メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は実によい天気でした。 通勤時にちょっと停まって中央アルプスを撮したくらいです。 昼休みに会社の敷地沿いに咲いている桜を見に行きました。 奥に見える…
【カトー】「JR 旅するNゲージ E5系新幹線 “はやぶさ”」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 旅するNゲージ E5系新幹線 “はやぶさ”」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO E217系 横須賀・総武快速線 3両増結セット 品番:10-1978
日時: 2024年9月3日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セットです。 【 2024年9月3日 】メーカー出荷 E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セット ●E217系は横須賀・総武快速線用の車両として平成6年(1994)に登場しました。それまでの近郊形電車は3ドアが主流でしたが、E217系は同時期に登場した209系と同様4ドアの軽量ステンレス車体が特徴で、先頭車のクラッシャブルゾーンをそなえる高運転台の設計は、その後に登場するE231系1000番台やE233系、E235系に引き継がれています。平成20年(2008)の機器更新に際...
【KATO】2024年4月9日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240404) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月9日 】メーカー出荷【 2024年4月13日 Assyパーツ商品詳細【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月9日 】メーカー出荷 【 2024年4月13日 Assyパーツ 商品詳細 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月→5月▼ (発売日情報更新:20240405) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月9日→5月▼ 】発売繰下げ【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月9日→5月▼ 】発売繰下げ 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月16日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240405) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月16日 】メーカー出荷【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月16日 】メーカー出荷 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月23日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240405) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月23日 】メーカー出荷商品詳細【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月23日 】メーカー出荷 商品詳細 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月→6月▼ (発売日情報更新:20240405) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月→6月▼ 】発売繰下げ【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月→6月▼ 】発売繰下げ 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年5月→6月▼ (発売日情報更新:20240405) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年5月→6月▼ 】発売繰下げ商品詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月→6月▼ 】発売繰下げ 商品詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
KATO 381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット 品番:10-1986
日時: 2024年9月10日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、381系 「スーパーくろしお」 3両増結セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年9月10日 】メーカー出荷 381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット ●「スーパーくろしお」は平成元年(1989)に「くろしお」用の381系を改造して登場しました。サロ381を先頭車化改造し、大きな前面窓と大形化された側面窓を備えたパノラマグリーン車をはじめ、内装のアコモデーション改善、外観を白地に赤とオレンジを配したデザインにするなど各所が改められ、それまで国鉄色の381系で運転されていた「くろしお」のイメージを一新しま...
【カトー】「スイス レーティッシュ鉄道 オープンパノラマ客車 B2101」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「スイス レーティッシュ鉄道 オープンパノラマ客車 B2101」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO E217系 東海道線 15両セット(特別企画品) 品番:10-1643
日時: 2024年8月27日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、E217系 東海道線 15両セット(特別企画品)です。 【 2024年8月27日 】メーカー出荷 E217系 東海道線 15両セット(特別企画品) ●東海道線で湘南色をまとい活躍したE217系を製品化いたします。 E217系は元々横須賀線・総武快速線用の車両として登場しましたが、東海道線の113系を置き換える目的で平成18年(2006)に3編成が転用されました。横須賀・総武快速線と東海道線では組成が異なるため、11+4両から10+5両への組み換えが行われ、連結器などの改造を施工した上で運用を開始しました。その後は平成2...
阪急で天神橋筋六丁目駅へ。 ずっと行きたかった天六飲みです。 17時半からkick off! [鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1822 阪急電鉄9300系 京都線 4両基本セット [鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-182
室内灯は、テープLEDを使用して自作室内灯を取り付けています。(最近ではcobテープライトを使用することもあります)今回KATOの車両用の自作室内灯の作りをリニューアルしました。リニューアルによって・少しでもチラツキ防止になるような対策・集電版との接続にハンダ付けを使用しないで、なおかつ確実な接続ができるようにする・ボディーから分離しボディの取り外しが容易になるようにするなど、色々と改善できました。 <部材> 使用する材料は・プラバン T0.5mm L=140mm W=12mmプラバンを切り出して作ります。室内灯用にたくさん使うのでストックを作ってあります。・リン青銅板 W=2mm L=140…
【KATO】JR東日本 E261系”サフィール踊り子”(SR2)が入線!
2024年になって、2編成目の入線になります。 今回、初めてJR車両の入線になります。 先日、KATOから発売された、JR東日本のE261系”サフィール踊り子”(SR2)になります。 前回発売された当時、出費が嵩んでいたので、購入を見送っていたのですが、再生産されるって事で、予約購入しました。 私鉄車両を中心に収集している私ですが、このE261系はカッコイイので、欲しいと思いましたね(^^; クロE260-2(1号車) 上段:前照灯点灯 下段:尾灯点灯 モロE260-102(2号車) モロE261-102(3号車) サシE261-1(4号車) モロE261-2(5号車) モロE260-2(6号…
昨日ついにCT125 ハンターカブが来ました。 早速乗りに行ったのはいいんですが、夕方から背中に悪寒が走り急遽ベッドに潜り込むことになりました。 本日朝…
KATO E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット 品番:10-1977
日時: 2024年9月3日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セットです。 【 2024年9月3日 】メーカー出荷 E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット ●E217系は横須賀・総武快速線用の車両として平成6年(1994)に登場しました。それまでの近郊形電車は3ドアが主流でしたが、E217系は同時期に登場した209系と同様4ドアの軽量ステンレス車体が特徴で、先頭車のクラッシャブルゾーンをそなえる高運転台の設計は、その後に登場するE231系1000番台やE233系、E235系に引き継がれています。平成20年(2008)の機器更新に際して...
KATO C11 254 早岐機関区 変形デフ 2024年4月下旬発売予定 京都駅店特製品 #kato
日時: 2024年4月30日 終日 KATO京都駅店からC11 254 早岐機関区 変形デフ(特製品)が発売されます。 Steam Locomotive C11 254 (Haiki) 小工式デフレクタを装備したC11が登場! KATO京都駅店特製品 【 2024年4月下旬 】発売予定 C11 254 早岐機関区 変形デフ ・昭和10年(1944)1月23日に日本車輌名古屋工場にて製番1223として落成。福知山機関区で活躍開始。 ・同年4月に九州早岐機関区に転属 ・昭和20年(1945)い早岐機関区佐々支区、のちの佐々機関区に転属、松浦線の客車・貨車けん引に活躍。 ・昭和41年(19...
HCK チビロコセット ホビーセンターカトー東京 リニューアルオープン10周年記念 品番:10-503-T
日時: 2024年8月24日 終日 ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、チビロコセット ホビーセンターカトー東京 リニューアルオープン10周年記念です。 【 2024年8月24日 】発売日 チビロコセット ホビーセンターカトー東京 リニューアルオープン10周年記念 ホビーセンターカトー東京は、2024年2月22日にリニューアルオープン10周年を迎えました。 それを記念して、店舗オリジナルカラーのチビロコセットを発売いたします。 商品特徴 ・初代のチビロコセットをイメージしたカラーリング ・チビロコ(機関車)は「2024」の年号入り ・チビ客車の下半分はホビーセンターカトーをイメ...
【KATO】2025年春 273系やくも 新製品発売予定ポスター (2024年4月5日発表)
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。 発売予定品ポスター
【カトー】「JR 313系3100番台 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 313系3100番台 2両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
4月に入り、近所の川沿いの桜も沢山咲き始めていて、いよいよ今日あたりからお花見の本番が到来といったところでしょうか。。。近々、お弁当とお酒と敷物を用意してお出…
やっと到着? KATO タキ1000(後期形)日本石油輸送 ENEOS 8両セット 到着 の巻
気が付いたらもう4月・・・おまけに昨日は天候の怪しい中、慌ててスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ交換作業、スッカリ写真を撮り損ねて意気消沈の さくら でございます・・・唯一、撮影したのはタイヤ花壇に咲いた花々で。。。m((_ _;))m さて、販売は昨年の11月だ
KATO (OO-9) Small England “Palmerston(MAROON)” KATO/PECO 品番:51-251C
日時: 2024年7月23日 終日 KATOからKATO/PECO (OO-9) Small England “Palmerston(MAROON)”が発売されます。 【 2024年7月23日 】発売日 KATO/PECO (OO-9) Small England “Palmerston(MAROON)” ●KATO OO-9(ダブルオーナイン)ラインナップに<”Palmerston”(パーマストン)>と<”Welsh Pony”(ウェルシュ・ポニー)>が登場です。スモールイングランド、ラ...
KATO (OO-9) Large England “Welsh Pony(BROWN)” KATO/PECO 品番:51-251D
日時: 2024年7月23日 終日 KATOからKATO/PECO (OO-9) Large England “Welsh Pony(BROWN)”が発売されます。 【 2024年7月23日 】発売日 KATO/PECO (OO-9) Large England “Welsh Pony(BROWN)” ●KATO OO-9(ダブルオーナイン)ラインナップに<”Palmerston”(パーマストン)>と<”Welsh Pony”(ウェルシュ・ポニー)>が登場です。スモールイングランド、ラージ...
KATO 381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット 2024年8月発売予定 品番:10-1985
日時: 2024年8月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、381系 「スーパーくろしお」 6両基本セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年8月 】発売予定 381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット ●「スーパーくろしお」は平成元年(1989)に「くろしお」用の381系を改造して登場しました。サロ381を先頭車化改造し、大きな前面窓と大形化された側面窓を備えたパノラマグリーン車をはじめ、内装のアコモデーション改善、外観を白地に赤とオレンジを配したデザインにするなど各所が改められ、それまで国鉄色の381系で運転されていた「くろしお」のイメージを一新しました。登場...
【KATO】2024年5月発売予定日速報 (発売日情報更新:20240405) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月発売予定まとめ (発売日情報更新:20240405) #カトー
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
KATO サウンドカード <211系5000番台> 品番:22-242-7
日時: 2024年4月16日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、サウンドカード <211系5000番台>です。 【 2024年4月16日 】メーカー出荷 サウンドカード <211系5000番台> ●211系5000番台は従来の211系の接客設備改善やコスト低減を図った車両で、短編成のためクモハなどの電動車比率が高くなっています。3両単独や211系同士の併結ばかりではなく、313系とも頻繫に併結・運転され、フレキシブルに運用できるのが特徴です。 ◆JR東海所属211系特有のサウンドを収録したサウンドカードが登場です。走行音や補機類の稼働音、ドアチャイムなどにJR東海らしさが表現されて...
【KATO】2024年4月25日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240405) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月25日 】メーカー出荷商品詳細【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月25日 】メーカー出荷 商品詳細 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月下旬発売予定 C11 254 早岐機関区 変形デフ KATO京都駅店特製品 (2024年4月5日発表) #kato #ホビセン
新製品発売情報がKATO京都駅店オフィシャルサイトにて公開されました。 発売情報 【 2024年4月下旬 】発売予定 オフィシャルサイトでご確認を! 更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト
【KATO】2024年5月・8月・9月新製品発売予定ポスター (2024年4月5日発表)
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。 発売予定品ポスター
【カトー】「スイス レーティッシュ鉄道ABe8/12<アレグラ>3両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「スイス レーティッシュ鉄道ABe8/12<アレグラ>3両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【KATO】2024年4月13日メーカー出荷 (発売日情報更新:20240404) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月13日 】メーカー出荷商品詳細【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月13日 】メーカー出荷 商品詳細 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【KATO】2024年4月→5月▼ (発売日情報更新:20240404) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2024年4月9日→5月下旬▼ 】発売繰下げ商品詳細【 2024年4月 】発売予定 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年4月9日→5月下旬▼ 】発売繰下げ 商品詳細 【 2024年4月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
速やかに組み立てましょう! KATO 113系ASSY モハMM'ユニット 組立作業! の巻
大谷選手の通訳窃盗問題、紅麹問題、静岡のアホ知事の不適切発言と、マスメディアの偏向報道のおかげで本来、国民が知らなければならない情報が知らされていないと思う さくら でございます・・・国はこれらの話題に隠れてとんでもないことを画策、法案を通そうとしており
久しぶりにKATOのC12が再販されました。 美里山倶楽部でも1両持っていますが、今回の再販を機会にもう1両増備を行いました。 まず実車の写真から・・・…
【カトー】「スイス レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)> 基本セット(3両) & 増結セット(4両)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「スイス レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)> 基本セット(3両) & 増結セット(4両)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「2024/4/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024/4/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
入線日記301 KATO 285系 寝台特急「サンライズ瀬戸」 中イモI3編成
特急形寝台電車としては、昭和42年(1967)の581/583系以来30年ぶりに新製され、平成10年(1998)7月に颯爽とデビューしたのが、285系「サンライズエクスプレス」です。JR西日本とJR東海の共同開発で誕生した本形式は、個室寝台を中心とした客室構造から構成され、オールダブルデッカー(二階
ED79は昭和63年(1988)に開業した青函トンネル専用の機関車で、国鉄のED75 700番台を改造する形で誕生した客貨両用の交流電気機関車です。青函トンネル内の独特の環境に適した構造となり、旅客列車は単機、貨物列車は重連で牽引して活躍しました。
【カトー】「2024年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「2024年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【DCC】KATO E259系N'EX新塗装 DCC化&乗務員室点灯【Nゲージ】
E259系N'EXは6両基本編成と6両増結編成の合計12両編成を所有しています。KATOから待望の前面扉が開いたパーツが出ました。さらに新塗装色も発売されました。既に旧塗装で12両も所有してるので、新塗装の方は購入するかかなり迷いましたが、実車の方はほとんど新塗装に変更されているので仕方なく新塗装のセットを購入しました。旧塗装の方の前面パーツはホビセンで売られているものを購入。新塗装の前面パーツはセットの中に含まれていました。 動画はこちら youtu.be <以前に自作した前面パーツ> プラレールアドバンスのN'EX前面扉(開)パーツ 実は前面扉が開いた連結面を再現したくて、プラレールアドバ…
E657系(E653系リバイバルカラー緑)「ひたち・ときわ」を弄る。KATO 10-1878 特別企画品
KATOから発売されています、E657系K17編成E653系フレッシュひたちリバイバルカラー グリーンレイク色を弄ります。今回は世田谷総合車輌センターの「体験王国いばらき」茨城デスティネーションキャンペーンロゴマークを…
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その11〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その11〕です。 今回は、クーラースミ入れ作業です。 クーラースミ入れ作業を行います。 スミ入れはTAMIYAのスミ入れ塗料を使う予定だったのですが、塗装したクーラーにスミ入れは適していない様なので、側面メッシュ部分はガンダムマーカー(ブラック)を使う事にしました。 スミ入れを行った状態です。 上部のファンのメッシュ部分はTAMIYAのエナメル塗料(クロームシルバー)を使いました。 乾燥後は溶剤などで拭き取りはせず、はみ出た部分は爪楊枝でこそぎ取りました。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうござ…
【カトー】「JR 貨車 タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 貨車 タキ43000+タキ1000 日本オイルターミナル 10両セット 特別企画品」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
入り浸り気味ですが…買モノは最小限!カプラーとアレをポポンで購入? の巻
この時期は異動発表の時期、私めの職場については上級職員は数日早く、平民は25日に発表・・・ゲルマン民族の大々々異動だったにもかかわらず、波に乗り切れなかった さくら でございます。。。m((_ _))m さて昨日は、最近入り浸り気味になっている ポポンデッタ
【KATO】阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その10〕
KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その10〕です。 今回は、配管色入れ作業です。 パンタ台のある屋根上の配管部分に、TAMIYAのエナメル塗料(スカイグレー)と(ブラック)を超極細の面相筆を使って、色を入れました。 実車とは色が異なると思いますが、エナメル塗料を使う事で、はみ出た部分は爪楊枝等を使って、こぞぎ取ればOKなので、配管部分の塗装はエナメル塗料がオススメです。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去投稿分 その1:車外スピーカー点検蓋取り付け その2:ドアレール金属インレタ貼り付け その3:…