メインカテゴリーを選択しなおす
北海道から帰り次の遠征は来月かと思っていたら、嫁から「月末も休みが貰えた」と、ならば滑りに行こうとなり新潟は大雪警報が出ていたのと、用事もあったので長野方面で…
今回の旅で、愛車のZIL520の不具合があり修理・点検を行いました。不具合部分FFヒーターの不具合~2月7日からFFヒーターの故障で久留米のRVランドで見てもらったときに基盤かも?と言われ地元で直すようにとアドバイスをもらい、寒さ対策のため...
こんにちは!(@ayuminha614)です。 年明けから出逢いという出逢いに溢れ、すっかりブログが追っついていない今日この頃ですが、皆さんお元気でしょうか?(笑) 本日は、バンで日本一周しながら各地で見た初日の出の様子をまとめてみましたの
ニセコスキー旅5週目②〜2日目の朝ごはんと雪庇と山頂とランチと、山の天気は変わりやすい
ニセコスキー旅5週目の2日目2月17日の朝最高気温は2℃『ニセコスキー旅5週目①〜10日間の空白のあと、2月16日に再び出発』2月5日にニセコスキー旅4週目か…
ニセコスキー旅5週目①〜10日間の空白のあと、2月16日に再び出発
2月5日にニセコスキー旅4週目から帰宅して🚛いろいろあった事はまた今度にして💦2月16日日曜日ニセコスキー旅5週目出発します🚛空白の2週間はいろいろでもやっぱ…
2日めの朝です猫ちゃん、オハヨウ雪の結界も溶けたね西四ツ谷観光案内駐車場に車を停めて、朝のお散歩しながら朝ラーへ雪の壁があった歩道も、とっても歩きやすくなりま…
【自由度MAX!】キャンピングカーで日本を旅しよう!Travellers Autobarnの魅力とは?
こんにちは、はるです。 「ホテルの予約を気にせず、好きな場所で泊まりながら旅をしたい!」「家族や友人と、もっと自由に日本中を巡りたい!」。 そんな方にぴったりなのが、キャンピングカーの旅です。 最近では、日本でもキャンピングカーレンタルのサ
★映え写真は撮れるのか!?日本のウユニ塩湖と呼ばれる『父母ヶ浜』を犬と歩いて『萩の湯』で温泉★
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) うどん巡りを終え『銭形砂絵』(観音寺…
ニセコスキー旅4週目⑧〜ニセコからの帰宅道は悪天候で、道の駅に寄りながら、暴風雪
2月5日は警報と注意報のアラームが次から次へと現在地のニセコと地元の函館と『ニセコスキー旅4週目⑦〜2月5日もやっぱり注意報や警報だらけの悪天候なのに』2月4…
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】11日目 けいたんさんのアドリアが積載車で運ばれていきました!来週の「道の駅あゆの里矢田川」のイベントまでには戻ってくるのか!?
昨晩も新規オープンするけいたんさんの「RVパーク京都北」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時48分に起床!久し振りに雨が降っていない朝を迎えた気がします^^;起床時の温度計はこちら。昨晩はFFヒーターをON(...
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】10日目 朝にけいたんさんのアドリアでシャワーを浴びて、日中は我が家でPC作業、16時からアドリアで鶏鍋をいただきました♪
昨晩も新規オープンするけいたんさんの「RVパーク京都北」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時18分に起床!小雨が降っているようです。起床時の温度計はこちら。5時ぐらいに目が覚めて温度計を見たときに室温が10℃...
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 ようやく石油元売りから軽油代の請求が来たので、まと…
2月後半の3連休〜またしても、日本海側は大雪の予報だったので、太平洋側へブーンブン途中から高速に乗り、国見SAにて仮眠です翌日に備え、もう遅いので夜ごはんは抜…
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月4日(火)小雪 昨晩は道の駅 あびらD51ステ…
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】9日目 お昼ご飯は「卯凪」さんで鰻が1匹乗った「うな丼」を♪午後にはRVパークの看板設置が完了!
昨晩は新規オープンするけいたんさんの「RVパーク京都北」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時30分に起床!ぐっすり眠れました♪起床時の温度計はこちら。外気温を測定する端末を出し忘れていました^^;外は小雨が降...
◆あん餅入ったうどんにビックリ!『本場かなくま餅福田』で雑煮うどん食べて『銭形砂絵』を見にGO◆
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 道の駅内の『さぬきうどんの駅 綾川』…
こんにちは、そらです。 2025年2月下旬、佐賀県の『道の駅 鹿島』で車中泊してきました。 また、牡蠣焼きのシーズンでしたので、牡蠣焼きも楽しんでまいりました。 初めて行きましたが、道の駅 鹿島、 め
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】8日目 すみ丸さん宅を出発し、京都のけいたんさんのRVパークへ!夜はアドリアの車内で乾杯をして焼き肉♪
昨晩は兵庫県のすみ丸さん宅の駐車場にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時10分に起床!雨が降っています。起床時の温度計はこちら。外気温測定用の端末を外に出し忘れていたので外気温は不明です^^;FFヒーターはOF...
ニセコスキー旅4週目⑦〜2月5日もやっぱり注意報や警報だらけの悪天候なのに
2月4日は災害級の大雪🌨️のニュース帰るべき❣️って私は思うのに運転手のじじちゃんは帰る気が無く💦マックスバリュは火曜市スーパーのハシゴ『ニセコスキー旅4週目…
ニセコスキー旅4週目⑥〜2月4日は災害級の大雪のニュースなのにのんびりしている
2月4日火曜日朝からお天気が悪くこんな感じ『ニセコスキー旅4週目⑤〜ホタテとサーモンとマグロといくらと、しあわせの海鮮三昧』2月3日は節分の翌日ニセコ⛷️スキ…
12日 水曜日Puppy 480のサードシートに付いてる肘掛け!後から前に来る時に腕?腹がぶつかって倒れる(-_-;黒色が肘掛けがあった場所マルっと外してしまいました(^^;肘掛けの画像撮り忘れた・・・(_ _。…シュン 取り付け穴はリメイクシートを買って隠しましょ(^^ゞ肘
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月3日(月)晴れ 快晴の朝を道の駅 三笠で迎えま…
●うどん巡り7軒目はピンクの映えうどん♪道の駅内の『さぬきうどんの駅綾川』で梅うどん&綾川そば●
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 香川県に再上陸し 『手打ちうどん の…
ニセコスキー旅4週目⑤〜ホタテとサーモンとマグロといくらと、しあわせの海鮮三昧
2月3日は節分の翌日ニセコ⛷️スキー旅4週目の2日目は良い日でしたじじちゃんは最高のお天気☀️私はこの海鮮三昧生ちらしだけでも満足なのにさらにましましホタテも…
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】7日目 西脇市は寒くてずっと雨、北海道旅仲間の「すみ丸」さん宅でキャンピングカー談義をしながらすき焼きをいただきました♪
昨晩は兵庫県の「道の駅 北はりまエコミュージアム」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時9分に起床!夜中も雨が降っていて、たまに風の音も聞こえていた気がします^^;起床時の温度計はこちら。FFヒーターをOFFで...
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月2日(日)小雪 朝起きてトイレついでに道路状況…
2025.1 九州の旅(9日目・前半) 〜 初日の出・諫早湾・西海橋オートキャンプ場 〜
2025年が始まりました!今年もよろしくお願いしまぁ〜す! さて、元旦ではありますが今日は移動日です。旅の舞台を長崎市から佐世保市へと移し、2週間に及ぶ旅もいよいよ後半戦です。 2025年初日の出 諫早湾 〜 雲仙多良シーライン 〜 備忘録 2025年初日の出 2025年の初日の出。 関東だと初日の出は7:00前後が目安ですが、随分と西に移動してきているのでやはり遅そうです。 7:00を過ぎると海岸に人が集まり始めました。地元の方の中でもここは初日の出スポットになっているようです。 さて、我が家もトレーラーを出てみました。東の空がいい色に染まってきましたよ!しかしながら、やっぱり寒い!けれど、…
自宅の炭火で焼いた牡蠣が美味しくて再び牡蠣を買いに GOGO~ 2月18日 自宅を4時50分出発 三重県 下道の23号をひたすら走り 四日市に…
総走行距離と総支出走行距離7825.2Km兵庫、神奈川など行ったり来たりしました。平均燃費 7.3Km/ℓ燃費は最小4.8Km/ℓ最大10.1Km/ℓ 最小は窓の曇りを取るためや電気を緊急で補充しなければならない時、FFヒーター故障のため室...
2/28〜3/2で行って来た伊豆旅の続きです。時は3/1西伊豆クリスタルビューホテルでの日帰り入浴🛀の後からです。堂ヶ島公園へ移動。この日は、堂ヶ島サンセット…
今日も、日の出前から待機コミミズクは帰りましたね~小鳥は、日が昇る前から動き出してる・・・朝日を浴びるカワラヒワ場所を変えて・・・こちらは、何処にでも居るヒヨドリ8時前に飛んで来ましたね・・・ハイイロチュウヒの♀ハイイロチュウヒの♂は、ユーラシア大陸の方に帰ったと!後ろ姿だけしか撮れなかったです今日聞いた話だと、風向きが変わると帰るそうです・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
FaceBookを見ていたら、京急久里浜線と河津桜が・・・小松ヶ池公園行ったな~何年前だろ?探したら2014年3月(笑)上からだとこんな感じです!ラムもこの頃は、まだ瞳が綺麗だったな~なんと翌年も!こちらで休憩してから・・・小松ヶ池公園はこんな感じ・・・この年は、新参者が!(笑)この時も上から・・・横須賀に寄ったんだったな・・・も~行く事は無いと思います・・・にほんブログ村ポチッと応援を宜しくお願いします...
毎日行く、こちらのblog犬坂家の一族 ←ピノホリママさんのblogランキングをポチッに行くと、これが気になる・・・翌日は・・・ピノホリママさんにも聞いたのですが、どうも気になる・・・これしかないな~足跡を消しますAmazonの本の名前でした(笑)かなりHなタイトルの物も、あるんですよね~こちらも、毎日お邪魔しているblogルビー&マリー まったり雑記帳 ←sumire024さんのblog性格診断テスト! やってみた(笑)結果は・...
朝のスタートが遅くて、お昼近くに・・・天気も良いので、冷凍品を持って甘木山に・・・遠くは霞んでますね~電線が邪魔なので消してみた!小さい島は、初島です・・・人工島で、三池炭鉱の坑道の換気用です正面を向かないですね~連写で撮って、その1枚(笑)食べたら寝る人なんで、私はカメラを持って・・・低い山なんで、珍しい鳥は居ません一応Googleレンズで検索したら、ノハラツグミですか・・・九州には、「トラツグミ」な...
FaceBookを見ていたら、こんな番組が!熊本県の放送局は見れません「熊本県民テレビ」て、何チャンネル?福岡県のTV局も、まだ覚えてない(笑)「熊本県民テレビ」は、日本テレビでした・・・TVerをみたら、ありました~下からは何度か見ていますテレビ塔が多い事!「きんぽざん」と言ってましたが、正式には「きんぼうざん」熊本県の人も、「きんぽざん」って言ってましたが(笑)我家は帰りに回ってみたちょっと別荘みたいですが...
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月2日(日)小雪 目が覚めトイレに行き道路状況の…
■香川県に入りうどん屋巡り再開!『手打ちうどんのぶや』で肉ぶっかけうどん&明太釜玉バターうどん■
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 『阿波の土柱』(阿波市)を観光し向か…
土曜の散歩の翌日は、自転車の消耗品を買うついでにポタリングです。一気に梅の花が咲き始めました。この日の最高気温は20℃を超えてポカポカ陽気どころか暑いぐらい。ようやく春本番が来たなぁ、なんて思っていたら翌日は、日中の気温は3℃、外は雪が降り出し、庭が白く染まり出すほどでした。久しぶりにお気に入りの瀬谷の公園で缶コーヒーを飲んで、境川沿いに昨日は徒歩で訪ねたつくし野方面に向かいます。境川の河津桜も5分咲き...
ニセコスキー旅4週目④〜2月3日はロールケーキが半額で、生ちらしもお買い得の4時から市
ニセコスキー旅4週目の2日目は快晴☀️だったのに午後1時🕐今日2度目の山頂はこんなに真っ白じじちゃんに言わせると普通💦私にはホワイトアウトに見えて山の天気は変…
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】6日目 雪と道路凍結を心配し「道の駅あゆの里矢田川」を出発し「道の駅あおがき」、更に「道の駅 北はりまエコミュージアム」まで移動しました
昨晩は島根県の「道の駅あらエッサ」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は6時52分に起床!外は強風で雨です。昨晩も少し早めに就寝したので早く目が覚めました^^;起床時の温度計はこちら。昨晩は雨で温度計の端末を外に出...
先週三連休の伊豆旅に続いて、2週連続の伊豆です。今回は、勿論 河津桜がお目当てです時は、2/28金曜日午後半休にして、マイナンバーの更新をしに市役所へ私と、マ…
中古キャンピングカーを購入!所有してわかったメリットデメリット、購入前の注意点について
こんにちは、そらです。 『キャンピングカーの購入を考えているけど、中古車って大丈夫なの?』 『実際に購入した人の話を聞いてみたい!』 と思っている方はいませんか? これまで普通のハイエースで車中泊旅を
▲日本で見られるのはココだけ!コインランドリーで洗濯後”世界三大土柱”の『阿波の土柱』へGO▲
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 『眉山公園』(徳島市)を観光して向か…
24日 月曜日7時半に食事をしてから、奈々ちゃん散歩に行きますU^ェ^Uワンポ8時45分に出発! 近くの福嶋屋さんへ(+д+;lll マジカ… 「福嶋屋」さん買った和菓子:いちご大福と豆大福いちご大福半分にカット旨い(@⌒o⌒@)ノ ウマピィ∼これだけじゃない!群馬No1生ロ
2/22〜24で行って来た伊豆旅行の最終です。時は2/24道の駅開国下田みなとでの目覚めから稲取の朝市は8時からですが駐車場混むと嫌なので6時過ぎに行きました…
久し振りに冬の北海道を巡って来ました。2週間弱ほど地方都市を周りながら、ローカルスキー場を滑る予定で計画。 2月1日(土)晴れ 北海道も日本海側は大雪ニュース…
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】5日目 「道の駅 蛍街道西ノ市」を出発!300km(6時間)近く走行し、島根県安来市の「道の駅あらエッサ」まで 明日は「道の駅あゆの里矢田川」へ
昨晩は山口県の「道の駅 蛍街道西ノ市」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時5分に起床!ずっと雨が降ったり止んだり^^;昨晩は早く就寝したので、6時ぐらいからモソモソしてました。起床時の温度計はこちら。外気温は...
1. はじめに災害時に「トイレが使えない!」という状況を想像したことはありますか?地震や台風、停電などで断水が発生すると、普段当たり前に使っているトイレが突然使えなくなります。特に避難所ではトイレ不足が深刻になり、衛生環境が悪化することも…...