メインカテゴリーを選択しなおす
新しく買った部品が形状が違って組み付かなかったトラクター販売店に事情を説明するとカーボンが堆積してて組み付かないだけだからキャブクリ吹いて(カーボンを)柔らかくしてグリグリやっちゃってとのこと教えられたとおりにグリグリやったら組めましたそしてスイッチオン
2024年12月28日(土)、今日も曇天で、最低気温は3.7℃、最高気温も7.6℃と、一段と寒い一日になりました。 今日は、我が家の野菜だけでサラダを作って…
2020/12/28 7時頃に始まる【珈琲時間】に間に合うよう、5時30分、薪ストーブの【焚きつけ】をし始めます。【焚きつけ】直後から薬缶に水を入れ薪ストーブ…
2020/12/25 日日を明るく、心地良くしてくれる存在を有して。自らを律する心を持ち【心の拠り所】を深く顧みたいと思います。 11月26日で、5月から始め…
2020/12/24 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 いつ…
2020/12/23 近くにある【珈琲専門店】へ行きました。 近くとはいえ車で20分かかるので、頻繁にはいけませんが、週末には、【電動ミル】で挽きたての珈琲を…
2023/04/24【爾今への手紙 六栞】 限られた心身の中で調理作法を簡素にと心掛け、栄養摂取を実するために歩みを進めます。 きのこ類は干すと栄養価が高くな…
2023/04/25【爾今への手紙 五栞】 ≪勘案、試みる≫の続きです。 生活の«身の回り»について、たとえ大多数の方が当たり前のことでも、«続ける≫«維持す…
2023/04/17 陽の暖かさの間、しっとりとした雨が降り気温も落ち着いた日日が重なることによって、ささやかな生りは目まぐるしい巡りで生命を漲らせます。 雨…
ちょっと遅いMerry Christmas オビの物も断捨離あら~サンタの衣装もないじゃん 今年は地味~に明治の森でオビトナカイ 百均ね この…
緊急事態が発生したときに真価が問われる一人親方(フリーランスのリスクに備える)
先日、今年の仕事納め(通訳の。翻訳の仕事は納めることなく、年越しで仕事になりそうです)で、英語ナレーションのお仕事に行ってきたお話をしました。 そちらの記事…
あさイチは雪ゾラでしたが、暫くすると、青ゾラと陽射しが・・・・ 大雪注意報が発表されていますか、大雪の気配はなかったんですが・・・13時半過ぎ頃から、あ...
何とか今日中に家の前をキレイに片付けたい もう直ぐお正月だもの 巣箱の蓋の塗装は昨日終わったがボロボロの所をアルミテープで修理 穴が空いて、酷い部分は薄い…
ル・クルーゼのフライパンがひそかに人気らしい。使い勝手やレビューをまとめました!
ル・クルーゼのフライパンTNSシリーズの使い勝手を徹底解説。特徴や口コミ、購入ポイントを詳しく紹介。毎日の調理が楽しくなる情報満載です。
山善(YAMAZEN)卓上IHクッキングヒーターは本当に便利?基本情報や口コミを徹底調査!
山善のIHクッキングヒーターはコンパクトで収納も簡単。工事不要で最大1400Wの高火力を実現。口コミや使用感を徹底解説。
バルミューダの調理器具「ザ・トースター」で、感動を味わえるらしい。口コミを徹底調査
バルミューダ ザ・トースター(BALMUDA The Toaster)はスチーム技術と温度制御で窯から出したような焼きたての味を再現。パンの種類に応じたモード設定で、美味しさを引き出します。口コミを徹底調査
アイリスオーヤマの2口IHクッキングヒーターって実際どうなの?長く使える?基本情報や口コミを徹底調査!
アイリスオーヤマの2口IHクッキングヒーターは、工事不要でコンセントを差すだけで使える便利な調理家電。特徴、口コミ、注意点を徹底解説。
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 今日はワークデスクのねじが合わなくて買い物に出かけ、ねじ穴を調べてもらって、無事デスク…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 この間こんなイラスト入りのナンバープレートを見て驚きました。。。。。 まさにハイ…
青ゾラが広がり・・・・ 「今回は、早いですネ」と、ミニコミ紙を発送に行った、久多簡易郵便局の局長さん、ハイ。「遅れていた号を、年内に」と言うと、「月か火に...
至誠君の田舎暮らし始まる(142)・・・田舎暮らしは、全然、スローライフじゃない!
皆さん、こんにちは!さて、年の瀬も押し迫り、我が家の裏にある竹藪に放置された竹の整理(焼却)を行いました。下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? 竹藪の中には、私の祖父、父2代(約60~70年?)にわたって、倒れた竹が仮置き(放置)されていました。私ももう60歳を超えて力が落ちてきているので、早くしないと私の代でも竹はそのままになってしまい、息子に迷惑が掛かってしまいます。そこで、一念発起して整理(焼却)することに決めたわけです。・こちらが、竹藪から搬出した竹です。竹藪の複数個所に放置されていたので、搬出するだけで2日かかりました! ↓ ↓ ↓ ・こ…
ハンター叔父さんより入電落ち葉がかなわんデカい薪の木を伐ってくれんかゃぁ根本の直径90センチに迫る大きなコナラの樹でした大バラシしてトラックに積込み2tダンプに4台軽トラ山盛り2台薪活ってか材木屋さんです薪屋さんじゃありません薪ストーブ屋さんでもありまっせん玉切りして割って乾かして薪になるまでには時間がかかりますゆっくり走ろう信濃路をInstagramアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInst...
昨日は、年末最後のプラスチックごみの日でした。 ごみ分別の中で、プラスチックごみの量が、一番多いです。 お袋が前日のデイサービスから持って帰った肌着やタオルなどを洗濯しました。 バスタオルが2枚とフェイスタオルが2枚は、冬季はなかなか乾かないので、電
暖かさが恋しい季節日曜日の夕方から薪ストーブの設置やっぱりいいなぁ〜イエルカさんの薪ストーブやっぱり「大梅」がいい!自然とぬいぐるみみたいな子どもたちが集まってきてもう寝る時間だってのに大盛り上がり(^^)賑やか賑やかInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2024年12月27日(金)、今日も曇天で、最低気温は5.2℃、最高気温も10.1℃と、寒い一日でした。 今年は、10月に落果したハッサクを試食したところ、…
今日、健康診断が行われた子バニちゃん。無事に健康診断をクリアできました。『元気いっぱいだよ』 新しく家族になることが決定した子バニちゃん。名前は「団長」になり…
加湿器はこの冬に大活躍しています。 現在、風邪をひいてます。だいたいいつもは空気の乾燥と体調不良で喉がめっちゃ痛くなるん
2020/12/22 【美容院】【理容室】【床屋】などを利用しなくなり、かなりの年月が経ちます。年に2回程度、母に切り揃えてもらいます。今年は7月に調髪したの…
2023/04/20 4月から梅雨まで陽のある日は時々≪裏庭珈琲茶会≫と称し、家の裏庭で珈琲を愉しみます。朝、6時30分過ぎに開催され、出席したい人だけ集まり…
2023/04/16 しっとりと雨模様が重なる日、母と祖母が我が家の春の行事のひとつである≪ヨモギの牡丹餅≫づくりを朝から始めています。大切な人たちのために。…
2023/04/14 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の…
今日は昨日と打って変わりとっても寒い日 暖かい気候の静岡県中部だけど今日は半分凍った雨がポツリポツリ 大分古くなって来ているスズメバチトラップも塗装し直した …
今日から飯寿司の販売送りが多かったです 飯寿司・・ポスティング(宣伝)は一切してなかったです 1月のランチのお客様達に出してそれから 口コミで ここまで来た…
昨日は、朝から気分の悪いことがあり、なかなか収まりませんでした。 こんな時は誰かに聞いてもらえば、少しは収まるのかなと思います。 でも、怒りを共有できる立場の人ならいいけど、そうでなければ聞く方も迷惑な話だと思います。 自分の心の中に飲み込んでも、なか
Sachi: "Yaaaaa!!!!" さち:「やああああ!!!!」 Makana: "Ahhhh!!!!" マカナ:「やああああ!!!!」 Mommy: "Look this way♪" ママ:「こっち向いて〜♪」 Makana: "This way?" マカナ:「こっち?...
本日は、(おそらく)今年最後の外(自宅以外)でのお仕事でした。 3月に担当した由良の観光案内板の英語ナレーションのお仕事ですが、追加の映像が設置されるという…
還暦過ぎて運動不足になると誰でも太ってきますが、特にお腹周りはぽっこりに😱40代まではスリムだった自分がそうなるとは思って無かったのですが、気が付くと!ヤバイ…
2023/04/11 ≪無農薬・有機栽培≫を志し、四季には彩りを魅せ、豊かな恵みを与えてくれる母の拠り所。その≪となりの畑≫から便りが届きました。 今回は≪に…
2023/04/12 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の…
2023/04/15屋根の下から眺める空想風景。 曇り時々小雨、空はしっとりとした風合いを地に映しています。桜の花びらは散り過ぎ、小さく若い緑した葉と、桜の花…
2024年12月26日(木)、今日は、夜半から曇天で、今日の最低気温は7.9℃、最高気温も13.6℃と、比較的暖かい一日でした。 今年も、こぼれ種で、パクチ…
今朝、畑に寄ったついでに蜂さん達を見に行く すると Oh No! ちょっとピンチ状態の群れが〜 普段はこの時期は絶対に巣箱の蓋は開けないのに でも今日は12…
一年のアカを落としに・・・・ 毎日お風呂には入っていますが・・ネ!「割引回数券が販売されている月なので・・・」、ハイ。6月と12月に、一年間使える割引回数...
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。今日はyoutubeに影響され、新年を控えておめでたい話題を。。。。。 八戸駅に隣…
12月25日までに年賀状を投函しなければ、元日に配達されないそうですね。 3年前に年賀状じまいをしたので、気分は楽です。 それまでは、宿題が残っている学生のような気分になっていました。 今となっては、年賀状じまいをして、よかったと思います。 今年は年賀状じ
Daddy: "Why don't we bake frozen scones that we received from our friends?" パパ:「お友だちからもらった冷凍のスコーンを焼くのは、どう?」 Mommy: "I love the idea. I thi...