メインカテゴリーを選択しなおす
KATO セキ3000(石炭積載・2両入) 入線‼️(品番8028-1)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「セキ3000(石炭積載・2両入)」(品番8028-1)です。セキ3000は30t積の石炭積載貨車で、昭和2…
【カトー】「2024/9/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024/9/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO ヨ3500(北海道タイプ) 入線‼️(品番8035-2)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線は、katoの「ヨ3500(北海道タイプ)」(品番8035-2) です。この「ヨ3500」はヨ2000をベースに昭和25…
【カトー】「私有 40フィート ハイキューブコンテナ ONE (グレー) 2個入」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「私有 40フィート ハイキューブコンテナ ONE (グレー) 2個入」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
前回の「新幹線の魔力」には予測を超えた反響があったので、今回はリブログして寄せられたコメントを適宜抜粋しながらお応えしてしまうブログ。 二番煎じもナンなので…
C62の爆走動画を撮ろうと思って思い当たったのがこの列車でした。もちろん当時は実見できる環境にはなく、記録動画でしか見たことはありません。スワローエンゼルで有…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「D51 北海道形」(品番 2016-B)です。D51形蒸気機関車は昭和10年から1115両が製造されたテン…
削ったり、塗ったりを繰り返しなんとか6両分(12個)完成!ペーパー後の凹凸が、塗って見ないと解らないので…。(3週間近く、同じ事して時間掛かってたから!)もうクーラー作りは辞めとこ、家の用事等が有り、しばらく休憩??
KATO DE10 JR貨物更新色 入線‼️(品番7011-3)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線は、katoの「DE10 JR貨物更新色」(品番7011-3)です。このDE10は、国鉄時代に支線区の旅客・貨物列車牽引…
こんにちは。オケタ模型です。今日の入線は、katoの「DF200 200」(品番7007-5)です。DF200は、平成4年からJR貨物が導入した電気式ディーゼ…
日時: 2024年10月8日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、ワ12000(2両入)を販売。 【 2024年10月8日 】メーカー出荷 前回の発売日は2020年11月27日、2017年6月22日 ワ12000(2両入) 10t積で、一般的なワム80000などの15t積と比較すれば、3分の2程度の積載量ながら小口荷主の要望で、昭和31年から500両が国鉄工場で製造されました。積載量に合わせ、車体長、車体高も低く貨物列車編成の中ではその小ぶりな姿がアクセントとなります。 商品特徴 ● 小さな2軸貨車ながら、貨物列車の編成内では存在感のある ワ12000 トラ55000 タム...
【カトー】「横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
新幹線の鉄道模型。 はじめに結論を書きますが、まだ購入していない方は購入しない方が身のためです。 一編成と思って購入してしまうとその魔力に取り付かれ大散…
【KATO 10-591】近鉄10100系 新ビスタカー 旧製品をプチ改変しました...
こんにちわ。今年の7月にKATOさんから近鉄10100系(改装形) A編成+B編成 [10-1909]などが発売になっておりますが、私の所有品は旧製品なのです…
【カトー】「JR サロ110 350番台」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【モジュールレイアウト】長さ290mm光る踏切 ミニモジュール製作記
前回は、KATOの踏切をLED点滅&音が鳴るように加工しました。 前回の記事はこちら elmdcc.hatenablog.com 今回は、長さ290mmのレイアウトボードに KATOの踏切を設置してミニモジュールを制作します。 8月のJAM会場にてJ-track SocietyさんのA4モジュールプレゼント大会に応募したところ、なんと当選してしまいまいました。 せっかくなのでエルムDCC交流会でも有効活用したいと思います。エルムDCC交流会のモジュールレイアウトは、300mm600mm900mm1200mmと300mmを基とした倍数の長さをを採用しています。対してA4モジュールは,A4サイズの…
KATO DF200 50番台 入線‼️(品番7007-4)
こんにちは。オケタ模型です。今日の入線は、katoの「DF200 50番台」(品番7007-4)です。DF200は、平成4年からJR貨物が導入した電気式ディー…
【カトー】「2024/9/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024/9/18出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR 113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
お盆前から入って来ていた入線整備第2弾です。KATOのヨ8000です。なぜか2両も・・・(笑) 自分で注文しながら、「なんで?!」まぁ来てしまったものは仕方がありませんので、入線整備を始めます。基本的にはカプラー交換だけですが(^^;2両あるので、エンド違いで並べての、テールライト点灯状態です。割と横から見ても明るく点灯するんですね。車掌車は基本的に機関車連結側(最後部)のみ、マグネ・マティックカプラーMT-10に変え...
こんにちは。オケタ模型です。今日の入線は、katoの「DF200」(品番7007-3)です。DF200は、平成4年からJR貨物が導入した電気式ディーゼル機関車…
日時: 2025年2月28日 終日 KATO E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット2025年2月発売予定品番:10-1912 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セットを販売。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2025年2月 】発売予定 E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット ●山手線で活躍していたE231系500番台は、E235系が投入される際に入れ換わりで転属し、中央・総武緩行線で運転されています。サハを1両減車した10両編成で、総武緩行線でお馴染みの黄色いラインカラーをまといイメージを一新しま...
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 オハ47 ブルー 改装形」鉄道模型HOゲージ
【カトー】「(HO) 国鉄 客車 オハ47 ブルー 改装形」鉄道模型HOゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
アップロード忘れの写真続き橋梁部分。固着したら分解できないので汚し作業は済ませておく ジョイント線路とファイントラックの組み合わせ。ジョイントを差し替えればつながるのはわかっているが62mmの調整で 逆側も。架線柱を挿す
KATO DF200 50番台 入線‼️(品番7007-2)
こんにちは。オケタ模型です。今日の入線は、katoの「DF200 50番台」(品番7007-2)です。現行仕様より1つ古い製品です。DF200は、平成4年から…
【カトー】「JR 381系 “スーパーくろしお” 6両基本セット & 3両増結セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 381系 “スーパーくろしお” 6両基本セット & 3両増結セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セット 品番:10-2004
日時: 2025年2月26日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セットを販売。 東京地下鉄株式会社商品化許諾済 【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セット ●東京メトロ16000系は、老朽化しつつあった千代田線の6000系の置換え用として平成22年(2010)に登場しました。列車の運行は千代田線のほか、JR常磐線や小田急小田原線へも相互直通運転を行っており、幅広い地域で活躍しています。1次車から5次車までが存在し、1・2・5次車は川崎車両のefACE(イーフ...
KATO 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット 品番:10-1779
日時: 2025年2月26日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット ●「ゆったりやくも」は岡山と島根県出雲市を結ぶ特急列車で、定期運用に就く最後の国鉄形特急電車として注目を集め、令和6年(2024)6月に新形車両273系にその役目を譲る形で現役を引退しました。晩年は各車両の台車がグレーになり、またクロ381-139など一部の車両は床下機器も全てグレーとなった形...
KATO 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット 品番:10-2003
日時: 2025年2月26日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セットを販売。 東京地下鉄株式会社商品化許諾済 【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット ●東京メトロ16000系は、老朽化しつつあった千代田線の6000系の置換え用として平成22年(2010)に登場しました。列車の運行は千代田線のほか、JR常磐線や小田急小田原線へも相互直通運転を行っており、幅広い地域で活躍しています。1次車から5次車までが存在し、1・2・5次車は川崎車両のefACE(イーフ...
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線は、KATO の「キハ58系 旧製品(単品)」です。キハ58系は昭和36年から製造された急行形気動車です。合計1800…
KATO 485系初期形「雷鳥」 入線‼️その①(品番 10-241/242)
こんにちは。オケタ模型です。今回のはこちら、「10-241 485系初期形雷鳥8両基本セット」「10-242 485系初期形雷鳥4両増結セット」・・・になりま…
KATO 485系初期形「雷鳥」 入線‼️その②(品番 10-241/242)
こんにちは。オケタ模型です。今回のはこちら、「10-241 485系初期形雷鳥8両基本セット」「10-242 485系初期形雷鳥4両増結セット」~前回からの続…
KATO 485系200番台 6両基本セット 入線‼️(10-1479)
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、katoの「485系200番台 6両基本セット」(品番10-1479)になります。485系は昭和39年に登場した交流…
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、katoの「EF30」(品番3073)です。門司駅を含む関門トンネルでは開通以来、直流形のEF10形電気機関車が専用…
【カトー】「JR 113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット & 4両増結セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット & 4両増結セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
パネルの加工作業在来線部分のかさ上げ 既存の線路が通電不良だったので一旦潰してからその上に乗せる 土台は固着するまで待つが、KATO製架線柱台座の有効活用が本音だったりするので 嵩上げ後の線路 ワイド
KATO京都駅店 C12 49桐生機関区 2024年9月発売予定
日時: 2024年9月30日 終日 (出典:KATO京都駅店) KATO京都駅店は完成品Nゲージ車両(特製品)、C12 49桐生機関区を販売。 team Locomotive C12 49 (Kiryu) 足尾線で重連貨物列車の牽引に活躍したC12 49を特製品化 KATO京都駅店特製品 【 2024年9月 】発売予定 C12 49桐生機関区 C12形は、ローカル線向けに昭和7年(1932年)から昭和22年(1947年)にかけて282両が製造された、タンク式 蒸気機関車です。 C12 49は、昭和9年(1934年)川崎車輌兵庫工場で製造番号1466として落成。新製投入時から廃車になる...
KATO 東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン> 10両セット 品番:10-2043
日時: 2025年2月18日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン> 10両セットを販売。 【 2025年2月18日(火) 】メーカー出荷 東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン> 10両セット ●東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン>は「enjoy WEST」プロモーションの一環として、令和6年(2024)5月から運行を開始しました。車体全体をラッピングし、新幹線ホワイトを基調として窓下に2本の新幹線ブルーのラインが施されています。また令和5年(2023)に開業した東急電鉄新横浜...
【KATO】2024年10月発売予定日速報 (発売日情報更新:20240906) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年10月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年9月発売速報まとめ (発売日情報更新:20240906) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年9月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【カトー】「2024年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「2024年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR 683系 0番台 “サンダーバード” (リニューアル車) 6両基本セット & 3両増結セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 683系 0番台 “サンダーバード” (リニューアル車) 6両基本セット & 3両増結セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO西武701系(非冷房)にインレタ転写とヨミレンズ取付
当方ではしばらく前から加工車両のヘッドライト用導光材を先端付近で一旦切って途切れさすことで、消灯時にヘッドライトが黒く沈んでしまうのを防止する策を取っています。今回は巷で話題のヘッドライトレンズのパーツである「ヨミレンズ」を先日のJAMコンで入手したので早速使ってみることにしました。 KATO製の西武鉄道701系(非冷房車)Nゲージ鉄道模型の時代設定を後にずらす加工の続きです。 室内パーツ...
【カトー】「2024/9/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024/9/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです