メインカテゴリーを選択しなおす
#ライフオーガナイザー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ライフオーガナイザー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【ランキング】「片づけ収納ドットコム」6月の人気記事TOP5に選ばれました!
【第2位】と【第3位】にランクイン!たくさんの方に読んでいただいたのは 『家具の移動だけで作る半個室』の話と『狭いキッチンで取捨選択した家電』の話。(こちらは…
2024/07/15 15:32
ライフオーガナイザー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「片づけ収納ドットコム」掲載記事のご紹介~無印良品のスタッキングシェルフ~
WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」に本日担当記事が掲載されました。今回は、わが家の狭いリビングで活躍中の「スタッキングシェルフ」について。 ~シン…
2024/07/15 15:30
【感謝の片づけ無料相談】子どもが五人!家の中がごちゃごちゃ!
時間簿®あらかわ菜美です「感謝の片づけ事例」子どもたちが自分でクツをそろえてくれるようになりました!一分でイライラ、ガミガミしない!家の中が幸せに変身! 限りある人生の時間をどう生きる?20年数年間の豊富な実績をもとに言えることは、人は必ず年を取り命の終わりが「モノとの別れ」もあります。「今ここに生きる」。本では得られない、「感じる」「伝ってくる」を大切にしています。 こんにちは。あらかわ菜美です。 今回は「感謝の片づけ®無料相談】Oさん(40歳)子どもが五人(三歳、小2、中3家 高2、大1) 悩み「家の中がごちゃごちゃ!どこから片づけていいかわからない」にお答えします。 玄関のクツを揃える …
2024/07/14 12:38
快適収納生活を体感!「南海プライウッド香川ショールーム」に行ってきました!
家づくりを考えている!という人にも今の家で収納に不満がある…という人にも「一度は行ってみてほしい」空間でした! ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな…
2024/07/09 21:52
「利き脳片づけ」はやっぱりおもしろい!~講師フォローアップ会に参加して~
「利き脳片づけ収納術講座」の講師資格者が集まるフォローアップ会に参加しました。「利き脳片づけ」に対する思い、人それぞれで奥深い!! ~シンプルで楽しく…
2024/07/09 21:50
毎月の買い出しと、腸内環境を整える「育菌」にチャレンジ!
「健康に良さそう!!」と思うとけっこう飛びついちゃうところがあります(笑)。試してみて続けられたらラッキー♪ ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家…
2024/06/22 21:42
野菜の値段が高い…!そんな今は「自家製冷凍カット野菜」がおすすめ!
最近、野菜の値段がどんどん上がっている気がしませんか?食品ロスを減らしつつ時短もできる「自家製冷凍カット野菜」にハマっています! ~シンプルで楽しく暮…
2024/06/04 19:10
使いにくいシンク下収納には奥行きを活かせる「ファイルボックス」がやっぱり使える!
シンク下の開き戸収納は奥行きが深いのでとにかく使いにくい!!「無印良品」の「ファイルボックス」を増やして少しで取りやすい収納に見直しました。 ~シンプ…
2024/06/03 19:46
5月30日オーガナイズの日「お片づけ短歌」始めます
片づけから幸せを呼ぶ暮らしのスタイリスト西川明美です。日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむた...
2024/05/29 12:58
【小さなキッチン】汚れ・片づけを後まわしにしないで気持ちいい1日のスタートを!#GOMONTH
面倒くさいのが嫌いな私ですが、明日の自分がスッキリした気持ちで動き出せるよう、ほんの少しだけ頑張っています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家…
2024/05/28 12:29
【小さなキッチン】家族3人暮らしの食器は「価格・手間・万能」で選ぶ!#GOMONTH
仕事や子育てに忙しい毎日。食器は食洗機にまかせて手早く終わらせたい!だらか「憧れ」よりも「ラク」を優先しています。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小…
2024/05/28 12:28
凸凹くんと二人旅 その1博多~出雲
今日の記事は備忘録を兼ねて先週の金曜~土曜凸凹くんと二人出雲~安来へ行った旅行記です凸凹くんは働き出して1年間毎月5,000円ずつ積立貯金をして今回の旅費を貯めましたなぜか出雲大社に行きたかった凸凹くん働き始めた3か月目に支給された給与から毎月積立貯金をしておりましてちょうど1年で旅費の目処が立ち2人で行ってきましたにいさん?お留守番ですだって凸凹くんが自分で稼いだお金で行くのににいさんの費用を出してあげ...
2024/05/11 11:51
凸凹くんと二人旅 その2 出雲~安来~博多
やっと書けました凸凹くんと二人旅 その2でございます凸凹くんと二人旅 その1同様備忘録記事です2日目の朝は窓の外の花見から桜の見えるお部屋とチェックインしてすぐに気づきちょと得した気分でしたこの日は貸切風呂の朝風呂狙いで凸凹くんも早起き私は絹の湯(シルキー風呂)季の湯(季節折々の変わり湯)凸凹くんは岩の湯(天然温泉)もう1つ入ったのはなんて言ってたか忘れた (^_^;)前日に絹の湯(シルキー風呂)も入っていて3つ...
2024/05/11 11:50
凸凹くんと二人旅を振り返って思うこと
GW後半にはいりましたねみなさんいかがお過ごしでしょうか博多の街はどんたくで賑わっていたようですよ興味がないため他人事今日は休みとお天気が重なって朝から冬仕舞いやっともふもふシーツが片づけられます他にも4月末にできなかったレンジフードのそうじと風呂の排水溝のそうじと修理さてさて 昨日のことのように思い出せる凸凹くんと二人旅早いもので1ヶ月が過ぎようとしています発達凸凹の特性を持つ凸凹くん一緒に生活して...
【狭い洗面所】ちょっとした家事を後まわしにしない2つの工夫 #GOMONTH
日々のちょっとした家事、面倒くさくてつい後まわしにしてしまいがち…「すぐ手が届く」ようにしたら取りかかりやすくなりました! ~シンプルで楽しく暮らした…
2024/05/08 16:05
【お知らせ】5月は「暮らし最適化月間」イベントのお知らせです
過ごしやすい気候になってきました!新年度も落ち着いてきた5月は「片づけ」で暮らしを最適化しませんか? ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプ…
2024/04/30 21:25
家計管理と家事「面倒くさくない程度」がちょうどいい!
なにごともシンプルだと続きやすいはず。面倒くさくなって投げ出さないように家事も簡単にしたいですね。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 小さな家でシンプル…
2024/04/24 21:10
【季節の変わり目のクローゼット収納】ゴチャゴチャ状態からのリセット!
「いつでも美しいクローゼット」には憧れますがなかなかそうはいかないもの。季節の変わり目にはゴチャゴチャしたってしかたない!と割り切って。 ~シンプルで…
2024/04/19 22:29
【stand fm】モノ紹介している人、次々増えるモノをどうしているんだろう?
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大…
2024/04/17 15:28
【stand fm】買いたい家電、なかなか買えない家電
2024/04/14 11:22
【stand fm】推しじゃないのに、つい見ちゃう人
2024/04/12 07:39
【家具の配置だけでつくる】子どものプライベートスペース
新年度に向けて高学年になる子どもの学習スペースを見直しました!ちょっとしたプライベートな空間が嬉しい。 シンプルにラクに暮らしたい! 小さな家でシンプ…
2024/04/02 19:36
13年間の仕事にひと区切り
去年の暮れにライフオーガナイザーを卒業しますという記事を書きました。 そのときは、所属協会の会員更新をしなかったという意味で、正確には、この年度末で卒業となり…
2024/03/31 19:06
【冷蔵庫の整理】保冷材の収納方法と野菜室を投げ込み収納へチェンジ
シンプルにラクに暮らしたい! 小さな家でシンプルな暮らしを実践中 ライフオーガナイザーの浦中礼子です(私についてはこちらから) サボりぎみだった冷…
2024/03/27 21:21
【寝る前10分のキッチンリセット】で1日を気分よくスタート!
寒い日も、暑い日も、朝起きたら気持ちよく1日をスタートさせたいですよね。ためしに、朝のルーティンを少し変えたら1日のはじまりが前向きな気持ちになりました! …
2024/03/22 21:55
無理せずできる、やってよかった!災害時の備え3つのコツ
のんです。片づけと時短家事の資格をもつ、お寺の奥さんです。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学生の息子と…
2024/03/19 08:57
【stand fm】片づけ美人の食品ロス回避術
2024/03/12 07:20
【stand fm】人に頼んだ後、思った通りになってない時の対処法
2024/03/08 14:57
狭い部屋でもちょこっと模様替えで気分転換できた!
狭いから、スペースがないから、部屋はいつも代わり映えのないまま…?ちょっとした模様替えで気分は変えられますよ! あなたが今やりたいことは何ですか?時間に…
2024/03/07 20:26
「くすり箱」から「くすりの引き出し」へ。使いたいときにパッと取り出せる薬の収納法
2024/03/07 19:36
簡単タオル収納とおススメのタオル&バスマット
毎日使うタオルは簡単収納が便利!薄くて乾きやすく肌触りも良いタオルとバスマットで気分もスッキリ♪ ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~そんなシンプルな気…
2024/02/28 21:11
【stand fm】嫌いな家事について語ろう
2024/02/21 14:31
【stand fm】今年の手帳はなに使ってる?
2024/02/13 23:05
これならできそう!片づけたいけど動けないときに気負わずできるおススメ片づけ3選
2024/02/11 23:13
四柱推命 10年間の悪いバイオリズム終了
2月4日太陰太陽暦の新年が始まりましたそして四柱推命の10年間という悪いバイオリズムから抜けました🙌10年半前くらい母とも占い師MIWAさんに今は源氏名変わっていらっしゃるけど「これからの10年 結構しんどいよ」と言われましたその10年が2月3日で終了miwaさんには最後の1日まで気を抜くなと言われていて2月3日はみょ〜にキンチョーしましたが何事もなく新年をむかえました思い返すと10年というよりその2年前から入って2年の間に...
2024/02/11 17:29
【stand fm】年賀状でしか交流のない相手のやめどきは?
2024/02/10 16:03
2024年3月 2日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付開始♪
片づけが苦手なあなた こんな経験ありませんか?片づけられない本当の原因ストレスフリーな生活を手に入れるには片づけをはじめるよりも先に自分の思考のクセや行動特性を知り自分や家族に合った方法をみつけることが大切です片づけは学ぶ時代 ライフオーガナイザー®2級認定講座ライフオーガナイズの基本的な概念と 自分自身をオーガナイズする方法を習得できる講座ですご自身やご家族の為の片づけの基礎と実践方法が学べます認...
2024/02/03 10:42
iPhone13 使い始めました
ケースやフィルムが届いてiPhone13使い始めておりますデータ移行ですぐ使えるアプリと個別設定や引き継ぎのあるものがあって割と時間かかりました😓思いついた順にメリットデメリット重いスピーカー音が大きい画面が大きいアダルトアイに優しい👀♡ 👆ここ大事画面の大きい分アイコンが小さく見えるので拡大表示にしてさらに優しくがPW入れる時の数字も大きくなって小さな画面で身体が覚えている感覚と違って間違うインスタはやりや...
2024/02/03 10:41
【モノを捨てられないあなたへ】捨てられない5つの理由とその対処法
捨てないと片づかないのは分かっていても。いろんな理由で捨てられない!!あなたの「捨てられない」理由はどれですか? ~少しのモノと心穏やかに暮らしたい~…
2024/02/02 21:47
2月 17日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付開始♪
2024/01/29 20:24
2024年 正月から6日夕方までの備忘録
先日 年末から元日の記事を書きましたが今日はその後から6日夕方までの備忘録記事です元日の夕飯はいつものごとくお節の残りにプラス1品で今年は業スーで買った手羽餃子を加えました2日に初詣に行く予定にしていたのに予定変更でにいさん友達がくるとドタキャンにいさん唯一無二の親友で東京にいるためたまにしか会えないからそっち優先ただ2日は恒例もつ鍋もつ鍋大好物の息子たちにいさんもそこは合わせてきました(笑)おかげさん...
2024/01/29 20:23
新しいiPhoneがやってきた
1週間前に。。。でもまだデータ移行していないんですってか画像とるために箱開けました (^▽^;)だってケースもフィルムも買ってないんだもんAppleCareはつけてるけどお高いのに保護がない状態だと怖くて使えない(^_^;)そしてもう一つの突っ込みどころ画像見てお分かりかもしれませんが15じゃなくて138で困ってないのにサポート終わるからしぶしぶの買い替え15である必要がないいやいや8すら使い切れていないと思うだってiPhoneは優...
2024/01/29 20:20
2024年 元日は一粒万倍日+天赦日
明けましておめでとうございますみなさまどんなお正月をお過ごしでしょう我が家はクリスマスに続き家族3人で静かに新年を迎えましたお正月飾りはお安いものを2つセレクトそれを合わせてカスタマイズそうすると3~4倍のお値段の物と大差なくなります( ̄ー ̄)b鏡モチは中身は食べた去年の外側のみの物です(^▽^;)我が家あんまり餅食べないので買いたくないんですよね今後はガラスの鏡餅を検討さてさて昨年12月29日予定通り1...
2024/01/27 12:28
元気が1番!
つ。。。疲れたブログもメルマガも手が回っておりませんが元気が1番なので睡眠優先風呂入って洗濯してご飯を食べたら寝ますm(_ _)m後日 追っかけ記事で福岡から届ける片づけサポートfromライフオーガナイザー 武田悦子ご訪問ありがとうございます皆さんの応援が励みになっています バナーをクリックしていただけるとうれしいです(一日一回有効です)にほんブログ村にほんブログ村ライフスタイル ブログラ...
2024/01/27 12:27
2023 Xmas 備忘録
みなさまクリスマスはいかがお過ごしでしたか我が家は前回書いた通り家族でささやかに。。。ビーフシチューとケーキを食べましたビーフシチューは面倒で私がクリスマスにしか作らないのですが息子たちは楽しみにしてくれいますケーキはもうホールじゃなくて気持ちだけでいいとのことでこの3年スーパーで買ったケーキにろうそくを立ててますそれなりに大きいクリスマスツリーはいつどうしたか覚えてないのですが飾りつけも小物のみ...
2024/01/27 12:26
笑う門には福来る 仲良し美魔女ママ友新年会
この前新年を迎えたと思ったのですがあっという間の鏡開きです歳をとると1週間が1日に感じる💧さてさて先週土曜は○○寺卒仲良し美魔女ママ友新年会前回 前々回と年末からの備忘録を書かせていただきましたが今日はにいさんが保育園の頃のママ友たちとの新年会記事ですLINEのグループ名がね○○寺卒仲良し美魔女ママ友会でにいいさんが笑う笑う昨年は息子たちの誕生祝いと重なってしまって不参加だったため久々みんなの顔を見れました...
2024/01/27 12:24
ビジュアル重視の脳タイプだけど機能を重視することもある
寒い日が続いていますねチャリ通勤のため朝は耳が凍りそうです(><)さてさて今日はそのチャリンコの記事です元々 私はスポーツバイク系の自転車に乗っていましたにいさんが産まれて自転車の前かごに乗せるようになってからはママチャリにチェンジ凸凹くんが産まれてからは前に凸凹くん後ろににいさん買い物した時は凸凹くんには軽めの物を 牛乳2本とかにいさんには重めの物を膝にのっけて 米100kgとかハンドルの両脇にレジ...
2024/01/27 12:23
【シンク下の開き戸収納】奥行き深めの収納は手前と奥に分けるのがコツ
足元の開き戸収納は奥行きもあり使いにくい!そんな収納場所を使いこなすコツは、「よく使うものは手前、あまり使わないものは奥」 ~少しのモノと心穏やかに暮…
2024/01/26 22:50
心の洗濯 2023年 踊り収め Sparkling NightVo.l76
日常生活動作や病院受診付き添いの母の介護がなくなってかなり負担は減ったものの私自身の体力が落ちて12月パぱたぱたと入ったご依頼で前回つぶやきブログのような記事でこんな状態になっておりました今日はそうなる前の12月2日のお話2か月前からお誘いを受けスケジュールも体調も調整をして参戦したSparkling NightVo.l76✨楽しいのだけれどいつも色んなジャンルの曲がかかるから不可全燃焼今回は事前に主催者DJ.IWAOくんにU...
2024/01/26 07:43
2024年3月30日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付中♪
2024/01/26 07:42
次のページへ
ブログ村 251件~300件