メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。今日は朝から曇っています。日中はムシムシした暑さとなりそうです。コロちゃんは、麦茶ガブガブで一日を過ごそうと思っています。皆さんも「熱中症」にはお気を付けください。今日は、「経済成長」と「移民」のお話をポチポチします。1
(たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[7]【官僚たちが考案した「外国人技能実習機構」の利権構造】
日本の闇,外国人技能実習生,外国人技能実習機構,天下り,国際研修協力機構,技能実習法,外国人労働者,
JUGEMテーマ:ガーデニング 花の中でもやっぱりバラは特別かな。 咲くと存在感がすごい。 何度も咲くので、もう、説明は要らないかな。 名前はモーリスユ
おはようございます。今日散歩していましたら、あちこちの家のお庭で、紫陽花がきれいに咲いていました。紫と赤と入り混じった色の花が、咲き乱れるようにして見られましたね。コロちゃんは、亡き妻が「紫陽花は咲いている時は良いけど、咲き終わると黒くなっ
自治会(町内会)があるという事をどれだけ地域の若者が知っているのだろうか? 現在、東京都各所で自治会の加入率が減っているようだ。自治会の殆どが任意団体で数百…
こんにちは!純光社のDecoです 今日も純光社のブログチェック頂きありがとうございます~ 先日入管へ行ってまいりました入国管理局です別名 出入国在留管理庁…
本日はこちらのトピックから。日本語だと「外国人労働者」=foreign workers?って思いがちですが、m…
おやつカンパニー ブタメン とんこつ味・カレーラーメン・しょうゆラーメン・タン塩味ラーメン
今日はピッグのヌードルです。駄菓子屋で売ってるカップ麵。味は駄菓子らしからぬ本格派。僕が買ったお店では、ちっちゃいフォークが付いていました。フォークで食べるヌードル、なんかいいですね。僕が熊本から福岡に移り住んだのは2000年のこと。当時の在福外国人は、中国・朝鮮系が大多数でした。しかし最近では、ネパール・フィリピン・ベトナムを中心とした南アジア・東南アジア系が目立つようになってきました。中でも飛びぬけて多いのがネパール人。理由は知りません。ネパールでは仕事が少ないのか。「日本は稼げる」と評判になっているのか。ネパール人を日本に招きよせてる斡旋業者でもいるのか。とにかくやたらと増えているのです。ネパールって仏教国だから、わりと日本に馴染みやすいというのが、理由としてひとつあるのかもしれません。外を歩いてい...おやつカンパニーブタメンとんこつ味・カレーラーメン・しょうゆラーメン・タン塩味ラーメン
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2022年11月14~18日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、お話したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 3K労働について 先生のプライバシーについて レッスン中におきる突然の停電 3K労働について 先生から「KKKについて質問があるんだけど。」と言われたので、 えっ、秘密結社の話?なんで突然???と思ってよくよく聞いてみ…
السلام عليكم みなさまこんにちは!ご訪問ありがとうございます さて年に一度の婦人科検診、、、面倒だし嫌だなぁと思うんですけど自分の持ち物なので仕…
無料で気になるお得情報を検索!にほんブログ村外国人労働者の人材紹介サービス【外国人採用サポートPRO】★よく働く外国人をすぐに紹介外国人労働者をご紹介するサービス【しごとウェブ】外国人採用サポートPRO外国人の採用ならお任せください!!外国人労働者を専門の
ローコンテクストとは 意味/解説 - シマウマ用語集 (makitani.net) ハイコンテクストとは 意味/解説 - シマウマ用語集 (makitani.net) こんばんは。 今日は一日涼しくて快適でした♪ しかし少々暑くても晴れ間はほどよく欲しいです... 天気予報では来週からしばらくずっと雨模様なので、急遽サツマイモの掘り取り開始を早めたところです。 今日現場で作業の手伝いをしている時にあらためて感じたのですが、うちの特定技能外国人のスタッフの皆さんは日本語が本当にうまい。 みんな一人残らず入社以降どんどんコミュニケーション力がアップしている。 入社から1年と数カ月経ったスタッフの一…
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
人身売買に関する米国務省の報告書について:Trafficking in Persons
米国務省の報告書で日本の技能実習制度が問題視されている、という記事を見かけましたので、簡潔にまとめます。 ちなみに私は技能実習制度のことを、制度設計を失敗していて悪人が悪用できてしまう失敗制度だと思っていますので、今回は少しダークで辛口な視点になります。 nordot.app (記事から一部引用) 米国務省は19日、世界各国の人身売買に関する2022年版の報告書を発表した。日本で外国人技能実習制度の参加者が「強制労働」をさせられているとの報告があると指摘。人身売買に関与した悪質な仲介業者や雇用主の責任を日本政府が追及していないと批判し、4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。 人身売買に…
今夜、私は、愛知県にある私立大学経済学部が主催するセミナーを受講する予定になっておりました。労働力不足とそれを解消するための海外からの人の受け入れについて、新…
映画『鬼が笑う』☆絶賛!本当は熱いまでに優しい青年が…orz
作品について https://www.allcinema.net/cinema/379017↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・石川一馬:…
マイ スモール ランド ☆☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 星☆五つです。もちろん、あくまでも「当社比」ですが、久々にココロを鷲摑みで揺さぶられました。素晴らしい作品だと思います。見終わっての感想としては、社会に対して「無関心でいること」は、やはり、確実に「罪」である、ということでしょうね。...
帰省した娘と二人で、 県内の温泉ホテルに一泊。 朝風呂のあと、 3階の喫煙コーナーからの眺めがとても綺麗で、 ドアから外階段へ出て写真を撮りました。 朝の清々しい空気を満喫して、 戻ろうとドアを開けようとしたら、 開かない❗ オートロックなの⁉️ 閉め出されたかと焦りましたが、 幸い、外階段から降りれば、 一階のドアから入れました。 オートロックに閉め出されるなんて、 まるでコント。 母親の面目丸つぶれです。 夕食はコース料理、 朝食はバイキングでしたが、 いずれも案内係さんは外国人でした。 とても丁寧で洗練された案内でしたが、 以前私もホテルのバイキングスタッフで働いたことがあるので、 最近…
teitinng 2000年代後半くらいから、コンビニやレストラン、ホテルなどでよく見かけるようになった外国人労働者です。最近では都市部だけでなく地方でも外国人労働者を見ないエリアはないというほど増えています。 2018年時点で、日本の外国人受け入れ数は世界4位です。(経済協力開発機構調べ)これは1位ドイツ、2位アメリカ、3位イギリスといった移民大国に次ぐ多さです。 ちなみに令和2年10月末時点での外国人労働者数は172万人(厚生労働省調べ)で、同時期の派遣社員数156万人をはるかに上回っています。 移民の受け入れをしていないはずの日本で、どうして外国人労働者が増えているのかという疑問が起こり…