メインカテゴリーを選択しなおす
タロット占い 霊視 喜び 満足 楽しみ 祝福 遊び心 軽薄 表面的いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードか…
宝塚歌劇団に伝わるとされている「伝説の教え」が、とても印象的でした。この「ブスの25箇条」という逆説的な戒めは、老若男女問わず、大切な「心得」のように感じます。 「ブスの25箇条」 ブスの25箇条1, 笑顔がない2, お礼を言わない3,
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
結構な時間滞在して居られます本日はお客様の羽音を聴きながら今年初、ラベンダー収穫―160本まだまだ御座いますよ~どうしましょうこの暑さの中・・・にほんブログ村人気ブログランキング...
先日、描いたカタバミの絵、 描いている時からナンカ変だな。。。 と思っていたところ、 葉っぱが下を向いているということに気がつきました。 今頃?って笑われそうですね。。。 nekotorausagi.com 次の日の昼間にふと見たところ、 ちゃんと葉っぱが開いていたので、 な〜んだ、カタバミの葉っぱは昼夜で開閉するんだ。。。と、 ここでやっと気がついたというわけです。 情けないことですが。。。 そういえば先日、描いたのは、 夕方だったからか。。。と納得。 しかも、 正確にいうと、 これはカタバミ。。。 ではなく、 オッタチカタバミという 北米原産の外来種だということも あとで調べてみて分かった…
今日でお正月三が日も終わり。 元日は家でゆっくり過ごし、 2日、3日は、実家や親戚の家に行ったり、 初売りのお買い物へ。 実家や親戚の家に行くと あらためて息子の存在感を感じました。 親戚の家で生姜湯が出た時のこと。 私やみんなは「珍しいな~」と 思いながら先に飲みます。 「息子は飲むかな~?」と見ていると カップを手に取りゆっくりと飲み始めます。 私もみんなも 「お~、 彰ちゃん、飲むんだ~」 と生姜湯を飲んだだけなんですが、 ちょっと感動。 お寺にお参りに行き、 靴をスリッパに履き替えた時のこと。 私もみんなも靴を脱ぎ揃えます。 ただ靴を揃える時の姿勢は 立ったままや中腰です。 息子を見る…
咲いて参りましたと申しましても3株しかございませんがいよいよ植物系の画像ばかり…異なる趣向も掲載したいのですがはてさてどうなります事やら‥にほんブログ村人気ブログランキング...
にほんブログ村みなさん、ついについに!僕のブログに初めてのフォロワーさんが誕生しました!どなたがフォローしてくれたのかは全く存じ上げませんが、はじめの一歩をやっと踏み出せた感じでとても嬉しいです。これからも膀胱癌のリアルを発信することで誰か
☪ご縁をありがとうございます☪心の調律サロンVioletAster バイオレット・アスター 糸賀みやこです。 ◉人生の起伏が激しすぎる。◉霊障に悩まされる。…
タロット占い 霊視 喜び 満足 楽しみ 祝福 遊び心 軽薄 表面的いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いたしますカードか…
ラベンダー❀グロッソが今年も沢山の花茎を伸ばして来た災害に遭わなければ一月後には大分咲いているだろう問題は私自身‥重い気持ちを何とか起こして収穫し乾燥orスティックを作らないと‥‥誰か代わってくれんかな~😅にほんブログ村人気ブログランキング...
小っちゃいけどね嬉しいよ~植えたのが4年前直後に入院して退院して帰宅したら見事に咲いてた🌼🌼🌼🌼🌼🌼感動したよ今日も食品買い出しついでに花苗を買おうかと思ったけどもう少しは草を除けないとごったごたになるからね😅にほんブログ村人気ブログランキング...
「いただきます」をする時に、ふと目の前に並んでいる食材を見て、感じることがあります。“ こんなにも十分に与えられている ”たとえば、これらの食材は、私の目の前に来るまでに、とんでもなく長い年月をかけています。どれほどの人の手を介し、どれほど
カワユイ✿ハオルチアの花✿最初に咲いたのがえーっとこれだ~8日前か~ハオルチア、咲きましたぜ~♪随分違うなー😆にほんブログ村人気ブログランキング...
アロンの子らは、これを祭壇の上で、火の上の薪の上にある全焼のささげ物に載せて、焼いて煙にする。これは主への食物のささげ物、芳ばしい香りである。交わりのいけにえとしての、主へのささげ物が羊であるなら、雄でも雌でも傷のないものを献げなければならない。(5~6) 主への献げものは雄でなければならなかったが、交わりのささげ物は雄でも雌でもよいが、傷の無いものとある。これは主の食卓に与る交わりのためのささげ物であった。 キリスト者の永遠の望みは主の交わりの中である。そこは救われた日から永遠までの、キリスト者の確かな居場所である。礼拝している時も、働いている時も、遊んでいても、良い時も、悪い時も、喜びも悩みも苦しみも、主のお交わりの中に在れば、すべての事柄を通して主を知る喜びがあり、忍耐を躾けられ、キリスト者の霊は主との...交わりのいけにえ(レビ記3章)
喜びを生む『大宇宙産霊小宇宙』 ウロボロスの蛇 喜びを生む為に、この世は大宇宙と小宇宙の産霊(結)によって成り立っています。 大宇宙とは一般的に私達が認識している現実に目に見える世界のことを指します。 小宇宙とは、私達「人の内」を指します。
息子は、お風呂も食事もめちゃめちゃ長い。 お風呂は、私が上がってからも 1時間お風呂に浸かり、カップで遊ぶことも 珍しくない。 夕食も2時間以上かかる時もある。 食べる量が多いわけでもない。 私もそばにいて今は慣れたが、 以前は待つことも大変に感じていた。 でも、何でこんなにも長いのだろうか? 一つは、多分、時間の感覚が違う。 いつまでに何かをしないといけない、 ということは息子の場合は、ほぼない。 時間に追われることもない。 私や多くの人は、 生活や仕事の中で、期限があったり、 何かしら時間に追われる感覚があると思う。 でも、よくよく考えてみると 時間に追われることって 本当にあるのだろうか…
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty 吉田まゆみです。一昨日『ありのままの自分を認められると・・・』というタ…
【贈り物】にどれだけ心を込めてますか ? ? ? 誰かに何かをあげる時、とぉ~っても悩む… 自分はどんなモノを贈りたいか 箱を開けた時どんな顔をして喜んでくれるか想像する ! 人生で何度も訪れる贈り物を選ぶ機会 人からモノを頂く時 素直に受け取れない人がいるコトを知っている… 好みの問題もあるけれど… 【あげる喜び】と【もらう喜び】は一致しなぃ 淋しい現実 それでも私は、箱を開けた時の笑顔を想像しながら 何を贈ろうかあれこれ考える 昨年とても可愛い缶に入った【ジンジャーチョコ】を見つけた 贈り物としてもイイし、自分にも買いたいと思えるモノ 唐辛子のチョコレートは食べたことがあるけど 生姜のチョ…
ワンワンまつりに行ってきました! コロナ以降はイベントがほとんどなくなり、 久々のワンワンのステージです。 チケットが当選し、 息子には何度も 「北九州にワンワンショー行くよ」 と言っているのですが、 どこまで伝わっているかはわかりません。 当日は高速道路に乗って福岡から北九州へ。 車で約1時間の距離です。 行きの運転は妻にしてもらい、 会場近くで私と息子を降ろしてもらいます。 会場は北九州ソレイユホール。 この会場へ来るのは、3年振り6度目です。 交差点で信号待ちしていると、 ソレイユホールが見えます。 息子は記憶力がいいので、 建物が見えただけで すぐにワンワンのステージがあるとわかり テ…
にほんブログ村 - 人気ブログランキングとブログ検索 (blogmura.com)Facebook新型コロナが1日も早く収束しますように。災害被災、闘病中の方々にお見舞い申し上げます。ロ・ウ戦争が一日も早く終わるように。お断り:このブログではよくテレビやPCなどのメディアから引用して
画像は、昨日の桜。見ていると 内側から喜び、祝福が 湧き上がってきますね!この写真を見ていたら ”Blessing” という キーワードとそれに続くメッセー…
小学1年生のときサッカー向いてないと思ったけど2年生まで続けた結果
こんにちは!りこです✨ 少し暖かくなってきましたね!公園の梅のお花も可愛く咲いて一段と春を感じますね! お子さまは元気ですか?パパさんママさんもご家族皆さんお元気ですか? 少し前に、幼稚園の時のサッカーの習 ...
長寿村の研究。快(生理的ヨロコビ)・喜(人間関係・家族関係のヨロコビ)・慶(社会的繋がりのヨロコビ)・悦(ご先祖様を大切にするヨロコビ)4つのヨロコビを日常生活の中で全部を味わっている事、4つのヨロコビを呼び込めた人ほど長寿。いのちが魂が輝いている人ほど健康寿命が長い、って。
ご訪問ありがとうございます。ヒーリングであなたらしさの開花をサポートするLiberty(リバティ)吉田まゆみです。(プロフィールは、こちらです)先月に続いて『…
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
こんにちは。40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。逃げていった2月が終わり”去るように”早い3月の始まり~♪3月の新規クライアントの募集の受付けを開始…
自分を楽しませよう。 自分を幸せにしよう。 自分をかわいがろう。 そう決めたら、心も体も軽くなって気持ちの良い一日を過ごしました。 夜にいつも次の日にどん…