メインカテゴリーを選択しなおす
今日は朝からある案件の解決に行ってきましためまいがする程疲れましたが達成感みたいな気持ちになっていますこれが最後ではなくまだ、いくつかありまして…頑張って解決…
キラキラ何が光っているのかと思ったら鳩除けだったみたいです。地味にカラスですが少し離れて見ると(人がいるので写真写しませんでした)キラキラしていたんです。でも…
寝ようと思って鍵の確認をしに玄関へ行き電気をつけた…。私は癖で同時にスィッチを押す。玄関の内側(家の中)と外側に同時に明かりがつく。鍵が一つしか閉まってないし…
長女と鎌倉に行きました。毎度、食べたい物歩きです。こちらを2人で食べて(お1人一品必須ではなかった)次に行きました。食事で通常の一品食べていたらデザートは食べ…
「今日は次女の誕生日なの」このようにシカゴに言ったのは14年前その次女を連れてシカゴの元に行ったのは5ヶ月後人生どうなるかわかりませんねそんな次女も嫁ぎ一児の…
病院に行ってきました検査の結果、半年は治療に専念するように言われましたアメリカに帰れなくなってしまうんじゃないかなぁ気分は落ち込むばかりですにほんブログ村
☆*明けましておめでとうございます&IKEAショッピング*☆
2022年1月3日 皆さま新年明けましておめでとうございます!! 昨年は仲良くして下さり応援クリックやコメント ありがとうございました!! (*- -)(*_ _)ペコリ 令和だともう4年なのね、早すぎるf(^_^;
☆★帰省の続き 初詣&息子との悲しい別れとラーメン滑走路でランチ☆★
どうもこんにちは。 ずっと調子よかったんだけどまたアレルギー出ちゃったpafeです( ω-、) 実家でおでんを食べたのですが 煮卵を避けたんだけど崩れて汁に溶けて? たのかアレルギーが少し顔に出
それでは いざ!日本に向けて出発です~! サンフランシスコ=羽田路線も遂に(やっと!)再開♡ いつもなら(今までは)羽田は B787の機材なのですが、9月...
日本滞在中、更なる入国規制緩和の話題がチラッと出て、来月10/11から 現在の1日5万人の入国者数の上限の撤廃、外国人観光客の(ツアーではない)個人旅行の...
長らくお休みいただきましたー!時差ボケ引きずってますが、思いっきりリフレッシュ☆しましたー♡実家のお庭で咲いていた彼岸花...ってことで、毎回恒例のスナッ...
早すぎる夏休みから... カムバックなうです! あっという間のバケーションでしたが、リフレッシュ出来ました☆じゃぱーんへ行っておりました!実は今回のバケー...
See you soon :)今年3回目、そしてラストのバケーション♡早すぎるホリデーシーズンオフ(?笑)をいただきます しばらくの間、ブログの更新をお...
今日のアフガンベビーちゃんムチムチコロコロよちよち 寄ってきてくれます午後から ムー君家が里帰り~~また 遊びに来てねお土産もありがとうございます~ランキングに参加しています。ぽちっとお願いしますにほんブログ村
福島であった警察犬の大会に出たくん子の娘が里帰り「いらっしゃい」子どものときここで走りまわったんだぞ!13歳の「のあ」ラブを膝にのせるのは5ヶ月ぶり相方さんも抱っこするリラックスする「のあ嬢」ですよわんこはいいね 最高ですますますわんこが欲しくなってしまったけんちゃんですよ大会はこれから何度もあるそうですがんばれがんばれちょっと早めに逝っちゃった「ふう太とセブン」の分までがんばってブログ村です応援ク...
こんにちわんこ。おにいちゃん一家がベトナムから帰ってきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年3月・二歳の時のタルちゃんです。おにいちゃん一家が三週間ばかりベトナムに行っていたのはMちゃんの里帰り兼バカンスです。Mちゃんのお父さんは10年ほど前に亡くなり、お母さんはミュンヘンに住んでいるのですから里帰りと言ってもおじいちゃんやおばあちゃん、親戚の人たちに会いに行ったのです。Dちゃんはベトナム語を話す...
おはようございます先週に続き今週の三連休も台風とはお出かけ予定の方もいらっしゃるでしょう。私もお墓参りに…皆様もお気をつけてお過ごしくださいね。***9月22…
3年半ぶりの里帰り〜コロナ禍以降、初めて実家に帰ってきました
この夏は3年半ぶりに実家に帰ることができました。夏に帰ったのは2018年以来ですようやく、ようやく、です。今回は私、娘、そして都内に暮らす甥っ子一人での帰省。ちょっと勇気は入りましたが、私の運転で(甥っ子は免許は持って入るけれど普段運転してないので…)高
ダーリンに見送られ、はや一週間。 只今、一時帰国中です。 実家で、母と過ごしながら、 帰る場所があることの有難さを しみじみと感じています。 元同僚たちとの…
ご無沙汰の更新となりますが、 恒例の一時帰国を終え、 無事、フランスに戻りました。 主人の理解もあり、今年も 1ヶ月間、瞬く間でしたが、 母と濃密な時間を過…
7月に正式譲渡となった、たらこくんとさくらちゃん 里親さんのご旅行のため、昨日からお預かりしています どこだったかな〜っと恐る恐る探検していましたが、すぐ…
春になったら娘が里帰り出産のために家にやってきます。私の初産の時は母親が病気で療養中だったので、実家に帰った経験がありま
古都の空からこんにちわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 今朝は曇り空から時折小雨もあり窓をあけてたらクーラーいらずでも過ごせそうだとおもうだけで得し…
東京青山のOLが地方に嫁いだ ものがたり5:ベビー服・楽天スーパーセール
二人の生活 里帰り出産実家へ実家に到着。やっぱり両親のもとだと安心するなあ。家自体は両親が引っ越し後、私は一人暮らしだったので、周りの環境もよくわからない状態だったが、笑顔で迎えてくれた両親と久しぶりに一緒に過ごせると思うと楽できちゃうし、
ゴールデンウィークも最終日 となりましたね。 皆様それぞれに、お家で過ごす時間を 楽しんでいらっしゃることと思います。 3月17日から始まったフランスの 外出…
コロナ禍で、渡航が制限されるなか、 先週、日本に帰国しました。 残念ながら、予約していた、 名古屋到着便は未だ復活せずなので、 選択肢は成田、羽田、関西着の…
おはようございます!あと数キロ痩せたい!49歳の主婦です自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)約半年後、2020年1…
迷っている方には、強くおすすめしたい里帰り出産。帰らなかったら恐らく倒れていたので、実家に頼って良かったと心から思います。とはいえ、デメリットもあるのでご参考になれば。里帰り出産のメリット①産後の身体への負荷が減らせるとても重要です。新生児
5月ですね~。風薫る季節です 珍しくGWがしっかりと休めたので 実家に帰ってみました 柿の木に新芽・若葉が出てました 独特の薄黄緑色ですね~ 「柿若葉(かきわかば)」とも言うそうです 青空との間で、やわらかいコントラストを描いてます 「柿若葉」は、初夏の季語でもあります 確かに時...
秋の一時帰国レポの続きです。 この日は叔父夫妻に、買い物がてら、 ランチに、連れて行ってもらいました。 大将ひとりで、切り盛りする割烹店。 お目当ては1日限…
秋の一時帰国で、養鰻地、 西尾市一色町を訪れた帰り、 『うなぎの名産地の人気店』日本入国後、検疫所が確保する 宿泊施設にて、3日間の強制待機と 実家での11日…
古都の空からこんにちわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 目覚めた時に飛行機が頭に浮かび航空会社のサイトを開く…
こんにちは☆昼夜逆転パパの「サックスブルー」です(*´∀`)♪ 先日3連休が取れたのでパパの実家に遊びに行ってきました(°▽°) と言っても月に1度はパパとママの実家にそれぞれ遊びにいっているのですが( ・∇・) パパ家、ママ家共に初孫とい
去年11月に里帰りをした際、ドイツ帰国当日にミスタードーナツでドーナツを幾つか買いました。朝出来たての物を買えたので、新鮮なポン・デ・リングは2つ買って1つはホテルで実食!ふわふわのモッチモチで最高に
前回、帰郷したのが8年前。私は東京の郊外在住なんですが、故郷は九州。一家4人で東京九州往復するとなると、なかなかどうして、結構な費用がかかっちゃいますし、帰りたいという思いは常にあったものの、仕事や子育てに追われ、悪戦苦闘し、日々あくせくと暮らすうちに、あっという間に8年過ぎてしまったという状況なのであります。 だがしかし、横浜で暮らしていた両親も、2年前に九州に引っ込み、それ以来会えずじまい。まだ元気なうちに、孫との思い出を出来る限り沢山創ってほしいという思いと、いい加減、そろそろご先祖の墓に手をあわせなければ、バチが当たるんじゃなかろうかという恐怖心から、今回、思い切って久しぶりの帰省を企…
週末に次女一家が帰ってくるとこんな感じ!(笑)そしてみんなで手作りめし!味付け担当は私で仕上げは娘達!大人数だから作るのが安上がり!(笑)亜夢呂の介護のお手伝いも!亜夢呂もたった5歳の孫に甘える年になったか・・。弱ったものには労わって・・。介護も子育ても大変だねぇ~!(笑)訪問ありがとうございます。良かったらポチッとお願いします。にほんブログ村...