メインカテゴリーを選択しなおす
最近読んだ本『あらゆることは今起こる』(柴崎友香・著、医学書院、2024年)本書を知ったきっかけは敬愛する内澤旬子さんがこの本を熱意もった感じでお読みになってるとSNSで表しておられたこと。ただならぬ本の予感…。図書館でリクエストして買ってもらった本書は、医学書院の「シリーズ ケアをひらく」の新刊であった。(あ、この本を手にする前に新聞書評でも取り上げられていて切り抜きだけしておいた~未読~のだった。どこ...
こんにちは。 今週の仕事も嵐のように過ぎていきました。気づいたら土日なのでいいんだか悪いんだか。 仕事は今の所楽しいのですが、ストレスはそれなりにあります。 解消の為暴飲暴食(ほとんど酒飲まないので暴食中心)に走っています。 おかげでダイエットも頓挫し激太りしてしまいました。 何十回も禁煙に失敗する人の気持ちはこんな感じなのでしょうか。
こんにちは。 やっと雨の日は減ってきましたが、代わりに35度超えの猛暑日が続いています。 今朝も外に出たら、近所で人が倒れてました。 30分外にいると命の危険を感じるので、皆さんもお気を付けください。 それでは本日の話。 ADHDが会社で最も気を付ける必要があるのは人間関係 はい。タイトルの通りです。
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com なんなのでしょうこれは…。 夏だから?間もなく更年期だから?ストレスがあるから?自律神経が乱れているから? 心当たりが多すぎて困ります…。 体のほてり感もあるような気もする。 やっぱり夏だからなのかしら…。 本当に暑いですよね。 やれやれ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-…
【自閉症児にマカトンサインは効果あり?】発語がなくてもコミュニケーションがとれる方法
こんにちは☺やむやむです。 みなさん【マカトンサイン】はご存じですか?手話のような動作のハンドサインのことを言います。知的な遅れのある自閉症の子は言葉でのやりとりが難しいこともあり、マカトンサイン使ってやりとりすることもありま
久々に重めの鬱がきてて寝込んでいます。うう……こういう時に主治医がいないのがしんどいです。とにかくたくさん眠ってなんとかしのぎます。マイペースにカナダブログ更新中☺️よかったら1クリックお願いします🙇♀️🙇♀
『買い物中、お腹痛すぎて気が気じゃない』『切り替えの早い姪・インコさんの羽を少しだけカット』『作業所160日目・給料日、帰りに買い物』昨日は1人で寝…
『切り替えの早い姪・インコさんの羽を少しだけカット』『作業所160日目・給料日、帰りに買い物』昨日は1人で寝て、朝は二度寝、三度寝したので、眠気が強くなかなか…
昨日初回放送があった「おとなりさんはなやんでる。」の発達障害のヤツね。 まだ再放送もあるのだけれども、NHKのサイトの方に「内容まとめ」っていうのが公開されているのでそっちもご紹介するが、まずは再放送の予定を紹介。 おとなりさんはなやんでる。 発達障害「傾向」のなやみ 再放送 Eテレ 7月28日 (日)午前0:00〜午前0:30(30分) タカトシと思春期の子育てトーク!今回のテーマは発達障害の“傾向”のなやみ。はっきりとした診断が出ない。周囲も理解しない。孤独な親たちの本音は…【出演】武田双雲 【出演】タカアンドトシ,武田双雲,おとなりさん,【語り】佐久間レイ,【解説】信州大学..
ハートネットTVの「教えて!本田先生」の再放送がまたあります
最近再放送があったばかりだと思うのだけれども、また再放送。 前回は「ハートネットTV 選」だったが、今回は普通の再放送らしい。 なんでこんなのばっかり何度も放送するんだろう?と思うのだけれども、夏休みだからなのかな? この先生は企業で普通に働いた経験がないのか、単純に恵まれた環境でぬくぬくと生きてきたのか、あんまり実際の社会をよくわかってないんじゃないかって思うような発言が見られるので、いかがなものかとは思っている。 子供へのサポート的なものはかなりできている実績もあるみたいだけれども。 私みたいにまともなサポートを一切受けられずに大人になってしまったような人には、役に立たないんだよ..
知能検査の結果で、ADHDからASD(アスペルガー)に診断名が変わった!?
ちょっと楽しみにしていたWAIS-IVの結果がついに出ました。 受けた時の記事はこちら 残念ながら紙をもらえなかたのですが、チラ見したものも含めると ・全検査IQが116 ・最高値が「言語理解」の124 ・最低値が「作動記憶」の105 ・言語性IQ > 動作性IQの開きがハッキリ出ており、発達障害確定 (or下位検査の結果にバラつきが大きい) となりました。 数字的には大して面白味もないので以上としますが、 新たに、ASD(自閉スペクトラム症)の診断もつきました。 アスペルガーという言葉がネットで流行りだした2003年頃に 2冊本を読んで「俺はちょっと違うかなぁ・・・」と思っていたのですが。 …
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com この1学期中、何度もクモが自転車についているから…と心が折れている長男。 私の住んでいる地域はとても田舎で虫は多めです💧 私も得意ではないのですが、仕方なく戦っております。 自転車のカゴにクモがいる。自転車の近くにクモが寄ってきているなどそんな理由で心が折れて立ちすくんでしまう長男。 自分でネットで調べて『音を出すと逃げるらしい』と一生懸命、音を出したりしていたようですがクモは動かなかったようです。 まぁ、そりゃね。 そんな長男にせがまれて購入しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA…
『作業所160日目・給料日、帰りに買い物』昨日は1人で寝て、朝は二度寝、三度寝したので、眠気が強くなかなか起きれずカーテン開けて陽の光を浴びてどうに…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
ファミマ 瀬戸内レモンホイップメロンパン、うす焼きせんべい 韓国のり、揚げ餅ラー油味
『作業所160日目・給料日、帰りに買い物』昨日は1人で寝て、朝は二度寝、三度寝したので、眠気が強くなかなか起きれずカーテン開けて陽の光を浴びてど…
昨日は1人で寝て、朝は二度寝、三度寝したので、眠気が強くなかなか起きれずカーテン開けて陽の光を浴びてどうにか起きました作業所パッケージのシール貼り作業所につい…
発達障害児のかんしゃくは泣き叫び叩く荒れた行動でわからない!と訴えている
金沢のアカシヤこどものへやのゆきひろ君は、感覚過敏、偏食、便秘、ぐずり、こだわり、かんしゃく、爆発が激しい子どもさんです。 今回は、ゆきひろ君が療育担当のさちこ先生と北陸自動車道の遠路ドライブに出かけた時のお話を、木村允彦先生の「加賀つれづ
発達障害の子どもは、生活や勉強などで困難なことが起きやすい場合があります。 発達障害の子どもの特性や発達状況に応じて、適切なサポートや学習方法などを取り入れることで、得意なことや才能、能力などを伸ばしていくことができます。 しかし、実際にど
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 暑い日が続いているかと思うと、突然の雨が降り出したり…。そんな夏休みを過ごしている息子たち。 中学1年生の長男は通級指導教室に通っていることもあり、宿題については私も話を先生から聞いております。 去年までは一緒に宿題を何日で終わらせるか?を相談してページ数割る日数で1日のノルマを決めていました。 今年はどうするのかな?と思っていると、「自分でやるからいい」と断られました。 成長です。もしくは、思春期です。 両方かな。 そんなわけで私は本当に終わるのかしらとドキドキしながら様子を見守っています。 科目によって宿題の提出期限が違…
『作業所159日目、姪との約束でアイスを買って帰る』『5歳の孫と初めてお風呂に入った母に驚く』『自由気ままに飛び回るインコさんと久しぶりにメンヘラ化…
『5歳の孫と初めてお風呂に入った母に驚く』『自由気ままに飛び回るインコさんと久しぶりにメンヘラ化した姪』『作業所158日目、暑すぎる』今日はたくさん寝れて朝ス…
スクールカウンセラーに否定的な相談員さん。自閉症育児小1支援級。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
しりとり出来るようになりました!練習したこと。ルールのある遊び。自閉症育児小1。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
水没したスマホの機種変更できました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 本当に危なかった。なんとか機種変更ができました。 水に濡れて動かなくなったスマホを密閉できる袋に乾燥剤と一緒に入れて様子を見ること1日。 なんとか立ち上がったと思ったら、画面の半分、見たこともない光を放ちだし怖かったです。 機種変更の手続きをオンラインでして新しい機種を頼み、なんとか手元に届いて半分だけ見える画面で機種変更できました。 と、思ったらWiFiは入っているのにモバイルアクセスができず…。 チャットで相談して「わー、もう無理だー」「つーらーいー」と叫びまくっていると子どもたちが心配そうに寄ってきました。 「お店いっ…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
今はまだ小っちゃな蕾だけど、あなたは「あなたなりに光っている」のです
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
『自由気ままに飛び回るインコさんと久しぶりにメンヘラ化した姪』『作業所158日目、暑すぎる』今日はたくさん寝れて朝スッキリ起きました二度寝はしましたがい…
日本テレビ系「NNNドキュメント」で発達障害が取り上げられるようです
とっくに自閉症なんちゃらとか発達障害なんちゃらは終わっているのに、今頃ポツリポツリと発達障害関連のものが放送されるのは何だろう? NNNドキュメント’24「春くんの家 障害あっても得意なことを」 日テレ 7月28日(日)25:05(7月29日 (月) 1:05) 再放送 8月4日(日) 8:00〜 BS日テレ 8月4日(日) 5:00〜 日テレNEWS24(CSなど) 番組概要 知的障害がある春くんは自転車競技に夢中で、世界大会で銀メダルを獲得した。4人兄弟のうち3人に障害がある春くんの家。両親はそれぞれの個性を伸ばしたいと願っている。 番組詳細 【ナレーター】永..
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 夫の一周忌法要があった日。 実は、夜ほとんど眠れなくて、腕につけているスマートウォッチで確認すると2時間半ほどの睡眠時間でした。 なのに、三男が「ぐるぐるのプール行きたい」と言っていて…。 断ればいいのに、昼からの法事だからと午前中に三男とプールへ。 防水ケースに入れて流れるプールを堪能したら。 水没していました😢 何年か使っていた防水ケースだったからダメだったんですねー。 ちゃんと行く前に確認したら良かった。 こういうとこ、私のおっちょこちょいなとこ。 うぅ。 プール入る前は防水ケースの防水確認が必須ですね(しみじみ) 子…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
『作業所158日目、暑すぎる』今日はたくさん寝れて朝スッキリ起きました二度寝はしましたがいつになく熟睡出来たと思います先週の土曜から甥たちが夏休みに…
今日はたくさん寝れて朝スッキリ起きました二度寝はしましたがいつになく熟睡出来たと思います先週の土曜から甥たちが夏休みに入ったので、朝から各部屋で冷房つけて過ご…
【テストを乗り越えろ】発達障害の方がテストを受ける際の注意点・対策をご紹介!
発達障害者 テストで良い点が取れない。どうすればいいのだろう・・・。 そんなお悩みにお答えします。 どうも、ダルグリです! 今回は発達障害の方が学校といったテストを受ける際に気をつけるポイントと対策をご紹介! ・テストを受ける際の注意点「感
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは高校1年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害…