メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、いつもより早起きして、 時々満員になる電車の中で押されながら、学会に行きました。 学会に行ってと単位が取らないと、 専門医が更新出来ないので、 みんな嫌々学会に行くのです(笑) 満員電車も嫌だけど(笑) 学会に行っても結構歩きます。 地下2階から、4階、5階、7階ま...
2024年3月26日、バビースモは「網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫」への使用に適応が拡大されました。 それまではバビースモが使える疾患は、nAMD(加齢黄斑変性)およびDME(糖尿病黄斑浮腫)のみでしたが、今回、RVO(BRVO、CRVO)に
白内障手術にかかる時間を調査し、平均を求めてみました。 手術時間に関して検索しても、クリニックによって幅があり、「どれが正しいの?」となるかもしれません。今回、インターネット上で調べた日本における白内障手術の平均時間を計算したのでお伝えしま
この日の晩ごはんはこちら。(食事制限前の記録)焼き鳥色々ベビーほうれん草、ポテトサラダ遅めの昼ごはんはこちら。五目あんかけ焼きそばチャーシュー、メンマポテトサ…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 好天続いてます、有難い 洗濯物が乾きます、花粉付きだけど、泣 それがね、昨日も取り入れる際 バスタオルの一部が湿ってた。 真夏日に近い気温で湿ってるのがおかしい。 それもほんの一部分 上から水が降ってきたとしか考え...
>消費者庁のデータベースによりますと、 制度が始まった2015年からこれまでに届け出された製品は8198あり、 およそ2割にあたる1500製品あまりについて、 事業者が届け出を撤回していたということです。 消費者庁は事業者に対し、 機能性表示食品として届け出ていた製品の生産...
あまきクリニック運営の医療法人社団慶緑会(東京都港区新橋 2-19-10)が、12月17日、東京地裁において破産手続き開始決定 破産管財人には荻野聡之弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業) 負債総額は約2億6千万円 同法人は、平成15年4月創業、平成19年3月に法人化、新橋駅銀座口に構える、眼科・形成外科・皮膚科を持つ「あまきクリニック」を運営、味木幸院長を筆頭に女性医師を多く抱え、キッズスペ…
紅麹の件で、今後サプリメントに対する信頼が揺らぐんじゃないかなどと ラジオで言ってる人がいましたが、 僕は最初からサプリメントなどというものを信頼していませんし、 サプリメントの大半が詐欺です。 >「トクホに比べて容易」 小林製薬「紅麹」で揺らぐ機能性表示食品とサプリへの信...
ファンレターをもらったので(笑)、 脂質異常症に適応の薬の話です。 脂質異常症薬って、病院で処方される薬ですら、 定期的な血液検査をして、 副作用の発現に注意しないといけないのです。 ・何のために薬を使うのか ・どの薬の、何の副作用のために検査をするのか ・検査の結果はどう...
>(1)安全性の評価方法 届出者は当該製品について、 喫食実績の評価により、十分な安全性を確認している。 (2)当該製品の安全性に関する届出者の評価 ロートV5粒に含まれている機能性関与成分の一つであるルテインは、日本では1999年より200製品以上のサプリメント製品に使わ...
美容外科で手術をして、 調子が悪い場合は、 美容外科に行って下さい。 間違っても 眼科には行かない方が良いです。 ゴロゴロするからって、 目薬で良くなることは普通は無いし、 眼科に行っちゃったら、 まぶたをひっくり返したり、 手術したところに行って下さい って言われる可能性...
今日は、白内障手術を11件行いました。 98歳、96歳がいて年齢層が高い日でした。 高齢だと色々組織が弱ってくるので、 危ないところもありましたが、全員通常通りです。
目の治療 白内障手術27 手術後57日目(右目)& 手術後78日目(左目)
4月4日(木)右目術後57日目&左目術後78日目 今回からいつもの先生の日、木曜日に行くことにしました。 月曜日はとーーーっても混んでるし、ボラに行く時間が遅くなり、Iさんに負担をかけてしまうし私も超
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
>勤務医の残業時間を規制する「医師の働き方改革」が1日、スタートした。 これに先立ち、厚生労働省は、全国の医療機関の6・2%にあたる457施設が、 診療体制の縮小を見込んでいるとする調査結果をまとめた。 うち132施設は、自院の体制縮小が地域の医療提供体制に影響すると答えた...
急激にアジサイ眼科ホームページの人気が落ちています(笑) 以前、記事にしたポーランドと、フランスのアクセスが無いです。 そのうちサーバーダウンさせるつもりなのかハラハラしてましたが、 何も無く、アジサイ眼科から興味を失ったようです(笑)
2、3ヵ月前から頻繁に右目が充血する。先日も定期検診ではなくて眼科受診したのですが、結膜下出血だろうと言うことで、目薬も以前もらった物があるから、ともらわずに帰ってきたのですが、それからも何度も充血を繰り返しています。花粉や強風、ドライアイなども原因になる
27日、いつもの「ガスト」で閉店までGLAY会配膳ロボットがこの日も活躍中 チキテキスパイス焼き 国産いちごのショコラパフェ 美味しく頂きましたいつもいつも長居してすいませんドリンクバーがあると、ついついね翌日眼科へ。昨年の10月に、左目の網膜裂孔のレーザー手術をしたので、定期検査に行きました。片方の目も、網膜裂孔になりやすいらしいので、3ヶ月後に右目の検査です。眼科とももう縁が切れないんだろうな ...
知ってる人なら、それはそれで…と思いますが、 ここを指差して、 めじり! るいせん! と呼ぶ人が多いですが、 ここは、 めじりでもないし、 るいせんでもないです。 ここの場所を、 めがしら と言います。 ここの近くに、 るいてん があります。 知ってる人は、そんなの言葉の意...
>バビースモ、網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫に対する承認を取得 効能又は効果:網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫 用法及び用量:ファリシマブ(遺伝子組換え)として1回あたり 6.0mg(0.05mL) を硝子体内投与する。投与間隔は、4週以上あけること。 ようやくついにバビースモの...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いつもは2か月分でもらっている点眼液ですが、前回にひき続いて、今回も3か月分でした。 診察料2,120円、お薬代3,110円の合計5,230円でした。 けっこうかかりますね。 これで、次は、6月末ということになります。 暑くなる前で、いいのかな (^^) 現在のファイル利用量 70%。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 緑内障で通っている眼科へ行きました。 今回は、3か月ぶり。 眼圧は17と18とのことで、少し高めだと言われました。 ただ、去年と比較した視野の欠け具合は、ほぼ変わっていないと言われまして、まあ、大丈夫なようです。 ありがたいです (^^) 現在のファイル利用量 70%。
>セルフ式のうどん店で幼児が火傷を負った!責任をとってもらいたい──。 >レジ付近に「お子様連れの場合は、目を離さないようにしてください」 といった注意書きを設置するなど簡単な措置をしておけば事故は防げたかも知れません。 はい、ずっと子供を見てました。 そのまま子供を見てい...
果物は、全部糖尿病に悪いです。 パイナップルは、メッチャ甘いですよね。 糖尿病でない人も毎日パイナップルを食べていたら、 糖尿病になる人もいるでしょう。 トマトも果物と同じで、糖尿病の人は食べないで下さい。 そもそもね、 目にいい食べ物なんて無いです。 体にいい食べ物なんて...
目の治療 白内障手術26 手術後43日目(右目)& 手術後64日目(左目)
3月18日(月)右目術後43日目&左目術後64日目 後から手術をした右目の診察が2週間に1回になってきました。 今回は月曜日にと指定されたので(時間の予約はなし)、できるだけ早い時間に行って、診察を終え
>日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中 <ホテルなどは来日外国人にパスポート提示を求めるけど、 「来日」か「在日」か、そもそも日本人かどうか見極めるのは不可能。 じゃあどうすればいいの?ハーバード卒芸人のパックンが考えました> 日本人みたいな名前で来る人でも...
>「車椅子インフルエンサー」として活動する中嶋涼子氏が15日、 これまで何度か利用したことのあるイオンシネマで映画鑑賞。 その際、従業員から「この劇場はご覧の通り段差があって危なくて、 お手伝いできるスタッフもそこまで時間があるわけではないので、 今後はこの劇場以外で見ても...
次回の予約先の電話番号やら 予約に関するカードをたくさん頂いて 攻防戦を終えた。 このことが原因かどうか その日の夜 乱暴な男に絡まれた挙げ句に 蹴られる夢を見た。 持っていた雑誌を丸めて叩き返そうとしたけど 力が入らなくて 「いかん!やり返したらまずいな。 警察に電話しよう!」と。 しかし何度トライしてもスマホ上に このマークが出てこない! どんなにやっても、やっても 再起動もしてもだめ やり方を忘れたわけではないのに 苦しくて、苦しくて 普段ならこの辺りで「夢だ」と気がつくのだが やっても、やっても駄目で この日は苦しむだけ苦しんで 目が覚めた。 予約の日に時間より少し早く眼科に着いた。 …
「カスタマーハラスメント(カスハラ)」とは、 顧客が企業に対して 理不尽なクレーム・言動をすることを言うらしい。 不注意により片目のコンタクトレンズを 無くしてしまった。 無人島に一つだけ何を持っていくかと問われると 「コンタクトレンズ」と答えるくらい 必需品である。 すぐに眼科に行こうと思ったら 土曜の午後は休診とのこと。 以前はやっていたのに・・・ これも働き方改革か 仕方なく月曜の午前中に半休を取得して 眼科に向かった。 開口一番 「予約をしていないと3〜5時間待ってもらうのは 当たり前!!」的な説明を受けた。 いいだろう。どうせ午前中は休みだ。 次にまた別の看護師に同じ説明を受けた。 …
カラコンが到着コンタクトレンズは、ずっとジョンソン・エンド・ジョンソンのアキュビュージョンソン・エンド・ジョンソンって、1991年に初めて使い捨てコンタクトを…
前回までのあらすじ 眼内炎に怯える。 『不安障害、白内障手術を受ける⑥』 前回までのあらすじ 手術したのに見えへんがな! 『不安障害、白内障手術を…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です こんにちは、ご訪問ありがとうございます珍しく昼間にUP今週は木曜日に健康診断があり少しスイーツ作りを…
今日は、通院日。 何度もちんぱいのあまり電話して大騒ぎしてたので「うぜぇ患者イライラ」と思われてる中で行くのは気が重い。 けど行ってきました。 うざい患…
>名古屋市内の小学生が「同級生に93万円だましとられた」と 訴えていることが分かりました。 「今後価値が上がる」と紹介されたという、コインや紙幣。 純金だと信じて買ったメダルは水族館の記念メダルでした。 さらに、珍しい紙幣だといわれカナダの10ドル札も購入。 取材した4日現...
目の治療 白内障手術25 手術後30日目(右目)& 手術後51日目(左目)
3月5日(火)右目術後30日目&左目術後51日目 ようやく右目の白内障手術から1か月が経ちました。 術後、特に変わりなくここまで来たので、おそらく合併症のリスクはもうほとんどないと思います。 良かった~
最近、毎日ホームページのアクセス数が異常値だと連絡が届きます。 こんな右肩上がりの上昇傾向で、 毎日の現場が混んでるのはこういうこと? 他の素晴らしい良い眼科が混んでて、 入れなかった人達が来てるのか(笑) と思ったら、 なんで今までアクセスなんてなかった、 ポーランド フ...