メインカテゴリーを選択しなおす
パリの街並み16区です。散歩していてとても楽しい街並みです。建物と通りの調和は本当に素晴しい。過去の投稿記事です。パリ冬景色-リタイアじーじの徒然絵日記パリの冬景色です。木の実だけが残っていました。味のある景色でした。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。パリ広告塔-リタイアじーじの徒然...gooblogパリの街角古き善き時代の名残-リタイアじーじの徒然絵日記古き善き時代のパリの名残を感じます。何処が?????思われるでしょう。それは正面の壁と壁の上部に並んでいる小さな煙突群です。昔の暖房は各部屋に暖炉がありそこで薪等を...gooblog巴里の噴水⛲-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角には所々、噴水があります。こんなところに!と思う所にあります。都会の小オ...パリの街並み16区パノラマ
こんにちは、迷走主婦です😃 夫が在宅勤務中なので、私は外で散歩しています🚶🏻♀️風は強いけど暖かい日差しで散歩日和だと感じます。 途中で路上駐車のベンツを見かけました。運転手さんはエンジンをかけたまま車を離れて、私の前をずんずん歩いて行きます🚶🏻🚶🏻🚶🏻🚶🏻🚶🏻 (内心) だ、大丈夫なのー?💦 と心配になりました。エンジンかけたままだし、路上駐車だし、車の窓も半分開いてるし、もちろんスマートキーも車内に放置だし。いろいろとツッコミどころ満載の行動でした😅 所詮、他人事なのでいいですけど。 日本って平和ですよね🕊️そして日本人は平和ボケしすぎです(私も含め💦) 車を路駐した場所から100m先の…
Great Horned Owlet (Bubo virginianus - Juvenile) アメリカワシミミズクの雛
レモン・ベイ公園の宿根露草(シュッコンツユクサ)、イングルウッドの壁画、ウクライナ産のはちみつ。
Whitemouth Dayflower (Commelina erecta) シュッコンツユクサ
パリの街角で見掛けた緑のバイクです。シックな街角にメカニカルなバイクの組み合わせ。よく似合っていました。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。黒い窓前の赤バイク-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角で見かけたバイクの風景です。赤バイクとと黒窓の対比です。渋い雰囲気です。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画ブーラン...gooblog水彩画パリの街角青い扉とスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村本日はパリの街角のスクーターです。青い扉とのマッチングが良いと思っています。日本でもこんな感じ探してみたいです。...gooblog色鉛筆セーヌ川沿いブキニスト前の赤いバイク-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ...パリの街角緑色のバイク
フィッシャーメンズ・ヴィレッジとL.A.ガンズの「ラン・ルドルフ・ラン」
Fishermen's Village, Punta Gorda, FL プンタ・ゴーダのフィッシャーメンズ・ヴィレッジ
まだまだプンタ・ゴーダのクリスマスツリーの写真。と、ビリー・アイリッシュ「ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス」
Punta Gorda Christmas Tree from the corner 街角のクリスマスツリー、フロリダ州プンタ・ゴーダ
ホリデーシーズンのプンタ・ゴーダの街角。ジョージ・ウィンストン「プレリュード」
Marion Ave., Punta Gorda, FL プンタ・ゴーダの街角、クリスマスイルミ
Bald Eagle (Haliaeetus leucocephalus) with a roadkill armadillo ココノオビアルマジロを食べるハクトウワシ
Red-bellied Woodpeckers (Melanerpes carolinus), Adult and Juvenile? シマセゲラの成長と幼鳥(?)
2023年夏の丸の内ストリートパークに9月に行った時の写真です。【2023年夏の丸の内ストリートパーク】2023年7月27日(木)~ 2023年9月21日...
Pitted stripeseed (Piriqueta cistoides subsp. caroliniana) トケイソウ科の野草
Eastern Gray Squirrel (Sciurus carolinensis) トウブハイイロリス、ウォーキングの途中で
最優先にしなければならなかった最終課題の「街角」。なかなか取りかかれず、やっとここまで。 配色をどうしよう?・・・先生の見本を参考にしつつ、「世界の路地」とい…
小生の好きな組み合わせモンマルトル階段街灯です。今回はプラスサクレクール寺院です。鉄板の組み合わせです。もしモンマルトルに行かれたら、この組み合わせ試してみて下さい。きっと、満足されるでしょう。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画モンマルトルのレストラン-リタイアじーじの徒然絵日記有名なレストランLaMaisonRoseです。文字通り🌹色です。この辺り楽しい所が沢山あります。シャンソンエで有名なLapinAgileとか葡萄畑とか歌手ダリダの家🏠とかムーランギャ...gooblog水彩画モンマルトルテアトル広場-リタイアじーじの徒然絵日記モンマルトルと言えば大聖堂ですが、テアトル広場もあります。ここは、将来の大画家、或いはもう枯れた(失礼)画家が集まって絵を売ったり似顔絵を描...モンマルトル界隈の階段と街灯
図書館近くの巣にて。穴掘り梟(アナホリフクロウ)と、白朱鷺(シロトキ)。
Burrowing Owl Nesting Site, near Cape Coral-Lee County Library
前回パリのガード下を出しましたので、今回は東京です。東京のガードもなかなか素敵です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロ新宿御苑の桜とドコモビル-リタイアじーじの徒然絵日記新宿御苑の桜とドコモビルをモノクロ写真にした作品です。10年以上前の作品です。日本ばなれしたドコモビルを新宿御苑から眺める風景はニューヨークのセントラルパークから...gooblog新宿御苑の花見-リタイアじーじの徒然絵日記春が待ち遠しく、またまた花見🌸🍺🌸の作品です。有料ではありますが、都内とは思えない程の広々とした新宿御苑です。芝生の広場から眺めるドコモビルは日本離れしています...gooblog夜の東京駅-リタイアじーじの徒然絵日記東京駅周辺は本当に整備され綺麗に成りました。正面から皇居方面は広々...東京のガード下
ベニスの街角道は運河です。裏運河に入るとそこは別世界です。表通り(表運河)と異なりひっそりしています。そして、生活感溢れています。洗濯物が干してあったり、時々地元の通行人がいたりします。観光100%の町では無いように思います。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂ベニス-リタイアじーじの徒然絵日記サンタルチア駅に到着すると目の前が運河です。この時点でゴンドラが運河に浮いておりベネチア感満載です。そこでお決まりの水上バスに乗ります。ベニスは何処の景色を切り...gooblogベニスの運河-リタイアじーじの徒然絵日記ベニスは当然ですが自動車は走っていません。大小の運河が街の中に網の目のように張り巡らされいます。小さな運河にはゴンドラ、ボートが通行して...ベニスの街角細い運河
ベニスは当然ですが自動車は走っていません。大小の運河が街の中に網の目のように張り巡らされいます。小さな運河にはゴンドラ、ボートが通行しています。運河とボートの風景です。ベニスは何処でも絵になります。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂ベニス-リタイアじーじの徒然絵日記サンタルチア駅に到着すると目の前が運河です。この時点でゴンドラが運河に浮いておりベネチア感満載です。そこでお決まりの水上バスに乗ります。ベニスは何処の景色を切り...gooblogベニス行き夜行列車(パリリヨン駅ーベニスサンタルチア駅)-リタイアじーじの徒然絵日記20年以上前のベニス旅行時の写真を久しぶりに見ていたら夜行列車関係のものが色々出てきましたので掲載します。先ず時刻掲示板...ベニスの運河
エル・ジョビーン地区へ。廃墟のその後。ザ・ビーン・カフェで夕ご飯。デザートはおうちで。
The Bean Depot Cafe and the Museum, El Jobean, FL
パリで見かけたクラシックバイクです。遠景にパリ市役所が見えます。ドドドと音が聞こえてきそうです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モンマルトルのバイク-リタイアじーじの徒然絵日記モンマルトルは小高い山となっており景色の良い所です。画家或いは色々な芸術家が集っていた場所だと理解出来ます。そんな場所でのバイクです。ずっしりと重量感溢れるバイ...gooblogアンバリット前の赤バイク-リタイアじーじの徒然絵日記アンバリットは大変大きな建物です。この中には、ナポレオンの柩も置かれています。また小生が訪れた40年ころ前には実際の傷病兵の方々が庭を散歩されていました。負傷され...gooblog格子窓下のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角で見かけたバイクです。パリの街角にメカニ...クラシックバイク
皆さん、こんにちは( ´ ▽ `)ノ alexは大の猫好きであるw が、しかーっし!!アレルギーがあるのと 家にはヴェネツィアン・グラスなど壊れやすいも…
パリには魅力的な小道が沢山あります。そんな小道の一つです。これもパリ散歩の醍醐味でしょうか。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。早朝のオペラ座-リタイアじーじの徒然絵日記早朝のオペラ通りです。パリジャン、パリジェンヌは朝は遅いです。とりわけ週末はゆっくりしています。なので早朝は繁華街でも一人っ子1人いないことがあります。そんなと...gooblogパリ14区のの小路-リタイアじーじの徒然絵日記パリ14区の南部の小路です。この辺は何もありませんが治安はそれほど悪くなく歩いた経験があります。この辺り魅力的な小路があります。何となく魅力的な通りです。安心して...gooblog水彩画16区の小路-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村パリには魅力的な小道が...パリの細道
前回モネの絵で紹介したルーアンは見所が沢山ある町です。モネの大聖堂、大時計またジャンヌダルクが火あぶりの刑にあった所としても有名です。監禁された塔などあります。楽しい町なのでグーグル散歩はどうでしょうか?アドレスは84ruedugrosHorlogefranceで大時計の前です。この道を真っ直ぐ行くとモネの大聖堂に出ます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。ルーアン大聖堂-リタイアじーじの徒然絵日記小生のルーアン大聖堂です。小生が大好きなモネがルーアン大聖堂を連作で何枚も描いています。モネはすぐ近くのアパートの一室を借りてえがいていたそうです。何枚も同じ角...gooblog世界遺産モン・サン・ミシェル-リタイアじーじの徒然絵日記ノルマンディーの名所と言えば此処です。絶景、奇景は...ルーアンの大時計とルーアン散歩
小生と盆栽との初めての出会いは大学時代の下宿でした。現在ではほぼ死語となっている[下宿]ですが、当時はいっぱんの家の部屋を借りることがよくありました。そこの家のおじいさんが趣味で盆栽を何十鉢も育てていました。毎朝、鉢を入念にチェック水やりをしているのを二階から眺めていました。盆栽の何処が面白いのか分かりませんでした。2回目のBONZAIとの遭遇がなんと2回目のパリ駐在、およそ20年前でした。ある日アパート近くの普段行かない通りでとてもモダンな店のウインドウにBONZAIが綺麗にディスプレイされていました。店の名前はわすれましたが***BONZAIだったと思います。BONZAIの専門店でした。とても高級店のようで入店することはありませんでしたが、ウインドウの盆栽は大きく荒削りな印象でした。が、身近な自然その...小生とBONZAI