メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、愛花です♪ 小学3年生の息子は23日に2学期が終了して冬休みを満喫中です。 2学期は1番長い学期で、音楽会や校外学習など行事も盛り沢山でした。 そこで、今回は息子の2学期を振り返ってみたいと思います。 小3息子の2学期を振り返って 新型コロナウイルスに初めて感染 友達関係での登校しぶり 図工の絵画が学年代表に選出 最後に 小3息子の2学期を振り返って 新型コロナウイルスに初めて感染 2学期は8月末からスタート。 第7波の影響で学校がスタートして1週間ほどで新型コロナウイルスに初めて感染。 息子のクラスでクラスターが発生して学級閉鎖となりました。 www.happymom-life.…
ご訪問ありがとうございます。夫、息子(小2・年中)の4人家族のKAGIです。 笑いネタ豊富な子ども達の育児・家庭教育、たまにお買い物について発信しています。 …
【発達障害】普通級の通知表と支援級の通知表。~評価や記載の違いとは~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今日は2学期も終わったという事で。。。。 考えてみたら、通知表が普通級と支援級で違うな~と思ったので、記録したいと思います。 支援級での授業の様子↓↓ kabuchan225.com まず、こかぶについて。 一年生は普通級、二年生は支援級です。 (今後の予定では、三年生支援級、四年生からは普通級となります。) 自治体によって、多少の違いがあると思いますが(;^_^A 参考程度に見て頂ければと思います。 まずは一年生の通知表。 一年生という事もあり、ざっくりとしたものになってます。 先生はこういうところを見てますよという基準です…
【発達障害】極度の不器用さんでも、ついに箸が使えた~発達性協調運動障害~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 冬休みに入りました。 とはいえ、私は働いているしこかぶは学童なので、あまり変化ないです。 そして今回は箸です。 kabuchan225.com やっと使えるようになりました。 かなりおかしい形ですが。。。 箸蔵くん Miniミニ 17cm 右手用 水色 トングのようになっている箸蔵くんです。 介護用品なので、もっと大きいサイズもあります。 ウインド 箸ぞうくんクリア 右手茶色 22cm その後、イシダの練習箸へ。 イシダ 子ども用箸 ブラック 18cm こういった箸で日々食事をとってました。 そして、手芸用のボンボンを箸でつま…
家庭菜園を放置していたら、青いミニトマトが大量にできていました。 ピクルスかジャムでも作ろうかなーと思っていたら、次男(小1)が、 「いらっしゃいませー♪」 と言って、お店屋さんごっこを始めました。 「こちらはシャインマスカットです。そら豆もありますよ。」 …全部ミニトマトですけど(≧∀≦) 子どもの想像の世界に入って一緒に遊ぶのは、とても楽しいです。 ついでに勉強っぽい話をしようと思って、 「最近お店でレジ袋をもらえなくなりましたが、なんででしょうかねー?」 とお客さんを装って聞いてみたら、 「そんなの知りません!」 と一蹴されました。 時期尚早でした(^_^*) 応援クリックいただけると嬉…
ご訪問ありがとうございます。夫、息子(小2・年中)の4人家族のKAGIです。 笑いネタ豊富な子ども達の育児・家庭教育、たまにお買い物について発信しています。 …
自己紹介です poffun.hatenablog.com 体幹が弱めな長男と次男。特に、長男は上肢、下肢共に体幹が弱いと診断されました。少しでも、体幹が鍛えられるように、感覚統合と放課後デイサービスを各週一ずつ通っています。 そして、更に週一回のスイミングも🥺 このスイミング。スイミング用の水着を習い始めに購入したのですが、長男は一度も着たことがありません💦 何度、説明しても、次男がスイミング用の水着を着ていても頑なに学校用の水着しか着ないのです…。 そう、こういうところが長男にはあります。こういう行動が、自閉症疑いである彼の特性です🥺 スイミングのコーチには説明し、彼はもうすぐ2年スイミング…
しばらく晴れのお天気が続きそうなので、干し柿を作りました。 次男(小1)が『おばあちゃんとつくったよ!おいしいほしがき』(しぜんにタッチ!)を読んで、夏頃から作りたがっていました。 柿を剥いている途中、次男が突然、 「ギャー!水!水!」 と騒ぎ出しました。 つまみ食いしたのがすぐにバレました(*´艸`) 初めて作ったのですが、まな板が真っ茶色になりました。 まな板を使う場合は、キッチンペーパーなどを敷いた方が良さそうです。 鉄棒に干しています。 出来上がりが楽しみ♪ 渋柿は楽天で購入しました。 早い者勝ち20%OFFクーポンで3,184円 あたご柿 大箱10kgで送料無料・愛宕柿(干し柿用)渋…
今更、気が付いた「PTA役員」をやる上で大切なこと。過去のPTAの失態を反省中。
2023年福袋★選べる3点+ランダム6点2023福袋 9点セット 選べる3点+ランダム6点 アウター ニット ボトムス レディース 【lsse210-961…
自己紹介です🌱 poffun.hatenablog.com 1学期の通知表、色々あったのが長男でした。 poffun.hatenablog.com 理科だけ担任ではない、専任の先生でした。そして、理科が全て、最低評価でした😨 そのぐらい長男の理科に対する授業やテストの取り組みが悪かったと言えばそうなのですが、ちょこっと先生やっていた私からすると、 「絶対評価であったのか」 「子どもの特性を理解して対応していたのか」 この2点が大きく疑問を感じました。 現在の学校では相対評価ではなく絶対評価。クラス全体から個の評価を決めるのではなく、個の中での目標に対していかに達成できたのかが評価になるのです。…
ご訪問ありがとうございます。夫、息子(小2・年中)の4人家族のKAGIです。 笑いネタ豊富な子ども達の育児・家庭教育、たまにお買い物について発信しています。 …
息子は特別優秀なわけでもない普通の子ですが、本当に優しい子に育っていると感じます。少し前に、私が忘れ物をしてしまったことがありました。しかも息子に「今日〇〇を持っていってね」と言われたにもかかわらず「今日は〇〇いらないよ」と勘違いして持っていきませんでした。
長男(小4)に「サンタさんの正体知ってるよ。」と言われました。 その日は突然に… 淋しい( ; ; ) ちょんまげのカツラをお願いしていた長男のもとに、ウィッグが届きました。 【クラッセ】ワンタッチメッシュエクステ 6本セット 売れ筋30色まとめ 単色 グラデーション ぱっちん 簡単 エクステ 全48色価格: 680 円楽天で詳細を見る ちょんまげは上手く結えず、落武者感がすごいです。 それと、サンタクロースから最後のプレゼントとして天体望遠鏡が届きました。 スコープテック ラプトル50 天体望遠鏡セット価格: 15678 円楽天で詳細を見る 今夜は三日月。 見えるといいな☆ 次男(小1)のも…
「お母さん、落ち着いて聞いてください・・」と神妙な声で小学校から電話。生々しい体験談。
長男が小学2年生頃のお話。夕方ごろ、小学校の担任の先生から、電話が入りました 出だしから、すごく神妙な声で。 「・・・お母さん、落ち着いて聞いてくださ…
長男が高IQだと知ってから、ギフテッドチャイルドに関する本を読むようになりました。 『才能の見つけ方 天才の育て方』を読んで印象に残ったことをメモしておきます。 アメリカ ギフテッド教育最先端に学ぶ 才能の見つけ方 天才の育て方 [ 石角 友愛 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 〈内容〉 「天才児」をどのように発掘しその芽を伸ばすか。親ができることは? アメリカの最先端の天才児教育とは? 〈感想〉 ①学校選び アメリカでは、ギフテッドな子どもをもつ親は、「本当に我が子にとって一番よい選択は何なのか」という視点で学校選びをするとのこと。 長男は中学受験をする予定です。 偏差値や世間一般的な…
メリークリスマス! 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 昨日、息子が学校から一枚の賞状を持ち帰りました。息子から私たち親へのプレゼントはこの賞状でした! 今日は、自慢話になってしまうかもしれません(笑) どんな賞状というと、夏休みの自由研究です。ここらへんでは自由研...
【発達障害】自己肯定感って何?空気は読めないけど、気付いたら高かった。
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は発達障害と自己肯定感についてです。 最近よく聞くようになった自己肯定感。 これはこかぶが自閉症と診断されたときに、自己肯定感を高めましょうと言われてました。 でも、私が育ってきた時代にはそんなものはなく、悪い事すれば怒鳴られ、出来なければ怒鳴られでした。 そもそもどうやったら自己肯定感が高くなるのか、低くなるのかすらわかりませんでした。 WIKIによると、自分の在り方を積極的に評価できるとのこと。 自己肯定感 - Wikipedia 要するに自分最高って言えるくらい自信過剰である感じでしょうか(;^_^A 未だによくわか…
【小2の次男】長男と同じ公立中学校に入れたくない、数々なエピソード。
↓amazon★4.6:「インド計算方法のスキルを得る事により、算数のテストを解くスピードが劇的に飛躍しました」小学生でも99×99まで暗算できるドリル [ …
子供の喪服はどこで買う?西松屋としまむら・イオンで買えました!
お葬式や法事で必要な子供の喪服って、どこで購入すればいいのでしょうか? 子供の喪服、買えるお店ってどこだろう? 我が家の子供は小学生の男女二人です。 制服がない小学校なので、喪服を用意しないといけません。 そこで向かったのは西松屋・
自己紹介です🍂 poffun.hatenablog.com 先日、長男、次男の個人懇談が小学校でありました。 我が家の息子たちには発達障害があり、園生活ではそんなに目立たなかったのですが、小学校になって色んな「できないこと」に遭遇しており、毎回個人懇談は長めの尺を取ってくれています😂 ですが、おそらく、他の保護者よりも子どもの送迎なんかで小学校に顔を出し、タイミングが合えば担任の先生とお話したりしているので先生とのコミュニケーションは多めだと思います。 まずは、長男。 1学期はクラスの雰囲気に馴染めず、授業中に教室から出ていってお散歩していたり、教室内を歩き回ったり。クラスメイトと喧嘩したり、…
息子たち(小1・小4)とみかんの皮をいろいろな形にむいてみました。 右上から時計回りに、蛇、うさぎ、馬、ひとでです。 見えるかな?(^^) 参考にしたのは『あたらしいみかんのむきかた』です。↓ あたらしいみかんのむきかた [ 岡田好弘 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る みかんの皮にペンで下描きをして、はさみで切って広げると、展開図のようになります。 立体を楽しく体感できました。 その後、次男の提案でみかんの皮をお風呂に入れました。 肌がピリピリ痛くなりました。 後から調べて、みかんの皮に含まれるリモネンが痛みの原因だと知りました。 乾燥させるとその働きが弱まるとのこと。 「だから『もった…
はろうさクリスマス目前にして大寒波すっっごく寒い寒さに怯えているアラフォー主婦の月うさぎです去る11月の後半、小3息子のふわふわ系のパジャマがサイズアウトなの…
こんにちは小2と年中のお母さんしてるKAGIです。ネタ豊富な男の子2人の育児日記や、楽天のお買い物の事書いてます。いかに実店舗で買い物せずに済むか模索中。 …
先週、新海誠監督が地元テレビに出演して、映画『すずめの戸締まり』について語っていました。 その中で、アナウンサーが 「『行ってきます』という言葉がたくさん使われていましたが、この言葉に込めた思いは何ですか?」 信越放送の「ずく出せテレビ」です。「ずく」は信州の方言です。...
こんにちは小2と年中のお母さんしてるKAGIです。ネタ豊富な男の子2人の育児日記や、楽天のお買い物の事書いてます。いかに実店舗で買い物せずに…
自己紹介💣 poffun.hatenablog.com 今年の夏頃。次男が泣きそうになりながら帰宅したのは、1年生に木の実を投げつけられたからでした…。 しかし、やり返したのがいけなかった。1年生を田んぼ横の溝に落としたらしい😢 その後、次男の担任に「1年生の親から連絡があれば謝罪したいので連絡がほしいです」と伝えていた。次男にどこの1年生を溝に落としたのか?聞いたが「見たことあるけど、わからない」とのことだった。 翌日。 同じ登校班のお母さんと1年生が我が家を訪ねてきた😯そう、同じ登校班!なんで「見たことあるけど、わからない」なんて曖昧な返事をしたんだよ、次男😢毎朝一緒に並んでいくチームなの…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになってます。 今回はこかぶ大好き星のカービィです。 今年は星のカービィスターアライズや星のカービィグルメフェスをやりこんでました。 星のカービィ カービィカフェの話↓↓ kabuchan225.com 今回はお菓子です。 星のカービィ4Dグミです。 12月中旬発売予定と記載ありましたが、12月15日にお店で見かけました。 4Dグミ/星のカービィ 8個入 食玩・グミ 税込み250円くらいでお店に売ってました。 家に帰ってきて開封~★ ちゃんと立ってます。 我が家に来てくれたのはこの2種類。 公式サイトを確認したら、全2種類なので全種類来てく…
はろうさ🍀アラフォー主婦&2児の母&ズボラさんの月うさぎですお得な物と美味しい物が大好き〜\私の記事で1番読まれてます❤/ 『【注目】イチオシのふる…
息子は少し前から予習シリーズで周期の学習をしています。実は周期の勉強は、以前サイパーシリーズでも少しやったことがあったので、まだ十分理解できているとはいえませんが、一応一番基礎的な問題は解けています。ただ少し難しい問題になると、まだまだ1人では解けません。
自己紹介 poffun.hatenablog.com あれは、夏の前後…。ある日、次男が泣きそうになりながら帰宅してきました。顔を見てすぐに何かあったと察知し、「どうしたん?」と次男に聞きました。 「あんな、帰ってきよったら。知らん一年生が木の実みたいなん投げてきて、めっちゃ痛かったんや」そう言うと次男はポロポロ泣き出しました。 おぉ…。そういう下校トラブルもあるよなぁ…。 「そうか、それは辛かったね。どこに当たったの?よしよし。ほんで?次男はどうしたん?」 「おれは、『木の実投げたら怒るで!』っていうたのにおれに向かって投げてきたん。ほんでな、めっちゃ痛かったけん、その1年生を溝に落としてき…
【小2の次男】「マンション暮らし」が言い訳できなくなった「運動神経の差」。
※こちらは2022年12/19に投稿した記事の再投稿です。小学2年生の次男。今年の春ごろから、バスケットクラブに入部しました 毎週土日は、バスケの練習を…
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 中学受験をする予定はなく、通信教育Z会&市販問題集で家庭学習中の長男。 先日、漢検7級(小4修了程度)に合格し、漢字の先取りは少
【発達障害】ぜんち共済~知的障害、発達障害、ダウン症、てんかんの方の為の保険~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は昨年のコロナ禍に起きた事からまとめます。 こかぶの学校はマンモス校になります。 1000人余裕で超える学校です。 人数が多いけど、田舎程土地がないからか私の実家の方の小学校(各学年1クラス)より校庭は狭いです。 それくらい過密だと、すぐに学級閉鎖→学年閉鎖→学校閉鎖になります。 そうなると私も仕事が出来なくなるため、生命保険の金額を確認すると手薄。。。。 新たに生命保険を検討しました。 そうなんですよね。 息子は発達障害だけど、健康体。 かかりつけの小児科の先生にかかりつけどこ?って聞かれるくらい。 昔から熱もほとんど出…
次男(小1)が、『しぜんにタッチ!さとうとしお』を読んで、「海水から塩を作ってみたい。」と言うので、早速海に行き、ペットボトルに海水を入れて持ち帰ってきました。 さとうとしお (しぜんにタッチ!) [ 古島 万理子 ほか ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 大きなフライパンに入れて強火でぐつぐつ。 海水1.5ℓくらい使いました。 こんなにたくさんの塩が取れました。 塩以外のものも含まれてるだろうけど。 超簡単で分かりやすい実験でした(^^) 実験中、私が次男に「海水が蒸発して…」と話すと、長男(小4)が、すかさず「蒸発ではなく沸騰ね!」と言って、蒸発と沸騰の違いを説明してくれました。 私も…
母親との買い物途中で同級生と会った時の小2男子の反応が可愛くてニヤける
ちらまりの育児絵日記ブログですご訪問ありがとうございますちらまり一家のプロフィールはこちらです『登場人物』このブログの登場人物紹介です 長男 レッド …
10月頃、マンスリーテスト対策として、『社会コアプラス』を書店で買いました。 長男(小4)が少しずつ進めていたのですが、今、サピックスのマイページを見たら… 『理科コアプラス』『社会コアプラス』を毎年、新5年生のみなさんにご購入いただいております。 2023年2月の入荷をお待ちいただき、ご購入ください。書店等での取り扱いもございますが、ご購入は新版入荷までお待ちください。 ※理科・社会ともに改訂がありますので、新5年生のみなさんは新版をご購入ください。 …というお知らせが届いていました(´Д`;) 適切な時期がきたら、ちゃんとサピックスから案内が来るのですね。。 応援クリックいただけると嬉しい…
【発達障害】勉強は得意でも、単元テストは苦手~指示は従わない~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになってます。 今日はこかぶの勉強です。 発達障害と勉強。。。。悩ましいです。 低学年の躓き↓↓ kabuchan225.com こかぶは結構早く発達障害であることがわかったので、早々に公文に通いだしました。 まだギリギリ2歳代だったので、ベビー公文からスタートしました。 先生にはとりあえず座って勉強できればいい、進まなくても気にしないと伝えてあります。 ベビー公文の話↓↓ kabuchan225.com そのせいなのか、勉強は苦手な物という認識がないです。 ですが、学校では普通中の普通になります。 公文にずっと通っている事を考えたら出来な…
少し前に息子と歩いている時、息子が「お母さんはサンタさんから何をもらいたい?」と聞かれました。私は、何も考えずに現実的にもらえたら嬉しいものを答えてしまいました。その時は、それで話が終わったのですが、数日たってから息子が急に「ぼくお母さんのサンタさんになりたいな」と言ってきました。
長男の失敗を教訓に。小2の次男に「国語力」をつけるために続けてること。
※こちらは2022年12月に投稿した記事の再投稿です。 長男は都立中を中学受験しました。そこで、課題になったのが、「国語力」。 適正検査1(読解と作文…
毎日、音読の宿題が出ます。最近の課題は、「やなせたかし―アンパンマンの勇気」(梯久美子)です。 息子はアンパンマンにはあまり興味を示さなくて、幼いころもほとんど読んだことがなく、やなせたかしさんのことはほとんど何も存じ上げませんでした。 アンパンマンが誕生した背景には...
こんにちは小2と年中のお母さんしてるKAGIです。ネタ豊富な男の子2人の育児日記や、楽天のお買い物の事書いてます。いかに実店舗で買い物せずに済むか模索中…
りんごをたくさんいただいたので、『わかったさんのアップルパイ』を作ってみました。 わかったさんのアップルパイ (わかったさんのおかしシリーズ 4) [ 寺村 輝夫 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る 火と包丁を使うところ以外は、料理好きの次男(小1)にお任せしました。 「煮たらりんごが小さくなるのはなんで?」 「パイ生地に穴を開けるのはなんで?」 「卵の白身を使わないのはなんで?」 たくさんの疑問と発見を繰り返しながら、完成しました。 料理は、とても良い体験学習だと思います。 レシピを見て読解力がつくし、材料を計って計算力がつくし、調理工程で理科実験のような学びもあります。 そしてなにより…
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 楽天スーパーセー
こんにちは小2と年中のお母さんしてるKAGIです。ネタ豊富な男の子2人の育児日記や、楽天のお買い物の事書いてます。いかに実店舗で買い物せずに済むか模索中。…
自己紹介です💨 poffun.hatenablog.com マラソン大会で自己目標を達成した長男とマラソン大会を離脱した次男。どちらもご褒美が欲しいと言われました😇 ご褒美…。うーん。 お父さんに相談してみてと采配を委ねました。 お父さんが帰宅するとすぐに相談する次男。事情は事前にLINEで知らせておきました。しばらく話をすると、プンスカ怒って次男が帰ってきました。 「ムカつく!」 そう言っています。 次男に「なんて言われたの?」と聞くと「ご褒美なしって言われた!」と。しばらく様子をみていましたが、お父さんに嫌な顔をしたり椅子をガタガタさせたり「ぼくはお父さんに怒っていますアピール」がひどかっ…
去年のクリスマスで失敗したお話です。 次男(小1)はお菓子が大好きで、毎年サンタさんにペロペロキャンディーをお願いしています。 毎年同じ形じゃつまらないと思い、去年はステッキの形をしたキャンディーを用意しました。 楽天で買いました。 「クリスマス」「キャンディ」「ステッキ」で検索して。 でもこれ… キャンディーじゃなかったんですよ( ;∀;) オーナメントでした。 この形、“キャンディケイン”っていうんですね。 クリスマス当日まで気づかなくて。 息子たちは「サンタさんが食べられないキャンディーを持ってきた!」って大騒ぎして笑っていました。 ん?サンタの正体バレたかな?(・∀・) 応援クリックい…