メインカテゴリーを選択しなおす
本作の舞台は1988年の西ドイツ。「東西ドイツの統一」が実現したのは1990年10月3日ですから、1988年時点では「西ドイツ」という表現になります。 そして…
中国政府の腐敗に抗議して懲役7年の判決を受け投獄されているチベット人の再審が拒否される
懲役7年の判決を受けて服役しているチベット人環境活動家アニャ・センダ(53)の再審を中国当局が拒否した。センダは、中国政府の腐敗に抗議するキャンペーンを行い有…
日本人のカネを外国人にお渡し・・・こんな奴ばっかりのNIPPON
心ある日本人は以前から気づいていますが、日本はすでに侵略戦争中です。 しかも本土内のあちこちで火のない侵略が展開されています。 外から入ってくる外国人には帰る国がありますが、 私たち日本人はこの島国を取られたらどうなるのかを 真剣に考えたほうがよろしいと思います。立民・藤原のりまさ衆議院議員が、彼が勝手に「差別主義者」だと認定した日本人を「殲滅する」と宣言。なんと弁護士だそうだ。 pic.twi...
15日、ミャンマー(ビルマ)国軍が、戦闘から避難していた人々が滞在していた教会を空爆し、子供を含む9人を殺害した。 場所は、カチン州コンロー村だ。 「爆弾は、…
インドに亡命したチベット難民の子供が暮らすチベット子供村創立記念日のチベットオペラ
チベット子供村64周年記念日のチベットオペラです。ここでは、チベットから亡命してきた子供が暮らしています。 数時間続く長いオペラです。主役の人達はセリフや動…
20241108 トランプ2.0に苦戦確実なドイツ(と日本)
<Japanese> 今回も世論調査が2%くらいの「隠れトランプ派層」を見逃していたと見えて、トランプ氏が予想以上の大差で再選を果たしました。米共和党は上院でも下院でも過半数を確保する見込みですので、トランプ2.0は「MAGA(Make America Great Again)2.0」のPDCAを来年1月からフルスロットルで回し始めることになりそうです。西側諸国としては、①保護主義の台頭、②対中封じ込め、③安全保障コストの上昇、④インフレ上昇、⑤脱炭素トレンドの後退、などに備える必要があるでしょう。 ドイツにとって大変困ったことに、トランプ氏はかなりドイツを嫌っています。トランプ氏はドイツを、…
https://gfds.de/aktionen/wort-des-jahres/ 毎年12月初め頃、その年のドイツ流行語大賞(Wort des Jahres)が(上記サイトで)発表される。最高の活きたドイツ語教材であり、中級以上のドイツ語学習者には自身でもチェックすることを強く推奨したい。 毎年これくらいの時期になると、自分なりの流行語大賞候補をピックアップしてみて、実際にそれがどれくらい近かったかを検証するようにしているのだが、今年もチャレンジしてみたい。 評点目線としては、以下の10つの候補の中から、一つでも大賞に該当していたら「満点」、2つくらいベストテン入りしていたら「合格」としたい…
インドに亡命したチベット難民の子供が通うチベット子供村設立64周年記念日のダンス
インドに亡命したチベット難民の子供が通うチベット子供村の設立64周年記念日のダンスです。 ここで暮らしているチベット難民の子供達は元気に暮らしています。 そ…
今日は、チベット難民の子供が通うインドにあるチベット子供村の64周年記念日でした。 招待状チベット子供村の支援を始めてから何だかんだで20年近くたちました。…
インド北部のチベット難民が多く暮らすダラムサラにいます。 去年よりは人が増えたように感じます。 ただ、増えたのはインドの他の場所から来ているインド人です。…
ウイグル人映画監督が「国家分裂扇動罪」、「テロ罪」で中国当局から不当に懲役6年半の判決を受ける
ウイグル人映画監督イクラム・ヌルメフメト(32)が、「国家分裂扇動罪」、「テロ罪」で中国当局から懲役6年半の判決を受けた。 ヌルメフメトは、ともにトルコ留学し…
ビルマ(ミャンマー)国軍による空爆で6歳児を含む15人が死亡
7日、ミャンマー(ビルマ)ラカイン州で国軍が行った空爆で、市民15人が死亡した。負傷者も5人出ている。 ドウングプ町の住人によると、午後11時頃、戦闘機2機が…
銃声、爆発、燃え盛る炎、転がった遺体。リー(安全上の理由で仮名)の脳裏にはこの映像がいつも蘇ってくる。リーは今、ミャンマー(ビルマ)の国内避難民キャンプで暮ら…
この3か月で2万人のロヒンギャ人がビルマ(ミャンマー)からバングラデシュに流入
この3か月で、2万人のロヒンギャ人がミャンマー(ビルマ)のラカイン州からバングラデシュへと流入している。新たに流入した人々は、国連が管理する難民キャンプの外で…
チベット難民コミュニティの本を所持していたとしてチベット僧が中国当局から懲役3年の判決を受ける
チベット僧ロブサン・タブケイ(55)が秘密裁判で懲役3年の判決を受けた。 チベット難民コミュニティで出版された本を所持し、海外のチベット人と連絡を取ったことが…
チベット人のNGOチベット女性協会が亡命先のインドでの再結成40年を迎える
チベット女性協会がインドのダラムサラでの再結成40周年を祝った。祝賀は、10日、TIPA (Tibetan Institute of Performing A…
青海省のチベット人居住地域で豪雨に伴う洪水が発生し、少なくとも9人が死亡した。インフラも破壊され、家畜数百頭も死んだ。 雨は2日から降り始め、水は道路に押し寄…
20240916 ドイツ駐在員/ドイツ語学習者 支援ツール(9月16日分)
【本日の注目点】 (冒頭写真)国境監視強化が西側(オランダ、ルクセンブルク側)に拡大。 コメルツ銀政府保有株4.5%の伊大手銀ウニクレディトへの売却を、野党CDU党首が安売りし過ぎと批判。 フロリダのゴルフ場でトランプ暗殺未遂事件が再び発生(トランプ氏は無傷、容疑者は逮捕)。 ①ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。 https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick ②本日の注目データ~以下、週次SENTIXサーベイより:a) 欧州産業セクター別評価~車、商業、建設に弱気、医薬、公共、テレコム、IT…
ビルマ(ミャンマー)国軍の空爆で、生まれたばかりの少女を含む11人が死亡
6日朝、ミャンマー(ビルマ)国軍がシャン州で空爆を行い、市民11人が死亡、11人が負傷した。 国軍は2発の爆弾を投下した。 「午前1時頃、パワン・プェ北部に爆…
<トランプ>CG『カウボーイ -トランプ』 ~新シリーズ:みんなのトランプ②~
CG : COWBOY TRUMP (Everybody's Friend Trump②) CGの新シリーズを始めました。第2作は『カウボーイ -トランプ』です。西部劇で御馴染みのカウボーイ。本シリーズでは「トランプ大統領候補」が様々な人物や職業を演じ“みんなのトランプ”として活躍します。 日本で
20240914 ドイツ駐在員/ドイツ語学習者 支援ツール(9月14日分)
【本日の注目点】 (冒頭写真)ドイツ海軍艦艇2隻による22年ぶりの台湾海峡横断に中国が反発。 ドイツ鉄道が債務圧縮のため、優良物流子会社DBシェンカーをデンマークDSVに140億ユーロで売却。ドイツ国内で1900人規模(4割)の人員削減も。 ドイツとケニアが移民協定締結(ドイツへの熟練労働者受け入れとドイツからの不法入国者強制送還をスムーズにするもの)。但し、真の課題はアフガニスタンとシリアからの難民。 ①ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。 https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick ②本…
<Japanese> ドイツ5大研(ifo/ミュンヘン、DIW/ベルリン、IfW/キール、RWI/エッセン、IWH/ハレ)の最新ドイツ経済予想が先週出揃いましたが、それによると、ドイツの実質GDPは全体的に大幅に下方修正され、昨年の▲0.3%に続いて、今年もゼロに留まる見込みとなっています。日本も今年はゼロ成長見込みなので、人の心配をしている場合ではないかも知れませんが、連日のように製造業を中心とする大規模なリストラや極右の台頭について報道されているドイツの方が、日本よりずっと雰囲気が悪いような気がします。 コロナとウクライナ戦争勃発に伴うエネルギーショックは、持ち前の健全財政を活かした大胆な…
20240805 キール研ドイツ経済予測(今年もマイナス成長)
https://www.ifw-kiel.de/publications/news/kiel-institute-autumn-forecast/ ポイントをごく簡潔にまとめると以下の通り: 年前半に予想された回復の兆しが全く確認できなかったので、経済成長率を大幅下方修正。 今年は▲0.1%(前回+0.2%)、来年は+0.5%(+1.1%)どまりで、2年連続の小幅マイナス成長に陥る。 四半期の走りは下図の通りで、前期比+0.2%(潜在成長率フラットくらい)しか期待できない。 2026年は+1.1%を見込むが、うち0.3%ptは営業日数が多いことによるもの。 インフレは来年以降2%に収まるので、…
20240826 ゾーリンゲンでのテロ事件についてのドイツメディアの報道ぶり
ゾーリンゲン(日本人が多いデュッセルドルフから東に約20キロ離れた中堅都市)での刃物による無差別殺人テロ事件についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通り: 難民申請を却下され、本来はとっくに国外追放されていたはずの人物が、担当当局の怠慢によりドイツ国内に留まり、最終的に今回の犯行に及んだ。 実行犯である26歳のシリア人が、潜伏後なぜすぐにブルガリアに強制送還されず、ゾーリンゲンに送られたのかについて、徹底的な原因究明と責任追求が必要だ。 犯人はドイツの難民関連法制度やその運用状況熟知しており、簡単にドイツでの長期滞在を実現した。 ショルツ政権は不法難民対策の厳格化を掲げてきたが、実際には何も…
20240808 ドイツの気になるデータ5選(住宅価格反転上昇開始など)
①住宅用不動産価格(キール研GREIX)~Q2(4~6月)は前期比+2.4%(戸建+2.0%/マンション+4.4%)とインフレ差し引き後の実質ベースでも明確に上昇。ピークから▲14%の下落で反転に転じた格好。建設価格のインフレと構造的な需給面でのタイトさ(極端に簡素化して表現すると、移民受入れにより発生する住宅不足)が価格を支えている。 www.ifw-kiel.de ②企業倒産件数(ハレ研の先行指標)~7月分の先行指標(青線)は前月比+20%/前年同月比+37%と、6月の減少から急反発。但し、大型倒産はないので、倒産で影響を受ける雇用者数は1万人程度に留まる見込み。 www.iwh-hall…
今月、ターラム・ドルマチベット亡命政権教育大臣が来日されました。 中国当局がチベットで展開している中国式の寄宿制学校に関するセミナーに一緒に登壇させていただ…
イエメンディ トルコセンター炊き込みご飯御元祖 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m サウジアラビアのおとなり 日本郵船の船が撃ち込まれたりしましたね、 米軍が攻撃 6か月前のことです 紛争がなくなりますようにと願います家主がいってまいりました。炊き込みご飯御元祖 ズルビアンイエメンの炊き込みご...
中国の刑務所で獄中死したチベットの高僧テンジン・デレク・リンポチェの姪ニマ・ラモが証言集を発表
12日、中国の刑務所でチベットの高僧テンジン・デレク・リンポチェが謎の死を遂げてから9年を迎えた。この日、姪のニマ・ラモが「ニマ・ラモが語った真実」をリリース…
ダライ・ラマ法王の誕生日を前に中国当局が SNS の取り締まりを強化
6日のダライ・ラマ法王の誕生日を前に、中国当局が SNS の取り締まりを強化している。当局は、チベット人に対し、ダライ・ラマ法王の誕生日を祝うことを禁じている…
川口市でクルド人が我が物顔でやりたい放題やっていることは知っていると思う。しかし左翼マスコミはそれでも難民申請を繰り返すクルド人を庇い、やりたい放題やっているクルド人を批判することをヘイトスピーチと批判するのである。川口市に住むクルド人はわずか2、3000人に過ぎない。それでもあれほどの騒ぎになっているのだ。幸い入管法を改正して3回難民申請をしていたら難民申請中でも強制送還できるようになったが。トルコとは相互ビザ免除しているがクルド人が入国してくるのでビザ免除を一時的にでも停止すべきだろう。ちょっと引用しすぎた気がするので読み飛ばしてくれても構わない。~~引用ここから~~不法入国し前科ありのクルド人、強制退去に「すぐにまた来る」「私は金持ち」病院乱闘事件で逮捕されたのに再入国(全文) デイリー新潮難民認定...偽装難民クルド人のやりたい放題
次世代レーシック、リレックススマイルの体験談を詳細解説、手術の準備から術後ケアまで 前編
私、たそがれジャムは2024年の6月20日にリレックススマイルという手術を岡山にある高畠西眼科さんにて行いまし
20240627 ドイツの気になるデータ5選(欧州サッカー選手権オッズ一覧など)
①欧州サッカー選手権(EURO2024)優勝確率(2/26時点)~<トップグループ> ①イングランド20.00%、②スペイン18.18%、③ドイツ17.93%、 ④フランス16.92%、⑤ポルトガル13.97%<第二グループ> ⑥オランダ5.70%、⑦ベルギー5.47%、⑧イタリア5.37%、⑨オーストリア4.33%<第三グループ> ⑩スイス2.52%、⑪デンマーク1.73%、⑫トルコ1.20% www.compare.bet ②決勝トーナメント組み合わせ~ドイツ側の山は優勝予想上位4チーム(②スペイン、③ドイツ、④フランス、⑤ポルトガル)がひしめく激戦区。①イングランドは反対側(決勝まで当た…
20240626 ドイツの気になるデータ5選(在宅勤務活用度、人口下振れ、浮気性など)
①GfK消費者信頼感~▲21.8と5か月ぶり小反落。市場予想比弱目。所得期待(12.5⇒8.2)と経済見通し(9.8⇒2.5)は(企業側、市場側の)景気先行指標の弱さと整合的。。一方、貯蓄傾向は急増(5.0⇒8.2)し、購入傾向は低いレベルにとどまった(▲12.3⇒▲13.0)。当指数担当者曰く「消費者心理回復には、インフレの継続的減速、次期政府予算の明確な見通し、実質所得の持続的な増加が必要。」 https://tradingeconomics.com/germany/consumer-confidence www.gfk.com ②在宅勤務(Homeoffice)活用度~過去4週間に1日で…
19日、ミャンマー(ビルマ)僧サヤドーバッダンタムニンダビヴァムサがマンダレーの空港から車で移動中に国軍の兵士に射殺された。 車に同乗していたサヤドーバッダン…
今日の問題はこれ Tibet Corp. advertised the special event so extensively that ______ 20…
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。「患者に説明しても理解してくれない」…
美容師泣かせの私の髪細い柔らかい白人の髪に慣れた美容師はおっと〜 何じゃこれー切っても切っても無限♾️ってくらいの多毛剛毛ピンピンピンなので美容院は嫌いで...
【5月31日まで】 新規会員様募集キャンペーン! 1日14円からの難民支援
新規会員様募集キャンペーンを行います。キャンペーン期間内に会員になってくださった皆様に、チベット難民がつくったレターセットを2つ1組で進呈します。 ※上記写…
20240529 ドイツの気になるデータ5選(GDPナウキャスト類)
①ドイツ経済省GDPナウキャスト(月次)~Q2のGDP前期比予想は+0.1%に改善。悪化トレンドに歯止めがかかった感触で、各種景気先行指標(ifo、PIM、ZEW、Sentixなど)と整合的。ちなみにQ2GDP(7/30発表予定)の市場予想は前期比+0.2%前後。 https://www.bmwk.de/Redaktion/DE/Schlaglichter-der-Wirtschaftspolitik/2024/06/13-konjunktur-bip-nowcast.html ②ifoCAST(隔週)~こちらはQ2前期比+0.76%とかなり強い。水準はともかく、前回比改善方向である点が①と同…
チベット難民の NGO チベット女性協会の新会長にツェリン・ドルマ氏
インドのダラムサラに拠点を置くチベット難民の NGO チベット女性協会の新会長にツェリン・ドルマ氏が就任しました。 ツェリン・ドルマとはかれこれ10年以上の付…
Tibet Network 関係を臭わせる詐欺メールが来ました。 [タイトル] Auto Renewal Failed for domain tibetnet…
「日本からの難民認定」記事。「出ていけ」「わがまま」ぬかす前に考えることはないですか。
しばらく自力での記事制作に不安を残しているので、社会活動で意思を共にする日本共産党・しんぶん赤旗の新聞記事の紹介もしていくこととします。本日は金権政治を変えるには何が必要か、という部分で上脇博之教授のメッセージを載せた記事を紹介します。リンクの中から様々他の記事もご覧いただければ幸いです。 www.jcp.or.jp そして私の記述。朝日新聞に掲載された「日本人の同性カップル カナダで難民認定」の記事と、それにまつわる様々を述べていきます。 現在、難民といえば日本に行き着いた人々の部分で様々語られています。難民当事者が形見狭くなる方向で。23年11月には「難民フェス」に言いがかりからの嫌がらせ…
新たにインドへの亡命に成功したチベット人元政治犯が語った中国の刑務所での苦境
昨年インドへの亡命に成功したチベット人元政治犯ナムキが、中国政府の統治下での苦境、迫害を証言した。 ナムキは、ンガバのチャロ村の遊牧民の家庭で生まれ育った。 …
少子化が問題視される日本ですが約百年後の2120年が江戸時代レベルの3千万人台まで減少して多くの地方都市が無くなると予想した学者の記事が新聞に出ていました。…
チベット語教師が中国当局により学校から追放される。チベット人が通う学校の中国語教育が進む
チベット語教師ドニョエが中国当局から尋問を受けた後、学校から追放された。ドニョエは学校でチベット語をもっと教えるべきだと主張していた。しかし、中国当局は学校で…
ドイツ連邦雇用庁のデータによると、ドイツで受け入れた難民が着実に労働力として戦力化し始めており、人手不足問題の緩和に寄与している模様。 https://statistik.arbeitsagentur.de/Statistikdaten/Detail/Aktuell/arbeitsmarktberichte/faktenblatt-asyl8-ukr/faktenblatt-asyl8-ukr-d-0-pdf.pdf;jsessionid=3D4381A6BC8D160A73B56C4C3FAE50D5?__blob=publicationFile&v=1 ①難民の労働力人口(15~65歳) …
ビルマ(ミャンマー)のアウンサンスーチーが刑務所から自宅軟禁に
16日、ミャンマー(ビルマ)国軍がアウンサンスーチーの身柄をネピドー刑務所から自宅へ移した。ヤンゴンに拠点を置く11のメディアが報じた。 自宅に移送される前、…
①少子高齢化の深刻さ度合いを、労働力人口(15~64歳)に占める65歳以上の高齢者の割合でみると、ドイツ(赤)はイタリア(緑)に続いて日本(灰)に急速に追いつこうとしている。 ②20歳と65歳の人口差は、足元の27万人から、10年後には62万人に拡大見込み。 ③ドイツは移民(含む難民)を年平均29万人程度受け入れる見込みなので、総人口はほぼ横ばいを維持できる見込み(赤線)。 ④但し、移民(含む難民)のうちで、労働力として戦力化できるのはせいぜい6割程度。 ⑤加えて、ドイツの労働時間は極端に短い上。。。 ⑥病欠も多い(有給を使うことなく遠慮なく休む)。 ⑦その結果が深刻な人手不足の恒常化。 ⑧労…