メインカテゴリーを選択しなおす
【マンションから戸建てへ買い替え】買い替えのハードルや流れは?わが家の事例をご紹介!
コロナ禍でフルリモートワークとなった会社が増え、いま住宅の買い替えをする方が増えています。わが家も15年過ごしたマンションから戸建てに買い替えをすることになりました。気になる買い替えのハードルや流れをわが家の事例でご紹介します。
【タカラスタンダード】ホーローキッチンの取っ手に傷が!〜修理どうする?
我が家は、築23年超のマンションです。2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォーム。ともふんメーカはすべてタカラスタンダードですタカラスタンダード2023年1月現在、リフォームから1年が経過しました。お手入れが簡単でキレイが続くタカラ
やっっっっっと洗面台に手をつけ始めました。 住み始めて6年目にして…。でもまだ途中です。 うちの洗面台は一面タイプです。 正直三面が良かった。ので左側の壁にIKEAで買ってきた4枚セットの鏡の1枚を貼って、横や後ろを確認したいときは洗面台の鏡の角度を調整して見ています。意外と不...
【マンション購入漫画】⑤姉の物件探しに付き合ってどんどん目が肥えてゆく
30代前半 派遣社員 年収250万時代 大阪じゃないんだ……と思いました。 福岡いいとこですよね。 姉の希望条件は 駐車場あり 2LDK以上、60平米以上 築10年以内 わたしとはまるで違う生活スタイルなため、一緒に内覧をしても正直 「わたしもこんな物件に住みたい!」とはなりませ...
既存マンションを買う前に必ず確認して欲しい給排水管の配管構造(4)内見で確認する
既存マンションの床構造や配管の状況は内見でも知ることができます。知らないと後々、大変なことになるケースもあります。正しく知識を身につけ賢く夢のマイホームを買って頂くための知識をまとめました。
【わが家の収納事情】収納が少ないマンションでも収納を工夫して快適に暮らす《お片付けアイデア紹介》
マンションって収納が少ないですよね・・・。ですが、収納の仕方を工夫をすることで快適に暮らすことができるんです。わが家も例にもれず収納が少ないマンションに住んでいます。そんなわが家の収納アイデアをご紹介します!
【プロボノ日記11】分譲から分譲へ住替えの際に有効な売却方法は?
みなさま、あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も「素敵な生活は素敵な住まいから」をモットーにみなさまにブログを届けていけたらなと考えております。また、今年は個人的なニュー
視察レポ【ららぽーと門真・三井アウトレットパーク】23年4月開業予定/驚きの全体像
今年(23年4月)オープン予定の大阪府門真市のショッピングセンター『ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真』及び『コストコ門真店』予定地を現地視察してきました。スケールの大きさに驚きました。分譲マンションもできるそうで、一大タウンが誕生しそうです。
続いて、区分所有者の方からの相談です。 これには傾向はありません。 それぞれが困っていることの相談でした。 …
【ガス代爆上がり中!】節約のために確認してほしいたった1つのこと
電気代もガス代も値上げが続いています。ともふん何か節約する方法はないかな?と考えている人も多いでしょう。我が家は、築23年超のマンションです。オール電化仕様ではありません。我が家のマンション築23年超、10階建てマンションの3階部分3LDK
【マンション暮らし】ワンフロアで掃除もラクに〜50代の疲れない生活
年末になると、毎年大掃除に疲れていませんか?ともふん私も以前はそうでした我が家は、築23年超のマンション。10階建てマンションの3階部分です。3LDK、広さは80㎡ほど。2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォーム。メーカはすべてタカ
困りごとがあるマンション管理組を訪問するサービスです。 初回は無料です。 これまで多くのマンション管理組合の理…
分譲マンション管理組合コンサルティング体験モニターのパンフレッドが完成しました
やっとできました。 こちらの無料コンサルティング体験モニターからパンフレッドのDLで出来ます。 これまでに12…
【閲覧注意】8年間放置したエアコンに悲鳴が止まらない(汗)これはやる価値あり!!
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セ…
ニュースで公園近隣の住民が子供の声を騒音として自治体に相談、結果として公園の撤去が決定したことが報道されていま…
ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメです。今回は趣向を変えて、水害が懸念されることの多い名古屋駅周辺の浸水対策について執筆を行っていきたいと思います。今回の記事を元に低地(堀川より西側)でも不動産検討をしていただける方が増えた
media.moneyforward.com 筆者にも経験があるが、家を買うときには、気分が高揚している。 テレビドラマにもなったマンガ、『魔法のリノベ』(星崎真紀著 双葉社刊)の決めゼリフに、「どうぞイメージなさって下さい(新しくなった家での生活を)」というものがある。 www.fujitv.co.jp このセリフは、夢のあるセリフであるが、危険でもある。 新築なら、リノベよりもさらに、新しい生活のことで、頭が一杯になってしまうからだ。 「お客様の会社なら、これくらいのローンは、大丈夫ですよ」といった、営業のトークにも押されて、・先々、本当に給料は上がるだろうか。・子供が、私立に行ったらどう…
マンション玄関網戸〜🤗 in 貝塚市 from 南大阪 泉州 岸和田市 リフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
大きなマンションの、玄関ドアに、取付けさせて頂きました〜‼︎
昨日は子供たちと三木町総合運動公園の太古の森で開催されていたアウトドアマルシェへ⛺キャンプギア以外にもたくさん出店されていて見て回るだけでも楽しかった~!いい気分転換になりました☺かわいいかご屋さんで竹の平ざると取っ手付きのかごをゲット。ステンレスの平ざるを持っているんですがこれが便利で、次は竹材のものが欲しいな~と思っていたので良いものに巡り合えてうれしい♪でも、取っ手付きのかごは完全に衝動買いで...
【プロボノ日記10】大規模物件と小規模物件はどちらが良いのか
ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメです。ようやくですが、プロボノ相談も第10弾まで来ました。現在も皆様のご相談を受け付けておりますので、マンションお探し中の方は是非一度ご相談してみてください。只今現在、無料でしっかりと向き合
ピアース練馬レジデンスは、交通都営大江戸線「練馬」駅徒歩6分、西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線「練馬」駅徒歩6分(西口利用 6:00~終電まで 中央口利用の場合は西武池袋線・西武有楽町線・西武豊島線徒歩7分)の分譲マンションです。
【プロボノ日記09】同じマンション内での良い住戸の選択の仕方
ステキな生活はステキな住まいから。どうもスムハジメです。ここのところ、忙しくしていたので(いつもではありますが…)更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。今回は前回のプロボノ相談の続編です。前回の相談内容はコチラよりプレミスト藤が丘ご検討
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任して私は新居で1人暮らしをしています。 * 数年前まで…
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任して私は新居で1人暮らしをしています。 * 昨日は、…
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任して私は新居で1人暮らしをしています。 * 今日は良い…
Brillia聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)
Brillia聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)は、京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分の分譲マンションです。