メインカテゴリーを選択しなおす
先日バイク屋さんに行って、車検の相談やタイヤ交換の相談、フロントフォークのインナーチューブの件の相談をしてきました。結局結論的にはどれも出なかったんだけど、その後少し海を見に行き、その道中、こちらの「フロントタイヤが減るのはなぜ早い?」とい
今回は私の愛車であるCG125fiとのお別れが近づいてきましたので思い出を記録に残すとともにCG125fiについてお話したいと思います。
CG125fiというバイクをご存じでしょうか?ネット上でもあまり情報がないマイナー車種ですが、気になっている方も多いのではないでしょうか 今回は私が実際に所有したCG125fiについて、購入から売却までの体験をお伝えします。
我が家のツーストアドレス君.。本日2万キロ〜2021年1月にジモティーで4.5万円で購入。ラッピングシートで車体色変えたりチャンバー変えたり抱きついてピストン…
現在月2万円のおこづかい生活をしていますが、この度バイクを買いました。お小遣いライダーがVTR250に乗り換えることとなった経緯についてお話していきます。
お!!! SSTRから何かが届いた!!! お!!! SSTRから何かが届いた!!! 過酷なSSTRエントリー峠。自分は、20日21日当たりに予約をしたところ、キャンセル待ちに。 あきらめていたら、21
おはますこの土日は記事にできることをしてません応援しているサーキット女子のぶんぶんみかちゃん。アップされた動画に、私が映っていましたブチ抜いていく1台目が私で…
夕日に照らされるダンロップはエモい 1枠目、皮むきが終わってないタイヤ&雨の中、ヒザ擦りに行って滑り心の底からチキンになった僕です 『HIDEOUT筑波サーキ…
4/16(日)筑波サーキットにやってまいりましたお隣はいつもの友人です。つくば走る度にバイクが変わってますね。彼は今回はGSX-R750からR1000に乗り換…
みなさんこんにちは、初めまして! おこめと申します☺︎ (羽田空港のトイレからこんにちは) 春から新しいチャレンジとしてバイクに関するブログを始めてみることにしました🌸 バイクに関する知識とか専門的なことというよりは、ツーリングの記録のような形で書いていこうかなと思っているので、息抜きにでも読んでいただけると嬉しいです!
XJRの四角いサイドミラーを実は丸ミラーに変えたいと思ってる
YAMAHAの四角いミラーが嫌いなわけではないけど、丸いヘッドライトのネイキッドバイクには丸ミラーのほうがスタイリング的にあうかもしれない。
【2023年】東京モーターサイクルショー見てきた!【噂のZX-4RRも!】
東京ビッグサイトにて2023年3/24~3/26まで行われた「東京モーターサイクルショー」を見に行ってきましたので少し紹介いたします!
おはます、今日は3月19日です行ってきます〜おはトミン!今日は朝は寒いよ〜。一桁温度で路面もヒエヒエ。友達が出したNinja250SLでの29.1を切るのが今…
久しぶりの登場、ZX-14Rです タイヤ交換するよ~ リアサクサク。大分コツもつかんで、ホイールからのタイヤ脱着なんてチョチョイノチョイになりました。 フロン…
前回のサーキット走行から・・・・フロントフォークのオーバーホール・軽量化・プラグ&エアクリ交換・オイルのにじみ修理をして~ 3月10日、再びトミンモーターラン…
夜な夜なライド 備忘録 雨が降って大変だったよ。 18度のウェアーは・・・。
夜な夜なライド 備忘録夜な夜なライド。 首都高を流すのが好きだ。 渋滞も信号もない道をエンジンの音を聴きながら流すってとても気持ちが良い。 人が少ないのも良いね。 というとこで、夜な夜なツー
【Door of Adventure】が提案するラリーイベント!!! GO/ST 【エントリーしてみた編】
【Door of Adventure】が提案するラリーイベント!!! GO/ST 【エントリーしてみた編】 【Door of Adventure】が提案するラリーイベント!!! GO/ST ★あわせて読みたい★ ▶ 【Door of Adventur
先月の納車以降、今までの作業。・ステムベアリング交換・フロントフォークオーバーホール・オイル漏れ(にじみ程度)修理その他消耗品、オイル類交換、軽量化などなど一…
さて、選手からの続き。中古でCBR250R(MC41)を買ったらもれなくこの症状がついてくるでしょう。CBR250Rの持病、オイル&クーラント漏れの修理です図…
【Door of Adventure】が提案するラリーイベント!!! GO/ST
【Door of Adventure】が提案するラリーイベント!!! GO/ST ラリーイベント GO/STってなに? ラリーイベント GO/STは、Door of Adventureが主催している。 成り立ちやラリーイベントのルールは、以下の
390Dukeのエアフィルター交換。 結構汚かった。確認しておいた方がいいね。
390Dukeのエアフィルター交換。 確認しておいた方がいいね。 ちゃんと確認しておいた方がいいね。先日、エンジン不調のため入院していたDUKE390。 エアフェイルターが汚れていたとのことで、新しいものを注文し
東京モーターサイクルショーが楽しみ!!! 東京モーターサイクルショーが開催される。 ●会期 2023年3月24日(金)〜3月26日(日)<3日間> ●3月24日(金)10:00〜13:00 特別公開 ●
2月11日に引き取ってきて、12日にトミンモーターランドを走ったCBR君。ハンドルの動きがおかしいぞ?って事でやっちゃいます!ステムベアリング交換リアメンテナ…
46works 個展 「全開か 否か」 へ行ってきた。 中嶋志朗さんが代表の46works。 46は、なんで46なのかと思ったら、お名前からとったそうだ。 46は、よんろくではなく、しろーということだ。 自分
SSTRの計画を立ててみよう・・・。エントリー峠に散ったけど、気持ちを切り替えて 計画を立ててみる。 まずは、情報集め。
SSTRの計画を立ててみよう・・・。 エントリー峠に散ったけど、気持ちを切り替えて 計画を立ててみる。 まずは、情報集め。 昨日は、見事にエントリー峠に散った・・・。 散りながらも、まだ見ぬ景色を楽
SSTRのエントリー峠に・・・。 散る。 ということで、 楽しみにしていたSSTR S☛サンライズ S☛サンセット T☛ツーリング R☛ラリー 日の出から走り出して、目的地に日の入りまでに到着すること。 乗
車検をきっかけにフロントタイヤをXJR1300のサイズに変更してみるか?
フロントタイヤの残りが少なくなったので、この春の車検の時にXJR1300用のサイズへ変更してみようかと。リム幅も同じなのでつくんだけど、お金がないのでリアタイヤは溝もあるので継続仕様の予定。
2月11日!CBR250R納車〜ZX-14Rより100キロ以上軽いので積み込みも楽ちんでしたさて、翌日の日曜日はサーキットデビューです。お迎えの帰り道に佐川急…
独壇場!カワサキからリッター200馬力の400ccがマルチエンジンで復活
カワサキから400ccのマルチエンジンがなんと80馬力でZX-4RRに搭載されて復活。23年秋には国内販売も予定されているとか。
水漏れ修理に行く前に、修理完了?! バイクの水漏れを修理したい。 以前から、冷却水が漏れる。 先日は、ラジエター側とエンジン側の両方から水漏れ。 パイプの劣化も考えられたので、ディーラーで
バイクの修理をしてもらってきた。以前から懸案事項だった水漏れ・・・。 修理してもらってすぐに以前よりひどく水漏れしだした。 本当に水漏れは、勘弁。 走っている途中に冷却水が足りなくなって水温が
【バイクツーリング】気温が6度~7度なら、電熱アイテムが欲しいなぁ。
【バイクツーリング】 気温が6度~7度なら、電熱アイテムが欲しいなぁ。 薄曇りのツーリング。 気温は、6度~7度。 首都高を流す。 時速は、制限速度60㎞のところもあるし、80㎞のところもある。 今回は、
この2年、サーキットでぶん回してた結果クラッチが消耗してきましたまだ全然普通に乗る分には、いや、普通以上でも大丈夫なんだけどね。スパコルなどのサーキット対応の…
SSTRが気になる。 SSTRが気になる。 そもそも、SSTRは何なのかはっきりわかってない。 バイクツーリングイベントであることは、たしか。 ということで、ネットで調べてみた。 SSTRの公式サイトがあった。そ
夏到来! 日中のバイク と 高速道路渋滞 は、 ヒーーーーーーー!!! 頭の隅にオーバーヒートの文字がちらついて、ちらついて・・・。
夏到来! 日中のバイク と 高速道路渋滞 は、 ヒーーーーーーー!!! バイクのエンジンを見たら、エンジンヘッドカバーからオイルが滲んでいる・・・。 自分が見ても、たいしたことではないけど・・
時間を持て余した土曜日。何年ぶりかに遊びに行ってみましたパチ屋!エヴァ!んほーっシンジくん「逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ」ぼく「もうおうちかえりたい」一撃26…
荒川の水位が心配。 荒川サイクリングロード をたどる 河川のライブカメラ
荒川の水位が心配。昨夜の大雨。 大雨でこの感じかぁ。 台風がきたら、もっとすごいことになりそうだ。 心配。 自分がお世話になっている川は、ロードバイクで走るときは、荒川。 ドローンを飛ばす時
1月15日(日)20歳を超えたアドレス君。クラッチを抑えるプレートのサークリップが駄目になってパーツが来るまでプレートなしで耐えてもらってました。 やっとこさ…
ミラクルブラザース、新年恒例のうなぎ&初詣 成田山の駐車場。今年はこの時期なので空いてましたよ~ 成田山のパワースポット、ワープゾーン うなぎ屋の目星をつける…
新型 KTM RC390に出会った。 バイクメンテナンスでバイク屋さんへ。 自分のバイクの修理のためお邪魔した。 自分のバイクは、、ヘッドガスケットからのオイルにじみ。 補償対象の間に対応してもらった。
びのこスズキのグラストラッカーという種類に乗っていますInstagramに投稿した写真で気に入っているものをサイトにも掲載することにしました!バイクギャラリー この投稿をInstagramで見る びのこ(
タナックス ナンバープレートフック3を取り付けてみた。 うん。やっぱり良い!!!
タナックス ナンバープレートフック3を取り付けてみた。 うん。やっぱり良い!!! タナックス ナンバープレートフック3を先日購入した。 楽天で買えばよかったが、バイク用品店をさまよい何とか購入。
トランポのキャラバン君 整備帳を見る限り、最初のオーナーが納車してから15年以上&16万km以上デフオイルは交換されてないっぽい と、いう事でやります!デフの…
KTM DUKE ノーマルシートとパワーパーツのシートを比較してみた。
KTM DUKE ノーマルシートとパワーパーツのシートを比較してみた。 前回、200kmほど高速を走った。 ノーマルシートだとライドの後半は、お尻が痛くなってきた。 何とかしたいと思った。 100kmは、余裕。
あれ? ガススタ往復。 外気温は、5度。 5度ならギリ大丈夫!!!
あれ? ガススタ往復。 外気温は、5度。 5度ならギリ大丈夫!!! 意気込んで出発! ★あわせて読みたい★ ▶ 首都高を走りたい。 修理してから久しぶりのバイクだ。 修理は、12月の中旬に行った。
滑り込み!!! バイカーズパラダイス南箱根 カスタムバイクを見てきた!!!
滑り込み!!! バイカーズパラダイス南箱根 カスタムバイクを見てきた!!! バイカーズパラダイス南箱根。 ★あわせて読みたい★ ▶ 【公式ホームページ】★★★バイカーズパラダイス南箱根★★★
滑り込み!!! バイカーズパラダイスへバイクを見にいく! 第二弾。
滑り込み!!! バイカーズパラダイス南箱根 カスタムバイクを見てきた!!!第二弾!! バイカーズパラダイス南箱根。 ★あわせて読みたい★ ▶ 【公式ホームページ】★★★バイカーズパラダイス南箱根★★★
首都高を走りたい。首都高について紹介しているページを見つけた。 首都高ドライバーズサイト 調べると色々とあるもんだ。 それにしても、走り納めもしてないし、走り初めもしていない。 こ
ちょろっとバイク旅 カーフェリーに乗ってみたい。 東京湾横断!! 東京湾フェリーの場合
カーフェリーに乗ってみたい。そう。 自分は、カーフェリーに乗ってみたい。 欲を言えば、北海道行きのフェリーに乗って北海道ツーリングが出来たら最高だ。 現実問題は、時間確保。それは、難しい。