メインカテゴリーを選択しなおす
週末を利用して、長野県に出掛けてきました。サラシナショウマやヤマラッキョウ、トリカブトなど、山ならではの花に出会えました。キンミズヒキは、果実になっている...
今日は時間が無くて散歩できなかったのですが、昨日見たオオニシキソウを、スマホ用のマクロレンズで撮ってみました。風で揺れるので、手で支えています。本当に小さ...
クズの花のつぼみを見つけたのが、ちょうど一週間前でした。様子が気になって、見に行ったら咲いていました。うっとりするようなマゼンタ色です。今日会えた他の花は...
雨の中の散歩も良いだろうと出掛けました。道沿いの家庭菜園の隅っこに咲く、ジニア。女の子たちが、おしゃべりしているみたい。森の中では、センニンソウが、さらに...
31℃の残暑と言っても、風は秋の風です。歩き始めてからカメラを忘れたことに気づき、今日は、スマホの画像です。土セージの鮮やかな青紫の花。からみついて咲く、...
今日の散歩で見かけた花。今日2回目の更新です。畑の中の道を歩いていると、あちらこちらで咲いていた白い花。星型でとてもかわいい、ニラの花です。白い、ミントの...
昨日はいつもの散歩コースではなく園庭を歩きましたが、藪蚊が多くて大変でした。シュウカイドウ(秋海棠)は、江戸時代初期に園芸用に入ってきたそうです。ムラサキ...
お散歩の頃にはすっかり雨も上がり。今日はいつもと違うコースを歩きました。まるまるとした栗を見つけました。食欲の秋がやってきますね。アオイ科の、オクラとフヨ...
今日から9月。ここ数日朝夕気温が下がり、秋の訪れを感じさせます。ママコノシリヌグイの群生。クズのつぼみ。カナムグラが繁茂しています。そして、センニンソウ。...
4月のはじめの頃、GWは高いし今のうちにどこか行こうか、ということで決めた屋久島旅行。 屋久島はずっと行きたかった旅先のひとつだったけれど、なんとなく、とんでもなく行きにくいところな気がして腰が重かった。 それがいざ行ってみると、私が空港のある町に住んでいるということもあり、屋久島はなんともアクセスの良い、身近な秘境だということが分かりました。(小笠原諸島の10倍は楽に行ける!) 今回お世話になったお宿は【旅人の宿まんまる】さん。 旅先でのお宿はとても重要だけれども、屋久島へ行くのは私も彼も初めてだったので、どの辺りのエリアを選べばいいのか、、全くもってちんぷんかんぷん。 ですがこちらのお宿を
ミラーレス一眼デビュー|きっかけはネイチャーフォトグラファーの高砂淳二さん
2ヶ月ほど前のこと。 変わらず美しい長谷川潤ちゃんとハイセンスなブラウンのヨガウェア、シックな色合いがすてきな雑誌HONEYの表紙が目にとまり、パラパラと眺めていると、そこには雑誌の域を超えているような、美しい地球の写真が載せられていました。 色鮮やかで、さまざまな角度から映し出された海と生き物の写真。 光と水、自然界を悠々と泳ぐまるでアートのような魚たち。 一瞬で心を奪われ、自分の目が輝くのを感じながら撮影者の名前を探すとそこには高砂淳二の文字がありました。 さっそく調べてみると、高砂淳二さんは世界中の海で水中写真を多く撮影しているネイチャーフォトグラファーとのこと。 自然や動物が大好きな私
皆さんこんにちはコート君です本日もどうぞよろしくお願いします一日も早い戦争の終結を心から祈願いたします さて、今回は上記テーマになります。確かに高い買い物にな…