メインカテゴリーを選択しなおす
その他一般館へようこそ!館長です。素晴らしい秋晴れの一日になりそうな空ですが、予報によると昼間は暑くなるらしいです。とは言え、湿気がないので秋らしくさわやからしいです。そんな素晴らしいお天気の日に、自宅隔離待機が解除で通常生活に戻ります。そ
2022年8月中国青島隔離ホテル生活≪過ごし方・ホテルで働く人々編≫窓辺からの風景・ジオラマ観察・映画撮影見学も!?
こんにちは。 15時現在の開封市、気温32℃ 湿度42%です。ちょっともやっていますが青空が広がっています。 さてさて、 今日は マングローブ ツリー リゾート ワールド 青島 (青島紅樹林度假世界)での隔離ホテル生活中、何をして過ごしていたのかと、ホテルで働く人々について 書いていきたいと思います。 今回書いた情報は、2022年8月時点のものです。ホテルの対応などは 今後 変化する可能性がありますのでご了承ください。 ホテルの室内設備について知りたい方はこちらもどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com ホテルの食事や洗濯の干す場所について興味のある方は こちらもどうぞ↓ tpa…
2022年8月中国青島隔離ホテル生活≪洗濯・食事編≫どこに干す?洋食?それとも中華?
おはようございます。 16時現在の開封市、気温30℃ 湿度45%です。ちょっともやってますがよく晴れています。 さてさて、 今日は マングローブ ツリー リゾート ワールド 青島 (青島紅樹林度假世界)での隔離ホテル生活での 洗濯と食事の様子について 書いていきたいと思います。 ホテルの室内設備について知りたい方はこちらもどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com 今回書いた情報は、2022年8月時点のものです。ホテルの対応・食事メニューなどは 今後 変化する可能性がありますのでご了承ください。
2022年8月中国青島隔離ホテル生活≪設備編≫部屋を改造して快適に暮らすぞ~&持って行って良かったもの
こんばんは。 17時現在の開封市、気温28℃ 湿度56%です。明るい曇りの1日でした。 さてさて、 今日は 青島での隔離ホテル生活の おもに設備について書いていきたいと思います。 今回書いた情報は、2022年8月時点のものです。ホテルの対応・設備などは 今後 変化する可能性がありますのでご了承ください。
こんにちは。 新型コロナの療養期間が 短縮されたとのこと 先週5才の孫娘が 39度の熱を出し コロナに感染 隔離生活に。。。 2日後 小2の孫息子も発熱 娘であるママも発症 91才の姑は昨日まで 我が家に遊びに来ていて もしもの事があるので 娘一家への玄関先の差し入れは 姑が帰ってからに コロナにかかり 困るのが食べ物 レトルトや常温で食べられるものが 良いらしいとのこと …
指示通り、今朝は研究用検査キットで検査万が一を考えて、ドキドキ♡でしたが陰性。無事職場復帰となりました顔を合わせる職員に、お詫びと御礼それに対し、快く声をかけ…
コロナと共生するための、あれとこれ イタリアも隔離期間削減へ?
Grazie🌻 第7波の後、新型コロナ2類相当見直しは不可欠という本日の日本のニュース。素人は、これまでの中で一番深刻という声などもある医療逼迫を避けるため5類にして、新型コロナ治療費用は全額公費負担継続という特例の形はとれないのかしら、と思うけれど。。。共生: ¨あれ か これ¨ から ¨あれ と これ¨ へ欧州でも、新型コロナ対策の姿勢が大きく変わってきているようで、例えばお隣のオーストリアでは、来月...
今回はまた、少し脱線して新型コロナウィルス感染症にまつわるお話を。 医療機関と介護関連施設、在宅療養者、医療従事者。みんな非常に厳しい状況に立たされています。 いったいこれから、どうなるんだろう。
娘は、元気そうで回復の兆しと思っていたのも束の間。昨日少しぐったりしていて、吐いてしまった。 その後、本人希望でお粥を食べた。吐いて、悪いものがなくなったのか…
一喜一憂 本当は間もなく出発でワクワク楽しいはずなのに。。。ストレス三昧。
娘の咳も日に数回するだけでこのままなら、陰性になるような予感。 だが、9歳の娘はいつもだったら一緒にご飯食べて、抱きしめたり、いつもそばにいてるのに今週はほと…
あー長かった、毎日世界中でバタバタ死んでいく日が続き中国でえらいことになってるんだて、なんて言ってたら、2020年1月30日 ローマで2名の中国人旅行者がコロ…
娘のコロナ陽性まもなく、日本へ帰国どうなるか?わからないけど自宅軟禁マスク生活3日目家の中でマスクって意外と苦しい。FFP2の頑丈なマスクだが、その分息吸えな…
新型コロナウイルス流行の発生地、 中国・武漢からフランスに、帰国した 方々の滞在先が、フランス最大の 港町マルセイユから西に、約30㎞の 距離にある、海辺のリ…
さて、今日も中国はお休みです。 今日はネット上の小ネタを一つ。 上海在住の方ならきっと昨日、今日にシェアされてきたはずです。 #ジブリで学ぶ上海ロックダウン そう、今Twitterで上海在住の日本人が発したアテレコネタが大バズり中。 「bokete」や「画像で一言!」みたいなやつです。 抜粋され、しかも中文に訳されて、中国版Twitterである微博でも リツイートされまくってます。 もう散々シェアされているので構わないと思いますが、 一応は人のものですのでここには直接載せませんが、 まぁ、一度見てみてください。 めっちゃ面白いですよ ⇩ こちらは微博のリンク、見れるかな? https://sh…
ご無沙汰しております。 ちょっと更新をサボっていました。 別に隔離施設に連行されていたわけではありません。 単調な日々が続いていただけです。笑 しかし、まだまだ長引きそうですね。ロックダウン。 日本でも6月1日以降徐々に解除という報道がされていますが、 実際の通知には、『6月1日至6月中下旬』、とあり、 私のいる黄浦区は6月後半との情報もあります。 黄坊)となると、、あと1ヶ月?? そうだねぇ、、 既に3月中旬のアパート封鎖から2ヶ月経っていて、 さらに1カ月になると夢の100日が見えてきます。泣 ま、もう変な期待もしませんし、 なるようになるだけ。 通知や規制の内容を読み解いても何にもなりま…
皆さんこんばんは。 一部の地域やアパートでは外出証を発行して、 1日2時間だけ、とか外出が認められ始めたと聞きました。 ただ、うちのアパートは相変わらず外出禁止。 スタッフ曰く「うちの街道は誰も外出認めてないから」とのこと。 確かに外を見てもうちの近所のアパートから出入りしている人は 見当たりません。 きっと、「うちの街道からは絶対陽性者出すなよ、、」という 連帯責任的な圧力が高まっているのだと思います。 このまま3カ月くらいいっちゃうのでしょうか。。 さすがにツライ、、 ただ、少しずつ外卖(デリバリー)ができるレストランも増えてきて、 近所のコンビニからも物が買えるようになってきました。 そ…
長かったロックダウンがとうとう終わります。たぶん。 ほんとにねぇ、、 アパートによって少しずつ運用は異なりますが、 うちは昨日の時点で、 「外出の誓約書も不要」となったので、実質解放宣言となっていました。 日本人が多く住む古北寄りの地域では スーパーに行列ができたり、外出許可証が発行されたり、 1日の外出時間が決まっていたりしたそうですが、 うちはそんなものは無し。 ずーーっと外出禁止でしたが、数日前に 「誓約書を書いたら散歩くらいはいいよ」、となり、 昨日その誓約書がなくなった=自由、となりました。なんじゃそら。 上海市からの通知や運用は私が書かなくても誰かちゃんとした人が 正確な情報を提供…
中国は端午節休暇で3連休。 ロックダウン明け、2022年6月4日時点の上海です。 (ヤバいことは書きませんよ~笑) あくまで今日時点で私が見てきた風景です。 またきっと明日には変わっていると思います。 それぐらい急速に状況が変化しています。 では、レンタサイクルでGO!屋外は気持ちいいです! 1.街中の人出は元通り 既に外出への抵抗はあまりなく、 皆さんここぞとばかりに外出されています。 3連休初日の3日と今日4日の午前は天気が良かったので、 路面店で買い物する人、公園でピクニックをする方が大勢いました。 2.2日に一度のPCRが大変 公共交通機関、オフィスやショッピングモールなど、大半の施設…
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介します❤︎このブログへの想いと紹介はこちら夫婦揃ってコロナ・オミクロンに感染してしま…
11月1日から、日本の入国制限が、 短期出張者に限り、緩和されましたが、 約139万人の海外在留邦人にとって、 一時帰国は未だハードル高いままです。 ① 入国…
日本入国後、14日間の隔離期間を 経て、晴れて自由の身となりました。 一時帰国の際には渡仏するまで 勤めていた会社にお邪魔して、 夜は元同僚とうなぎを食べに …
日本へ帰国してました。 一ヶ月以上ブログをお休みしてしまいました。 日本へ帰国前は予想もしていなかった自己隔離をすることになり、 大幅に予定変更になってしまいましたが、 こ […]
【濃厚接触者】5歳児と3歳児の隔離期間を終えて。。。高齢母ちゃん頑張ったのか!?
こんにちは。今日からやっとシャバに出れるぅ~(ノ´▽`)ノけど…今日は仕事なのです(笑)前々から決まっていたので土曜保育を申し込んでおいたので良かった✨ダ...
スモア風シナモンロール☆作ってみたいけどシナモン食べれる!?久々のギャン泣き
こんにちは。無事に隔離3日目も終わり…今日で4日目、そして明日から晴れて外に出られるぅ~(ノ´▽`)ノ昨日は朝に、お向いのおばさんが先日の差し入れ用に買っ...
【今週の常備菜】ブロッコリーの脇芽ばっかりと問題のトンカツ(笑)と工作番組で早寝!?
こんにちは。隔離1日目。。。昨日は7時前に王子が起きて来て一緒にトランプをしよう!と言うのでトランプを朝からして(笑)午前中はダンナさんの実家にテレビ電話...
未決91日目 今日で雑居から移動されて1週間。 入所したての新入独居(コロナ対策で2週間様子見の隔離をされる)のときは、雑居に行きたくないなーと思っていたけど、いざ雑居経験してから独居戻ると寂しいし、暇だ。 会話がないというのは本当にしんどい。早く雑居に戻りたい!! 人気ブログランキング へ
もう1週間まともに風呂に入ってないから、頭が死ぬほど痒くてなってきた。こりゃ耐えられん
未決88日目 朝食後、医務のオヤジが来て、鼻グリグリの検査。これで陰性だったら今日で隔離生活が終わるんじゃないか?と思ったが、決してそんなことはなかった。 もう1週間まともに風呂に入ってないから、頭が死ぬほど痒くてなってきた。こりゃ耐えられん。本当はダメだけど、背に腹は代えられんということで、オヤジが見回りに来てどっか行った瞬間に頭を洗うことにした。 ダッシュで洗面台でシャンプーを使って洗う。次オヤジが見回りに来るまで早くても5分くらいと計算する。洗面台が小さくて洗いにくいけど、ささっと終わらせて、タオルで頭を拭いて、何ごともなかったかのように座った。坊主だからできることだ
独居は自分だけの時間をエンジョイできるけど、ずっと続くとそれはそれでしんどい
未決87日目 今日も当たり前のように隔離生活が続く。オヤジにいつまで続くのか、終わったら雑居に戻れるのかを聞いたら、「たぶん明日、明後日くらいちゃうか?終わったらたぶん雑居戻れるわ。」と曖昧な答えが返ってきた。 独居は自分だけの時間をエンジョイできるけど、ずっと続くとそれはそれでしんどい。元の雑居に戻りたいなー。 人気ブログランキング へ
独居のポットは雑居のやつよりはるかにサイズが小さく、保温性も低いのですぐにお湯・お茶が冷めてしまう
未決85日目 今日は世間ではバレンタイン。でも僕は隔離フロアで一人ぼっち。 朝食と一緒にお湯もまとめて配られる。朝食後、洗濯物を提出。しかし30分後くらいに「やっぱり隔離中は洗濯できないことになった。替えの服足りなかったら官物かすからサイズ教えて」と言われる。私物であと3セットはあると、「それなら大丈夫か。たぶん隔離はそんなに長いことかからんと思う」とのこと。 まあでもやっぱり隔離中は不便なことだらけだ。いつ終わるんだろうか。今日は風呂日だったが、急遽なくなり、明日拭身のみ実施するようだ。 隣のジジイが「え? 今日月曜だよ!?」ってまだ怒鳴ってる。怒鳴っても何も変わらないん
こんにちは。たく(@tak23288504)です。投資家初心者の育児真っ只中のパパです。投資のことを勉強しながら、育児あるあるをつぶやいています。育児をしながら資産形成、30代サラリーマン、共通の方ぜひお立ち寄りくださいね。オミクロン株も変
こんにちは、nakoです。コロナ陽性になり、私と一緒に6畳の寝室に隔離されている三男。隔離は今日で5日目になろうとしているのですが、想像以上に頑張って耐えてく…
中2長男。コロナ「陽性」の症状と出された薬。コロナ感染で隔離生活スタート。
昨日、ブログに書きましたが、中学2年の長男のPCR検査を土曜日に予約しました。(詳細はこちら↓)『ついに中2の長男がPCR検査することに!!大変さを舐めてた…