メインカテゴリーを選択しなおす
KTM Duke 390 オイル、オイルフィルター 交換 第2回目!!
KTM Duke 390 オイル、オイルフィルター 交換 第2回目!! 前回のオイル交換は、9月5日。 納車が8月下旬だったから、結構、納車後すぐだった。 今回は、前回のオイル交換から2000㎞こえたので、オイル交換
KTM 390 DUKE マイクロロンを入れてみた。 やっぱり効果を感じる。そして、夜な夜な首都高 ⑦・⑧ 首都高走るのだいぶ慣れてきた。
オイル交換後、マイクロロンを入れてみる。 マイクロロンって、魅惑の響き。 ついつい、エンジンに添加している。エンジンが気持ちよく回ってくれると嬉しい。 この添加剤、もとは、銃に使っていたそう
バイクに必須!おすすめのドライブレコーダーは?【ドライブレコーダーはバイクにこそ取り付けるべき】
どんなに気を付けていても起こってしまう交通事故は、減らす可能性は高めることができてもなくすことはできません。 そして交通事故が起こった時に問題になるのは、相手の対応です。 バイクのドライブレコーダー率はいまだに低いままです。 バイクにおすすめのドライブレコーダーを紹介します。
バイクにマイクロロンを入れておこう!!! 先日、オイル交換をしてきた。 オイルフィルターも交換していた。 汚れがスッキリしたはず。 ★あわせて読みたい★ ▶ KTM DUKE790 オイル交換をしてきた。
自分の愛車はもともとシルバー。 シルバーのXJR1200 その後黒(正確にはパープルグレー)に全塗装しなおして、現在の色に。 前回の黒にしたのは、出来上がってきた当初から納得いかなかっただけに、今の色は悩みに悩んだ色。 ん~、厳密には青と言
むむむ!!! バイクからオイルにじみ。 KTM 390 DUKE バイクメンテナンス
KTM DUKE 390 エンジンからオイルにじみを発見!!! いつからなんだろう? 日差しの下にバイクを置いてふとエンジンを見ると・・・。 あれ? なんだか・・・。 オイルにじみを発見した。 あれま・
明日と明後日は、自転車のお祭り!!!2021年 秋ヶ瀬の森 バイクロア 11!!!
秋ヶ瀬の森 バイクロア 11明日、明後日は、秋ヶ瀬公園内で 秋ヶ瀬の森 バイクロアが開催される。 【会場マップ】 バイクロア11の会場マップを掲載しました。 クリックで拡大して見てね。https://t.co/18M
KTM 390 DUKE オイルにじみ ディーラーへ行ってきた。なんだか、色々なところからオイルがにじんでた。
KTM 390 DUKE オイルにじみ ディーラーへ。なんだか、色々なところからオイルがにじんでた。 早速、KTMのディーラーへ行ってきた。 まずは、見てもらう。 今回見てもらったのは、エンジンまわり。 自分は
いつぞやの休日 ふらっと鎌北湖。11月下旬。 先日、ふらっと鎌北湖へ行ってきた。 ★あわせて読みたい★ ▶ 【毛呂山町】★★★鎌北湖紹介ページ 鎌北湖とは・・・ 鎌北湖は、人造湖。昭和10年に作られた
KTM DUKE790のオイル交換をしてきた。 3回目 KTM DUKE790のオイル交換をしてきた。 何回目だろうか? 中古 5千kmで購入。 納車時オイル交換。 0回目? 2500kmで交換。 1回目。
KTM DUKE 390 オイル漏れの修理をしてきた。 ★あわせて読みたい★ ▶ KTM 390 DUKE オイルにじみ ディーラーへ行ってきた。なんだか、色々なところからオイルがにじんでた。 ということで、修理
【VTR250(BA-MC33):燃費はどれくらい?】気になる燃費を紹介します。
VTR250と言えば、 軽くて扱いやすい 燃費が良い と言われているバイクです。 実際、軽くて取り回しも良いです。 軽い車体なので燃費が良いことも想像できます。 先日、給油したので燃費計算をしてみて紹介をしていきたいと思います。
好きな動画 3年のタイムラプス-20年間放棄されたフィエロの復元 3 Year Timelapse - Fiero Restoration Abandoned for 20 Years
3 Year Timelapse - Fiero Restoration Abandoned for 20 Years 3年のタイムラプス 20年間放棄されたフィエロの復元 自分は、レストアする動画が好きで見入ることがある。 今回の紹介する動画は、3年かけて
好きな動画 バイク編 「 [Custom Build vol.1] F's BMW R75/6 custom 」
かっこいい [Custom Build vol.1] F's BMW R75/6 custom 好きな動画 バイク編 「 [Custom Build vol.1] F's BMW R75/6 custom 」 BMW R75/6 のフルレストア&カスタム動画。 ★あわせて読み
バイクの旅に憧れる 〜YouTube ユーチューブ動画をみて癒される〜
バイクの旅に憧れる バイクで風の向くままふらーっとどこまでも走りたい。 そんなことを考える今日この頃。 その気持ちを癒すべく素敵な動画を見る。 東京☛大阪 バイク旅 ●「特に予約も
昨日の職場の歓迎会の席。 隣に座った、今年43歳になる同僚からこんな質問を受けました。 彼には子供が2人いるのですが、手がかかる時期を過ぎたら何かしようと思っていて、今からそれを考えているのだと。 私
バイクツーリングに!!! インカム楽しくて便利!!! 先日のCBTRでバイクツーリングにインカムを導入した。 このインカム。 とても楽しかった。 そして、便利だった。 何と言っても、ツーリング中
(写真・振り返り)ツーリング自己最長距離更新約1200km。 琵琶湖の魅力を感じたCBTR。
(写真・振り返り) ツーリング自己最長距離更新約1200km。 琵琶湖の魅力を感じたCBTR。 先日、CBTRに参加してきた。 CBTRとは、琵琶湖を一周するイベント。 内容については、こちらを見ていただくと良い。
KTM DUKE200を振り返ってみる。 昨年の8月。 結構な勢いでバイクに乗り換えた。 KTM DUKE200から KTM DUKE390へ。 👆写真は、KTM DUKE200 ふと、振り返
(準備編 登録が複雑・・・。)ツーリング自己最長距離更新約1200km。 琵琶湖の魅力を感じたCBTR。
ツーリング自己最長距離更新約1200km。 琵琶湖の魅力を感じたCBTR。 先日、CBTRに参加してきた。 CBTRとは、琵琶湖を一周するイベント。 内容については、こちらを見ていただくと良い。 ★あわせて読み
昔バイクのカバーと言えばシルバーだったのに、最近はネットで探しても黒いものが多い。そしてなんとなく劣化が早く、買い替えスパンも短い気がする。
疲労軽減!カエディアのハンドルブレース【KDR-HB2】をつけるとハンドルの振動が軽減される!
250ccのバイクだと高速走行をしたり、峠道をギアを落として走ったりするとハンドルの振動を感じます。 実際、私もVTR250に長時間乗ったあとは、手が震えている事がありました。 今回はハンドルの振動を軽減するアイテム「ハンドルブレース」についてお話ししていきたいと思います。
手頃で高性能なバイクの インカム FODSPORTS M1-S PRO インターコム インストールと使用感
手頃で高性能なバイクの インカム FODSPORTS M1-S PRO インターコム インストールと使用感 先日紹介したバイクのインカム。 ★あわせて読みたい★ ▶ ロングツーリングにバイクのインカムを準備しよ
試験も終わって一段落。 久しぶりにバイクでも洗って、近所を乗り回そうかと思いエンジンを掛けてみたところ、なにやら気になるものを発見。 あれ?なんか血がついてる? でも2カ月ぶりにエンジン掛けるわりに液体状で残ってるってことは今漏れてる? と
ロングツーリングにバイクのインカムを準備しよう。FODSPORTS M1-S PRO
バイクのインカムを準備しよう。 バイクのインカムを準備することに。 バイクのインカムは、結構悩みどころ。 色々な種類がある。 実は、自分も持っている。 自分は、息子のカート用のインカム。 安く
バイクのタイヤにTPMSを導入してみる。 KTM790DUKE
バイクのタイヤにTPMSを導入してみる。 KTM790DUKE 前回、バイクのタイヤの空気圧をリアルタイムで確認するために「TPMS」を導入することを決めた。 そこで、白羽の矢が立ったのが TPMS オートバイ
初めてバイクにまたがった時のこと覚えてますか?風を切る感覚、マフラーからの排気ガスの匂い、エンジンの鼓動。すべてが新鮮に感じた10代でした。今でもまたがった時にはあの時のことを思い出すことがあります。
【初心者必見!誰でもできる!】おこづかいライダーが中古バイクを選ぶ時のポイント
バイクは趣味の要素が非常に強いですよね。 なので購入するにあたって一番ネックになってくるのは「お金」です。 バイク買うぐらいのお金ぐらい~という方は、ピカピカのバイクをお店で買う事をおすすめします。しかし、そういう方はあまり多くありませんよね? 今回は安くバイクを買いたい方向けに中古バイクを選ぶポイントを紹介します。
バイク熱が発病中!! 不当間隔爆発音にやられた・・・。 KTM DUKE790
バイク熱が発病中!! 不当間隔爆発音にやられた・・・。 最近、また、バイクが気になりだしてきた。 一般道を走っていると、大型バイクが余裕の加速をしていく。 これがまたかっこいいんだよなぁ。 エンジ
実は、KTM 390duke は、入院中。 実は、KTM 390duke は、入院中。 現在、ディーラーのところにいる。 先日、バッテリーを交換した。 テンションが乗ってきたので、バッテリー充電がてら走ることにした。 最近
おかえりなさい! 390duke が修理から帰ってくる。バイクショップから連絡。 修理が完了したとのこと。 エアフィルターは、後日くるとのことだが、だいたい完了したとのこと。 早速、受け取ってきた。 受取
バイクのタイヤの空気圧が心配で・・・。空気圧をリアルタイムで確認したい!!
バイクのタイヤの空気圧が心配で・・・。 空気圧をリアルタイムで確認したい!! 巷で話題の?! TPMSとは? いや、巷なのかはさだかではない。 確かなのは、自分の中で熱くなっているということ・・・。 「TP
KTM 790DUKE が気になって仕方がない・・・。 これは、こまった。 ホンダのNC700に463号線で余裕で抜かれてから、やっぱり、大きいエンジンはいいなぁ~。 なんて思うようになってきた。 かといって
バイクツーリングの救世主 タナックス TANAX スマートライドモニター
バイクツーリングの救世主 タナックス TANAX スマートライドモニター 浅草でタナックスの新製品発表が行われるとのことだったので伺ってみた。 おはようございます。 スマートライドモニター浅草展示会 本
オシャレなジャケットを発見!!! フランス軍デザイン モーターサイクルジャケット
オシャレなジャケットを発見!!! フランス軍デザイン モーターサイクルジャケット まだ、残暑が続いている。 確かに日が柔らかくなっていることを感じてはいる。 しかし、暑いものは、暑い。 ふと
【バイクのハンドル周りを充実させたい!】ハンドルに取り付けるおすすめのバイクアイテム
これから秋にかけてツーリングシーズンを迎えようとしています。少しでも快適にツーリングをしたい!という方のためにオススメのアイテムを紹介します。今回は「ハンドル周り」のアイテムの紹介です。ハンドル周りは、自分がよく見る部分です。あると便利なアイテムがたくさんあります。「こんなものがあるんだ~」と参考になれば幸いです。
KTM 790duke フロントサスのカートリッジが気になる。 WP Apex Pro 6500 Cartridge
フロントサスのカートリッジが気になる。 WP Apex Pro 6500 Cartridge WP Apex Pro 6500 Cartridge WPとは、 WPサスペンション(WP Suspension )のこと。 1977年にオランダで創業され、現在はオースト
できていく様子が面白い!!! カスタムバイクの製作行程最近、面白くてついついYouTubeをみる。 YouTubeの動画は、結構突っ込んだ内容をやっている。観ていてとても面白い。 自分では、なかなかできない
ホンダが主催! スポーツライディングスクール!! あ、グッドライダーミーティングもいいね!!!
スポーツライディングスクールに参加したい!!! スポーツライディングスクールとは、 ホンダが主催しているライディングスクール。 ディーラーから申込をすることができる。 スポーツライディングスクー
【VTR250】モリワキのマフラーがうるさい?「南海部品:2WAYアルミバッフルを取り付けてみた」
バイクのマフラーの音がうるさい・・・。VTR250を購入時に最初に思ったことです。うるさいと周りに迷惑が掛かります。楽しいバイクライフで周りに迷惑をかけて白い目で見られながら楽しむことはできません。今回は、安価でバイクのマフラー音を下げるために南海部品の2WAYアルミバッフルを取り付けてみました。
バイクパーツを取り付けてみた!! ピークデザイン モーターサイクル バーマウント peak design motorcycle bar mount
ピークデザイン モーターサイクルバーマウント peak design motorcycle bar mount 前回、iPhone11用のケースを購入した。 ★あわせて読みたい★ ▶ iPhoneケースを変えてみた。 ピークデザイン peak desig
SSTRエントリー峠に散ってから・・・。なんとかSSTRに参加できることになった
SSTRエントリー峠に散ってから・・・。 なんとかSSTRに参加できることになった SSTRエントリー峠に散ってから・・・。 ★あわせて読みたい★ ▶ SSTRエントリー峠に・・・。 散る。 そう。 エントリー峠
今週末は、お台場のビックサイトででモーターサイクルショー 天気が残念な感じ。
今週末は、お台場のビックサイトででモーターサイクルショー 天気が残念な感じ。 今週末は、お台場のビックサイトでモーターサイクルショーが行われる。 モーターサイクルショーだけに、バイクの臨時駐輪場も設
モーターサイクルショー2023 へ行ってきた。 今年も大盛況だった「モーターサイクルショー2023」。 お台場の東京ビックサイトが会場。 規模も大きいし、来場者も沢山。 規模が大きくな
790 duke 納車 あれ? 納車報告が今頃に? ブログは、予約設定できるのだが、一年後になっていたとは・・・。 一応、残しておくことにする。 納車するにあたって、お願いしたこと。 フロン
思い出のバイク KTM 390 DUKE 所事情でバイクを手放すことに。 KTM 390 DUKE。 気軽に乗れる楽しさ。 気兼ねなく走れる、軽快さ。 首都高を軽く流す楽しさを教えてくれたバイク。
【バイクにもドライブレコーダーを付けたほうがいい?】バイクにドライブレコーダーをつけるべき理由
バイクにドライブレコーダーはついていますか? 近年、交通事故の増加やトラブルの発生が懸念されています。 バイクユーザーにとっても、安全運転と事故の証拠収集は重要なテーマです。 そこで、バイクにドライブレコーダーを装着することがおすすめされる理由についてご紹介します。
ツーリングに! メンテナンスに!! キジマ スタンド イージーアップ が良い感じ。
ツーリングに! メンテナンスに!! キジマ スタンド イージーアップ が良い感じ。 何気なくTwitterを見てみる。 あれ、こんな素敵な商品が!!! \🏍️キジマ製品紹介🏍️/ 「スタンド イ
GO/STの出発!!! さて、どうなることやら・・・。 できることを準備しておこう。
GO/STの出発!!! さて、どうなることやら・・・。 できることを準備しておこう。 GO/STが始まっている。 これは、新しいラリーイベント。 GPSデータを頼りに目的地を目指す。 コースは、自分
CBTRのルールブックが到着 CBTRが近づいてきた。 準備を進めよう
CBTRが近づいてきた。 準備を進めよう CBTRとは・・・ デジタルスタンプを集めながら琵琶湖を1周するバイクツーリングイベント ラインアプリを使用し、2023年は、指定された10箇所を回る。 琵琶湖と園周