メインカテゴリーを選択しなおす
#KATO
INポイントが発生します。あなたのブログに「#KATO」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
223系5500番台(模型資料編4)
223系5500番台の資料編4!完結編?屋根まわりの様子です。霜取りパンタの配線(近畿車両・川崎重工ほぼ同じ)ヒューズボックス配線の配線がループしている(近畿車両)ヒューズボックス配線がストレート・防護無線アンテナの付け方が違うF1のみ?(川崎重工)標準パンタ
2024/08/17 18:18
KATO
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
KATO 〒郵便車〒入線(その① オユ10)
こんにちは。オケタ模型です。その昔、「郵便車」っていうのがあったんですね。なんかこの「郵便車」、独特の窓の形状や、なんといっても〒マークがいいですね。オケタ模…
2024/08/17 05:51
KATO 〒郵便車〒入線(その② オユ11)
こんにちは。オケタ模型です。今回は郵便車シリーズの2回目。katoのオユ11です。この「オユ11」、オユ10より郵便職員が郵便物を仕分けするスペースが拡大され…
2024/08/17 05:50
KATO 〒郵便車〒入線(その③ オユ10 非冷房)
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズ、本日はオユ10(非冷房)です。まずは正面から。斜め前方から。テールライト、よく光ってます。窓に大きく〒マーク。所属…
KATO EH500 3次形 入線‼️(品番3037-1)
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、katoの「3037-1 EH500 3次形」です。この「EH500」、JR貨物が平成9年から製造した交直流対応の電…
2024/08/17 05:43
【カトー】「JR E353系 “あずさ・かいじ” 基本セット(4両) & 増結セット(5両) & 付属編成セット(3両)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E353系 “あずさ・かいじ” 基本セット(4両) & 増結セット(5両) & 付属編成セット(3両)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2024/08/16 19:25
KATO 〒郵便車〒入線(その④ オユ12 屋根グレー)
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズその④katoのオユ12(非冷房/屋根グレー)です。この「オユ12」、郵便の仕分け部屋がなく、郵便物を詰め込んだ袋(…
2024/08/16 05:15
KATO 〒郵便車〒入線(その⑤ オユ12 銀屋根)
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズ⑤。katoのオユ12(銀屋根)です。車体色は「茶」と「青」2つ入線です。まずは斜めから。ライトもキレイです。所属表…
2024/08/16 05:14
KATO スロフ62 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。今日はコチラ。katoの「スロフ62」です。この車両、オロ61・オロフ61を低屋根化してユニットクーラーを載せて冷房化改造したもの…
KATO 〒郵便車〒入線(その⑥ マユ35)
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズその⑥。今回はkato「マユ35」です。あまり詳しいことはわかりませんが、戦後製作された車両のようです。馴染みのある…
2024/08/16 05:11
KATO EH10 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、katoの品番3005-1 「EH10」です。この車両、昭和29年~32年の間に64両が製造されました。EH級の大柄…
2024/08/16 05:08
組み立て式レイアウトの検討 その3
組み立て式レイアウトの検討の話直線部分には、待避線を設置しようと思います。...
2024/08/16 00:56
KATO EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー 品番:22-053
日時: 2024年11月26日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラーを販売。 【 2024年11月26日 】メーカー出荷 EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー ●実車同様の操作感で、リアルな運転士体験ができるワンハンドル運転台形コントローラーがついに登場です。質感・重量感・操作感を追求し、よりリアルな運転台外観と操作アクションを演出します。またサウンドボックスとの連動で走行や鳴動など、より実感的な鉄道模型運転体験を最大限にお楽しみいただけます。 ◆「EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー」は本体のみになります。別売の...
2024/08/15 23:07
KATO ワンハンドル運転台 ボックスセット 品番:22-054
日時: 2024年11月26日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、ワンハンドル運転台<サウンド走行> ボックスセットを販売。 【 2024年11月26日 】メーカー出荷 ワンハンドル運転台<サウンド走行> ボックスセット ●実車同様の操作感で、リアルな運転士体験ができるワンハンドル運転台形コントローラーがついに登場です。質感・重量感・操作感を追求し、よりリアルな運転台外観と操作アクションを演出します。またサウンドボックスとの連動で走行や鳴動など、より実感的な鉄道模型運転体験を最大限にお楽しみいただけます。 商品特徴 ①EC-1 ワンハンドル運転台形...
2024/08/15 23:06
Amtrak® Pacific Surfliner® 4両増結セット 品番:106-9002 鉄道模型 ホビーセンターカトー(HCK)
ホビーセンターカトー(HCK)はNゲージ用品、Amtrak® Pacific Surfliner® 4両増結セ
【カトー】「2024/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2024/08/15 19:24
【カトー】「(HO) 国鉄 ディーゼル機関車 DD51 (耐寒形)」鉄道模型HOゲージ
【カトー】「(HO) 国鉄 ディーゼル機関車 DD51 (耐寒形)」鉄道模型HOゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2024/08/15 11:27
【Nゲージ】KATOキハ110-130とバスコレクション、西鉄バス2台を購入 ※ジャンク品
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 8月14日(水)、秋葉原のホビーランドぽちにてKATO、キハ110-130(Ⅿ車)とバスコレクション、西鉄バス2台(第9弾、第20弾)を購入しました。いずれもジャンク品として購入しました。 キハ110-130については別途、T車のキハ110-137を購入して2両連結して気動車路線の私鉄線で走らせ、西鉄バス2台は都市部のバスターミナルまたは道路上に飾る計画です。また、キハ110の2両についてはJRマークを白色で塗り消した上で走らせようと考えています。 ↑ KATO、キハ110-130 ↑ バスコレクション第9弾、西鉄バス【西日本車体工業58…
2024/08/15 08:48
KATO 〒郵便車〒入線(その⑦ スユニ60)
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズその⑦。今回はスユニ60です。あ、「郵便荷物車」ですね。まずはおしり。テールライト、キレイです。ちょっと横気味から。…
2024/08/15 05:58
KATO 〒郵便車〒入線(その⑧スユニ61 単品)
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズ⑧今回はkatoのスユニ61(品番5242)です。木造車の鋼体化改造?により生まれた系列のようです。スユニ61自体は…
2024/08/15 05:56
KATO 〒郵便車〒入線(その⑨スユ13)
こんにちは。オケタ模型です。さてさて、郵便車シリーズその⑨。今回はkatoのスユ13です。オユ12が電気暖房搭載で重量増となったものが、スユ13に形式分けされ…
2024/08/15 05:55
KATO 〒郵便車〒入線(その⑩オユ10 2019非冷房)
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズその⑩。今回はkatoのオユ10 2019(非冷房)です。オユ10の非冷房については以前ブログに紹介しましたが、こち…
2024/08/15 05:54
TOMIX 国鉄貨車 ソ80形 (チキ7000形付) 入線‼️(品番2771)
こんにちは。オケタ模型です。今回はこちら、「2771 国鉄貨車 ソ80形 (チキ7000形付)」です。「ソ80」は、昭和31年から21両が製造された事故救援操…
2024/08/15 05:52
組み立て式レイアウトの検討 その2
組み立て式レイアウトの検討の話とりあえず、カーブが設置できるかを検討します。...
2024/08/15 00:30
組み立て式レイアウトの検討
組み立て式レイアウトの検討の話線路を買ってきたので、どのくらいのサイズになる...
2024/08/14 23:29
久しぶりの秋葉原
久しぶりに出勤したので、帰りに秋葉原へ寄り道しました。目的は、線路の購入。...
E129系
昨日のスレで急遽送り込む形のE129系新潟まとめデータ集E129系新潟ですが、本来であればコミケ104前週のガタケットで送り込む予定でした。一部確定できなかったので急遽E131系0まとめデータ集をコミケ新刊で送り込む形にしたのでサンクリに延
2024/08/14 23:20
【KATO】TORO-Q トラ70000タイプ(キット) 新製品発売予定 (2024年8月10日発表)
新製品発売情報が鉄道模型コンテスト2024九州大会にて発表されました。no_toc] 発売予定品ポスター
2024/08/14 23:01
【KATO】阪急9300系(3編成) ディテールアップ〔その27〕
【KATO】阪急9300系(3編成) ディテールアップ〔その27〕です。 今回は、室内灯取り付け作業です。 2015年に入線した、9300系の9305FはTORM.製の室内灯を使いました。 今回は、KATOの室内灯(LED室内灯クリア)を使いました。 室内灯取り付け作業は、みやこ模型さんの施工方法参考にさせていただき、●十年ぶりにはんだ付けをすることに・・・ 一から必要な道具を買いそろえ、作業に取り掛かる事になります。 室内灯ユニットと接触する部分の集電シューにはんだを付けます。 接触部分にはんだを当てて固定し、室内灯ユニットのカバーをはめ込み、プリズムを取り付けたら、室内灯取り付けが完了にな…
2024/08/14 21:38
KATO 〒郵便車〒入線(その⑪オユ10 2051非冷房)
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズ⑪。今回はkatoのオユ10 2051(非冷房)です。オユ10については以前にご紹介済みかと思いますが、こちらは前回…
2024/08/14 05:56
KATO 〒郵便車〒入線(その⑫スユ15 2001(非冷房))
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズ⑫。今回はkatoの「スユ15 2001」です。スユ15・・・っていえば、50系に準じた車体の、新しい車両の印象だっ…
KATO 〒郵便車〒入線(その⑬オユ14(200番台))
こんにちは。オケタ模型です。郵便車シリーズ⑬。今回はkatoのオユ14(200番台)です。この車両、オユ11の後継で、郵便仕分け室がある車両です。この204は…
2024/08/14 05:55
KATO クモニ83804 湘南色(長岡運転所)入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。今回はこの車両、katoの「4862-2 クモニ83804 湘南色(長岡運転所)」です。このクモニ83、新性能電車(113系、11…
2024/08/14 05:52
KATO クモヤ90 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。今回はこちら、katoの品番4866 「クモヤ90 0番台(T)」です。この「クモヤ90」、72系電車の改造により昭和41年に登場…
2024/08/14 05:48
【カトー】「スイス レーティッシュ鉄道 長物車 R-w」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「スイス レーティッシュ鉄道 長物車 R-w」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2024/08/13 11:24
KATO クモニ83 800番台 横須賀色 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。さてさて、前回に引き続き、中央本線仕様のクモニ83 800 番台です。色違いの横須賀色となります。模型は、「4862-1 クモニ8…
2024/08/13 05:19
KATO クモユニ82 800番台 横須賀色 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。今回はコチラkatoの、「4867-1 クモユニ82 800番台 横須賀色(M)」です。手元の備忘記録を見ますと、M車を2両購入。…
2024/08/13 05:18
KATO クモユニ74 003 湘南色 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。今回はこの車両、katoのクモユニ74(湘南色)になります。商品名は「4864-1 クモユニ74 003 湘南色(T)」です。この…
2024/08/13 05:16
KATO オハニ36 ブルー 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、katoの品番5077-2 「オハニ36 ブルー」、スハ43系に準じた荷物合造車です。こちらは車体色がブルーのものに…
2024/08/13 05:14
KATO ヨ5000 (コンテナ特急たから用)入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、katoの「ヨ5000 (コンテナ特急たから用)」です。この車両、「10-489 コンテナ特急たから号9両セット」に…
2024/08/13 05:13
【KATO】阪急9300系(3編成) ディテールアップ〔その26〕
【KATO】阪急9300系(3編成) ディテールアップ〔その26〕です。 今回は、9307Fと9308Fのダミーカプラー交換作業です。 9306Fはでんしゃふぁくとりーの3Dパーツのダミーカプラーへの交換が完了しましたが、残りの2編成も同じパーツに交換が理想的だったのですが、ほぼ入手困難な状況なので、代わりのパーツが無いか探しました。 GMの阪急7000系リニューアル編成で見直されたダミーカプラーがGMストアーで入手できたので、こちらを使う事にしました。 当然このままでは取り付けが出来ないので、連結器部分だけを使い、取り付け部分はKATOのダミーカプラーの部分を使います。 GM連結器部分を切除…
2024/08/12 21:53
【カトー】「2024年9月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【カトー】「2024年9月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2024/08/12 21:25
誘惑に負けた20系ブルトレAssy品マヤ20
パリオリンピックが終了しました。 日本勢は金メダル20個と目標達成です! 銀メダル12個、🥉銅メダル13個、合計🥇🥈🥉で45個のメダルを獲得しまして、東京…
2024/08/12 06:08
KATO スユニ50 (500番台) 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。今回はkatoの、「スユニ50(500番台)」です。スユニ60等の置換えを目的に、オハ46やスハ43等から台車等流用により製造され…
2024/08/12 05:59
KATO スユニ50(2000番台)入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、katoの単品「5141 スユニ50」です。こちらは電気暖房搭載の2000番台の車番がついています。妻面を。ライト、…
2024/08/12 05:58
KATO スユ15(車番2036)入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。今回はこちら、katoの「スユ15 2036」ですこのスユ15、スユ13の後継として製造されました。そのうち車番2019~2039…
2024/08/12 05:57
KATO 5224 スユ15(単品) 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。今回はこちら、katoの単品、「5224 スユ15」(車番2031)です。車体が50系客車に準じた構造の、昭和54年製造の最終グル…
2024/08/12 05:56
KATO オハニ36 茶 入線‼️
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、katoの品番5077-1 「オハニ36 茶」です。この車両、オハニ63の台車を「TR11」から「TR52」へ交換し…
2024/08/12 05:54
D52を作ってみる6
KATOのC57をC55に改造中、TOMIXからC55三次形の製品化・・・。C55の1号機に改造するには、TOMIX製を弄る方が良さそう・・・。(全長の長さは、数ミリの誤差なので、この際、気にしない事に。)と言う事で!D52の方を進める事にした~! ヽ(`ヘ´”)/昨年、煙室前のステッ
2024/08/12 05:42
【DCC】FL12先頭者用デコーダーは修理してくれるのか?DCCデコーダーの修理【KATO】
以前FL12の焼損について記事に書きました。 FL12の焼損に関する記事 elmdcc.hatenablog.com elmdcc.hatenablog.com壊れたデコーダーは今も手元に3個あります。これって有償でも修理してくれるのでしょうか?ということで、KATOの修理サービスに持ち込んで聞いてきました。 <FL12は修理可能か?サービスに聞いてみた。> デジトラックス製のデコーダーの場合、2,500円〜3,000円で新品のデコーダーと交換してくれるサービスがあるみたいです。 PDF51ページに有償修理の記載有り しかしデジトラックス製品の話でした 古い資料ですが、↓このPDFの51ページ…
2024/08/11 18:52
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件