メインカテゴリーを選択しなおす
今日降る予報の雨が過ぎると涼しくなるそうです。やっと秋らしくなるかな。今まで暑かった。 第一菜園は小草も無くなりました。 大根の白いものが見えてきました。 ピンクのヒビスカスが綺麗に咲いている。 白も一輪 未だ蕾もあります。10月も...
JR西日本 京都,神戸線 (◍¯∀¯◍) 207系 並び 大阪駅
JR西日本 大阪駅 207系 並び[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
南海電鉄 🟩 今宮戎駅 🟢 6023F 🟩🟢 6000系 🟩 まだまだ走れよ 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村…
【撮り鉄アーカイブ】E353系試運転2016年10月20日中央本線豊田〜八王子間有名撮影地豊田のS字カーブにて撮影しました
※皆様おはようございます(^^♪最近ネタ切れ(笑)なのでこのブログも18周年を迎え過去記事をアップするアーカイブシリーズを投稿して参ります。__________________________________________________
今日の京都総合運転所 2023/10/19 #向日町操車場 #ムコソ
EF510とコラボしたかったですが、はくとが来ました。 遅れがあったのだろうか? 隙間なく留置されていて嬉しい…
草取りをした草は野積みにしていましたが枯れたものを集め野焼きにしました。 一輪車に山盛りで5杯ぐらいを燃やしましたが灰になると少量。野菜つくりには貴重な肥料です。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリック...
泉北 高速線 *⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝* 7000系 7501F 光明池駅
泉北高速鉄道 7000系 7501F トップナンバー[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
今日はあの車両の運行日!!山崎サントリーカーブで撮る!! #撮り鉄
この前、ムコソに行った時向日町の踏切で瑞風を見ています。 そういえば、送り込みだったのかと気づき運行日を確認し…
今日の京都総合運転所 2023/10/18 #撮り鉄 #ムコソ
午前中は、サントリーカーブで撮影し午後からムコソへ。 留置車両は多めでしょうか? 記録だけの動画です。 113…
ここの小草も取り払いました。菜園に草が殆ど無くなると少しの小さな草でも気になります。 綺麗になったと眺めます。真ん中の一時的な草山は枯れたものを取り分け燃やします。 昨日咲いたヒビスカスと今朝咲いたヒビスカス。いずれも夏の様には開き切らない。 ...
新大阪駅 HC85系 🌃🚃 特急 ひだ 🚃新大阪 (*•̀ᴗ•́*)👍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ…
大阪駅 環状線 323系 ('∀`) JR WEST[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
大阪メトロ 御堂筋線 (っ˙༥˙c) 31618F なかもず駅
大阪メトロ 中百舌鳥駅 31618F 31918 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
今日の京都総合運転所 2023/10/16 結構ネタ豊富ですよ!の巻。#ムコソ #向日町操車場
10/16撮影分です!背景に走行中の225系を。 113系、117系も定位置に。 [◆]JR東海 113系 J…
黄色い電車とひまわり畑、彼岸花(三岐鉄道三岐線東藤原駅南側踏切)2023年9月30日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、三重県北部の北勢地域から、 三岐鉄道三岐線東藤原駅南側踏切付近で撮影した 黄色い電車とひまわり…
今回は、001系(Laview)に続いて西武鉄道の記事になります。20000系の「ハリポタラッピングトレイン」が来たので撮影しました。正確には「スタジオツアー東京エクスプレス」というらしいです。ハリーポッターです。(20152編成)この2人は誰でしたっけ。(20152編成)フロント側は撮り損ねたのでリア側です。(20053編成)ハリーポッターは1作目の「賢者の石」という映画は観たのですが、2001年だったということで20年以上も前なのです...
今回は、先日、撮影したEF81 139号機牽引の「カシオペア紀行」推進回送を撮影したご紹介させていただきます。光線がイマイチだったのでアップしておりませんでしたがネタもなくて…明日(10月14日:鉄道の日)も設定されている「カシオペア紀行」ですが、ロクヨン牽引の「信州カシオペア紀行」は暫く走っていませんね。たまには撮影したいと思いますが、長野行きを運転しない理由が何かあるのでしょうか。JR東日本 国鉄 EF81 EF81139 ...
今日は10月14日、「鉄道の日」ですね。個人的には今でもつい「鉄道記念日」と言ってしまいがちなのですが、その記念すべき日に水色のE653系K71編成がデビューしました。初めての本運転は、日立⇔川越間の特急「川越物語号」でした。久しぶりにこの場所へ行ったのですが、木が茂っていてかわせず、ボディにかからないように撮影するのが精一杯でした。この列車は明日も走りますし、この編成も今後は運転回数が増えるでしょうから、今日はこ...
E653系(特急「海浜公園コキア号」)~K71の10分後、K70が来ました
昨日(10月14日)は、E653系K71編成の特急「川越物語号」を撮影した10分後、向きを変えてK70編成の特急「海浜公園コキア大宮号」を撮りました。K71編成は撮影スペースがなく静止画しか撮れませんでしたが、こちらはカメラマンが2人しかいなかったので動画も録ることができました。動画にシャッター音が入ってしまいましたが、この音は自分のカメラではありません。自分のカメラはシャッター音が小さいので、かなり近くでないと入らない...
せんぼくトレインフェスタ 2023 (ᐢᗜᐢ˶) せんぼくん+鉄道むすめ ラッピング 5503F
泉北高速鉄道 トレインフェスタ 2023 せんぼくん・鉄道むすめ ラッピング電車 5503F 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしま…
今日の京都総合運転所 2023/10/14 近場にキハ189系!! #ムコソ #向日町操車場
1番近い場所に、キハ189系が留置されていました。 記録程度の動画です。 今日は出勤で、買い物もあり南側には行…
JR西日本 特急くろしお (∿°○°)∿ 289系 新大阪駅
夜の新大阪駅 🌃特急 くろしお 🚃新大阪 (*•̀ᴗ•́*)👍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほ…
スイカの跡地の黒マルチを外し肥料を撒き 耕耘混ぜ込み 黒マルチを張って準備終了 空を見るとイワシ雲が出来ているようで雨が近いな? 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励...
JR西日本 大和路線 (っ'o'c) 201系 ND602編成 久宝寺駅
JR西日本 久宝寺駅 JR難波方 先頭車 1号車 クハ201-66 (反対側 先頭車 6号車 クハ200-66)[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よ…
第二菜園の草取りは終了したつもりでもここが残っていた。 綺麗になりました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
JR西日本 西九条駅 西九条駅 🚃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
阪神 本線 甲子園号 (゜▼゜) 5500系 5513F+5914F 尼崎駅
阪神電車 🟡 尼崎駅 🟡 武庫川線用 ワンマン化 5500系 本来は武庫川線運用の 🐯 甲子園号+タイガース号 5914F 5514 🐯 🟢 阪神本線を 3…
第二菜園の草取りは一区切りがつきました。明日からは目立つところがあれば草取り、なければ少し雑用や整理。 皇帝ダリアは8月頃までは問題なく茂り喜んでいましたが9月にも続く暑さで例年の姿になってきました。これから寒くなれば新芽が伸びてくるでしょう。 大根です。 ...
一昨日の話です。国道297号線沿いにあるTABI Cafe'(市原市田尾(たび))に行きました。雨降りで11月並の気温でした。セットのドリンクは温かい紅茶にし…
雨から一日明けての草取りです。湿った土で色が黒っぽい。でも草取りは楽。 ヒビスカスの赤色が咲き始めました。夏とは違い一日では開ききれないような状態です。 線路の脇にはまだ彼岸花が咲いています。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです...
泉北 高野線 泉北ライナー ヽ(‘ ∇‘ )ノ12021F 新今宮-難波
泉北高速鉄道 🔵 泉北ライナー 🟢 新今宮駅 🔵 1編成のみ 泉北12000系 🔵 南海高野線 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いし…
《JR九州》【写真館635】たった3編成!地下鉄へも乗り入れるブラックフェイスの303系
福岡市の中心部を東西に走る福岡市営地下鉄空港線、福岡空港が町の中心とのアクセスが抜群なのもこの路線のおかげといっても過言ではないでしょう。その空港線は西区の姪浜からさきJRの筑肥線と相互直通運転をしており、地下鉄線内でJRの車両にあたることもしばしばあります。
三鷹の跨線人道橋を観た後は、久しぶりに西浦和で貨物列車でも撮ろうと思い、西国分寺から武蔵野線に乗り換えましたが、そういえば西武鉄道001系を未だに撮影していなかったことを思い出し方針転換して新秋津で降車、秋津から西武池袋線に再度乗り換えました。清瀬には仲の良い友人がいてよく遊びに行ったなとか、大泉学園に好きな女の子がいたなとか昔のことを思い出しながら上り列車に乗っていましたが、新宿線沿線は住んでいた...
昨日は、飯田橋の病院に行ったついでに足を延ばして、「体験王国いばらきヘッドマーク」を掲出した中央線E233系(T25編成)を撮影して来ました。このヘッドマークは、茨城デスティネーションキャンペーン(茨城DC)のPRのために、E531系(常磐線)、E235系(山手線)、E233系(京浜東北線・中央線)、E231系(総武線)に10月1日以降順次掲出されています。コンデジなので解像度が良くなくてすみません。JR東日本のリリースペーパーか...
昨日(10月6日)は、「体験王国いばらきヘッドマーク」を掲出した中央線E233系(T25編成)を撮影したので、今日は近場の常磐線で同じヘッドマークを掲出していると聞いていたE531系(K426編成)を撮りに行きました。昨日に続き今日も遅延していた常磐線ですが、まずはEH500-64号機が牽く2092レを撮影しました。その後にK426編成がやって来ましたがヘッドマークが付いていませんでした。事前チェックを怠って行ったらどうも昨日中に外...
北急 御堂筋線 箕面四季彩もみじ号 (˶◜ᵕ◝˶) 9006F なかもず駅
北急 ポールスターⅡ 御堂筋線 中百舌鳥駅 ポールスターⅡ箕面四季彩 🍁 もみじ号 (*•̀ᴗ•́*)👍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしく…
地中茎で蔓延る 付近のヒマワリもお終いで片付け 綺麗にさっぱりしました。 ヒビスカスの花はこれで今年最後かな。 彼岸花が咲いていましたが満開を過ぎています。しかし今年は遅かった。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!...
かなり時間が経ってしまいましたが、アシェットから「昭和傑作テレビドラマDVDコレクション」シリーズが発売されています。第1号は「俺たちの旅」の第1・2話でしたが、買ったままになっていて、先日やっとDVDを観たら第1話に以下の鉄シーンがありました。165系(169系?)、クハ76(70系)、クハ68?、115系のほか、181系らしき姿も映っていますが此処は何処でしょう。これらの車両から判断すると、「俺たちの旅」のロケが行われた1975年...
今回は、7年前の今頃、2016年10月の上野駅の風景をご紹介させていただきます。被写体は、185系(OM04編成)です。この日は、583系が上野駅にやって来るということで見に行きましたが、そのついで撮影でした。ひと気のない16番線、この頃は185系が来ても殆ど誰も撮影していませんでした。この編成は、今年(2023年)1月、長野へ送られ廃車となってしまいました。JR東日本 国鉄 185系 OM04 ヘッドマーク 回送 上野駅 E657系 ...
今回は、EF65 2097号機のご紹介です。先週は東京メトロ東西線の「800番台デビュー20周年記念」ヘッドマークを掲出したE231系(K7編成)を撮影しましたが、その帰宅途中に時計を見たら8876レが来る時間だったので少し待ってみました。PFはいつも4097レしか撮影していないので、単機なのはわかっていましたが、たまには他の列車を撮影してみました。国鉄 JR貨物 JR東日本 EF65 EF65PF EF652097 武蔵野線 撮り鉄 鉄道...
今回は、日付ネタとしてEF64 1005号機をご紹介させていただきます。撮影は、1980年(昭和55年)10月、43年前の今頃です。EF64(1000)は1980年7月からの新製ですのでまだ新車の頃ですね。全編成が写っておりませんが、車掌車が連結されているので昭和の貨物列車であることがわかります。残念ですが、EF64 1005号機は、昨年度(2022年度)に廃車になってしまいました。国鉄 JR貨物 JR東日本 EF64 EF64-1000 上越線 貨物列車 ...
草取りは再び第二菜園に戻って今朝は此処、根が蔓延るタチの悪い草で土が柔らかくなるのを待っていましたが雨が降らず固い土をスコップで掘り返しました。 白菜が順調です。 今日は4ヵ月振りのをウォーキングで通り道の他所の菜園の白菜。我が家の方が元気そう。 ...
泉北 高野線 せんぼくん+鉄道むすめ(눈v눈) ラッピング 5503F 新今宮-萩ノ茶屋
j 泉北高速鉄道 5000系 🔵 凝ったラッピング車が 鉄道むすめ 🔵[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブロ…
阪神 本線 タイガース号 (゜▼゜) 5500系 5513F+5914F 尼崎駅
阪神電車 🟡 尼崎駅 🟡 武庫川線用 ワンマン化 5500系 本来は武庫川線運用の 🐯 阪神タイガース号+甲子園号 🐯阪神本線を 3日間のみ走行 (*•…
南海 高野線 (#´ᗜ`#) 6200系 0番台 6507F 難波駅
南海電鉄 6200系 6507F 橋本方 先頭車 6508🟢 南海電鉄 難波駅 🟢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ…
《東急》【写真館633】譲渡か?廃車か?今後が気になるかつてのサークルK編成
先日西武鉄道から発表された「サステナ車両」の概要、その内容にかなり衝撃を受けた人も多かったことでしょう。小田急と東急を走ってきた車両が揃って西武鉄道に譲渡されるとはだれも予想しなかったことかと思います。譲渡されるのは東急の9000系と小田急の8000形、全く似た要素の無い2形式が西武に行くことになりました。