メインカテゴリーを選択しなおす
すみ丸さんのクレアのソーラーパネル載せ替え用のパーツが続々到着!うっかり自分のタープ用伸縮ポールや焚き火台まで注文
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時49分に起床!6時半に目が覚めたのですが、それからまた寝てしまい次に目が覚めたのが8時40分^^;少しベッドでゴロゴロして起きまし...
●愛媛のみかんジュースを飲み比べ♪たくさんのみかんジュース並ぶ『道の駅八幡浜みなっと』で車中泊●
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 旅も終盤に差し掛かり 『道の駅 きな…
ニセコスキー旅5週目その16〜道の駅のスタンプを押しながら駒ヶ岳や函館山を見ながら帰宅
ニセコスキー旅5週目も帰宅の路🚛駒ヶ岳🏔️ここまで来ればもう少し❣️って思える🚛『ニセコスキー旅5週目その15〜27日目は11時には帰る準備して道の駅巡りしな…
東北春車中泊の旅 DAY6 観光は残念!じゃじゃ麺名店見っけ!
八幡平3月は観光は無理八幡平を観光に行ってきましたが残念な結果になりました。雪が多くて観光断念松尾鉱山資料館に行ってきました。色々勉強になったけど、昔の建物などは5月末ぐらいにならないとみられないそうです。八幡平は4月15日道が開くのですが...
けいたんさんの「RVパーク京都北」に初予約が!そして「北海道キャンピングガイド2025」のオカモトセルフ「リッター2円引きクーポン」が何気に嬉しい♪
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時5分に起床!窓がラズに雨粒が見えます。起床時の温度計はこちら。本日の朝も暖かいです^^まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)...
▲栗の産地♪『道の駅きなはい屋しろかわ』で”想われ栗”や”和栗あんまん””辛みそ豚まん”等購入▲
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 奥伊予の西予市城川町に入り 『コスモ…
人間のお客さんは来ないけど、野鳥は・・・曇り空なんで、良く見えない・・・先日一度来たけど、カメラを出す暇が無かったです・・・今日は近い・・・お隣の塀の所を、動き回ってた!一応ジャックのフードを、並べて置いたけど明日雨だから、流れちゃいますね~散歩から帰って来たジャック正面を向かないし、ボケた・・・ちょっと離れたら、正面を向いた(笑)けっこう面倒な奴なんです(笑)にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお...
このブログが投稿される頃、定年退職祝い中ですね今回は短期なんで、いろいろ忙しい・・・雨が続いたので、久々に感じるだろうな~途中で、飼い犬に吠えられた時はシッポが上がったけど、また下がった・・・この道路直線なんで、皆さん飛ばしますね~散歩コースには、こんな所も(笑)今日は、こんな光景が見れた!♂♀だと思うのですが、せっかく作った巣を・・・周りを飛び回ってました逆光で黒い鳥ですが、この鳥です・・・全国で...
3月21日の事ですこのブログが投稿される頃は、開花してるかな?何かしら花が咲いている、こちらの公園に・・・桜のつぼみも小さくて、開花は4月かな?梅はもう終わりですね~花が元気なものを撮影(笑)今日も来てますよ~で、ジャックも・・・何処にでも居るジョウビタキ「何かしら花が咲いている」良く手入れがされている公園なんで、草花も開花中ちょっと暗かったな~カメラの方を向かないです・・・本人は終わりと判断で、...
石橋文化センターの公園に、思相鳥(ソウシチョウ)が・・・昨年、背振山で初めて見たんですが今年行った時に、野鳥撮影の人に聞いたらペットを放したら、異常に繁殖してしまったと・・・こちらはヤマガラなんで、在来種ですね・・・これはハクモクレンかな?ジャックの位置は、花が少ない(笑)ここにも草花が・・・背景がぼけても、何の花か分からないですね~一応梅の花です投稿する写真が無いので、もう一日石橋文化センターで...
一泊で温泉旅行に行ってきました 昨年は60日以上キャンピングカーで旅をしてて4カ月ぶりに乗ったけどまた旅をしたいなーと思ったよ ファビボーイも慣れたもんで …
完結は絶対しないマックスファンの結露対策、過去にも施しましたが完ぺきとは言えないようで、寒くなり鍋などを囲むと気持ち結露がポタリと、もっと対策を何か考えないと…
お立ち寄りありがとうございます。日々の励みにお願いします。にほんブログ村春を飛び越して初夏のような気候ですねこちらは桜開花はまだですが、スギ花粉➕黄砂で、とうとう目も痛く、鼻水も止まらなくなりました今年は1月から漢方薬を飲み続けて、比較的スギ花粉症悩まされ
本日のお昼ご飯はすみ丸さん宅(クレア)で焼きそばをいただきました♪今年の北海道旅の出発日を数日早めるかもしれません
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時20分に起床!「あれっ?すみ丸は出かけたのかな?」と、一瞬思ったのですが、昨日少し前方へ移動したことを思い出しました^^;起床時の...
【youtube公開】北海道車中泊夫婦で六泊七日エブリィバン①
サブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください! ※内容が若干違います過去の非公開動画をリメイクしました。画質・音声あまりよくないです。ごめんな…
遺跡から1時間弱で超穴場の美味しいそば屋さん見つけました。世界遺産御所野遺跡御所野遺跡とは、岩手県北部の一戸町に所在し、馬淵(まべち)川沿岸の標高190~210メートルの河岸段丘に立地します。食料となるサケ・マスが遡上し、捕獲できるとともに...
クレアのソーラーパネル取り付け状況確認で西方さんが我が家へ 追加でオートライト不具合も点検してもらい問題解決!お昼は喫茶店「亜米利加」でランチ
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝も7時48分に起床!すみ丸さんのクレアが見えます^^起床時の温度計はこちら。既に外気温が上がり始めて室温を追い越してます。まずはみゅうち...
ソーラーパネル載せ替えの為、神戸からすみ丸さんが我が家へ!お昼ご飯はラーメン屋「麺や大大(だいだい)」で豚骨ラーメンと餃子+替え麺
昨晩は自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時48分に起床!自宅に帰ってきてもいつもと同じ朝を迎えています^^起床時の温度計はこちら。完全に暖房設備が不要になってきました。まず...
軽い花粉症と戦うブログ更新怠慢なオヤジです。いつもコルドバンクスの点検整備をお願いしているトヨタディーラー副店長から勤務地異動の連絡が来た。電話を切り10年前に勤め人を離脱したオヤジも 組織強化の人事異動やプロモートで春の時節は年間で最も心躍っていたことを思い出しましたよ。黄砂で霞む遠景を観ながら新店舗でのご活躍に期待します。富士山の頂にも感動 読んでいただきありがとうございます。 ポチッとしていただければ励みになります。にほんブログ村にほんブログ村
メキシコから一時帰国した友人に会うため大阪へ向かうことになったのですが、「奈良県でサファイアが採れる」と妻が言うので奈良県に立ち寄りサファイアを探すことにしました。2024年12月29日(日)大阪へ向かう旅の二日目は三重県にある道の駅「飯高駅」からスタート。妻は
▲安くてボリュームも満点!奥伊予エリアに入って定食屋の『コスモス』でガッツリ夕ご飯▲
(3泊4日の南九州旅から帰ってきたので 今日から2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話に 戻りまーす。。。) …
ニセコスキー旅5週目その15〜27日目は11時には帰る準備して道の駅巡りしながらランチは黒松内で
2月21日金曜日今年のニセコスキー生活27日目じじちゃんが戻ってきたのはなんと11時🕚早過ぎてびっくり💦お天気も良い感じなのになぜ⁉️『ニセコスキー旅5週目そ…
昨日からの一泊の温泉旅行はキャンピングカーで途中のSAでリードフックで 何で❓と文句言いたげ〜ランチはお初の水産会社のお店とーたんはマグロ三昧ママは春の甘エ…
座敷わらし伝説の温泉郷 金田一温泉江戸時代の寛永年間3年(1626年)に発見され、古い歴史を誇る金田一温泉。起源については1000年以上も前に蝦夷の酋長アテルイが湯浴みしたのが始まりとの説や、開湯年代を探るのはの難しいが、金田一の地名の由来...
愛犬と楽しい旅から帰った翌日、ふと愛車を見たら・・・ギャ~! というわけで、プチ【閲覧注意】です
こんにちは。飼い主♀です。 「こんちくわー」 先週、祝日を利用して維桜さんと車中泊
24日 月曜日Puppy 480の冷蔵庫が小さい!お出掛けの時に女房殿が買うお菓子が多いので・・・届いてそのままのポータブル冷凍冷蔵庫を稼働させてみた。買ったのは「富士倉:フリザクス 冷蔵冷凍庫 FFB-18L」です。ベッド下に置けるので車内が狭く感じないだろう!
今日は5月並みの暖かさでした。お出かけ日和であちこちでイベントが開催されていました。出かけた帰りに喉が乾いちゃったので、新しくできたカフェ、フォークコーヒー&…
いゃ〜、、、4ヶ月ぶりの車中泊旅 楽しかったけど旅先のガソリン価格がめちゃくちゃ高くて 参ったわ!(↑レギュラー196円/Lってもう遠くに出掛ける気失せる価格)
五戸で美味しいランチと岩手まで爆走フェリーに乗り青森まで。その後五戸で美味しいランチを頂き九戸まで爆走しました。雪は残っていますが、かなり解けていました。道路も乾いており走りやすかったです。以前帯広の上嶋自動車の新井さんより紹介された馬刺し...
今シーズンの終わりが見えて来た我が家、時間券が2H残る斑尾高原で滑り使い切りデポ回収を計画。 3月18日(火)晴れ 今回も道の駅 FARMUS木島平で朝を迎え…
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】終了 この旅最後のイベントも終了し、「ドライブインみちしお」を出発!高速道路を使用してお昼過ぎに無事帰宅しました
昨晩は山口県の「ドライブインみちしお」の「RVパークみちしお」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時22分に起床!青空が見えます^^起床時の温度計はこちら。就寝時はこれぐらいの室温が快適です♪まずはみゅうちゃん...
FIELDOOR(フィールドア)のタープ試し張りに、高田橋多目的広場へ行ってきました。買ったのはFIELDOOR(フィールドア) タープテント 遮光PUコ…
ニセコスキー旅5週目その14〜金曜日の朝の羊蹄山とアンヌプリと山頂と
ニセコスキー旅27日目の朝くれちゃん🚛で出発して朝の羊蹄山🗻を見ていたいので助手席に座らず後方に座って朝の羊蹄山🗻窓越しなのでちょっと反射💦窓の縦線ストライプ…
ニセコスキー旅5週目その13〜ニセコ26日目もいつも同じようなランチと晩ご飯がケチケチ長続き
ニセコスキー生活5週目の2月20日は今年のニセコ26日目こういう快晴の日は少なかった今シーズン強風の日も多かったようやくじじちゃんが帰ってきたのは2時🕑近くや…
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】25日目 「ドライブインみちしお」のRVパークで開催された「第23回あつまれカピ神の森」は大盛り上がりでした♪
昨晩は山口県の「ドライブインみちしお」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時43分に起床!亀さんのボーダーが隣です^^起床時の温度計はこちら。外気温は既に14℃!まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)運転...
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】24日目 「道の駅みとう」を出発し、「ドライブインみちしお」で温泉そして貝汁♪夜はオフ会前乗り組が数組到着♪
昨晩は山口県の「道の駅みとう」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時38分に起床!本日も天気が良さそうです!起床時の温度計はこちら。外気温測定用の端末に既に日が当たっているようで16.3℃に。室内の温度を追い越...
夜、ファビがね。。。お酒飲みながら珍味食べてるとーたんを見てるの ちょっとあげて見たらブレブレになる勢いで食べたー 食べたのは北海道の冬の珍味”棒だら…
お立ち寄りありがとうございます。日々の励みにお願いします。にほんブログ村4月がグッと近い3月後半。今日の最高気温は�19度�春ではなく初夏です。でも花粉症は、今が1番です。漢方薬や薬飲んでしのいでいます。厚手のコートはクリーニングへ。春用の羽織で向かったのは、
東北春旅やり直し 函館まで10時間30分の道のり先週PCの不調で急遽釧路まで戻りPCの修理を終え本日やり直しの再出発です。PCの不調の原因はアップデートした際システムに問題が起こり音が鳴らなくなってしまいました。帰ってからすぐに修理を依頼し...
皆さんこんにちは寒すぎて厚着をしてましたが、少しずつあったかくなってきました。過ごしやすい気温になってきました工場には続々とハイエースが入ってきております。全力で作業に取り掛かってます最近は天候が悪かったり、春の訪れで風が強かったりと屋外でやる作業に支障
「小岱山ふるさと自然公園」に、こんな小川が・・・写真だけ・・・暑いので、川の中に入りたいのかな~?やはり入ったな~水を飲むな!ちょっと遅かった・・・一瞬、この記事が頭をよぎった・・・天草に行った時、この滝の横を通ったんですよね~時間が無かったので、寄らなかったんですが・・・滝って流れてるから、細菌汚染なんて無いと思ってました!声が聞こえたみたい(笑)アヤッペの悪戯!動物虐待では?これから次の場所に...
俗に言う「シラサギ」、珍しくバトルです普通は逃げ回って終わりなんですが、今日は血の気の多いのが2羽・・・[高画質で再生]5402ブログNo1.mp4頭を咥えて・・・そのまま沈めた!GIFです今日は2回も・・・こちらは沈めただけ!逃げる所を、足を・・・こちらもGIFで・・・CANONは、静止画と動画の切り替えが楽なんですがSONYは切り替えが面倒で、連写になってしまいますね~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願...
台風10号、大牟田直撃ですね~阿蘇山のお陰なのか、風はそんなに強くなくて雨台風でした・・・まだ分からないけど!15:30頃が、こんな感じです・・・[高画質で再生]5404ブログNo14.mp427日の事でした!朝も8:00を過ぎると、もう暑いですね~「連続テレビ小説」なんて、夢中で見ている人が居るので外に出るのは、8:30以降・・・外に出た後は!この後は!以前は焦ったけど、この頃は慣れた・・・最初の頃は、心筋...
皆さん台風10号の被害、無かったですかね~まだ10号ですから、今年は少ないのかな・・・21:00のドラマを見ていると熊本県玉名市・・・この辺です天気予報士の龍山さんは、県境付近を横断する予報20:00頃ですが、21:00過ぎに外に出ると・・・雨雲が少ないですね~宮崎・大分県は、海に面しているので災害が大きいのかな?26日の話です・・・26日は、暑かったですね~今日は、ランチ+温泉に・・・暑がり・寒...
先日温泉の帰りに・・・[高画質で再生]HP1.mp4あまり見かけないデザイン・・・先日、「道の駅 宇土マリーナ」の帰りにすれ違ったHP1かも?このタイプも、3~4台走ってるかな~暖かくなると増えると思いますよ~にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
『香福 @ 福島』ハマってます喜多方ラーメン【香福】で朝ラーこの日は日曜日だったので、朝9時から営業🈺8時半くらいには開店しました窓際にカウンター、テーブル席…
2025.1 九州の旅(12日目) 〜 ハウステンボス(1日目) 〜
九州の旅は今日で12日目。いよいよ終盤です。 お目当てはハウステンボス。子ども達が今回の旅行で一番の楽しみにしていたところでしょう。パパとしても外国への興味は今でも十分ありますので、子ども達とは違う視点で楽しみにしていました。 さて、今日は長い一日になりますよぉ〜♪ ハウステンボス(1日目) 備忘録 ハウステンボス(1日目) 朝8:30 開園前に到着です。キャンプ場からハウステンボスまでは有料道路を避けて遠回りしても20分程度の距離。近いです。 そして、いかにも欧米らしい建物を目の前にし、テンションが上ってきました。 おっと!空を見上げたら、渡り鳥のV字編成が! 建物とのコラボがこれまた美しい…