メインカテゴリーを選択しなおす
石好き集まれー!!!!ミネラルマルシェ~外国人向け案内ツアー第96弾~
ミネラルマルシェって知っています?とってもユニークなイベントで、天然石、鉱物、隕石、化石などの展示即売会です!!!全国各地でイベントがあります。今回、さいたまミネラルマルシェに行ってきましたー!
歌舞伎座の裏から少し行ったところにお店はあります。赤い中国風のデコレーションが目印。刀削麺のお店、「刀削麺園」です。辛いもの好きの外国人との銀座ショッピングや歌舞伎座見学の際に訪れるのがお勧め。刀削麺職人のダイナミックなカッティング店内では
リーズナブルなくずし割烹!こんな値段でいいんですか!?~枝魯枝魯ひとしな@京都~
京都で割烹がお手頃な値段で食べたい!そんな願いを叶えてくれるとっておきのお店があります。枝魯枝魯ひとしなです!!!
Let’s eat Real Tempura at a reasonable price!~Tsunahachi~
Tempura is a little high threshold, isn't it? Tendon, tempura udon, and tempura soba can be eaten casual, but Tempura image is very expensive and formal. The restaurant I would like to recommend is “Tsunahachi”! ! !
棒鯖寿司、大好きです。お勧めなのは、「八戸ニューシティホテル 魚菜工房 七重」の虎鯖棒寿司。すごくジューシーでとろける感じで、本当に美味しいです。ぜひ外国人にも食べてもらいです。シックなパッケージ。宣伝文句がすごい「魚嫌いな方にこそ食べてい
平日に行くべし!神戸三田プレミアム・アウトレット~外国人向け案内ツアー第95弾~
兵庫県のアウトレットと言えば、神戸三田プレミアムアウトレットです!!!名だたるブランドのお店がズラリ!そして、とーってもお得なお値段の商品ばかりです。普段手が届きにくいものも、アウトレット値段なら買ってしまいます。土日はめちゃくちゃ混むので
完全な無人による冷蔵、冷凍食品のお店、それもなんと24時間営業!正に治安のいい日本ならではのアイデアのお店です。豊富なメニューその商品構成はラーメン、餃子、ピザ、パスタ、リゾット、そしてデザートのアイスバーまでと品揃え豊富。有名レストランブ
赤ちゃん妊婦グッズを買うなら!アカチャンホンポ~外国人向け案内ツアー第94弾~
妊婦のマタニティグッズ、赤ちゃん用品を買うなら、もしくは、お祝いでプレゼントするなら、アカチャンホンポがとても便利です!!!なんでも揃っていますっ!そして、外国人のみなさんにはぜひぜひ日本のベビーマタニティグッズのラインナップを見ていただき
Saitama Senbei with a addictive taste ~Black Pepper&Green Onion Miso~
I would like to recommend Saitama Senbei(a rice cracker), which has been appreciated as a souvenir both in Japan and overseas! The name of Senbei are “Black Pepper Sen” and “Green Onion Miso Sen” from Osenbeyasan Honpo.
東銀座にある「銀座八五ラーメン(ぎんざ はちごう)」。東銀座駅から徒歩3分程度。フレンチを極めたシェフによる透明スープのラーメン。常に「マジか?」って思う大行列。晴れでも雨でも台風でも、暑くても寒くても大勢が並んでいる大人気店。そして、じっ
ミステリアスな首大仏様がいらっしゃいます「福泉寺」~外国人向け案内ツアー第93弾~
‘首大仏‘と呼ばれている肩から上だけの陶器の釈迦像が、「福泉寺」にあります。お寺は、湯河原温泉郷から千歳川を渡ったところにあります。他では見られない、首大仏を拝みにぜひ外国人を案内してみてください。首大仏お寺入口の急な階段を昇ると平らな境内
しょっぱさと甘さの絶妙なコラボ!上品で洗練された和菓子~あんこ天米(てんべい)~
これは、日本ならでは繊細で上品な和菓子です!!!東京富士見堂のあんこ天米です。外国人にみなさん、食べるべしですよ~!せんべいとあんこのコラボ、しょっぱさと甘さがピタリとマッチしています。これは言葉では言い尽くせない味です。さくっとどんどん食
兵庫の名物“天船(あまふね)巻きずし”~マイスター工房八千代~
最近知る人ぞ知る兵庫県の名物巻きずし、天船巻きずしをいただきましたー!!!!!とてもインパクトのあるサイズ感とみずみずしい食材をつかった洗練された巻きずしです。最近テレビや雑誌でも取り上げられており、人気急上昇中です。
While you are in Japan, why not visit ‘Ushiku Chateau’, Japan’s first full-scale winery ~Tour #29~
日本語版Are you a wine lover? Japan's first winery "Ushiku Chateau" is the place to visit. The location is U
京都でおばんざいを食べたい!京野菜を存分に味わいたい!そんな希望を叶えてくれるお店があります。高瀬川くりおです。外国人のみなさんも、ぜひ京都にきたらおばんざい楽しんでいただきたいです。京都で採れたお野菜を煮びたしで、、、地元京都でとれたお野
Luxurious bite, creating a quality moment ~ ROYCE’ NAMA CHOCOLATE ~
Luxurious bite, creating a quality moment ~ ROYCE’ NAMA CHOCOLATE ~ Every year around Valentine's Day, I always buy ROYCE’ NAMA CHOCOLATE. I love this chocolate the most! ! ! I always see it in the special corner for Valentine's Day, so I'm grateful that I can buy it without going to Hokkaido where ROYCE’ is.
隠れた都内観光スポット「都庁展望室」~外国人向け案内ツアー第92弾~
東京都の中枢機能を担っている東京都庁は、1991年4月1日より西新宿にある、この建物で業務を行っています。その東京都庁の展望室は一般に開放され、地上202メートルの高さから東京のまちを一望できるスポット。9時30分~21時30分まで公開され
日本国民に愛されている丼、天丼、ラーメンの両方を食べたい、そんな外国人に朗報です。90年の歴史をもつ天ぷらの老舗「ハゲ天」が、ユニークなお店を出店しています。銀座すずらん通りの路面にお店を構える「天丼・らぁ麺 ハゲ天」になります。天丼とラー
Hyogo specialty, very delicious Izushi-soba
Do you know Izushi soba? ? Izushi is a district in Toyooka City, Hyogo Prefecture, and the local dish here is Izushi soba. Speaking of Hyogo Prefecture, Kobe City is famous, but in fact, there are many recommendations in the northern part as well! One of them is Izushi soba.
本場のインドの調味料がお手頃&大容量で買える!~マヤバザール~
とってもディープなお店を発見しました!!!しかも目黒にです!!インドの本場の調味料がとてもお手頃な値段で大容量で買えます!!!15年以上、ホテルやレストランなどに業務用香辛料などを提供しているようです。
Overlooking Mt.Fuji and Lake Ashi"Mt. Fuji" is the most iconic landmark in Japan. Here is the place you are to
温泉通の外国人を案内するなら草津温泉「外湯」~外国人向け案内ツアー第91弾~
日本のザ・温泉。草津温泉には、たくさん外湯があります。外湯めぐりは楽しい。外国人の方もたくさん来て、エンジョイしています。外湯?はい、外湯は、旅館独自の温泉ではなく、地元の方々や宿泊以外の観光客も楽しめる温泉のことです。草津温泉には19か所
海苔としょうゆとご飯で構成されるお弁当「のり弁」。日本人が大好きなお弁当ですよね。前回ご紹介したいちのやののり弁に加えて、新たに、海苔弁山登りのご紹介です。ここはスマイルズが経営母体で、「スープストックトーキョー」も運営しています。だから味
縁側で心ゆくまで庭園を堪能、天龍寺!~外国人向け案内ツアー第90弾~
縁側がとっても広く、ゆっくり座って眺めることができるとっておきの庭園があります!!!天龍寺の曹源池庭園(そうげんちていえん)です。嵐山に行った際にはぜひぜひ天龍寺に足を運んでください!外国人のみなさん、縁側で庭園を眺める体験できますよ!広々
以前、出雲大社の紹介をしました。神話のふるさと出雲を象徴する出雲大社のお土産屋さんといったら坂根屋。坂根屋は、明治5年(1872年)の創業以来、140余年もの歴史を刻む和菓子屋で、島根県出雲で複数の店舗を展開する老舗。どら焼き、ぜんざい、羊
While you are in Japan, why not flying a kite in Tokyo? ~Tour #26~
Kite flying, I think many Japanese enjoyed it when they were little. As an annual New Year's event, we flew kites in a nearby park or in a rice field near my grandmother's house.
入場料無料!道の駅、神戸フルーツ・フラワーパーク!~外国人向け案内ツアー第89弾~
とってもお得で、休日にお花やピクニックを楽しめる素敵な場所を発見しました!道の駅、神戸フルーツ・フラワーパークです。
私はお得なものが大好きです。同じようなものだったら値段が安いものを購入します。そんな私なのですが、化粧コットンは、クレ・ド・ポー ボーテのル・コトンを使っています。グローバルラグジュアリーブランドクレ・ド・ポー ボーテは、資生堂のグローバル
たぶん世界一小さいチョコレート工場@千葉~外国人向け案内ツアー第88弾~
この名前をグーグルマップで発見し、思わず行ってしまいました!目を引きますよね、たぶん世界一小さい!?チョコレート工場!?期待を裏切らない、地元で大人気のチョコレートショップでした!!!
これはすごい!「淡麗」という言葉そのものを体現したラーメンです。塩ラーメンなのですが、とにかく淡麗です!!!!そしてじわっと鶏の旨味が広がり、爽やかに体全体に染みわたるような。めちゃくちゃ美味しいです!!!これは、ぜひぜひ食べてください。最高級のスープを飲んでいる感じです。
While you are in Japan, why not visiting Adachi Museum of Art? ~Tour #25~
There is a garden that boasts the number one in the Japanese Garden Ranking for 20 consecutive years in an American Japanese garden magazine "Sukiya Living Magazine : The Journal of Japanese Gardening".
日本らしい奥ゆかしさ、じわっと風情を感じるわびさびと言えば、銀閣寺ではないでしょうか。金閣寺と違って見た目は地味に感じるかもしれませんが、味わい深さがあるとても洗練された和がすみずみまで行き渡っている、そんなお寺です。
While you are in Japan, why not shop at ‘Oedo Tokyo Antique Market’ ~Tour #24~
Let’s visit the Largest outdoor Antique Market in Japan ‘Oedo Antique Market’.It is held at the Tokyo International Foru
ベタですが、やっぱり綺麗、金閣寺!~外国人向け案内ツアー第86弾~
学生の修学旅行以来、ずっと行っていなかったのですが、改めて金閣寺訪れて思いました、やっぱり綺麗です!!!黄金に輝く和の建築物、「派手さ」と「和」の調和が何とも言えない特別感を放っています。
日本の温泉経験への第一歩は「顔湯」から~外国人向け案内ツアー第85弾~
温泉。水着で入らない日本の温泉は、外国からの人には、なかなか抵抗がありますよね。そんな外国人を案内するなら、「顔湯」。え?「顔湯」???。何それ?日本のザ・温泉地「草津温泉」の地蔵温泉には「顔湯」があります。顔湯は草津温泉の湯気を顔に浴びて
毎年3000万人以上が訪れる都内最古の寺「浅草寺」 ~外国人向け案内ツアー第41弾~
東京都台東区にある浅草寺。都内最古のお寺です。浅草寺の始まりは628年3月18日、飛鳥時代。1400年近い歴史があるお寺です。源頼朝や足利尊氏、徳川家康など、名だたる武将が祈願に訪れたそうです。今でもたくさんの人たち、そしてたくさんの外国人