chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ひふみ くにつまき 原文

    一 かき四らす三 せか一八一つの三九十十七るの三 それそれの九十の八八あれ十三九十八一つ十七るのてある三 てん四三まの三九十二四たかふの三三 三九十の四ちかついてきた三 九かつ十五にち 一二◉ 二 一ま八八三の四てあるから四のあけた九十百四

  • 保護中: ひふみ あまつまき 訳

    ひふみ神示 第四巻 天津巻 ひふみ神示『あまつ巻』 全三十帖 構成 注目ポイント ・同じ言ばかり繰り返されていると思うのは、身霊の曇りが原因。 ・神民の食べ物に関する記述 ・日本の仕組みは常に二本で一つ ・大難を小難に替えて頂くようお願いす

  • 保護中: ひふみ あ◯つまき 原文

    一 二四八八れ十二ほん八レ 二四二三八四六四て九ノ四お三める 三五大四う七九りかへりて一るのか◉二八七二四りき二一らん 三一のおか三三ままつれ 二のおか三三ままつれ四 三のおか三三ままつれ四 てんの五三た一のおか三三ま ちの五三た一のおか三

  • ひふみ神示 第十九巻 まつりの巻

    ひふみ神示 第十九巻 まつりの巻 ひふみ神示『まつりの巻』 全二十三帖構成 まつりの巻 一 五つに咲いた桜さくら花 五つに咲いた梅の花 どちらとるキぢゃ 今までの教えではこの道わからんぞ ますます食うものなく曇りてくるぞ その国その所々で当

  • 一二三神示 第十八帖 光の巻

    一二三神示 第十八帖 光の巻 一二三神示『光の巻』 全八帖 構成 光の巻 一 光の巻しるすぞ。 国の日月の◉とは臣民のことであるぞ。 臣民と申しても今のような臣民ではないぞ、◉人共に弥栄の臣民のことぞ、今の臣民も掃除すれば国の日月の◉様とな

  • 保護中: 一二三神示 第三巻 富士の巻 訳

    一二三神示 第三巻 富士の巻 一二三神示『富士の巻』 全二十七帖 構成 注目ポイント ・「◉」と「・」と「〇」の読み方や意味の説明 ・三種の神器(宝)それぞれの働き ・五六七の仕組み ・臣民の肉体は御土から出来ている ・神界、天ツ国、地の国

  • 保護中: ひふみ神示 二二のまき

    二二のまき 一 三八一九・百・・七・十十・三十・百四一十百・・八・九・八・・・三◉・三八一 三一・・◉・四・三・八・・三・・・八四一十百四・一・・十七九十四・百・・三・・・八四一四二百四・一・・三・・・九・二・・八・・一・・ 三◉・三八一・

  • 保護中: 一二三神示 第二巻 下つ巻

    一二三神示 第二巻 下つ巻 一二三神示『下つ巻』 全三十八帖 構成 注目ポイント ・一二三祝詞の宣り方 ・三四五の仕組み ・カナとは◉の名であり神の言葉 ・ミチの意味の説明 ・神示は自分心で説くと間違うという注意 ・臣民は神の入れ物 ・日本

  • 保護中: ひふみ神示 原典 原文 四百つまき

    四百つまき 一 二二八八れ十二ほん八れ あホかき八まめ九レる四たつ一八ね二まつりて九れた五九六三一四一四◉もうレ四一三十り井ハ一らぬ三十り井十八三つの九十三う三の三すある 十れ十り井三三七ノもの五九ろ三四八かたけ八六か四から◉かか九四てをり

  • 保護中: 一二三神示 第一巻 上つ巻

    一二三神示 第一巻 上つ巻 一二三神示『上つ巻』 全四十二帖 構成 原文表記『うへつまき』 注目ポイント ・始めの御用がこの第一巻を声だして読み上げること ・祝詞「富士は晴れたり日本晴れ」 ・ミコトの意味 ・「フジ」という言葉の意味 ・世の

  • ひふみ神示 原典 原文 うへつまき

    うへつまき 一 二二ふし八わ八はれ十たり二にほん八はれ◉の九二のま九十の◉のちからをあら八わす四よ十と七なれる 卍まんしも十とも九こも八きりたすけて七な六むつかしい五こくろうない四かくるから 三みたまを二ふたんにみかいて一ひとすしのま九十を

  • 「天子様が神」の意味 一二三神示

    我を出すとわからなくなる 上つ巻 第一帖 『◉が世界の王となる、天子様が神とわからん臣民ばかり。』 上の一文の我を出さずに読むと以下のようになります。 『◉か世界の王となる、天子様か神とわからん臣民ばかり。』 漢字は外国語(支那国)であり、

  • 一二三神示 第十六巻 荒の巻

    一二三神示 第十六巻 荒の巻 一二三神示『荒の巻』 帖無し本文のみ 構成 注目ポイント ・「フミ」の意味 ・「オンナ」の意味 本文 岩戸開き為り成るぞ 誠 岩戸は永遠とわぞ 火と水ぞ 実位みくらい継ぐ道 始めるぞ 月日 世始め出づぞ 月日は

  • 『天明は筆書かす御役ぞ』の意味 一二三神示

    『天明』を読者は他人事だと思っている 一二三神示に天明の文言が出てくると、皆「岡本天明氏」のことを言っていると思い、下手をすれば興味が失せがちです。 確かに、天明と言えば、一二三神示を実際に書いた岡本天明氏のことでもありますが、他にも様々な

  • 一二三神示 岩の巻 第六帖 未翻訳原文 解読

    岩の巻 第六帖 未翻訳原文 一八五二六八八二三三一二三卍千百三七六五卍十十十八七六五曰一二三五六八二三二一二三六五八八八八十十二一三八七七八九二六三二八五一二〇〇〇〇〇三二一八九百一七百〇曰七九曰三八一三曰二◉◉目渦一九三三◉九二◯目月◉◯

  • 一二三神示 第十五帖 岩の巻

    一二三神示 第十五帖 岩の巻 一二三神示『岩の巻』 全十一帖 構成 注目ポイント ・イワの意味 ・スサナル大神様の詳細説明 ・第六帖に未翻訳原文掲載 岩の巻 第一帖 「岩の巻」書き知らすぞ。 一八は弥栄、◉は・と◯ 、◉ 、渦(渦の真中に・

  • 一二三神示 第十四巻 風ノ巻

    一二三神示 第十四巻 風の巻 一二三神示『風の巻』 全十四帖 構成 注目ポイント ・無理することの意味 ・同じ名の◉二柱 ・二つの旗印 ・マコトの意味 ・天子様について(シチニ) 風の巻 第一帖 用意なされよ、いよいよざぞ、いよいよ来るぞ。

  • 一二三神示 第十三巻 雨ノ巻

    一二三神示 第十三巻 雨の巻 一二三神示『雨の巻』 全十七帖 構成 注目ポイント ・これまでの全十二巻の解説巻 ・七五三の意味 草木の喜び ・ヨハネ、イスラ、十二氏族(流れ) ・カイの御用、オワリの仕組み ・コト、マコト、大峠、御恩、御心の

  • 一二三神示 第十二巻 夜明けノ巻

    第十二巻 夜明けの巻 夜明けの巻は全十四帖で構成されています。 注目ポイント ・補帖に神名と数霊の記載 ・世の元の五十九柱の神の詳細 ・己も人も活かすのが天の道 ・天子様についての記述 ・峠越しに最も重要な巻 夜明けの巻 第一帖 イシはイに

  • 一二三神示の読み方のコツ

    一二三神示の主記号表記の解釈 ・⇨光 気 始め ◯⇨闇 実 ◉⇨世の理 言葉 事波 ◉◉⇨神々 世の言分ことわりした言霊々 富士の巻「第一帖」地つ巻「第三十四帖」 一二三神示原文の特徴 第一巻 上つ巻 「二二八八れ十二ほん八れ」 「◉の九二

  • 一二三神示 第十一巻 松ノ巻

    日月神示 第十一巻 松の巻 全文 天地日月 。言霊に配慮して振り仮名付、1カラム化した読みやすい一二三神示。

  • 喜びの言霊唄

    喜びの言霊唄 ~ 人生が豊かに生る仕組 ~ 天地日月 誰でも、いつでもどこでも唱えられる簡単ながら効果絶大な祝詞を紹介。人生が豊かに鳴る仕組み。

  • 一二三神示 第十巻 水ノ巻

    一二三神示 第十巻 水の巻 ~ 天地日月 言霊に配慮した日月神示。この巻では御三体の大神様などの具体的な神名が記されています。

  • 量子力学「世は心のままに映る世界」

    量子力学「世は心のままに映る世界」 ~ ◉ ~ 天地日月 一二三神示「世は心のままに映るのぞ」の意味

  • 一二三神示 第九巻 気の巻

    言霊に配慮し、送り仮名と振り仮名を付けて読み易く音読し易い 日月神示 第九巻『気の巻』の全巻 全文 一覧です。

  • 一二三神示 第八巻 岩戸ノ巻

    言霊に配慮して読み易く送り仮名と振り仮名を付けた一二三神示 岩戸の巻 全帖全文一覧です。新発見が期待出来ます。

  • 天地日月の言霊

    天地日月の言霊 ~ ◉ ~ 言霊の基礎概念である「天地日月」アメツチヒツキの意味を詳しく解説しています。

  • 天ヒツク神?天ヒツキ神?「違いは?」日月神示

    ◉ ~ 一二三神示に記される天日月神の読みは天ヒツク?天ヒツキ?また、その読みに対する意味は何なのか言霊で解説します。

  • 一二三神示 第七巻 日ノ出ノ巻

    日月神示 ~ 日の出の巻 ◉懸かりと申しても七つあるのであるぞ、その一つ一つがまた七つに別れているのざぞ。

  • 『すみません』という謝罪の力

    人生が豊に鳴る仕組 ~ 「すいません」との違いは?これら五音は、実は祓え祝詞。よく謝る人は心身清まっていく仕組み。

  • 喜びを産む方法『嬉し嬉しの仕組』

    喜びを生む『大宇宙産霊小宇宙』 ウロボロスの蛇 喜びを生む為に、この世は大宇宙と小宇宙の産霊(結)によって成り立っています。 大宇宙とは一般的に私達が認識している現実に目に見える世界のことを指します。 小宇宙とは、私達「人の内」を指します。

  • モノとコト(陰陽二つの時間軸)

    モノとコト(陰陽二つの時間軸) ~ 普段会話の中で何気に使っているモノ(物・者)、実は唯物論的な過去に囚われた下向きな言葉でした。

  • 日月ノ巻 第二十八帖 解説 スサナル

    読解『神示の言分理』 ~ 日月神示 第六巻 第二十八帖 を言分理して解説しています。特にスサナルとスサノオの違いを明確に説明。

  • 一二三神示 第六巻 日月ノ巻

    日月神示 第六巻の全帖全文。日月の巻、は島産み神産み〜伊邪那岐・伊邪那美神の岩戸閉めまでの詳細が記された貴重な巻になります。

  • 火之迦具土神を言霊学で説く

    火之迦具土神を言霊学で説く ~ 言霊で見る「ん」が顕す能(はたらき)とは?伊邪那岐神と伊邪那美神の愛の別れの真相が見えてくる。

  • 下ツ巻 第十二帖 解説

    読解『神示の言分理』 ~ 下ツ巻 第十二帖 本文を言分けして解説しています。

  • 一二三神示 第五巻 地ツ巻

    言霊に配慮した読み易く音読し易い日月神示第五巻の全帖全文まとめです。このサイトで神示を読むと新しい発見が期待できます。

  • 言霊の基礎

    言霊学の基礎を完全網羅。国・母音・半母音・親韻・八父韻の対照音霊とその働き。時(十気)の流れ・心(神)の流れの原理原則を紹介。

  • ひふみ祝詞とは?【後世継承完全解説版】

    別名:天地太祝詞 天地人に纏わる、神意と神理、真意と真理、誠意と誠理を47音で表した究極の祝詞とその唱え方まで完全解説。

  • 超弦理論(超ひも理論)とは何か?

    超弦理論(ひも)、カラビ=ヤウ空間、統一理論、Dブレーン、膜宇宙、ホログラフィック宇宙、重力の原理などを画像付きで徹底解説しています。

  • ひふみ神示と日月神示と一二三神示の違い

    この違いわかりますか? これを明確にする定義が神示に記されています。岡本天明の自動書紀の経緯も詳しく説明しています。日月神示=原典?

  • 一二三神示 第四巻 天ツ巻

    一二三神示 第四巻 天ツ巻 ~ 言霊に配慮した読み易く音読し易い日月神示第四巻の全帖全文まとめです。

  • 一二三神示◉◉様の意味と『鞠と殿様』

    一二三神示◉◉様の意味と『鞠と殿様』 を言霊で解説。重要なことは日月神示に記述あり。神々様でも間違いではありませんが…

  • 一二三神示 第三巻 富士の巻

    一二三神示 第三巻 富士の巻 ~ 言霊に配慮した読みやすく音読しやすい日月神示第三巻の全帖全文まとめです。

  • 一二三神示 第二巻 下ツ巻

    一二三神示 第二巻 下ツ巻 ~ 読みやすい日月神示第二巻全帖全文まとめ。富士は晴れたり日本晴れ。青垣山巡れる下ツ岩根の祀りご苦労ぞ。

  • 一二三神示 第一巻 上ツ巻

    一二三神示 第一巻 上ツ巻 ~ 読みやすい一二三神示第一巻全帖全文まとめ。フジは晴れたり日本晴れ。◉の国の真の神力を顕す世となれる。

  • 大祓詞の裏義

    一般的に認知されている大祓詞は表の義。言霊で読み解く必要がある裏の義を一二三神示を以て解説します。カムロギ・カムロミのミコト以て。

  • 神棚と礼拝方法の一例

    神棚と礼拝方法の一例 ~ 一二三神示を元にした礼拝のやり方とそのポイントの説明。。礼拝のコツや数え歌やひふみ祝詞なども詳しく解説。

  • 神棚と礼拝方法の一例

    神棚と礼拝方法の一例 ~ 一二三神示を元にした礼拝のやり方とそのポイントの説明。。礼拝のコツや数え歌やひふみ祝詞なども詳しく解説。

  • 一二三神示全巻全帖全文一覧

    ここでは日月神示全巻全帖全文掲載の記事一覧を確認できます。冒頭に神示の読み方のコツを記載。原文は数霊と象形記号で記されています。

  • 言霊と大祓詞と大宇宙産霊小宇宙

    言霊と大祓詞と大宇宙産霊小宇宙 ~ 天地日月 ~ 天地日月 大祓詞の裏義について解説。読み解く為には大宇宙と小宇宙の繋がりを理解し、言霊を理解する必要があります。一二三神示と共に。

  • 三千世界とミロクの世の真意と神理

    日月神示の示すミロクの世とは?神道と言霊、他宗教の観点から真理を以て解説しています。神理ですので自身の人生にもきっと役立つ内容です。

  • 三千世界とミロクの世の真意と神理

    日月神示の示すミロクの世とは?その真意を神道と言霊から真理を以て解説しています。読めば人生が変わるでしょう!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青人草さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青人草さん
ブログタイトル
天地日月
フォロー
天地日月

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用