メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年北海道キャンピングカー旅】10日目 富山県の「園家山キャンプ場」を出発し、「寺泊魚の市場通り」でお寿司と天ぷらを購入♪「こめぐりの郷公園」では綺麗な夕日を見れました!
昨晩は富山県の無料キャンプ場「園家山(そのけやま)キャンプ場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時40分に起床!昨晩はよく雨が降っていました^^;起床時の温度計はこちら。昨晩はTシャツで寝ていたのですが、朝方...
新潟2日目は当初角田山へ登るつもりも前日登頂済なので、相方さんのリクエストにより本日は新潟観光にしました(笑)角田山下山後は近くにある寺泊のホテルへ宿泊。夕食は豪華海鮮づくし😆刺し盛りは伊勢海老を中心に豪華盛りだくさん。 ズワイガニも付いています。アワビの
すべての道は角上魚類へ通ず。「どこかにビューーン!」で行く新潟県長岡市へのNikon F3旅
どこかにビューーン!で見知らぬ土地へ行ってみた本日は冬の日本海目指して。旅行の計画を立てる度に新しい機材が増えていく。ジンクスを打ち破れない、もしくは新しい機材がほしいから旅行の計画を立てる。タマゴが先か、ニワトリが先か、ニコンF3片手にど...
フィルム装填失敗で写真なし! 美味しい魚を求めて、長岡市寺泊の角上魚類本店で魚パーティー
今日は長岡でパーティーです|Nikon F3 Limited + AI Nikkor 50mm f/1.2S + KODAK Color Plus 200本日は長岡に来ました。目的は、ジムニー納車以来、すっかりハマってしまった角上魚類パーテ...
さらば寺泊、また食べに来る角上魚類! Nikon F3&どこかにビューーン!冬の長岡旅 最終章
「どこかにビューーン!」最終章|Nikon F3 Limited + AI Nikkor 50mm f/1.2S + KODAK Color Plus 200本日は長岡から東京へ。記録は1枚もないけれど記憶には残った角上パーティー。今年の雪...
【2024晩春】未到の地、新潟県へ!ワンコフレンドリーホテルで美食三昧(満腹)
テリーくんとリアンくんと一緒に2泊3日で新潟〜石川旅行してきました!今回は初日の新潟のお話。寺泊や燕三条をウロウロして、弥彦神社周辺を歩き…ペットフレンドリーな旅館で舌鼓な1日ですよ〜。
【←①父の想いと旦那さんの思いやりで新潟へ】コロナ禍で外出を控えていた時期父が暇潰しに見ていたGoogleEarthで父が16歳で家を出るまで住んでいた祖父の家が取り壊されて無くなっていたらしく、横浜に住む父の弟からも何の話もなく父にしてみれば一応は実家であり、どこかモヤモヤとするものもあったのでしょう。その家があった場所を実際にみて「本当にないね・・・」と父。現在は駐車場になっていたその場所をしばらく眺めて私も小さい頃何度か遊びに行った八幡宮へ。三条八幡宮新潟県-三条市/神社仏閣 KomachiWeb弓矢や海、鍛冶、焼畑の神として信仰を受けた神社で、商売繁盛や厄除け、安産に御利益がある。境内には金山神社、厳島神社、稲荷神社も鎮座する。八幡公園も隣接し、散歩が...KomachiWeb40年ぶりくらいに訪...②三条市(新潟県)八幡宮~プチ同窓会?~寺泊
【2023年北海道キャンピングカー旅】148日目、「寺泊魚の市場通り」の駐車場を出発し、糸魚川市から内陸へ入り長野県安曇野市の「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」へ
昨晩は新潟県の「寺泊魚の市場通り」の駐車場にお世話になりました。 今日は7時に起床し、コーヒーを淹れてトイレへ。 外は快晴です♪ 朝ご飯は昨日マックスバリュで買っていた菓子パン。 駐車場を海側の誰も居ない駐車場へ移動して、外で髭を整えようと
【2023年北海道キャンピングカー旅】147日目、雷の音で目が覚めた「飛のくずれキャンプ場」、250km南下して新潟県の寺泊でお寿司購入!
昨晩はにかほ市の「飛のくずれキャンプ場」にお世話になりました。 波の音がかすかに聞こえながら眠りについたのですが、朝は雷の音で目が覚めました^^; そんな予報出てたっけって感じです。 海側の空が真っ黒です。 パラパラと小雨が降り始めたので、
海鮮料理を堪能できる寺泊(てらどまり)海水亭 日本海とは らっこぐるめ旅コーディネーターの夫イルカくんがこの日
新潟県内でも屈指の観光地が長岡にあります。 日本海の港町、寺泊の魚の市場通りです。 海近くの国道沿いにいくつもの海産物市場が軒を連ねています。 最近のブログ記事では山に行ったり海に行ったり川だったり忙しいですが、それだけ新潟は自然環境豊かなのです。 訪れたのは土曜日だったので駐車場は満車でした。 県外ナンバーの車がいっぱい! 一軒一軒それぞれがお魚やお土産を並べています。 お店の前は食事をしてる人でいっぱいです。 軒先にはカニや魚がずらーーーーっと並んでいます。 歩いて見てるだけでも楽しい! 地魚はもちろん!全国の魚も並んでいます! なので新潟県内の人も集まるのです。 こういうのを自分で自由に…
新潟の南エリアを回る3泊4日の旅part3~プチ紅葉気分とジェニーハニヴァー~ どちらが雨男なのか、雨女なのかという不毛な言い争いをしつつ、車を走らせる。 …