メインカテゴリーを選択しなおす
KATO_283系オーシャンアロー基本セット増結セット入線整備(9)
5月も早くも下旬に入りまして23日、木曜日です。平日ですが少し時間がありますので、283系オーシャンアローの入線整備最終回をさっくり紹介したいと思います。前回の試運転の続きの紹介になります。ヤードに戻りまして付属編成を京都寄りに連結しました9両編成です。こちらのヤードは9両編成が入線できるのは2線だけですので、普段は付属編成なしで走らせることが多いと思います。側面のLED表示器の行先は京都行きになっています。...
【カトー】「国鉄 客車 20系寝台特急 “さくら” 佐世保編成8両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「国鉄 客車 20系寝台特急 “さくら” 佐世保編成8両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」第2編成が入線です。 KATO 10-1847
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓の車両 KATOから発売されました第2編成(HC601編成)の287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」が入線しました。 パッケージは前作も似たようなデザインでしたが、わずかに違いも見られます。 特別感満載のパッケージはとても良いですね。持ち運びは勿体ないですが。 開けて見ると中にはパンプレット?冊子が入っています。筆者は一度訪れたこと...
HCK E657系<E653系リバイバルカラー(緑)> 茨城DCラッピング10両セット 2024年5月発売予定 品番:HCSP0245
日時: 2024年5月31日 終日 ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、E657系<E653系リバイバルカラー(緑)> 茨城DCラッピング10両セットです。 直営店限定のラッピング製品第2弾! JR東日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 E657系<E653系リバイバルカラー(緑)> 茨城DCラッピング10両セット 2023年10月1日~12月31日までの期間で実施された「茨城ディスティネーションキャンペーン」(以下DC)が催された際に、1号車と9号車の側面に、「体験王国いばらき」のロゴが掲出されました。 製品元であるE657系<E653系リバイバルカラー(緑)>自...
KATO_283系オーシャンアロー基本セット増結セット入線整備(8)
本日は火曜日ですが、次の車両の整備も進んでいますので、週末に行いました掲題のKATO283系電車の試運転状況をご紹介したいと思います。いつもの通りヤードからスタートです。前回まで北海道編でしたが、全て片付けましてヤードもすっきりしています。最初は基本6両編成で運転したいと思います。今回より「南紀・白浜シリーズ」として、これまでストックしている車両を整備し始めたところですので、残念ながら並べる車両がほとんど...
やっと購入できたKATO製313系3100。実物は2006年のクモハ123一掃用で2編成増備。3000と異なるのはヘッドライトがHID+白LEDに変更、行先幕がフルカラーLEDに変わった以外は既存編成と変わりなさそう 屋根廻りの汚
【カトー】「2024年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「2024年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
先日、KATOの阪急6300系”京とれいん”(6354F)のディテールアップ作業が完了したので、入場待ちの車両の作業に取り掛かる予定です。 今回入場する車両は、2023年7月9日と2023年11月30日に入線した、KATOの阪急9300系(9306F&9307F)の2編成になります。 今回は2編成が同時入場となり、作業を進めていきたいと思っています。 ディテールアップ作業内容は、2015年に入線した9305Fと同様の工程になります。 入場後の様子をブログにアップしていきますので、また良かったら、お付き合いください(^^; ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ…
【3Dプリント】KATO用自作室内灯補助パーツと横長スピーカー
前回、3Dプリンタ用の基本的なデーター作成と発注ができるようになりました。 前回の記事はこちら elmdcc.hatenablog.com プラバンで作っていたKATO用自作室内灯補助パーツですが3Dプリンターで作ってみることにします。 elmdcc.hatenablog.com ついでにSmileSoundSilm USB用に横長(薄型)エンクロージャーのデータを3Dの師匠に送ってもらったので発注してみました。 <KATO用自作室内灯補助パーツの設計> プラバンで切り出して作っていたKATO用自作室内灯補助パーツですが、大量に作るとなると非常にめんどくさいので3Dプリンターで作れないか思案し…
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” 完成!
2024年1月8日からディテールアップの為に、工場へ入場していた、KATO阪急6300系”京とれいん”が入場から4か月超え、初めて試みた作業もあり、かなり時間が掛かりましたが、何とか完成することが出来ました。 大掛かりな作業だった、3号車と4号車ですが作業工程の順序を間違えた事もあり、ボディーはめ込みの時に悲惨な事になったので、こちらに関しては後日改めて再工事を行う予定です。 とりあえず、一応完成って事で・・・ 大阪梅田寄り C#6354(1号車) C#6804(2号車) C#6904(3号車) C#6814(4号車) C#6914(5号車) C#6454(6号車) 京都河原町寄り この編成も…
ここのところうちのレイアウトが西っぽくなっています。調子がいまいちだったトミックスの103系コンビは片付けてKATOの新快速を残しました。先日動画にした223…
車体加工(連結面貫通扉撤去) ~西武鉄道101系非冷房車(タイプ)を作る
西武鉄道の101系の初期車の最初の登場時はそれまでの701系列と同様な貫通路構成でしたが、製造途中から全ての連結面に1枚は貫通扉が付くように変更されました。 西武鉄道101系非冷房車(タイプ)のNゲージ鉄道模型を作るの第2回です。KATOの初期形からの改造です。細かい差異は気にせずタイプとしたいと思います。 4両中貫通路が1つしかなかった101–127編成をプロトタイプとします。該当編成のうち120番台の編成は早...
【カトー】「JR 287系 “くろしお” 6両基本セット & 3両増結セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 287系 “くろしお” 6両基本セット & 3両増結セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO_283系オーシャンアロー基本セット増結セット入線整備(7)
過ごしやすき気候の日々が続いています。すぐに暑さに苦しまれそうですので、休みの日ぐらいは丁度良い今時分の気候を活用したいところです。5月19日、日曜日の朝になりました。土曜日の昨晩、掲題の入線整備が完了しましたのでご報告です。基本セット6両に加えて増結セットが3両の合計9両編成です。狭い我が家では少し長すぎて持て余すことになりそうです。作業の続ぎは普通車4両の組み立てと、側面のステッカーの貼り付けです。4...
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その29〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その29〕です。 今回は、表示幕インレタ貼り付け作業です。 表示幕のステッカーを貼り付けになります。 今回は、付属ステッカーを使わず、世田谷総合車両センターから発売されている、インレタ2種を使います。 7000系京とれいん雅洛用のインレタに”快速特急A”が入っていたので、こちらを貼り付け、行先は汎用行先インレタ(正雀篇2)から“大阪梅田”を貼り付けます。 インレタ貼り付け後、京とれいんのHMを取り付けて、KATOの阪急6300系京とれいんのディテールアップ作業は終了になります。 改めて、完成お披露目をさせて頂く予定…
HCK 287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」クモロハ286-8 品番:4878-9
日時: 2024年5月18日 終日 ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」クモロハ286-8です。 【 2024年5月18日 】発売日 287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」クモロハ286-8 287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」は、平成29年(2017)のJR西日本発足30周年と、平成30年(2018)のアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)開園40周年を記念したラッピング車両です。車体前面に印象的なパンダフェイス、側面には同パークで活躍する動物の様々なシーンのデザ...
ホビーセンターカトー 2024年5月18日発売 287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」クモロハ286-8 (発売日情報更新:20240518) #kato #ホビセン
メモ【 発売日速報 】【 2024年5月18日 】発売日内容詳細(抜粋) 新 287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」クモロハ286-8 4878-9 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月18日 】発売日 内容詳細(抜粋) 新 287系「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」クモロハ286-8 4878-9 更新履歴&記事元 記事元:...
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その28〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その28〕です。 今回は、室内灯取り付け作業です。 今回、取り付ける室内灯は、KATOの純正品(11-214)LED室内灯クリア(電球色)を使いました。 C#6354 上段:前照灯点灯 下段:尾灯部分点灯 C#6804 C#6904 C#6814 C#6914 C#6454 上段:前照灯点灯 下段:尾灯部分点灯 今回、初めて純正品を使いましたが、取り付け難かったですね(^^; 内装を再現した、3号車と4号車は画像を見た感じだと、良い感じに見えるのですが、 ボディーをはめ込むのがかなり大変で、パーツを複数箇所が破損し…
【カトー】「2024/5/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024/5/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】20系客車に室内灯組込み〜自作室内灯リニューアルKATO用 Part2〜【室内灯】
前回、KATO車両用の自作室内灯のリニューアルをしました。前回の記事はこちら elmdcc.hatenablog.com 今回はその改良版で、大量に放置してあった20系客車に室内灯を搭載していきます。使用する材料や部品は前回とほとんど一緒ですが、cobテープライトを使用したりと一部変更しました。改良番の方が光の周り具合が良い感じでした。テープLEDかcobテープライトの選択は、天井の高さや室内配置などを見てから車両(車種)によって使い分けしていこうと思います。 <ナハネ20に自作室内灯搭載> 車両をバラします。ガラスパーツはゆるいのでボディーを外したらポロッと外れました。アルミテープを天井の大…
メガネ修理のついでに最終増備? KATO タキ1000 ご入線♪ の巻
昨日は午後からサウナへ出陣!サウナ内に設置されているテレビから支那の国の電気自動車のCM・・・私めよりも諸先輩になる御仁から「まさか、このネェーちゃん、 中国に魂を売るとは思わなかったよ。」思わず頷いてしまった さくら でございます。。。m((_ _))m さて、私め
KATO_283系オーシャンアロー基本セット増結セット入線整備(6)
まだまだ忙しい平日が続いています木曜日ですが、入線整備のご紹介です。残す作業は紫系シートモケットの普通車4両です。今回は床面のグレーを塗装後に床面をマスキングしてシートモケットを塗装するというパターンでシートパーツの塗装をしていますが、KATOの床面は端部分に段差などがあまりありませんのでマスキングは比較的容易です。先頭車のDCCフレンドリーの盛り上がりが残念ですが、さくさくとマスキングは進みました。マス...
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その27〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その27〕です。 今回は、貫通幌取り付け作業です。 C#6454以外の7両の京都側のみにGMの貫通幌マルーンAをゴム系接着剤(クリア)を使って、貼り付けます。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:ドアレール金属インレタ貼り付け その3:3号車と4号車の貫通扉くり抜き作業 その4:3号車と4号車の座席パーツの座席除去作業 その5:クーラー塗装作業 その6:貫通扉塗装 その7:3号車と4号車の貫通扉パーツ取り付け そ…
【KATO】2024年5月21日メーカー出荷(追記分) (発売日情報更新:20240516) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年5月21日 】メーカー出荷(追記分)【 2024年5月→6月▼ 】発売繰下げ【 2024年5月25日 】Assyパーツ発売日(追記分)Assyパーツ詳細夜行鈍行「山陰」/ 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月21日 】メーカー出荷(追記分) 【 2024年5月→6月▼ 】発売繰下げ 【 2024年5月25日 】Assyパーツ発売日(追記分)...
ホビーセンターカトー 2024年5月25日発売 (発売日情報更新:20240516) #kato #ホビセン
メモ【 発売日速報 】【 2024年5月25日 】発売日【 2024年5月25日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細夜行鈍行「山陰」/スユニ50DD51 0 暖地形EF65 500番台 P形特急色20系寝台特急「さくら」長崎編成・佐世保編成 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 20系寝台特急のASSYパーツは延期されました。(5月10日発表) 【 2024年5月25日 】発売日 【 20...
KATO セールスミーティング 新製品試作品 2024年5月14日・15日
メモ新製品試作品特別企画品 287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット 10-1847 2024年5月16日発売予定SL乗務員 24-770/24-771 2024年7月発売予定113系 2000番台 湘南色(JR仕様) 10-1954/10-1955/10-1956/74261-2 2024年9月発売予定横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セット 10-1996 2024年9月発売予定特別企画品 ...
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その26〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その26〕です。 今回は、速度検知器取り付け作業です。 レールクラフト阿波座から発売されている、阪急6300系バージョンアップパーツセットの中に含まれている、速度検知器のパーツを先頭車両の大阪梅田寄りの台車と京都河原町寄りの台車に取り付けます。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:ドアレール金属インレタ貼り付け その3:3号車と4号車の貫通扉くり抜き作業 その4:3号車と4号車の座席パーツの座席除去作業 その5:…
【カトー】「JR 287系 パンダくろしお “Smileアドベンチャートレイン” 6両セット(特別企画品)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 287系 パンダくろしお “Smileアドベンチャートレイン” 6両セット(特別企画品)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その25〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その24〕です。 今回は、ワイパー金属パーツと渡し板パーツ取り付け作業です。 レールクラフト阿波座から発売されている、阪急6300系バージョンアップパーツセットに含まれている、金属パーツのワイパーを取り付けます。 運転台部分のワイパーの取り付け部分にピンバイスで0.3mmの穴を開けて取り付けますが、初めての作業という事で、若干穴を開ける位置を間違えてしまいました(-_-;) 貫通扉のワイパーは、ゴム系接着剤(クリア)を少量塗って取り付けました。 予め、阪急マルーンに塗装していた、貫通路に取り付ける渡し板の金属パーツ…
KATO_283系オーシャンアロー基本セット増結セット入線整備(5)
本日は平日ですが、週末に行いました入線整備の続きのご紹介です。両側のグリーン車、クロ283とクロ282の組み立てが終わりましたので、続いて普通車の整備です。先ずは両数が3両だけと少ない、青系シートの車両からです。283系の普通車は偶数号車の2号車、4号車、6号車、8号車が紫系のシートモケット、奇数号車の3号車、5号車、7号車が青系のシートモケットになっています。床面をグレーで塗装していましたので、通路部分をマスキ...
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その24〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その24〕です。 今回は、GPSアンテナ取り付け作業です。 C#6454の妻側にGPSアンテナを取り付けます。 パーツはレールクラフト阿波座から発売されている、GPSアンテナを使いました。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:ドアレール金属インレタ貼り付け その3:3号車と4号車の貫通扉くり抜き作業 その4:3号車と4号車の座席パーツの座席除去作業 その5:クーラー塗装作業 その6:貫通扉塗装 その7:3号車と4…
【KATO】2024年5月25日Assyパーツ発売 (発売日情報更新:20240513) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年5月25日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細DD51 0 暖地形EF65 500番台 P形特急色20系寝台特急「さくら」長崎編成・佐世保編成【 2024年5月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月25日 】Assyパーツ発売日 Assyパーツ詳細 DD51 0 暖地形 E...
屋根板加工から配管まで ~西武鉄道101系非冷房車(タイプ)を作る
今回から新しい車両工作記事を始めます。作るのは西武鉄道101系非冷房車のNゲージ鉄道模型です。KATOの初期形からの改造です。細かい差異は気にせずタイプとしたいと思います。 西武鉄道101系のうち、旧101系とも呼ばれる初期車のNゲージ鉄道模型はKATOから製品化されています。2012年に初期形・冷房4連が発売。その後、2013年に初期形・新塗色4連、初期形・冷房6連、2015年に初期形・分散冷房(試作冷房車)4連、が...
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その23〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その23〕です。 今回は、ドアコックインレタ貼り付け作業です。 各車両に(▽)ドアコックインレタ貼り付けを行います。 使用したインレタは、世田谷総合車両センターから発売されているインレタです。 インレタを貼り付けた後は、ボディーにクリア塗装を行います。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:ドアレール金属インレタ貼り付け その3:3号車と4号車の貫通扉くり抜き作業 その4:3号車と4号車の座席パーツの座席除去作業 …
【カトー】「2024/5/16出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024/5/16出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その22〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その22〕です。 今回は、排障器取り付け作業です。 先頭車両の台車に排障器を取り付けます。 パーツはレールクラフト阿波座から発売されている、阪急6300系バージョンアップセットの中に含まれています。 床板に台車を取り付ける際、座席パーツをはめ込み、床板部分の組み立ては完了です。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:ドアレール金属インレタ貼り付け その3:3号車と4号車の貫通扉くり抜き作業 その4:3号車と4号車の…
【カトー】「2024/4/14→4/23 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024/4/14→4/23 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR E131系 0番台 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E131系 0番台 2両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO_283系オーシャンアロー基本セット増結セット入線整備(4)
GWを抜けまして最初の週末になりました。大型連休明けの仕事は普段以上に疲れますが、一日短いこともあってなんとなく乗り切ったという感じです。本日は朝から良い天気です。掲題の入線整備も4回目となりました。今回は9両と両数が多いですので、グリーン車2両、青系シートの普通車3両、紫系シートの4両に分けて順番に整備していくことにしました。そんなわけでグリーン車の整備を進めます。前回まででシートモケットの塗分けを行...
【KATO】2024年5月23日メーカー出荷(発売繰下げ) (発売日情報更新:20240510) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年5月23日 】メーカー出荷(旧出荷日は14日)内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月23日 】メーカー出荷(旧出荷日は14日) 発売日が繰下げされました。 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【カトー】「2024年6月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
【カトー】「2024年6月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その21〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その21〕です。 今回は、手歯止(ハンドスコッチ)取り付け作業です。 手歯止はレールクラフト阿波座から発売されているパーツを使いました。 実車に合わせてスカートの裏側に取り付けますが、スカートのパーツが分厚いので、実車より若干奥まった場所になっています。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:ドアレール金属インレタ貼り付け その3:3号車と4号車の貫通扉くり抜き作業 その4:3号車と4号車の座席パーツの座席除去作業…
【KATO】2024年5月18日Assyパーツ発売 (発売日情報更新:20240509) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年5月18日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細DD51 0 暖地形EF65 500番台 P形特急色20系寝台特急「さくら」長崎編成・佐世保編成287系「くろしお」【 2024年5月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月18日 】Assyパーツ発売日 Assyパーツ詳細 DD...
ホビーセンターカトー 2024年5月18日発売 (発売日情報更新:20240509) #kato #ホビセン
メモ【 発売日速報 】【 2024年5月18日 】発売日【 2024年5月18日 】Assyパーツ発売日Assyパーツ詳細DD51 0 暖地形EF65 500番台 P形特急色20系寝台特急「さくら」長崎編成・佐世保編成287系「くろしお」 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月18日 】発売日 【 2024年5月18日 】Assyパーツ発売日 Assyパーツ詳細 DD51 0 ...
【KATO】2024年5月下旬~6月頃発売予定 キハ58+キハ28 旧高岡色(城端線)タイプ 京都駅店特製品 (2024年5月9日発表) #kato #ホビセン
再生産発売情報がKATO京都駅店オフィシャルサイトにて公開されました。 メモ発売情報【 2024年5月下旬~6月頃 】発売予定内容詳細(抜粋) 再 キハ58+キハ28 旧高岡色(城端線)タイプ 2両セット KKA00282 発売情報 【 2024年5月下旬~6月頃 】発売予定 内容詳細(抜粋) 再 キハ58+キハ28 旧高岡色(城端線)タイプ 2両セット KKA00282 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記...
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その20〕
ATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その20〕です。 今回は、乗務員ステップとタイフォンカバー取り付け作業です。 元々造形されていた乗務員ステップを切除し、レールクラフト阿波座から発売されている、阪急6300系バージョンアップパーツセットに含まれている、乗務員ステップを取り付けます。 ダミーカプラーの裏側にタイフォンカバーを取り付けます。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:ドアレール金属インレタ貼り付け その3:3号車と4号車の貫通扉くり抜き作業 …
遅ればせながらKATOの新商品「JR東海211系5000番台3両セット」を購入しました。 ちょうど線路を組み立てていたのでテスト走行を行っています。