メインカテゴリーを選択しなおす
寒い日が続いていますねバタついていますが我が家も今夜は家族でささやかながらお家クリスマスの予定です🎄さてさて今日の記事はやっと!12月9日に開催したライフオーガナイザー🄬2級認定講座のご報告です今回も男性の方がお一人参加講座の中でお伝えしているように片づけは妻やお母さんの仕事ではなくみんなができるようにならないといけない時代になってきていることを実感します~受講のきっかけ~〇一人暮らし 部屋がぐちゃ...
17日の水曜日ライフオーガナイザー協会 九州チャプターの新年会に参加してきましたはいタイトル通りです(^▽^;)この日は本部スタッフ国分キャップことチャプター統括部長国分典子さんを迎え午前中から 国分キャップ特別セミナー・交流会が行われていたのですが私は凸凹くんの精神科 ⇩家のこと ⇩自分の歯医者を こなし新年会のみ参加させていただきました新年会から参加したもう一人のくーちゃんと自己紹介&乾杯の音頭を取...
ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №14
寒波がやってきて憂鬱になっている寒がりの私です今夜はスンドゥブ明日はおでんでせめて冬メニューを楽しもうと思います🍲🍢さてさて今日は1月13日に開催したライフオーガナイザー🄬2級認定講座のご報告ですまた!今回も男性の方がお一人参加それも!にいさんと同い年の若さ史上最年少は大学生の男の子若い子 男も子率高し最近 男性の方が増えて私の受講者1割は男性になっております⤴⤴⤴~受講のきっかけ~〇リズムが崩れると片づけ...
モノが少なすぎても、多すぎても、その暮らしが自分に合わないと続けられない。「モノに振り回されない暮らし」ができれば、理想的ですね! ~少しのモノと心穏…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
【実録】日用品を1年分ストックしたい!(3)1年分ストックできたモノやめたモノから気づいたこと
のんです。片づけと時短家事の資格をもつ、お寺の奥さんです。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学生の息子と…
夫の実家へ帰省した年末年始。娘用におさがりの服をもらったのはいいけれど、置く場所がないまま3週間がたちました。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そ…
「モノが少ないのが良い、多いのが悪い」そんな単純ではないですよね。私には合うからやっている暮らしのメリットについて考えてみました。 ~少しのモノと心穏…
2024年の始まりは大きな地震に驚きました。最近おざなりになっていた自宅の防災用品を、まずは食料から見直しました。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい…
わが家のキッチンは賃貸の小さな壁付けキッチン。そんな吊り戸棚に収納しているのは、使ってないけど持っていたいモノたち。 ~少しのモノと心穏やかに暮らした…
【片づけ収納ドットコム】12月人気記事からの50代突入で思うこと
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 私がブログを始めたきっかけは、ライフオーガナイザー®の資格をとり、情報発信のた…
【stand fm】2024年も片づけ美人をよろしくお願いします!
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
食品・雑貨など、いろんなモノの保存・保管に便利な空き瓶。捨てずにとっておいたものを、こんなふうに使っています。 ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そ…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
ライフオーガナイザーになって12年。 苦手な片づけを、思考の整理からと始め、学んだことを、人に伝え、さらに、得意分野として「食の片づけ」に特化してきました。 …
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
わが家のゴミ事情~生ゴミ・資源ゴミ・ゴミ箱の数はどんなふう?
生ゴミや資源ゴミに燃やせるゴミ。どうしても出るものだから、なるべくラクに管理したい! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気持ちを「部…
ちょうど見直したばかりのコンロ周り、冷蔵庫の中もスッキリ片づていたからちょっと特別な食事づくりも慌てずすみました! ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい…
大学生のひとり暮らし*苦手なコトはパターン化すればうまくいく*
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学…
【2023振り返り】2023年買って、変えてよかったモノ、コト
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
料理しながら動き回らなくて良いからラク!鍋やオイルを入れているコンロ下の引出し収納を見直しました。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らしたい~そんな気持ち…
「わが家の定番」をもつことと、買出しついでの野菜の下ごしらえは、後日の「めんどくさい!」を小さくしてくれています。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らした…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
11/16日の朝メインで使っているデスクトップパソコンを立ち上げたらアップデートが始まりましたやたら時間がかかって終わったのが仕事に出かける直前一瞬だけデスクトップを見たけどいつもと違うな~んにもない へっ?!(´⊙ω⊙๑). 通勤途中の信号待ちでにんさんに事情をLINEちょっとPC診て💦💦💦10時間ほど力を尽くしてもらい途中データ移行なんかも含みます凸凹くんのデータどんだけ時間かかんねん(-_-;)最終的に にんさんが言うには...
昨日は有休をとって胃カメラ 腸の内視鏡検査今日はカットの予約を入れていたら。。。先週 ぽんぽんぽんとご依頼が入り大忙し昨日 病院帰ってきてから仕事と家のこと麻酔の影響もなく怒涛のようにやりまくる影響出てたかもしれないけど気合で認識しなかったのかも明日は会社の懇親会という忘年会30分だけ顔出して帰ってこようタイトルの内容に戻りまして。。。ドライヤーで乾かす時間も長くなるし排水溝の掃除も面倒寒いと水回...
私の爪は元々が薄くすぐ2二枚爪になるため伸びずに子どもの爪のようでしたそんな爪をなんとかしたくてジェルネイル初体験は5年前でしたAra50 ドキドキの初体験 ❤でも回を重ねると反対にサンディングで薄~くペラペラになり皮膚と同じくらい柔らかくなってしまいやめましたそもそも爪が柔らかいため硬貨したネイルがすぐはがれる時間とお金をかけて持ちが悪い爪の状態が悪くなるならやる意味がない1シーズン1回くらいやりたいな...
12月23日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付中♪
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?片づけられない本当の原因ストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です片づけは学ぶ時代 ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本的な概念と 自分自身をオーガナイズする方法を習得できる講座ですご自身やご家族の為の片づけの基礎と実践方法が学べます認...
前回書きましたがパソコンがバグって てんやわんや(汗で事を始めようとするとサイトを調べたりダウンロードからだったり設定のし直しで何をするにも一手間 二手間がかかっています💧そのためブログの更新後回しm(_ _)mさてさて今日はブログの中にも時々出てくる捨てられない思い出の物棺桶BOXのお話私にもど~しても捨てられないものがあるわけですがそれを棺桶BOXと称した箱の中に入れて保管しているのです祖母を見送った時には生...
50代からの夫婦2人暮らしを見据えて見直した3つのキッチンアイテム
のんです。片づけと時短家事の資格をもつ、お寺の奥さんです。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学生の息子と…
【stand fm】50歳を過ぎて美容健康で気をつけていること
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
自動製氷機能なし「シンプルすぎる」無印良品の冷蔵庫で、氷はどうしてる?
わが家の冷蔵庫は「無印良品」の270ℓサイズ。家族3人には少し小さいけれど、わが家なりの工夫をして使っています。 ~シンプルで心豊かに暮らしたい~そん…
環境に優しく気持ちよく暮らす「ステンレスドリッパー」と「LFCコンポスト」
物の値段がどんどん高くなってますね。エコと節約のため、身の回りのモノを少しずつ変えています。 ~少しのモノと、心穏やかに暮らしたい~そんな気持ちを「部…
11月の買出し~行きつけのお店が休業してもまとめ買いが楽な理由とは?
月1で、1ヵ月分の消耗品ストックをまとめ買い。行きつけのお店が火災にあってから、そのルーティーンが少し崩れていましたが・・・ ~少しのモノと、心穏やか…
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
のんです。片づけと時短家事の資格をもつ、お寺の奥さんです。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学生の息子と…
この前は冷凍室と野菜室今日はドアポケットのおそうじ基本 一気にやるのが好きなんですが冷蔵庫掃除は出来るときにちょっとずつで大丈夫な私なんでだろう?一番わかっているようで一番わからぬこの自分 byみつお福岡から届ける片づけサポートfromライフオーガナイザー 武田悦子ご訪問ありがとうございます皆さんの応援が励みになっています バナーをクリックしていただけるとうれし...
日本全国一気に秋を飛び越して冬に突入しそうな寒さですねさてさて今日は洗面所のカスタマイズ記事ですまずは10年前からの歴史の振り返りです10年前凸凹くんがまだ子供用の歯磨き粉使ってたんですねこの頃は壁掛けにしていて洗面台の掃除は楽でした家族構成も変化し進化していき。。。これで落ち着いた感があったのですが直置きは汚れる掃除がめんどくさいということで浮かせる歯ブラシフォルダーに変更することにところが1回...
【stand fm】なんだかんだで丸2年からの、相手の名前がわからない時の対処法
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…