、」 「汗いっぱいかいち…
前回「支援者として“親亡き後”に直面(その2)」の続き。これが最終回です。 利用者AさんのBグループホームへの入居は、これまで2度にわたって実施したショートステイ利用と、ほぼ同じような調子で進みました。 Bホームに入ってもらうところが、最
早くも挫折。 だってグレ夫、自分じゃ菓子パンしか 買って来ないんだもの! 3日目の朝は残っていたバターロールを食べ お昼は「りんごのパンが食べたい、」と 冷凍庫の在庫品をご所望。 夜はわたしが作った夕飯を普通に食べました。 「生姜焼き食べたーい!」 ってずーっと言ってたから作ったんですよ。 お肉大好きグレ夫、喜んで食べてました。 もうこのあたりから別食ってなに?って感じ。 4日目の朝はわたしが買って来ておいた あんドーナツを。 それでもグレ夫の中では別食は続いているようで 昼は何も用意しなくていい、って。 一応わたしのお昼の分と一緒に グレ夫の分も果物入りのヨーグルトを用意して わたしは仕事へ…
引き続き別食です。 今日も勤務じゃないグレちゃん、 比較的時間に余裕があるから 作ってもいいんだけど、、 でも作ったものがイヤだったら?と思ったら、、 うん、作らないほうがいいんだな。 なんかあれこれ考えちゃって返ってストレス。 朝はコーヒーとドーナツ食べてました。 お昼はバターロール。だけ。 どーなのよ、それ?と思ったけど 何も言わずじっと我慢。 そういう自分も朝はドーナツとコーヒー、 昼は目玉焼きトーストだったんですねー。 似たようなもんでした。 夕方、グレちゃん整形のリハビリに行ったので またもや近くの成城石井に行ってしまいました。 おいしそうな海鮮巻き寿司が10%オフ。 夕方でももう安…
福祉的就労から一般就労へ 国内初「脱福祉」の取り組み 働く障害者の収入とやりがいを高める 宮城・美里町khbに2024/5/21に掲載された記事です。障害のあ…
ライブ行ってきました〜 当日抽選にももちろん外れまして 会場真横オールスタンディング(音漏れ組)です。 みっしりですよ、、通路を埋め尽くしてました。 1時間半で5組出演だったので 3曲くらいの予想でしたが、嬉しい大はずれ。 半分の時間を推しが使い、エンディングにも登場。 (いや登場は見えないんだけどさ、、) むっちゃ楽しめました〜 だけどやっぱり帰路につき 自宅が近くなると気持ちが沈む、、、 子どもたちに言われたとおり 明日から食事を準備してあげるのは止そう、、 だけど気が重い、、 最寄り駅の成城石井がまだ開いてたよ。 改札を出た人たちがたくさん 吸い込まれるように店内へ入って行きます。 ??…
グレ夫が言うには わたしは月1のペースで爆発しているそうです。 なので次の予想は旅行から帰ってすぐ、 7月の頭なんだとか。 、、、大ハズレ。 早くも今日爆発しました。 グレ夫、お昼ご飯が気に入らないんだよ。 朝ごはんに食べたりんごの焼き菓子、 お昼にも食べたかったそうです。 だけどわたしが用意したのはお稲荷さん。 グレ夫の好物だよ? 夕飯は、夜わたし出かけちゃうから 自分でチンして食べるお弁当なので 昼は何か作ったものにしたい、 でも通所リハに出かけるから時間もないし 食べやすいものを少しだけ、と思ったんですがね。 ずーっと嫌な顔して文句言ってます。 「なんでダメなんだ」 「こんなに食べられな…
仕事中に突然体調が悪くなってしまいました。 診療補助に入っていたときだったんで 焦りましたわ、、、 なんだかお腹の調子が悪いなぁ、、 と思っていたら急に世界が暗くなって来て このまま立ってることはできないぞ! って。 慌てて先生と事務に入ってる生瀬さんに声をかけて 倒れる前に、と休憩室に飛び込む。 慌てたせいでどこかにぶつけたらしくて 手をケガしてたよ、、 とにかく頭を下げたくて床に寝ちゃいました。 この汚い床に寝転がる日が来ようとは、、 これはアレだ、 ひとりでハワイに行っちゃったときの 飛行機の中で気分が悪くなったあのときと おんなじ症状、、貧血だ。 ずいぶん前に子宮筋腫の手術をしてから …
白杖ガール”【ドラマの反響】”と(は関係ないけど)現在の私の被害状況のご報告
白杖ガールの杉本梢さんのブログ記事をリブログさせていただきました。 私が梢さんの紹介をする際にいつも「白杖ガール」と書いている理由、二つあります。 一つ…
障害ある生活保護受給者、車の使用制限で市を提訴 「生活に不可欠」朝日新聞に2024/6/5に掲載された記事です。生活保護受給者の車の使用を制限されたのは違法だ…
うるさくうるさく言ったので お散歩再開。3日目です。 いつものコースになっていた川沿いの遊歩道が 今週いっぱいで一部通行止めになります。 新しい橋がかかることになって 工事が始まるのです。期間は1年。長っ! 新しい橋がかかると新しい道ができて 旧道は交通量が減って安全になるかも、、、? いやいや、、 旧道が抜け道であるのは変わりないしね。 それに橋ができたあと 遊歩道がどうなるのかさっぱり分からない。 このまま通れなくなると 公園へ行くにはすごく遠回りになります。 マゴちゃんと遊びに行くのを 楽しみにしてたのになぁ。 それに徒歩1分のバス停も移動しちゃうよ。 うーん。 道のゆく末はともかく、 …
私が同性婚やファミリーシップ制度導入を勧める理由”食欲不振のお坊ちゃま”
辻市長の選挙公約の一つでもある「ファミリーシップ制度」の創設に向けて、いよいよ北見市が動き出すようです!https://denshobato.com/BD/…
先日「特養に行く!」ってグレ夫が言ったとき 実は大ゲンカをしていたのですが、、 あのショートステイには行きたくないから 特養に入る!って言ってたときですよ。 どっちも特養だろうが、、 まったくグレ夫のわけわからんシリーズの ネタになっちゃいそうな話ですよ。 で、あのとき約束したのが ・グレちゃんの言うことを聞く ・毎日散歩に行く ・毎日水を1L飲む だったんですがね、、 お察しの通り守られていません。 午前中にとっとと散歩に行けよ、と思うのですが ボケっとTV見てたりしてます。 そして午後になるとにわか雨って日が続いてる。 いっつもお天気を気にしてるグレ夫だから 確信犯ですよねぇ。 そして今日…
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/04/09 今日は生憎の雨、何もする気が起きない。 昨日姫に軽く無視された。 恋煩いなのかなあ…? 自分の中では整理できた ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/04/10 今日も事業所を休んでしまった。 確かに腰は痛い、1キロ歩くのに2回は休まないと歩けない、 腰は手術するしかない ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/04/11 昨日はCPI(米:消費者物価指数)でFXが少し稼げた。 今日は午前中は心療内科だった。 予約が10:30だから ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/04/12 少し歩くと腰と腿付け根が痛くてたまらない。 今日、整形外科で市民病院の紹介状を書いてもらいに行ったら、 先生俺 ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/04/14 今朝起きるともう8時だった。 ああ遅刻だぁ、でも急ぐ気力が起きない。 もういいや遅刻しても、そう思ってゆっくり ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/04/18 火曜日、水曜日と事業所を休んだ。 何すことなく、相場がやっている時間は、株取引をした。 後は、ボーとしてた。 ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/04/24 マッチングアプリに登録してみた。 プロフィールに自分の障害もちの事や 過去に自己洞察をしていたことを書いた。 ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/05/01 ゴールデンウィークが始まりました。 私の通所している事業所は土日以外 祝日は午前中の作業があります。 なので今 ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/05/03 マッチングアプリですが、今月一杯で退会しようと思います。 何というのかな、私のような人間では、 とても、まとも ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/05/09 私は、マッチングアプリを誤解していたようです。 私のやっているマッチングアプリはヤフーものです。 ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/05/12 クラシックのコンサートに、行ってきました。 小学生の頃に学校で行ったいらいです。 小学生の頃は退屈な印象でした ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/05/16 ひと頃の株価の爆上げも落ち着いて、 相場はかなり静かになった。 私もFXの損が響いて、今回の利益も僅かになって ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/05/19 昨日は初対面の女性と会った。 金沢文庫で待ち合わせた。 横浜まで東海道線で行き、 横浜から京急の快速特急で2つ ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/05/23 姫は大したもんだと思う。 見た目は可愛いし、 人当たりも悪くないし、 仕事に対して真剣で真面目だ。 事業所の男 ...
その他ランキング にほんブログ村 青空日記 2024/05/30 会社の障害者枠の試用期間が、いよいよ1週間後位から始まる。 段々気合いが入ってきた。 いい歳だし、もうやれると ...
グレ夫、またやりました、、 先日テラスへ降りるための足台を 購入したのですが 手すりがあるわけではないので 杖を使って上り下りするわけだから 安全とは言えません。 たった2段の階段の上り下りと思えば 慣れたらダメとは言えないですが まだ2、3回しか使ってない。 なので当然、 誰もいないときにテラスへ出るのは禁止、です。 まぁね、、グレ夫のことなので 掟破りは日常茶飯事。 だけどよくもこんなすぐに約束破りやがったね。 仕事に行った翌日、テラスを見ると プランターが思いっきり動かしてありました。 椅子やら鉢やらも動いてる。 こういうときだけは 自分でなんでもできるんだね! プランター動かしたら つ…
グレ夫、 無事にショートステイから戻ってきました。 まぁ何かあるわけもないんだが。 気にしてたお食事は普通だったそうで。 「グレちゃんのご飯の方がおいしい」 そうでしょうそうでしょう、そりゃそうでしょう。 おやつは水ようかん。 夕飯は酢豚ならぬ酢団子、中華風スープ。 他は覚えてないらしいけど中華メニューなのね。 朝はリクエストがパンだったので トースト、ハムサラダ、コーヒー。 これも他は覚えていない、らしい。 その記憶力、どーなのよ、、 アクティビティはカラオケだったので不参加。 おばあちゃま方が楽しそうに歌う声が 部屋にも聞こえたそうだ。 男性の声はゼロ。 ショートステイは満室で10人いたけ…
さっき出かけて行きました。 出発は予定通り13:15です。 先日契約にいらしたスタッフさんと それとは別にドライバーさんもいました。 送迎アリはやっぱり良いと思う。 出発したんですけど そのあとグレちゃんもすぐ追いかけます。 施設の様子も見てみたいし 生活プランの確認もあるとのことなので。 面会は自由だそうですよ。 送迎車に乗って行くこともできたけど ちょっと不便なところなので帰りが困る。 自分の車で後から行くことにしたのです。 通常ならうちから車で15分くらいのところです。 グレ夫が入院していたころ 近くの整体にマッサージに通っていて この施設の前をよく通ってました。 、、、なのに。 曲がる…
前回「支援者として“親亡き後”に直面(その1)」の続きです。 利用者Aさんのショートステイ初日。 BグループホームにAさんを入れ、施設に帰り着いた私は、ヘトヘトに疲れていました。身体的な疲労だけでなく、嫌がる相手に無理強いをするという、支
週末、娘とグレ夫と3人で 駅まで買い物に行ってきました。 わたしの目的はユニクロ感謝祭に行くこと。 寒がりの先生のせいで 夏場の職場環境はサイアク、、 エアリズムとミントスプレー必須なのです。 グレ夫はホームセンターで 足台を買いたい。 テラスに出るときに使うやつ。 娘は西友と無印でレトルトカレーを買いたい。 おいしいんだってね? てくてく歩いて出かけますが 最近さっぱり散歩に出ないグレ夫、 行きからすでにバテ気味、、、 最初にホームセンターに行き、 グレ夫には併設されたモールのベンチで 待っていてもらうことにしました。 この間にわたしたちはユニクロと西友と無印だ。 買うものは決まってるので …
息子からLINEが来ました。 「お父さんてさ、」 「土曜は病院なの?」 病院じゃないけどリハビリです。 あれ?うちに来ようとしてる? 息子家では土曜日の保育園問題で悩んでいて、 (土曜はうちのマゴちゃん以外登園する子がいない) いろいろ模索していた様子。 「結局、土曜はオレが見ようかと思って」 嫁ちゃんは土曜は仕事だけど 保育園も土曜を休んで息子が見て、 代わりに嫁ちゃんがお休みの水曜に登園して 嫁ちゃんの1人の時間を作って 家事をしたりゆっくりしたりする代わりに 日曜の嫁ちゃんも休みの日に 息子が少しゆっくりさせてもらう、 ってことにしたらしい。 ただ、 あんまり土曜に息子が大変だと 「疲れ…
この日は来週に迫った 3回目のお試しショートステイの契約でした。 あちらの希望日が全部わたしの勤務日で 予定が全然合わず、、、 ギリギリになってしまった、、 そのあとは 先日作り置きして冷凍しといた食べ物たちを 息子宅に届ける予定。 今日の夕飯はこれも先日煮といた揚げを使って お稲荷さんにしよう。 契約の前に作っておきたい、、 と思ったけど 洗濯やら掃除やらのあと 契約前に済ませないといけない 書類の記入とかやってたら時間が、、、 そのうえさ、 「忘れてると思うけど、」 「もう薬がないからじーさんとこに行かないと、」 とグレ夫。 そうだった、そういや先週くらいに そんなこと言ってたね。 すっか…
今日も仕事から疲れて帰るとグレ夫がグレてます。 「LINEくらい見てよ、、」 あ、昼休みもバタバタしたからなー、 そっか、今日は嫌な面談があるって言ってたね。 なんか言われたの? どーせあと1ヶ月で転勤してく上司じゃん、 気にしない気にしない! 「、、、違う、それじゃない」 ??なんかあった?? 見ると10時半ごろにLINEが来てます。 あー、ずっと返信待ってたのね、、 洗面所で手を洗おうとしたら グレ娘が置きっぱなしにして出かけた ドライヤーのコンセントに引っかかって 転倒しそうになって お風呂の扉の枠の角に脳天をぶつけました、 いまのところ大丈夫だけど。 、、、脳天。笑。 だけどいまも大丈…
3月末の退職により4月から国民年金保険の第1号被保険者となったため4月上旬に区役所で手続きをしたんですが、今日、今年度分の国民年金の保険料納付書が届きました。 自分と奥さんの分合わせて年間40万円以上です(>_<) この国民年金保険料ですが、障害年金(2級以上)を受けていると届け出により保険料が免除となります。 自分の場合、障害年金の申請はしているもののまだ年金証書が届いていない状態・・ 3月末...
2025年問題、2040年問題など、日本の高齢化と人口減少の進行は重要な社会問題となっています。 それにともない高齢者や障害者の方へ提供するサービスのニーズも多様化しています。 核家族化や単身でお住まいの高齢者も増えており、その支援はより一層、福祉の介入による「人と社会」や「人と人」を繋げる取り組みやアプローチが重要となっています。 認知症があっても、高齢であっても、障害があっても共に地域で生きていける…
テラスに置いたプチトマトですが 順調に育っています。 花もいくつも咲いているので きっと収穫もできるんじゃないかなぁ。 ちなみにサヤインゲンの方も サヤがつき始めました。 まだ長さ2cmくらいだけどww プチトマトには支柱を立てたんですが 順調に育つとたいそうな高さになるとか。 上を剪定してもいいんですが、 せっかくなので上へ上へと 伸ばしてみることにしました。 というのはトマトのプランターの真上に 2階のベランダがあるので そこから吊り紐を下げることができるのです。 茎に吊り紐を巻きつけて誘引していきます。 「おもしろいね」 「この方法で緑のカーテンできるんじゃない?」 とグレ夫。 確かに。…
失業給付の面談をオンライン化へ 障害者や介護・育児中の人ら対象毎日新聞に2024/5/18に掲載された記事です。厚生労働省は来年1月から、障害者や介護・育児中…
ここのところずっとKO通院日は 晴れの日が続いていたのに 今日は久しぶりの雨、、、 仕方ない、車で行ってきましたよ。 今回、ここへの通院で初めて 駐禁除外票使わせていただきました。 使っていらっしゃる車を何回か見かけたので そうだ、わたしも使ってみよう!と 思ったのです。 正面の通りではなくて 1本後ろの通りにとめるのですが この道へのアクセスがよく分かっておらず、、 初めて通る道って緊張しますよねぇ。 そのうえ雨だしさ、、、 なんとか到着して見ると 今日も除外票を使ってとめてる車が3、4台。 雨のせいかちょっと多め。 ガードレールがずっとあるので 助手席側を少し空けた状態で車を停めてー、 グ…
障害のある人たちのいる家庭において、必ず直面することになる課題のひとつが“親亡き後”です。 残された子供が障害を抱えながら生きていくことへの不安や、事前に準備しておくことの難しさなどが、課題として親御さんに突き付けられます。 先ごろ、ウチ
GW中はお休みだった通所リハ。 風が強めだったけど 頑張ってひとりで出かけてきたグレ夫。 「新しい人が来た、、、」 ん? 産休のスタッフが戻ってきたって 言ってたけど、その話?? 「産休の人も戻ってきた、」 「だけど、通ってくる人が増えたって話」 へぇー、そうなんだー。 「それがね、56歳の人なんだよ」 えーっ!?同世代!!ついに!マジで?? H病院に通院中は 腐るほどいた同世代の同じ病気の人たち。 でも病院内での交流は全くなくて、、 ほかのご家族同士でも話をしているのを 見かけたことはない。 同じ病気だからこそ分かり合える 悩みだとか愚痴だとか、 共有したい情報とか、 本人だけじゃなくて介護…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
連休明けから予想通り、いや、、 予想以上の激務でぐったりのグレちゃん。 そのせいなのか、低気圧のせいなのか 夜中に頭痛で目が覚める。 薬を飲みに階下へ降りるのが嫌で もぞもぞと枕を外してみたり 首を揉んでみたり、、 いつの間にか寝落ちてたけど 朝になってもやっぱり頭痛は収まってない。 こんなことなら夜中に目が覚めたときに 薬飲んでおけば良かった、、 とロキソニンを探すも あれ??ないぞ、、 大抵バッグに1つは入れてるはず、と 仕事用バッグ、通院用バッグ、 ただのお出かけバッグ、 みんなのぞいたけど、 こういうときに限って1つもない! ないと思うと痛みが増してくる気がするよ。 リビングの薬入れも…
障害者差別解消の窓口、半年で相談1163件 法施行で内閣府が設置毎日新聞に2024/5/11に掲載された記事です。4月1日の改正障害者差別解消法施行に伴い設置…
「これ育ててみたい」と グレ夫のリクエストで買ってみたプチトマト、 早くも花がつきました。 先月ケアマネさんに 「野菜のお世話係を任命してはどうでしょう?」 と言われて、 部屋からテラスへと出やすいようにと たちあっぷを検討したのですが yugre.hatenablog.com 「こんな大きなものじゃなくていい」 とグレ夫。 室内からの段差が小さくなるような ステップ台があればいいんだって。 杖があれば手すりはなくても大丈夫、 とのこと。 「グレちゃんの実家にあるようなやつでいいよ」 実家の上がり框が高いので グレ夫のために両親が用意してくれたステップ台、 2,000円もしなかった、と言ってま…
最近(いやずっと前からだろ)愚痴が止まりません。 愚痴聞いてると自分まで暗い気持ちになるよね。 でもグレちゃん、 ここしか吐き出し口がないんです。 お嫌な方はここでUターンお願いします。 「コーヒー、両方オレが飲むから」 朝起きたらグレ夫が言いました。 グレ夫は朝のコーヒー係です。 いつもわたしの分も淹れてくれるんですが 両方飲む、とは?? 「豆がいっぱい入っちゃったから、、」 「グレちゃん飲みたくないでしょ」 見ると表面に豆のカスが浮いてます、、 グレ夫にはいろんなマイルールがあり どれも不可思議なもの。 そしてとっても強情で いくら言ってもそのルールは曲げません。 それがわたしにとって困っ…
障害者差別解消法の改正により、2024年4月1日より事業者による障害のある人への合理的配慮が義務化されました。事業者には、民間企業や個人事業主なども含まれます。合理的配慮の範囲例えばレストランで車椅子を使っている方に対して、車椅子まま入店で