メインカテゴリーを選択しなおす
#伊豆下田
INポイントが発生します。あなたのブログに「#伊豆下田」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
下田から帰宅で、今日はセブン飯
下田から帰ってきました。 4泊5日 のんびりできました。 そして 明日からダンナは大阪 二泊で帰ってくるみたいですが。 二人共帰宅すると 後片付けやら洗濯やらで忙しくなるし 私も夕飯は
2023/08/27 07:14
伊豆下田
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
下田最後の夜
今日、下田はすっきりとした晴天に。 暑いは暑いのですけど 海に囲まれているせいか 都会ほどの息苦しい暑さは感じません。 今日宿泊4日目 夏休みが終わり新学期が始まる学校もあると聞きますが
2023/08/26 23:14
【ふるさと納税】静岡県下田市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン30,000円分
静岡県下田市のふるさと納税の返礼品『静岡県下田市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン30,000円分』を紹介します。寄付金は、100,000円です。静岡県下田市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン30,000円分です
2023/08/25 22:52
今夏二度目の下田に来ています
静岡県下田市への旅 出発から…一日目です。 早朝小田原付近は天気が悪く 雨が降ったり止んだり 雨雲の中に うっすら虹がかかりました。 その後通った 箱根ターンパイクは 一寸先も見え
2023/08/23 21:58
今日の晩ごはんと下田でのんびりしてきました。
今日の晩ごはん あれから風邪の症状は 熱もなく 頭や喉の痛みは消えたものの 鼻水が止まらなくなり ティッシュがいくらあっても足りない 声が出ず 寝ると夜中に咳き込むといった状況 で
2023/08/05 22:29
海水浴にはラッシュレギンス!
今年は家族全員、長袖長ズボンで肌を覆って海水浴を楽しみました。上半身を守るラッシュガードだけでなく、ラッシュガード レディース 水着 体型カバー S〜3Lサイズ 送料無料 長袖 UVカット パーカー 日焼け止め 速乾 8色 大きいサイズ JGO/LGA0007価格:1,480円(税込、送料無料) (2023/8/2時点)足を紫外線から守るラッシュレギンス、ラッシュトレンカと呼ばれるタイツ状のラッシュガードも必須!レディースだけでなく、ラッシュ...
2023/08/02 21:01
前に行ったよ~シリーズ 伊豆下田温泉
こんばんは~かりあげです。ご訪問ありがとうございます♪(^^)/今日は練馬地方は昼から凄い雷雨となり、間一髪で豪雨から逃げることが出来ました~!(;´▽`A``今日も過去の伊豆下田へ行った時の話です(;^_^A;
2023/08/01 18:21
UMI
数年ぶりに、家族で海水浴に行ってきました。朝、4時50分ころ、水平線から朝陽が上ってくるところを宿の窓から見て、2度寝。海は広くて大きいね。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村にほんブログ村...
2023/08/01 08:22
紫陽花の花トンネル
伊豆半島南端、下田市の下田公園あじさい群落 1週間前に梅雨の中休みで晴れ間が広がったので、これを逃してはいけない!と、以前から写真を撮りに訪れたいと思っていた伊豆半島の南端、下田市のあじさい祭りに突発的に行ってきました。 www.shimoda-city.info 車か電車か悩みましたが、駐車場があまりないらしく、最近運動不足だったので運動もかねて電車にしました。 始発で頑張って行ってきましたよ。初めての下田。 レトロでこじゃれた感じのお店が並ぶペリーロード周辺。下田の観光エリアの写真で、ペリーロード周辺の異国情緒あふれる雰囲気のものが多くて、素敵だなー、と思っていましたが、ここ以外のところは…
2023/06/25 17:03
伊豆下田で海が見える絶景ランチスポットを25年下田在住の私が6つご紹介します。最近オープンした最新のお店も紹介!
下田市の絶景と歴史が交差する美しい海が魅力の観光地。今回は、下田生まれ下田育ちの筆者が、おすすめの海が見える絶景ランチスポットをご紹介。東京駅から2時間半で行ける下田市で楽しむ絶品ランチをぜひお試しくださいませ。
2023/06/09 17:26
そんなこと言われたって、どう見ても花びらですよね
伊豆下田のアジサイ祭りの開催をテレビのニュースで取り上げていました。5年前に1泊で訪れた際に購入したアジサイが奇麗な花を咲かせ当時の思い出を楽しませてくれています。
2023/06/02 21:30
【国内逍遥】白浜〜
仕事でした。 出かけるときは雨だったのですが、本降り→小雨→本降り→晴れ なんという目まぐるしい天気。現地ではほぼはれでした。 ちょうど干潮で潮溜まりができています。磯の観察に最適。 このような石の海岸は珍しい。 昭和5年に建てられて昭和41年に廃校になった小学校を、地域の集会所として活用しているそうです。メンテナンスをしっかりされているようで、かなりきれいでした。 この場所、『田牛』という地区です。海水浴場もあります。読み方は『たうし』ではありません。 昼ごはんは、観光協会の方おすすめのお店でちらし丼。 なかがわ 伊豆下田100景 1700円也。 ごちそうさまでした。 ランキング参加中【…
2023/04/01 14:34
【犬連れ日帰りドライブ】~伊豆下田の青い海~【白浜海岸】【白浜神社】【爪木崎の水仙まつり】静岡県 下田市
1月8日(日)は、妻とポチ(15歳 トイプードル オス)と一緒に、静岡県 下田市の【伊豆白浜海岸】【伊豆白浜神社】【爪木崎の水仙まつり】へ行ってきました。 クルマは20年間23万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約447キロです。 午前6時過ぎに自宅を出発して午前10時頃に【伊豆白浜神社】に到着しました。 東京から伊豆下田あたりへドライブする場合、渋滞がなければ、カーナビの案内通りでいいのかもしれませんが、ひとたび渋滞に巻き込まれると大変なことになりがちなので、僕はいつも最初から渋滞回避ルートを使っています。 「箱根ターンパイク」や「伊豆スカイライン」…
2023/01/15 16:12
【雑記/イベント/旅行/ライド】2023年新年のご挨拶 & このお正月の出来事など
新年明けましておめでとうございます。Euviccでございます。 本年もワタクシEuviccおよびこの駄文日記を宜しくお願い申し上げます🙇♂️ ところで、去年の年明けより今年の方が絶対寒い気がする(首都圏では)のですが、皆さんどう思います?
2023/01/10 14:16
下田旅行に行ってきました⑨~~下田の名所を歩いてみた~~
こんばんはつけみゅうです。 下田旅行も2日目、とても快晴です。 直射日光が熱すぎです💦 伊豆急下田駅近くに車を駐車して、地図を見て相棒と散策開始です。 さ~~てしゅっぱ~つ♬ 街並みを見ながら散策を楽しみました( ´∀` ) ローソンも観光地使用ですね。 後程ここで水分買っておけばよかったと後悔しました( ̄▽ ̄;) 途中いたるところに看板があります。スマホがある今の時代でもこういうものはありがたいですね。 看板の隣にトイレです。出来る時にしときましょう( ´∀` ) なんかオブジェが違いますね~~~、かっこいい✨ ペリー記念館に行きたかったのですが、当日は休館。 黒船ミュージアム行こうとしてい…
2022/09/21 20:17
下田旅行に行ってきました⑧~~2日目も良い天気~~
こんばんはつけみゅうです。 天気が良いのが一番!! 下田旅行の記事も2日目の模様を記事にしたいと思います。 熟睡したので朝の目覚めは最高な下田旅行2日目です。 今日もいい天気だ~~^^ と思いながらも、相棒がいない、、、、( ̄▽ ̄;) 胸に手を当てて考えると、、、、相棒を怒らせる身に覚えが、、、山ほどある💦 と思いながらも、朝風呂だな😀と、ぼーっと海を眺めながら待つこと30分、相棒が戻ってまいりました。 おはよう、いい天気だね! おかえりなさいませ( ´∀` ) お腹空いたね~朝食バイキングに行きましょうか~~と話を振りましたが、 女性は準備が大変なんですよ~~ ごもっともなご意見。しばし、待…
2022/09/20 15:02
下田旅行に行ってきました③~御朱印もあるよw~
こんばんはつけみゅうです。 今回は下田旅行の続きを記事にしたいと思います。 さて前回は白浜海岸を堪能しました。 その続きは、、、、少し移動します。 伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ) に向かいます( ´∀` ) 車で1分 駐車場に到着。 でわでわ、お寺巡りレッツゴー(^O^) やはり正門から一例にて境内へ。 ここは、伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)と言いますが、通称の方が有名ですね。 白浜神社(白濱神社・しらはまじんじゃ) 伊豆最古の宮、創建が不詳なんですよね。 歴史を感じます。 神社として歴史を感じます、きれいに保たれていて参拝される方が多いのでしょうね。 一礼して…
2022/09/16 22:48
下田旅行に行ってきました!
こんばんはつけみゅうです。 2022年9月9日相棒と有給休暇を取り、1泊2日ですが下田旅行に行ってきました。 朝8時に家を出てローソンで飲み物と軽く食べられるおにぎりとサンドイッチを購入。 車に荷物を載せて、 さーて、しゅっぱーーーつだーー♪ 二人ともノリノリで旅行の始まりです。 さてさて、本日は東名自動車道を使います。 始めて今回新東名の120㌔区間を運転しましたが、とても走りやすく あれ、120㌔出てるの?って感じでビュンビュンです。 渋滞も途中横浜町田あたりで渋滞しましたが、それを過ぎたら平日でしたので、その後の道はすべてが順調でした。 伊豆を縦貫します。 東京から下田って距離はたいした…
2022/09/13 22:01
ジャボチカバ(Jabuticaba)を思い出す木を発見
昨日、伊豆下田のロープウェイに初めて乗ってみました。 このチケット付き宿泊プランだったのです。 往復1250円、片道10分ほどです。 絶景と縁結び 寝姿山自然公園 多分ツアーなどでしか、あまり乗る機会がないかもしれません。 着いたところは、見晴らしもよく、 綺麗な遊歩道に手入れされた植物がたくさん。 結構歩きごたえがありました。 伊豆って、本当に暖かな気候なんですね。 で、こんな木を発見。 思わず、 あ、ジャボチカバだ!!! 興奮してしまいましたが イクラ状に、実がぎっしりなる木です。 見ていくと名前が。 アコウ くわ科のイチジク属だそう。 巨大になると、ひげのような枝が伸び 別名 絞め殺しの…
2022/09/08 14:58